名前:ねいろ速報
IMG_2957

名前:ねいろ速報  5
スレ画は良い方に裏切ってくれた


名前:ねいろ速報  7
面白い方に裏切られたら別にいいんだよ

名前:ねいろ速報  59
>>7
これに尽きる
読者からしたらガンガンそういう意味で裏切って欲しいと思ってるんだよ


名前:ねいろ速報  10
牙はいいキャラじゃん


名前:ねいろ速報  13
>>10
というかスレ画に負けたことでいいキャラになった


名前:ねいろ速報  14
>>13
黒木に負けるまで好意的な意見全然無かったぞ


名前:ねいろ速報  61
>>14
ラスボス補正でガオランに勝ったあたりはしらけ切ってたな…
補正切れたら嵐山にもシバかれたけど


名前:ねいろ速報  63
>>61
牙の補正ギレじゃなくて嵐山の少年M補正だろ…


名前:ねいろ速報  16
>>13
スレ画前に限っても牙の嫌われ要素なんてガオラン戦で硬すぎたことくらいやろ


名前:ねいろ速報  17
初見戦が塩すぎてはぁ~アギトつっまんね的な雰囲気はあったぞ
あれは初見も悪いけど


名前:ねいろ速報  21
>>17
雰囲気っていうかだいたいそう思われてたね
対応対応自己進化とか言われてもご都合に見えたもん


名前:ねいろ速報  47
>>17
普通にやると牙だが調子最高にまで持ってきた天才の初見
これはどっちが勝つのか確かに分からないかも?な雰囲気で来てたもんなあ
ただ初見は回避などの防御は上手いけど攻撃力はそこまでじゃないのが…


名前:ねいろ速報  20
拳願仕合って企業の代理戦争なんでどうしても「大企業ほど強い闘士を雇ってる」ってイメージあったから
なんたらモーターズなんてぶっちゃけ弱小企業があんな化物抱えてたのが不思議ってのはある
黒木は戦いたいやつが居るから普段は絶対出ない拳願仕合に顔を出したつもりなんだろうけど


名前:ねいろ速報  22
>>20
お友達だからじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  25
>>20
ダチだから


名前:ねいろ速報  23
初見戦で叩かれたのは初見やろ


名前:ねいろ速報  26
>初見戦で叩かれたのはチーター服部やろ


名前:ねいろ速報  28
>>26
最高の試合(塩)


名前:ねいろ速報  30
初見は本当は特Sだけど普段はダルイからB+ってキャラ立てしといて
いざ本気出したらA-ぐらいで終わった感じ
リアルといえばリアル


名前:ねいろ速報  43
>>30
たまに努力する天才が
ずっと努力する天才に勝てるわけねーだろ!
というメッセージ


名前:ねいろ速報  225
>>43
二徳とか普段小説書いてばかりで鍛錬とかあまりしてなさそうな割にめちゃくちゃ強くね?


名前:ねいろ速報  231
>>225
鍛えてないのにナチュラルに強い花山薫みたいな奴はマジでいる


名前:ねいろ速報  239
>>231
それでもロシアのサンボ道場とか通ってる


名前:ねいろ速報  242
>>239
アスリートの中には割と稀になんの練習もしてないのに才能とフィジカルだけで無双できちゃう者が出る


名前:ねいろ速報  274
>>30
お馬さん圧倒したところは強キャラ感が強かったけどね
合気道キャラって難しいのかもな


名前:ねいろ速報  31
歩く哲学者だか自体に思い入れは無いけど妹ちゃん可愛いから許した


名前:ねいろ速報  32
試合中の覚醒を付け焼き刃と切って捨てたのは驚いた


名前:ねいろ速報  41
>>32
基本技を修練で鍛え上げた努力の人だからな


名前:ねいろ速報  33
黒木は対戦相手の魅力を引きだすから良いんだ
人気なかったアギトも黒木と戦ったらなんか人気になってたし


名前:ねいろ速報  34
予想を裏切る事はいいけど
期待を裏切るのは駄目だぞ


名前:ねいろ速報  35
正直黒木vs理人ですらなんだかんだ理人が勝つと思ってた
二回戦で桐生の噛ませになるんだなと思って納得したけど


名前:ねいろ速報  51
>>35
なんか80代ぐらいの達人が天狼拳!に瑕一つ負わせること無く倒されてたりもあったし…
ただ刹那が勝っても牙とあたるんよな…とトーナメント表みても結構勝敗読めい感じなのは楽しかった


名前:ねいろ速報  36
初期お馬さんもなんだけど負け知らず傲岸不遜がそのまま勝ち続けても魅力的にはならねぇんだよな


名前:ねいろ速報  37
船に穴開ける嫌がらせしてたくせに


名前:ねいろ速報  38
コウガくんもうこのままスッとフェードアウトしてもいいんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  40
桐生とはちゃんと決着つけたし決勝戦の展開も好きだよ
黒木が負けるとこはあまり見たくないなと思ったらオメガでも強かった


名前:ねいろ速報  45
求道の拳も同じような展開


名前:ねいろ速報  49
>>45
あれもう完結しないんだろうな


名前:ねいろ速報  46
初見は初見で龍弾防いでるんだからそこは褒めるべき
龍弾知らなけりゃあの黒木も防げたかわからないわけだし
ただこのオッサン鬼鏖も初見なら防げなかったかも…ってリップサービスなのかよくわからん!


名前:ねいろ速報  52
>>46
リップサービスでは無いだろあれは


名前:ねいろ速報  361
>>46
致命傷にはならなそうだけど今後の事を考えると武人生命的には不味いかもくらいは受けるんだろうか


名前:ねいろ速報  53
暗殺者設定がどっかに消えたおっさん


名前:ねいろ速報  55
>>53
ちゃんと次のお話で暗殺依頼来て働いてるところ描写されてるだろ!


名前:ねいろ速報  56
>>55
最新話でちゃんと暗殺の仕事請けてただろ!


名前:ねいろ速報  54
最新話で暗殺しに行ったやろがい


名前:ねいろ速報  57
>>54
今まさに行ってたじゃないですかってなった


名前:ねいろ速報  58
理人:弱い
刹那:孤影流知ってる
サスケ:雷心流知ってる
アギト:龍弾見た
王馬:鬼鏖見た、二虎流も多少知ってる
地力だけじゃなくて情報アドバンテージもあるんだよね
まあ黒木は一切隠し球なく勝ったんだけど…


名前:ねいろ速報  65
>>58
ワンパン当たれば勝てるマンVS絶対ワンパン喰らわずカウンターぶち込んでくるマン


名前:ねいろ速報  60
暗殺叢雲三連が決まった


名前:ねいろ速報  62
試合中にひらめいた技は練りこみが足りないから通用しないという当然のことをわからせてくれたおっさん


名前:ねいろ速報  64
羅刹症は肘抑えられたらダメってのが衆目に晒されたからどうすんだろうな


名前:ねいろ速報  67
>>64
桐生の関節抑えるってのがそれこそ黒木レベルじゃないと無理だろ


名前:ねいろ速報  72
煉獄対抗戦あたりは予想だけじゃなく期待も裏切りかけてたけど持ち直してよかった


名前:ねいろ速報  76
>>72
新キャラたちとの対抗戦やるには試合多過ぎたよね


名前:ねいろ速報  73
このおっさん初登場時の傲慢な性格どこ行ったんだ


名前:ねいろ速報  78
>>73
ちょっと大舞台で浮かれていたのかもしれない


名前:ねいろ速報  81
>>78
あれは理人が命落とさないようにさっさと棄権促してただけだから…


名前:ねいろ速報  87
>>81
どうせ二虎の弟子含め大したのいないだろうと思って出場したら初戦の逆転KO狙えそうな技持ちから始まってそこそこ楽しめたから


名前:ねいろ速報  74
アギト戦のガオラン登場シーンはカッコよかった


名前:ねいろ速報  86
>>74
眉間に皺じゃないけどきゅっと眉根を寄せた感じの表情好きよ


名前:ねいろ速報  75
最強キャラである繋がる者も
親友補正で成島おじさんに負けそうなバランスなのは好き


名前:ねいろ速報  80
>>75
まあ回想で数十~百年来の親友ぶっ殺してるけど…


名前:ねいろ速報  82
>>80
丈ちゃんは親友を越えた何かなんやろ


名前:ねいろ速報  77
ガオランなぁ
アギトに負けたのは当時ラスボス候補なアギトだったからと納得出来るけど
煉獄対抗戦でカーロスに負けたのは不憫だわ納得いかないわで
いい加減スッキリと大物相手に勝たせて欲しい


名前:ねいろ速報  85
>>77
抜群のセンスでカポエラをマスターして…とかは良いんだけど習得方法が…
逆に安っぽいと言うか付け焼刃にしか感じられなくて株というよりか格を随分落とした感じがなあ…
>いい加減スッキリと大物相手に勝たせて欲しい
これは本当にそう


名前:ねいろ速報  79
嵐山がアギトに勝ったのは良い番狂わせだったよ
番狂わせというか順当に実力勝ちかも知れんが


名前:ねいろ速報  83
ちょっと前にもコスモ負けたりして驚かされたし
ケンガンは良い意味で勝敗読めない格闘漫画


名前:ねいろ速報  84
絶対無敵の生物でもなければ生まれながらの怪物でもない
ただの人間が想像を絶する修練の結果世界最強の男になったのが好感持てる


名前:ねいろ速報  91
人生初の弟子をとってみたら性格まで丸くなった孤高の強者


名前:ねいろ速報  107
>>91
理人のコミュ力高すぎる件
隼はともかくイワンや沢田ですら何だかんだで認めてるし


名前:ねいろ速報  95
例えばバキの勇次郎辺りと比べても全然無害だしなぁ繋がる者
本来はもっと傍迷惑な奴が成島おじさんと出会ったお陰で丸くなったのかも知れんが


名前:ねいろ速報  96
申羅漢の小者っぷりの方が嫌
ようやく夏忌が再起不能になったのにこういうコソコソ狡いのはもういいって


名前:ねいろ速報  97
実際飼ってるつもりの連中が害悪すぎるから


名前:ねいろ速報  101
お馬さんのコピー元の繋がる者もいるはずだが
実はこっそりもう出てたりするんだろうか


名前:ねいろ速報  102
覚醒付け焼き刃絶対効かないおじさん強過ぎる


名前:ねいろ速報  103
このおっさん本当に暗殺者なの?ってレベルで人格者なんだけど


名前:ねいろ速報  115
>>103
暗殺も人の道理から外れた外道相手にしかしてなさそう


名前:ねいろ速報  119
>>115
あくまで仕事として殺しを請け負う暗殺者であって同時に金さえ支払えば誰でも殺す…
のでは無くて仕事自体も選んでるんじゃないかな?
その上で同じ殺人者ではあれど殺人鬼や快楽殺人者とは対極の位置にいるのでは


名前:ねいろ速報  121
>>119
弟子の事も可愛がり過ぎてるだろこのおっさん


名前:ねいろ速報  125
>>121
殺す対象が生きる資格のないヤツと自分が命を懸ける価値のあるヤツって言ってるから
わりと相手は選んでると思う


名前:ねいろ速報  126
>>119
ゴルゴ13になりそう


名前:ねいろ速報  104
たたかい上手の黒木さん


名前:ねいろ速報  105
個人で地球を滅ぼすことは出来ないだろうしな…
アメリカ大統領殺して核ミサイルのスイッチ奪うとかはなんかもう違う話だし


名前:ねいろ速報  108
呪術とバキは悪い方に天邪鬼が発生してるなと思う


名前:ねいろ速報  110
成島おじさんと黒木はどっちのカラテが強いの


名前:ねいろ速報  114
>>110
成島おじさんがどれだけ強くなってるのか不明だから分からん
求道の頃の成島おじさんなら流石に黒木よりは見劣りしそう


名前:ねいろ速報  111
若槻にも頭下げて挨拶してて社交性あるし
良い奴か悪い奴かで言えば良い奴側だと思うジャッキー君


名前:ねいろ速報  112
黒木って暗殺者じゃ無くて求道者みたいな感じやろ?
武術極める事に注視してるだけじゃない?


名前:ねいろ速報  113
最初の頃のはめつのおうこくとか
下情報なしで見たからメインキャラクラスを頃しますは割とあるけど毎回やるとは思わなかった
やり過ぎてそういう芸風なのねという感じにあっという間になったが…
その芸風がまさか他社での前作打ち切りの意趣返しの可能性とかは予想できんよ


名前:ねいろ速報  116
Kindleでセール来たら全巻買うんだがなあ


名前:ねいろ速報  117
>呪術
流石に五条は復活するだろ……するよね?


名前:ねいろ速報  118
ロロンはもう少し濃くしないと…


名前:ねいろ速報  120
親友の仇の桐生見逃したりしてるし基本無駄な殺生とか嫌いそうだよな
仕事人みたいな感じか


名前:ねいろ速報  122
繋がるもの戦はおいおい死んだわって感じだったから
どっちの株も落とさない着地としてはほぼ完璧だったと思う


名前:ねいろ速報  127
>>122
まぁちょっと黒木を保護した感はあったけど
「繋がる者の方が強いです」
「弱い黒木が頑張って善戦しました」
って描き方で格付け自体はキチンと行ってるのでギリギリセーフだと感じた


名前:ねいろ速報  123
ロネアと牙とかいう連れションしただけの間抜けどうすんの?
もう最強格に入れんぞ


名前:ねいろ速報  128
一個前の最強キャラのエドワード呉(多分黒木より強いはず)が
典型的な傲慢俺様悪役キャラで
憎たらしい奴だったのも影響してんのかな
ジャッキーちゃんは全然嫌な奴に思えん


名前:ねいろ速報  144
>>128
泰山北斗八壊拳()を全部黒木に捌かれてそう


名前:ねいろ速報  129
牙さんは全身スーツじゃなければ人気があったはずは


名前:ねいろ速報  130
そもそもただの人間が繋がる者相手に無傷で生還してる時点で化け物だろ


名前:ねいろ速報  131
>>130
本気出してないしな


名前:ねいろ速報  132
黒木自身も「俺の方が弱い」と認めて「弱き者でも強き者に勝てる」って戦い方してたしな


名前:ねいろ速報  137
そもそもスペックだけならアギトより下だろ黒木
その前提で創意工夫すれば人外にも勝てるって話で


名前:ねいろ速報  141
>>137
それはどうだろう
若槻より下、なら分かる


名前:ねいろ速報  138
>ゼットンみたいな…


名前:ねいろ速報  139
スレ画は期待に答えて読者を喜ばしてくれたキャラ


名前:ねいろ速報  140
繋がる者さんは何が目的なの?
有効勘関係築いて終わりじゃ駄目なの?


名前:ねいろ速報  145
フィジカルとセンスに圧倒的な差があっても技術と経験でひっくり返す黒木おじさんマジでカッコいいよ


名前:ねいろ速報  148
最強のフィジカルでずっと努力してるのに
中堅上位くらい若槻さん


名前:ねいろ速報  153
>>148
あの人は筋肉補正が強すぎて技術を磨く邪魔になってる感があるな


名前:ねいろ速報  233
>>148
筋密度凄いっつっても肉圧タイムスリップ出来ないし


名前:ねいろ速報  149
客は喜ぶけど強すぎて興行主に嫌われるタイプ


名前:ねいろ速報  150
嵐山さんも間違いなく頂点キャラなんだけど闘う動機がちょっと


名前:ねいろ速報  154
「一緒に繋がる者ぶっ殺そうぜ」
と協力を申し出たお兄ちゃんの方が胡散臭くて敵にしか思えないという


名前:ねいろ速報  155
しかし体躯活かした爆芯は捨てるには惜しいヒサツワザだ


名前:ねいろ速報  156
流石に今の黒木はエドワードや汚い二虎よりは大分強い気がする


名前:ねいろ速報  160
>>156
2年前より明らかに強くなってそうだしな


名前:ねいろ速報  157
嫌いじゃないけど今度やるトーナメント面白そうだったから
それ終わってから本格的に出てこいよ感はある繋がる者


名前:ねいろ速報  159
アギトロロンとそこそこやり合えてる蟲頭領と幹部が思ったより強かった


名前:ねいろ速報  161
繋がる者って全然悪い奴に思えんし
光牙くんコイツの弟子になりなよ


名前:ねいろ速報  162
汚い二虎はルール無しなら普通に最強クラスなんじゃ


名前:ねいろ速報  168
>>162
ルールなしでも大久保君の爺さんレベルにダーティな事やれるかな…


名前:ねいろ速報  163
無害そうに見せてるのは演技で
自分以外の他人を全て見下してる傲慢な奴じゃないかと思ったが
ガチで丈ちゃんを親友と思って大切にしてるんだよな
どういう着地させるつもりなんだ


名前:ねいろ速報  165
>>163
普通に蟲相手にケンガントーナメントやるんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  167
まあなんだかんだで全てはケンガンで決めるっていう流れでないと


名前:ねいろ速報  169
大久保の爺さんって出てきたことあるっけ?


名前:ねいろ速報  170
繋がる者みたいなキャラって強過ぎて他の人間を蟻のようにしか思えないとかいうのがお約束のパターンなのに
主人公のおじさんと親友になってんだもん
ラスボスの姿かコレが


名前:ねいろ速報  171
個人的にオメガになって一番がっかりしてるのは
企業側の人間がみんなモブになってるところ


名前:ねいろ速報  180
>>171
格闘者以外みんなタダの驚き役になってんの辛い
せっかくキャラ立ってた社長も多かったのに


名前:ねいろ速報  173
予想を裏切るのはいいよ
期待を裏切るのと訳が違うし


名前:ねいろ速報  175
繋がる者が良い人にしか見えません


名前:ねいろ速報  176
なんか風貌といい性格といい主人公の師匠として作中最強格のままでいる方が似合いそうなキャラなんだよなジャッキーちゃん
でも敵……敵でいいんだよね?


名前:ねいろ速報  181
裏切っても良いけど、面白さに繋がるようにして欲しい


名前:ねいろ速報  187
わかるぞ
みんな少年Mだ


名前:ねいろ速報  189
ラスボス(仮)が良い人すぎる


名前:ねいろ速報  191
最強キャラって事で比べやすいけど
傍若無人でワガママを通すのが強さとか言っちゃう勇次郎とは本当に全然違うな
礼儀正しく振る舞い女性には優しく順番譲って
挨拶する時は頭下げる


名前:ねいろ速報  195
繋がるもののいるフィールドは勇次郎じゃなくて風林寺隼人の方だし…


名前:ねいろ速報  198
よくある展開で実は良い人のフリをしてる可能性ない?


名前:ねいろ速報  201
>>198
一応ある
ただ丈ちゃんを親友と思ってるし殴れないから負けるかもって言ってたのはガチだと思う


名前:ねいろ速報  200
刃牙世界での強さの定義がわがままを押し通すことだからな
だからバキのわがままを通してやった勇次郎はバキの勝ちを認めた


名前:ねいろ速報  204
最強ゆえの孤独とか達成感が無いとか
そういうの無しで普通に人生エンジョイして親友と酒飲んでるからなジャッキーちゃん


名前:ねいろ速報  205
繋がる者のキャラクター性って要は核爆弾のスイッチいつでも押せる子供をどうするかみたいな
だからおもちゃを与えて機嫌損ねない様に遊び相手になってってのが頭領や虫周りで
気に入った奴がいたら友達になるし気に入らない奴はぶん殴るし子供なりの常識や社会性も一応持ってはいる的な


名前:ねいろ速報  207
>>205
本人たちはそう言ってるけどじゃあなんでテロやってんねんって話になるからなぁ


名前:ねいろ速報  209
>>207
少ない描写を見てみるとそこら辺繋がる者自体も乗り気でやってるとこあるからなぁ
片原恵利央時代は形勢不利と見て一度引いてるしなんかのゲーム感覚なんじゃ


名前:ねいろ速報  206
何なら初登場シーンの釣り堀で魚取れなくて文句言ってる頃から人生エンジョイしてた


名前:ねいろ速報  214
繋がる者が妙に紳士的なのは誰も彼も自分を脅かす敵として認識してないのもありそうだけどね


名前:ねいろ速報  215
新シリーズのゆでは基本的に予想は裏切り期待は裏切らないな


名前:ねいろ速報  217
何にしても説得力は大事だ


名前:ねいろ速報  219
弱虫ペダルはまあなんというか作者の価値基準が常人とは違う気配を感じる


名前:ねいろ速報  222
親友の丈ちゃんに無礼な真似する奴は絶対許さないマン


名前:ねいろ速報  224
>>222
でも昔の親友だった蟲の頭領はあっさり殺したよ


名前:ねいろ速報  227
>>224
アレは反乱してきたからやろ


名前:ねいろ速報  230
>>227
上の方にもあるけど丈ちゃんは魂の兄弟だし
敵意向けられて殺した相手と敵意向けられても殴れないって言ってる相手だから格が違うんでしょ


名前:ねいろ速報  226
羅漢が実は良い奴展開は……あるかなぁ?


名前:ねいろ速報  228
思いつきの技が土壇場で通用するわけねーだろってのはまぁうん


名前:ねいろ速報  229
3人でフュージョンすれば行けるんじゃないか?


名前:ねいろ速報  236
若槻やユリウスみたいな体格のやつが下の方のに負けるイメージはない


名前:ねいろ速報  237
善人相手には礼儀正しく紳士的
悪人相手には厳しい態度で暴力も振るう
……良い奴なのでは?


名前:ねいろ速報  238
ライアンはニ回戦負けなのに未だにトップ層扱いだな


名前:ねいろ速報  241
>>238
まあ舐めプしてる間になんとか押し切れただけだからな、あの時勝てたのも
オメガだと普通に呉の技使うしトップ層なのは疑いようが無い


名前:ねいろ速報  243
あんな劇的な場面やっといて実は成島おじさんも普通に殺せますだと興覚めもいいとこなんで
仮に悪人だったとしても友情だけは本物だったってオチにして欲しい


名前:ねいろ速報  247
>>243
頭領や他幹部とは明らかに接し方が違うし友情はマジなんだろうけど目的の障害になれば致し方ないとはなりそう
ただ命までとる必要はないだろうから


名前:ねいろ速報  244
本当にクローンの何が悪いか理解できないくらい外れてるのか飲み歩く者?
悪二虎と征西派を抑え込めるんだから味方にした方がよくないか食い歩く者
なんだったら王馬でも龍鬼でもない新しいクローン体作らせて旧い方はブラブラさせておくのがよくないか?


名前:ねいろ速報  245
トーナメント時点で勝敗完全に当てられるやついるんだろうかケンガンアシュラ


名前:ねいろ速報  246
蟲が必死に「繋がる者は危険ですよ」アピールしてるだけにしか思えんのよね


名前:ねいろ速報  250
>>246
まぁ「繋がる者」という存在が危険なのはそうなんだが
あのシェンウーロンが危険なのかはよく分からんからね
実はお兄ちゃんみたいに未完成の種がいっぱいいるのかもしれん


名前:ねいろ速報  279
>>250
蟲の黒幕が繋がる者なんじゃないのか


名前:ねいろ速報  251
多分これまでにも散々ツッコまれてるだろうけど
王馬さんと龍鬼と三つ子に思われるほど似てないよな羅漢


名前:ねいろ速報  273
>>251
パーツは一応似せてるんだが顔に卑しさが滲んでてね…


名前:ねいろ速報  275
>>273
顔が似てても育ちが違うとなぁ


名前:ねいろ速報  259
とはいえ警備をかいくぐるくらいには気配とかそういうののコントロールや見極めができるから強いんだろうね
それこそ理合いによる力の操作もできるかもしれん
それでも避けられない繋がる者怒りの裏拳


名前:ねいろ速報  261
8割ぐらいの読者が理人が勝つと思ってた気がする


名前:ねいろ速報  262
子安と同じ魔槍ってワードを考慮すべきだったな
あっちは正拳だけど


名前:ねいろ速報  266
ジジイは道具のつもりで育てて愛着湧くくらいには人情ある奴って解釈した


名前:ねいろ速報  267
羅漢の裏切りはミスリードで
本当に情報流してたのは薄汚い二虎だと思う


名前:ねいろ速報  271
そもそも繋がる者の目的が分からんからな
ただ現状狂った個体であることは指摘されてるしこいつが何か自発的にしようとすると
色々めんどくさいから蟲が後始末してんだろなぁ…的な雰囲気はある


名前:ねいろ速報  272
それでも火星にいる間はまあ読めたよテラフォ
地球編がもう焼き直しばっかでどうでも良すぎた


名前:ねいろ速報  278
結局日本ランキング一位さんはなんの能力だったんだか


名前:ねいろ速報  280
主人公がスレ画に勝てる要素ゼロだったし負けるのは妥当


名前:ねいろ速報  281
>>280
ただそれでも同時に恐れを抱かせてもいるんだよな王馬さん


名前:ねいろ速報  282
今一番ホットなのは呪術だけど語りたくはねえ


名前:ねいろ速報  283
言うほど無傷では無いけど、死ぬ寸前の王馬さんと比べたら無傷みたいなもんだったしね…


名前:ねいろ速報  284
黒木は最上位の化け物だけどその黒木を全力で攻略しようとする他の連中が輝くのが良い所なんだ
あと変身してキモくならないのがいい


名前:ねいろ速報  285
>>284
黒木が変身して力をコントロールできれば繋がる者と互角に戦えるかもな
通常状態でもいい勝負出来てるわけだし


名前:ねいろ速報  287
ケンガン1で終わってればよかったのに


名前:ねいろ速報  288
エアマスターのラスボスみたいやな


名前:ねいろ速報  289
ケンガンは先週出て来た新情報をみんながもう情報共有状態になってるのが面白い


名前:ねいろ速報  333
>>289
何かあったっけ?
160万の楽しみが凶器に変えられたくらいしか記憶にない


名前:ねいろ速報  290
予想を裏切るのはいいんだが読者の期待を裏切るのはダメだな


名前:ねいろ速報  291
ケンガン最新話の無料は28日か


名前:ねいろ速報  299
仏像作って死角なし発言が小物っぽかったからな…
初期はもうちょい見た目ガリガリだったし


名前:ねいろ速報  300
本当に死角がない奴があるか


名前:ねいろ速報  316
>>300
アギトに余力残して勝利してる時点で
これ主人公どうやって勝つんだよ…って思ったけど
普通に主人公が負けて終わるとは思わなかった


名前:ねいろ速報  301
今見返してもトーナメント3回戦目の作画がんばりすぎてる


名前:ねいろ速報  302
魔槍頼りじゃないのがいい


名前:ねいろ速報  305
基礎技術を突き詰めるのが一番強いってやったせいで以降は短期間でこんな格闘技を修めた!天才!ってキャラお出ししても付け焼き刃じゃね?
って言われるのが難点と言えば難点


名前:ねいろ速報  306
戦闘中に相手に通じるまで昇華させられなきゃ天才ではないわな


名前:ねいろ速報  308
中田はどうもイマイチ勝てんな


名前:ねいろ速報  309
理人より散々噛ませムーブしてた雷庵がガチ最強格だった事の方が驚きだったよ


名前:ねいろ速報  311
>>309
呉一族の最強格が弱かったら残念だし雷庵はガチで強いと思ってたぞ


名前:ねいろ速報  310
黒木は作者の寵愛感じて俺はそこまで好きじゃない


名前:ねいろ速報  312
ライアンお馬に勝ち越してるみたいだしな…
いま音信不通だっけ


名前:ねいろ速報  314
>>312
西征派に大敗してどっかに隠れてる


名前:ねいろ速報  320
ジャッキーちゃんの攻撃見えないなら当たる瞬間に攻撃すればええ
いやまぁそうなんだけどさ…


名前:ねいろ速報  339
>>320
それができるの何人いるのか問題…


名前:ねいろ速報  322
正義マンはなんか限界きてるっぽいし…


名前:ねいろ速報  324
>>322
正義マン反応速度が一番の強みなのに全身に鎧つけてどうすんだすぎる


名前:ねいろ速報  325
正直スレ画の扱いだいぶ難儀してそう
またボス倒すのもアレだが負ける展開も求められてないっていう


名前:ねいろ速報  326
そりゃ繋がる者のクローンだけどあの時点で王馬より強いのいっぱい居たのによくこれに目を付けたなカルラちゃん


名前:ねいろ速報  329
アイツのクローンなのにまとも過ぎる


名前:ねいろ速報  331
最近は柚巴リーがかわいい


名前:ねいろ速報  332
>>331
声に出したい


名前:ねいろ速報  336
正義ィィィ


名前:ねいろ速報  340
まぁ黒木は銃弾防げるから…


名前:ねいろ速報  341
残ってる蟲の勢力
誰がいるのか把握してる読者は何割いるんだろ


名前:ねいろ速報  342
黒木は理人を認めて勝ちを譲るみたいなありがちな展開も考えてたって単行本に乗ってたな


名前:ねいろ速報  343
黒木って今作中で2番目くらいの強さ?


名前:ねいろ速報  344
黒木を下げることなく繋がるものの方が本気出したら強いって感じにしてくれたのすごいと思うけどな


名前:ねいろ速報  345
嵐山と黒木ってどっちが強いの?


名前:ねいろ速報  346
>>345
流石に黒木じゃない?


名前:ねいろ速報  348
嵐山さんは作中屈指の常識人だから


名前:ねいろ速報  349
オメガ主人公はアイコンの人でいいんだよな?!


名前:ねいろ速報  356
>>349
要所要所でちゃんと主人公してるからわりと好きだよ…
まぁ第0話のとがりにとがった彼は帰ってこない気がするが……


名前:ねいろ速報  350
親父とか今更また副会長にこられても話的に何の面白味もないからな…


名前:ねいろ速報  355
繋がる者が超強いだけの悠々自適おじさんなせいで
なんで下部組織の蟲がゲスクズ外道の集まりになるんだかわらかん


名前:ねいろ速報  358
>>355
そもそも外道だった蟲を繋がる者が支配下に置いただけだし…


名前:ねいろ速報  359
オメガのアイコンって光がだけどしてたっけ…?


名前:ねいろ速報  360
今のお馬さんって上の中くらい?


名前:ねいろ速報  362
普通にケンガンというか黒木のスレになってた


名前:ねいろ速報  365
繋がる者は過去友情はあってもクローン計画に反対した武術家の友達をその弟子共々皆殺しにしてるから…


名前:ねいろ速報  366
>>365
狂った個体と言われる所以


名前:ねいろ速報  367
そもそも生まれ変わりみたいな設定がな
本人だと思い込んでる別人に過ぎんというか


名前:ねいろ速報  368
>>367
嵐山「貴殿が少年Mだな?」


名前:ねいろ速報  385
>>367
回生自体が自分は伝えられた人間だと思う異常者を産み出すだけの技術だって散々言われてるし


名前:ねいろ速報  386
>>385
だからこうやってクローンを作ろうとしてるわけですね
作ったわ


名前:ねいろ速報  375
氷室って控えめに言ってもチンピラな性格だしな…
金田はちゃんとしてるのでさん付け


名前:ねいろ速報  376
速攻で殴るなこいつ…って予測されて金田が楓を避難させるぐらいには手(物理)が早い氷室


名前:ねいろ速報  377
今の光我ってちゃんと接すればかわいい後輩だからな…
氷室はその後のフォローも一切ないからそりゃもう


名前:ねいろ速報  378
>>377
うらで「氷室は光牙に呼び捨てされてるんだよ…」「マジかよあの光牙に?何やらかしたの氷室…」
って陰口叩かれてそう


名前:ねいろ速報  379
>>378
まぁ氷室だし
で片付けられてそう


名前:ねいろ速報  380
氷室だしな…


名前:ねいろ速報  381
実際上からなんだけど口より先に手が出るの悪いところだよ氷室