名前:ねいろ速報

名前:ねいろ速報 1
少なくともア・バオア・クーは勝てそうだったのがすごい
名前:ねいろ速報 2
何を持って戦いの最中に総司令官撃ち殺すバカが出てくるんだよ
名前:ねいろ速報 3
スレ画が死んで完全に指揮が止まった間にドロスドロワ撃沈からの連邦軍内部侵入って流れだから何事もなければおそらくア・バオア・クーは勝ってる
名前:ねいろ速報 60
>>3
ただ指揮が止まらなかったらドロスドロワ両方持ち堪えられたかってのは疑問の余地はある
名前:ねいろ速報 91
>>60
MS戦のために突出した状態で指示止まってMS展開してない所を勘で見抜かれてボコられてるから大丈夫でしょ
名前:ねいろ速報 4
少なくともアバオアクーはしのいで
最終的に有利な条件で講和に持っていけそう
名前:ねいろ速報 5
仮にア・バオア・クー勝てても泥沼化するだけで最終的に勝てたかというと無理だと思う
時間が経てば経つほど連邦の物量に押されるだけだし
名前:ねいろ速報 23
>>5
仮にア・バオア・クーでジオンが勝ってたら連邦は宇宙艦隊丸ごと失って再建にはまた半年かかるんだ
名前:ねいろ速報 74
>>23
半年で再建できるなら連邦の勝ちじゃん
名前:ねいろ速報 80
>>74
ジオンは本国とグラナダに戦力残ってるから半年以内にコロニー落としされたら止められない
名前:ねいろ速報 109
>>80
本国は講和派優勢でグラナダはキリングが基地司令殺したせいで滅茶苦茶になってなかったっけ?
名前:ねいろ速報 136
>>109
そもそもギレン自身がこれ以上戦いを続けていては人類の存亡そのものに関わるとか
ア・バオア・クー開戦前の演説で言っちゃってる状況だからね
有利な講和はともかく逆侵攻なんてできるわけがない
名前:ねいろ速報 81
>>74
きがるにいってくれるなあ
名前:ねいろ速報 87
>>81
ビンソン計画でうまく行ったのが悪いよなあ…
名前:ねいろ速報 6
籠城して連邦を撤退させれば一応勝ちだったからな…
名前:ねいろ速報 7
連邦も星一号作戦に宇宙戦力全部突っ込んでるから本国とグラナダに温存した戦力でもぬけの殻のルナツーを落とせば理論上だけど戦争自体の勝ち目も残ってる
名前:ねいろ速報 8
早いか遅いかの違いでいずれキシリアに暗殺されると思う
この人妹に甘いよ
名前:ねいろ速報 21
>>8
スレ画が何か悪いことしたって言うのかよ…
名前:ねいろ速報 65
>>8
シャアが何もしないとも思えない
名前:ねいろ速報 70
>>65
ガルマ殺ったのも信頼を利用してだしキシリア殺ったのは撤退のドサクサだしで何も無い状態でギレン暗殺するのは無理じゃない?
名前:ねいろ速報 79
>>70
まあそうなったら不満分子を取り込んで時間かけて別勢力作るだけでしょ
親父の血の力も有るし赤い彗星として作ってきた名声もあるし
名前:ねいろ速報 9
ジオン側は知る由もないけどアバオアクーに来た宇宙艦隊が連邦の宇宙の全戦力だからな…
名前:ねいろ速報 10
連邦もソーラレイで主力ほとんど焼かれて
現存する戦力でイチかバチかみたいな状態だったからな
名前:ねいろ速報 11
タカ派のレビルは死んでるからここから物量戦をやる気合が連邦政府にあるか?とは思う
名前:ねいろ速報 19
>>11
レビルはタカ派じゃねーよ
むしろレビル死んだらジオン本国殲滅のタカ派が前面に出てくる
名前:ねいろ速報 13
キシリアはあのタイミングで殺るんじゃねえではあるけどギレンの身から出た錆には違いない
名前:ねいろ速報 14
本国の戦力はクーデターで同士討ちになってる
名前:ねいろ速報 15
連邦軍もタカ派は死んでるから凌げたら有利な停戦行けたと思う
名前:ねいろ速報 16
よくよく考えたら当然だけど2ヶ月前までジオンが圧倒してたのを怒涛の反撃戦で本国落としに行ってる状態だから連邦もかなり無理してるんだよね
名前:ねいろ速報 17
ザビ家のジオンがそのまま残ったとして後継者を誰にするんだろうか
ミネバなのか別に用意するのか
名前:ねいろ速報 18
意外と人間味がある人
名前:ねいろ速報 22
連邦も厭戦派がかなりいたから講和ムードになるんじゃない
名前:ねいろ速報 24
殺害タイミングがSSRだっただけでもう少しずらしてたらキシリアでも勝てたのだろうか
名前:ねいろ速報 25
>早いか遅いかの違いでいずれシャアに暗殺されると思う
名前:ねいろ速報 26
銃口突きつけられても「冗談はよせ」だしガチで暗殺の危険とか感じてなかったんだろうな
幕僚も誰か止めろよとは思うけど
名前:ねいろ速報 32
>>26
んー?
なんかフワフワしてるのギレン閣下じゃね?
名前:ねいろ速報 27
ア・バオア・クーでも本隊は想定してなかったりとお甘いところあったからなあ
名前:ねいろ速報 28
ジオンに兵無しって息巻いたレビルも死んで宇宙艦隊壊滅しましたじゃ講和だろうな
名前:ねいろ速報 31
アムロともシャアとも関係ないとこで死ぬラスボスっぽい人
名前:ねいろ速報 33
講和ムードというか調印ムードをジオンに兵なし!で
吹き飛ばしたのがレビル将軍だからタカ派といわれるのはまあ
名前:ねいろ速報 34
女の感情なんて時に非合理的な行動を起こしてしまうものを
考慮してなかった所が実に頭ガッチガチな彼らしいというか
名前:ねいろ速報 35
人類半分殺した悪のジオンに屈するとかありえねーよなぁって言えばそれはそう
名前:ねいろ速報 42
>>35
ジオンにもきっと事情があったんです!
名前:ねいろ速報 193
>>35
でも連邦上層部もそれ自体は本意じゃね
名前:ねいろ速報 36
レビルは継戦自体は強行してたからね
ジオン根絶やしにする気まではないにしろ
名前:ねいろ速報 37
レビルがいなかったら講和に向かってたのを考えればレビルがいなくなって博打に失敗してこう着状態になったらまあ停戦するだろうねって
名前:ねいろ速報 38
連邦に兵士と資源はいくらでもあるけど船が無いからここで負けると地球から指を加えてコロニー落としされるのを見てるしかできない
名前:ねいろ速報 83
>>38
ジオン側にすぐにもコロニー落としできる戦力ないでしょ
名前:ねいろ速報 39
ギレンが後頭部をめっちゃ鍛えてたら連邦危なかったんだな…
名前:ねいろ速報 40
ザビ家内部にお荷物が多すぎる
名前:ねいろ速報 41
側近がこりゃマジだとキシリアに先制攻撃してればな
そしたら一年戦争が更に長引いて二年戦争にでもなっていたかな
名前:ねいろ速報 43
少年兵かりだすぐらいだから別に連邦も人材有り余ってるわけではない
名前:ねいろ速報 45
>>43
むしろ末期になって繰り上げ高卒を動員し始めたジオンは遅すぎた
名前:ねいろ速報 50
>>45
10月末まではずっと圧倒してたからそこまで切羽詰まってなかったんだ
名前:ねいろ速報 88
>>50
10月時点で膠着状態になって半年とかだよ
名前:ねいろ速報 47
>>43
ジオンの系譜ってゲームでレビルに演説させると我が軍も辛いが敵もそれ以上に辛いんだって言ってるからな
名前:ねいろ速報 44
圧倒的じゃないか我が軍は!
からギレン死亡で即ひっくり返されてるから
余程ギレンの戦略や指揮がドンピシャだったんだろうな
名前:ねいろ速報 46
キシリアにあそこでキレるくらいには家族の情があったのはなんか意外だ
名前:ねいろ速報 52
>>46
情はあったと思うけどデギン艦隊の座標リークしたのはキシリアだし、追い落とせれば何でも良かったんだろ
名前:ねいろ速報 48
総人口半分になってるんだからなそりゃ人いないよな
名前:ねいろ速報 49
死んだ時のゴタゴタで指揮乱れてるの考えると生きてたらもう少し粘れたのではなかろうか
名前:ねいろ速報 53
ジオンに(地球侵攻完遂するまでの)兵なし
名前:ねいろ速報 54
連邦は物量あれどルウムで全滅させられてコツコツ再建してきた
虎の子の艦隊をほとんど焼かれちゃったからな…
名前:ねいろ速報 55
なんか物量のせいで実感ないけどかなりボロボロなんだよね連邦
名前:ねいろ速報 56
グレートデギンの撃沈にこだわらなければ戦力はもっと削げていた
暗殺はきっかけとしても結局物量に押し負けた
名前:ねいろ速報 67
>>56
ソーラシステム積んだ輸送艦とかも消し飛ばしたんじゃなかったか
名前:ねいろ速報 84
>>56
デギンを殺さないとそもそもギレンが講話を邪魔する反逆者だし…
名前:ねいろ速報 118
>>56
あとギレンの当初の青葉区戦の戦力見積もりにジオング含まれてないみたいだしでギレンの戦術眼もそんなに信用できないんだよね
名前:ねいろ速報 127
>>118
むしろ指揮ミスってジオングでなんとかしろって無茶振りしてるキシリアの方がヤバくね
名前:ねいろ速報 130
>>127
そもそもキシリアだってまさか兄がマジで親父吹っ飛ばすなんて予想してなかっただろうし
名前:ねいろ速報 140
>>56
それはギレンの野望設定だろ
実際は連邦は軍を三分割したあとに攻め入る作戦
不幸なのはデギンが1/3の確率でレビルを引き当てた
名前:ねいろ速報 147
>>140
ソーラレイの照準に3つのコースがあったことはアニメで描かれてて
そこをふくらませた解釈はそれ以前にあった
名前:ねいろ速報 169
>>147
ゲルドルバ照準での発射時刻が予定より早いことはキシリアの台詞にもあってそれでキシリアがギレンがデギン殺し優先した確信してる
名前:ねいろ速報 57
結局ガルマが死んでデギンがやる気失せてそんな老いぼれたデギンにギレンがイラついて殺した形だから
ガルマの死が滅茶苦茶重要なポイントになってるんだよな…
名前:ねいろ速報 58
兵なしの割にはこの期に及んでルナツーに戦力隠してたりだいぶ居るよねジオン星人
名前:ねいろ速報 59
キシリアも感情で動いたというより消される前にギレンを消して有無を言わさず権力移行させられるタイミングがあそこだけだったから殺ったっぽくない?
名前:ねいろ速報 61
連邦もコロニレーザーで歓待消失してるからな
名前:ねいろ速報 62
キシリアは後年明智光秀みたいな扱いされそう
名前:ねいろ速報 76
>>62
キシリアはもう外伝設定とかまで含めると完全に獅子身中の虫みたいなポジションなんだけど
MS開発を推し進めたって功績の一点だけでこいつが居ないとそもそも戦争にもならないから困るんだよな…
名前:ねいろ速報 92
>>62
そう考えるとデラーズがキシリアの指揮下に入らずに本国抑えに行ったの妥当なんだよな
名前:ねいろ速報 63
死体が行方不明なのってどこかで判明されることはあるんだろうか
名前:ねいろ速報 64
北米を制圧してニューヤークの市長の娘と結婚して
地球人と仲良くやってこうって同化政策してたガルマが生きてたら連邦は困っただろうな
名前:ねいろ速報 66
逆にアムロが居なかったらジオン勝てたりした?
名前:ねいろ速報 75
>>66
ア・バオア・クーについては全く関係ない
両軍合わせて1万機近くのMSの一つにすぎない
名前:ねいろ速報 69
もし青葉区で辛勝できても
ほぼ艦隊丸々残ってるキシリアがクーデター起こすから小説版をなぞるだけかと
最後にシャアが手首クルン
名前:ねいろ速報 174
>>69
つまりジオンの勝利じゃね?
名前:ねいろ速報 71
連邦も停戦しようよってかなり前から厭戦ムード漂ってたけど政争でゴタゴタしてるしよくわからん
名前:ねいろ速報 73
連邦の宇宙艦隊はボロボロだけど
この時点でジオンにはまだグラナダの艦隊がある
名前:ねいろ速報 99
>>73
司令官殺されてキリングに指揮権乗っ取られて混乱の極みでは?
名前:ねいろ速報 77
連邦は宇宙に上がってる将校壊滅したらジャブローのモグラに主導権取られて講和ルートじゃね
名前:ねいろ速報 82
最近では人類が半分になっても最前線へ補給を滞らせなかった
ゴップってチートキャラがいましてね…
名前:ねいろ速報 85
連邦もレビル脱走がなかったらジオンに有利な条件で終わらせようとしてたやつらばっかりだったからな…
名前:ねいろ速報 86
IQ高いしカリスマもあるけど政治がダメ過ぎる…
名前:ねいろ速報 93
>>86
むしろ何十億も大虐殺する独立戦争に国民の絶対的な支持を取り付ける政治力が一番化け物じゃない?
名前:ねいろ速報 122
>>86
ギレン暗殺計画だと議会政治をコントロールするのは滅茶苦茶上手いって描写だったな
ジオンにはちゃんと議会があって敵対政党もいるけどその全てがギレンの手のひらの上でコントロールされて国民の不満のガス抜き等利用されてるって感じだった
名前:ねいろ速報 89
生きてたらアバオアクーはどうにか防ぎきってその間にソーラレイ二射目の用意してこちらは用意あるけどこのまま戦う?って脅す
名前:ねいろ速報 90
この人ギレンの野望のムービーだと連邦に捕まって銃殺される時もまだ笑ってるんだよな…
名前:ねいろ速報 96
>>90
ギレン担ごうとする連中を黙らせる為に処刑急いだって事情も
それで反乱が鎮まるはずがないってのも見抜かれてたからね
名前:ねいろ速報 95
暗殺後に目に見えて防御力が落ちるのは面白い
名前:ねいろ速報 97
>>95
ギレン総帥は顔怖いからな…
生きてるだけでZOC形成しそう
名前:ねいろ速報 98
ア・バオア・クー終わったら連邦は連邦でレビル派の裏工作バレて騒ぎになってるタイミングだからそんな簡単に艦隊再建まで行かない気がする
名前:ねいろ速報 102
>>98
時間が開けば開くほど国力差で連邦のほうが有利になってるからジオンが勝つためにはギレンとキシリアが即手を組んで電撃でジオンが逆侵攻かけられないと無理
名前:ねいろ速報 125
>>98
レビル派の裏工作ってなに…?
名前:ねいろ速報 100
キシリアは当時24歳という小娘である
名前:ねいろ速報 110
>>100
サザエさんと同い年なんだな
名前:ねいろ速報 101
生きてる間は圧倒的ではないか我が軍はだったのに暗殺されてキシリアが指揮権ゲットする空白の間にズタボロで結局キシリアはすぐ逃げ算段という
名前:ねいろ速報 105
>>101
シャアバズーカを食らえー!!
名前:ねいろ速報 131
>>101
この発言の直後に連邦の新たな戦力の報告があったりとか今までの戦いの結果とか見るにギレンはちょっと見積もりが楽観的なきらいがあると思う
名前:ねいろ速報 103
あのタイミングしかキシリアは殺す事ができないし殺さなかったら死んでたからね…
名前:ねいろ速報 104
不明瞭な会話は止めよ
名前:ねいろ速報 107
ジオンも連邦も後出しのスピンオフ作品でどんどん控えてた謎の戦力が増えてくからな…
名前:ねいろ速報 108
本当に圧倒的だったのかね我が軍は
名前:ねいろ速報 116
>>108
キシリアが申告数ちょろまかした戦力持ってきてる割に艦隊戦は勝ってたから割と凄いよ
名前:ねいろ速報 138
>>116
シャアがジオングが動かせた分でちょろまかしの分のカバーできてると思う
逆に言うとジオングまともに動かせなかったからギレン死ななくても普通にジオンが押し負けてたと思う
名前:ねいろ速報 145
>>138
ジオング無しで戦力ちょろまかされてるのに最初の艦隊戦優勢でMS戦以降時にぶっ殺されて混乱で戦力崩壊してジオング出せってなってるんだからカバーできてないよ
名前:ねいろ速報 162
>>145
ジオング出たのはギレン殺される前だぞ
名前:ねいろ速報 170
>>162
ジオングでガンダム倒させますって会話を暗殺の直前にしたのにね
名前:ねいろ速報 111
ギレン→キシリア→デギン→ガルマ
名前:ねいろ速報 112
連邦艦隊はどっちかというと戦艦やMSとかは用意できるだろうけど人材丸ごと失う方が大変そう
名前:ねいろ速報 113
オリジン設定はいったん棚に上げようじゃないか
名前:ねいろ速報 114
シャアはどうやってこの人暗殺するつもりだったんだろう
名前:ねいろ速報 123
>>114
顔怖いから手出しできなかったと思う
名前:ねいろ速報 126
>>114
ガルマ殺した時も偶然やれそうだったから思いつきでやったみたいな感じだったし本気で全員殺せると思って仮面被ってないと思う
名前:ねいろ速報 142
>>114
シャアはガルマ殺してやる気失った挙げ句もうザビ家などどうでもいいわーとか言いながらアムロに襲いかかり爆発で吹っ飛びそうになった妹を助けたと思ったらやはりザビ家は許せぬとわかったとか言いながらキシリアを殺しに行くからだいぶノープランで生きてる
名前:ねいろ速報 150
>>142
打ち切りなかったとしても結局ザビ家は殺しに行くから本当にノープランだなこいつ!
名前:ねいろ速報 115
放送短縮がなければ巨大MAでラスボスになってた人
名前:ねいろ速報 117
ジオンも学徒出陣してるくらいだし人材枯渇はなかなかだぜ
なんでこんななるまで戦争してるんだ…
名前:ねいろ速報 124
>>117
とはいえ青葉区は勝てそうだったしあそこで勝ってればゲルググに慣れた兵士が増えて更にやばくなったろうし…
大体キシリアが悪いよ
名前:ねいろ速報 129
>>124
グレミーみたいにここでやらないと付け入る隙なくなるってやったのかねぇ
名前:ねいろ速報 119
デギンくらい真っ向から明白に対立してギレンの邪魔はっきりし出したとかでも無い限りはキシリアのことも見逃したんじゃないかと思わなくもない
名前:ねいろ速報 120
まあなんだかんだでジオンは外伝で後から後から部隊が追加されるし連邦もそのうちシレっと「星二号作戦できそうだな!」て戦力が湧いて出るだろう
名前:ねいろ速報 121
この人生きてたらアバオアクー勝って宇宙艦隊とGM消えた連邦相手に本国の戦力と月の戦力で速攻かけるから塗り絵で勝ちだったってここで聞いたよ
名前:ねいろ速報 132
孫子の兵法によると敵の戦力を殲滅する必要はなくて指導者の心を折るのが大事って言ってるから物理的に鷹派消滅して鳩しか残ってない連邦相手に有利に講和条約結べるはず
名前:ねいろ速報 133
後半シャアの目的はニュータイプの世界を作ることに変わってたから
ニュータイプ否定派のギレンとはいずれ対立していた
名前:ねいろ速報 134
ア・バオア・クーで勝てればソーラレイは残るからもう一回撃てるようにもできるだろうしいくらでもやりようはある
名前:ねいろ速報 149
>>134
コロニーレーザーはグリプス戦役でも天王山になるやつだしな
名前:ねいろ速報 137
紫ババアが余りにも宜しくない
名前:ねいろ速報 139
>>137
キシリア直下の特殊部隊編成してるから負けるんだよ
名前:ねいろ速報 141
そもそもギレンは最初の三ヶ月で戦いを終わらせると豪語してたんだ
太平洋戦争のパロディだけど
名前:ねいろ速報 143
というかギレンはドズルもキシリアも好きなのは軽視されがち
ギレンが嫌いなのはデギン
名前:ねいろ速報 151
>>143
ガルマが言ってたギレンはイメージより怖い人じゃないみたいな人物評はあながち間違ってないと思う
というかかなり身内に甘い
名前:ねいろ速報 164
>>143
ガルマは悲しいけどドズルはどうでもいいやってなってるデギンはそりゃ嫌いだよなって感じがすごい
名前:ねいろ速報 176
>>164
あれデギンとしてはどうでもいいやってなってるわけじゃないんだろうけどなあ
名前:ねいろ速報 180
>>176
内心はどうれ態度と言葉に出してくれないと周囲には伝わらんのですよ
NTじゃないんだから
名前:ねいろ速報 177
>>143
ただまあキシリア側からしたらお父様暗殺すら躊躇わないなら次は自分だと思っちゃうのは仕方ない
名前:ねいろ速報 146
シャアは割とライブ感で復讐している
名前:ねいろ速報 153
>>146
ガルマやっちゃったわ…うわーマジか…ちょっとへこむわー
名前:ねいろ速報 152
劇場版がなければシャアもそのまま死んでいた
名前:ねいろ速報 154
考えてみたら24歳が自由にできる艦隊持ってるの危な過ぎる…
名前:ねいろ速報 155
父ちゃん嫌いな理由も若い頃は精力的にガツガツやってたのに年取ってぼやけたのが嫌だったからとかだったか
このツラで家族への愛とか期待が妙に重いやつだ
名前:ねいろ速報 156
少なくとも情はあるんだよな親父以外には
親父殺す最後のきっかけもドズルの戦死報告への態度だし
名前:ねいろ速報 158
ギレンの顔がもう少し柔和だったら歴史が変わっていた!?
名前:ねいろ速報 159
撃つのが早すぎって描写もあるから本来はもっと引きつけて最大効率出す気だったんだろうな
名前:ねいろ速報 163
だいぶラッキーパンチな気がするけど下手な艦隊よりもソーラシステム吹っ飛ばせてたのはでかかったんじゃないだろうか
名前:ねいろ速報 166
>>163
ネタがバレてるのに悠長に展開するの許してくれるんだろうか
名前:ねいろ速報 165
親父に冷酷なのも耄碌しきった現在の姿への失望からだろうから昔のやり手だった頃は尊敬してたんじゃないかな
名前:ねいろ速報 167
ギレンの指揮で優勢だったってよりギレン死んだらしいぜって情報が回って各々の部隊に動揺が広がって切り崩されたって感じだと思ってる
連邦の物量ってジオンに対してそんな圧倒的ってものでもないのかもしれんとも思ってる
名前:ねいろ速報 171
>>167
元々要塞戦は攻撃側は防衛側の3倍戦力が要るって言われてるけどア・バオア・クー時点の連邦艦隊はジオンの2倍にすら届いてない
名前:ねいろ速報 181
>>171
MSがザクとGMだから数だけ比べてもダメだぞ
名前:ねいろ速報 207
>>171
地上での要塞戦はそうだろうけど宇宙じゃどうかわからんしな
360度どこからでも攻められるから守る方も相応に厳しそうだ
名前:ねいろ速報 168
奇襲成功してた前半戦ならともかく後半はもう戦略としては詰んでたと思うけどな
名前:ねいろ速報 172
デギンにも元々は家族としての思い入れがあったからこそ反転したような感じがする
名前:ねいろ速報 173
デギンは今さら講和なんてできるわけない事言い出したんだから殺すしかないでしょ
講和できるとしたら連邦がギブアップするまで殴ってからしかないよ
連邦からしたらジオン追い詰めて優勢な時に講和するわけない
名前:ねいろ速報 184
>>173
講和成立寸前だっただろ
名前:ねいろ速報 187
>>173
連邦がソロモン落とせば講和する気だったのはゴップが言ってたしレビルも講和する気だったからデギンと直接会談する寸前だったんだぞ
名前:ねいろ速報 212
>>187
このタイミングで降伏したらザビ家は全員処刑しか考えられないがなぁ…
デギンはもうそれすらどうでもよくなってたのかもしれんが
名前:ねいろ速報 215
>>212
法的に処分されるかされないかでかなり後の世が変わると思う
名前:ねいろ速報 228
>>215
ザビ家が連邦に公的に処されたらとりあえず禊にはなるからな…
名前:ねいろ速報 226
>>212
あの段階だと降伏じゃなくてあくまで和平交渉だから
デギンとしてはジオン公国の軍備や独立放棄はやむ無しとしても一族の生命の保障は最低条件として入るだろ
名前:ねいろ速報 236
>>226
そんなの受け入れられるわけないんだから
「老いたな父上も」と言われたのでは
名前:ねいろ速報 238
>>236
別に絶対拒否されるとは言い切れなくね?
ソーラ・レイの存在知らなかったにしても真っ向からア・バオア・クーやサイド3やグラナダ攻めれば連邦軍にも相応の被害出る事が必定な訳で
名前:ねいろ速報 229
>>212
降伏じゃなくて講和だぞ
名前:ねいろ速報 178
よくデラーズ艦隊が現場見捨てて逃げたと言われるがコイツはギレンキチだからキシリアが指揮権奪ってそれに従うはずもないんだよな
名前:ねいろ速報 197
>>178
というか上のレスにあるようにキシリアは明智光秀だからね
デラーズが連邦との戦闘より仇討優先しなかっただけまし
名前:ねいろ速報 182
仮にアバオアクーで押し返したとしてもソロモン逆侵攻とかルナツー強襲も厳しいし連邦優位の講話飲むしか無くない?
名前:ねいろ速報 186
>>182
だいたい連邦だって戦力消滅するまでア・バオア・クー攻撃続ける訳ないしな
名前:ねいろ速報 191
>>182
少ない宇宙戦力で戦力温存してるって相手からソロモンとルナツーとコロニー落とし防衛を張らないと行けないからワンミスでさらに不利になる状態だぞ
名前:ねいろ速報 195
>>182
そもそも史実の歴史でも連邦はジオン本国占領する余力無し
ジオンは戦力残して終戦だったから一応ジオンの目標だった自治権得て賠償金だけで許されてるクソ甘条件で講和よ?
もし押し返してたらこれ以上にジオン有利な講和になってるよ
名前:ねいろ速報 183
ダイクンぶっ殺したあたりはダディクール!とか思ってたのかなギレン
名前:ねいろ速報 185
ガルマってシャアに殺されてなくてもキシリアに妬まれてそのうち謀殺されてそうだな…
名前:ねいろ速報 189
>>185
ガルマは愛されてるから殺されないというかザビ家が続くとしたらガルマがトップになるしか無い位にはあの家族に愛されてる
名前:ねいろ速報 190
やっぱ和平交渉しに行ったのがデギンだったよな?
名前:ねいろ速報 192
ソロモン落ちてからも粘ろうとしてたギレンがだいぶおかしいんだよな
虎の子のソーラレイがあるとはいえ
名前:ねいろ速報 210
>>192
少なくともデギンとサイド3の本国政府の主流派はソーラレイがあってもここでの講和がベストと判断してるわけだしね
名前:ねいろ速報 218
>>210
連邦がまったく気がつけずに不意打ち食らったわけだし身内にも秘匿されていたのでは?
名前:ねいろ速報 237
>>218
ソーラレイの命令書のサインしたのデギンだしマハルの住民強制退去させてるんだぞ
名前:ねいろ速報 223
>>192
ソロモンは捨て石にする気マンマンだったし
ソーラレイの時間稼ぎできればいい
名前:ねいろ速報 194
ガルマ一番人当たりいいからな
政治的な意味でも身内含めた周りの人間関係でも
名前:ねいろ速報 198
>>194
オリジン版のスタートからザビ家許さないマンになったシャアですらちょびっとだけ絆されかけてたからな
名前:ねいろ速報 200
シャアのジオングでの戦績ってどんなもんだっけ?
アムロが抑えて無かったらすごいスコアになってそう
名前:ねいろ速報 201
ギレンはキシリアがあのタイミングやるわけないだろって腹積もりだろうけど
キシリアからしたらギレン下ろさないと戦争の勝ち負けに関わらず破滅なんだから撃つしかねえんだわ
名前:ねいろ速報 211
>>201
デギン謀殺されて後残ってるの自分とギレンだけだからいつ殺されてもおかしくないんだよなキシリア視点だと
名前:ねいろ速報 202
ギレン生存レビル死亡の状態も交渉としてはジオンに傾く
名前:ねいろ速報 203
連邦政府もZZの頃にはせっかく減った人口ですみたいになってるからなあ
名前:ねいろ速報 204
キシリアに殺される前からドロスが突出してたり戦況はかなり不利寄りになってた節はあるジオン軍
名前:ねいろ速報 208
>>204
圧倒的だってギレンが言ってたし…
名前:ねいろ速報 217
>>208
最初は頑張ってるんだけどあとが続かない…てパターンあるよね
名前:ねいろ速報 224
>>208
その直後に新たな連邦の戦力発見の報告入ったりしてるし
そもそもこれまでギレンの見積もりが外れまくってるから青葉区まで攻め込まれてるわけで
名前:ねいろ速報 234
>>224
Sフィールドに連邦の増援出た時に戦力送らなかった時点で終わりだと思う
それでもキシリアがジオングだけでも増援として送らせたけど流石にジオングだけじゃどうしようもなかったし
名前:ねいろ速報 239
>>234
戦記のムービーですごい勢いで艦隊を殲滅してたけど
あくまで狙いはガンダムだからガンダム来たらずーっとタイマン張ろうとしてるからな
名前:ねいろ速報 216
>>204
ギレンが殺されなくてもドロス持ち堪えられたかは疑問なんだよな
名前:ねいろ速報 232
>>216
いろんな資料であの時点ですでにドロスは四方八方からボールやらサラミスやらマゼランにボッコボコにされてる最中だったっぽいんだよな
名前:ねいろ速報 205
腑からシャア取り除かない限りジオンニに勝ちなしだわ
名前:ねいろ速報 206
立場的に跡継ぎ作ってないのがわりと謎な人
名前:ねいろ速報 209
ギレン死んだタイミングで攻撃が緩んだ?って感じてるやつらもいたわけだから
そこまではやっぱ優位だったんじゃ?
名前:ねいろ速報 213
スレ画が生きてたらジオン許されずに終戦できなかったと思う
名前:ねいろ速報 233
>>213
小説版はそうだよね
もっと言うなら連邦が許せないのはジオンじゃなくてギレン
名前:ねいろ速報 219
連邦も勝つ気ならソロモンで一旦戦力整え直すのが良かったんじゃねぇかな
ギレンもキシリアもソロモン落ちて構わないって態度なあたり
レビルが攻めてくるよう何かしらの工作をしてたように思える
名前:ねいろ速報 225
>>219
でも時間経てば経つほどソーラ・レイのチャージされるぞ
名前:ねいろ速報 227
>>219
ラ…ラ…という謎の声とともに艦船の爆沈事故が相次いでいたからなあ…
名前:ねいろ速報 220
デギン謀殺してなきゃキシリアも動かなかっただろうか
名前:ねいろ速報 221
さすがにザビ家の存続くらいは講話条件に入れるんじゃないか?
名前:ねいろ速報 231
>>221
人類の半分死んだ大戦争起こした家を許すのはちょっとありえなくない?
戦争に負けたor勝ちきれないから仕方ないって状況ならともかく今は勝ってて押し込んでる状態だぜ
名前:ねいろ速報 222
キシリアは部下に捕虜になれば交換で帰ってこれるって言ってるのがまあセコいというか
名前:ねいろ速報 230
>>222
言質とってから自体収拾に回るトワニングは割と狡猾
名前:ねいろ速報 235
講和はザビ家メインでやるだろ
ザビ家おろしの革命返しがあるなら別として
コメント
コメント一覧 (35)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それが優生思想に発展し、選民思想に変えたのがザビ家の統治
anigei
が
しました
ダイクンの遺志も継げず、ザビ家の後継者としての資格も政治力もない
君主としては飾り物のミネバにすら劣る、敗北者
anigei
が
しました
宗教感ある組織の絶対的なカリスマとして君臨してジオンにとって後々まで信仰されるような存在になってるとこだよな
anigei
が
しました
ジオン勝利とか絶望的よ。デバフ最大値くらいの状態でそれだもの。
万が一勝てれば休戦条約かなぁ。ジオン側に地球滅亡させる意思が無い以上これ以上戦争は続けられないが、かといって連邦側が降伏するわけも無く、終戦するには死人が多すぎるから休戦で止まると思う。何年か経って戦力が回復したら再開すると言うこと。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
しかもその艦隊も30%が消失してて現実の軍隊でいえば軍事行動不可能な状態、レビル将軍も死んで半ば博打で作戦強行した形だから連邦もア・バオア・クーで負けたら本当にどうしようもない状況だった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
隠れて講和しようとしたデギンは普通に戦犯なんだよな
ていうかドズルもそれわからずソロモンで討ち死にしたしこの家族最後まで全然足並みが揃ってなかったな
anigei
が
しました
アバオアクーで勝って防空ない連邦にコロニー落としで継戦の意思奪うための
anigei
が
しました
そう考えると史実の結果がギレンの一杯一杯なんだと思う
anigei
が
しました
おまけに遠く宇宙へ遠征してて後詰めの部隊もいない状態だから籠城戦になったら攻める側の連邦のほうが不利なんだよなあれ
anigei
が
しました
あなたは ニュータイプなんかじゃ ないっ
anigei
が
しました
ただキシリアが思ってたほど簡単でもなかった
あの時点での戦況を正しく理解してたギレンなら勝てたかもね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あれギレンは「うまくやれよドロス」と言ってたし
釣り野伏としてわざと突出させてたんだろう
そうやって出たり引っ込んだりを繰り返してたところ
出たタイミングでギレンが暗殺された結果突出したまま袋叩きにされた
anigei
が
しました
当時の制作側の意図ではギレンはどんな展開でも
最後はモデルの髭伍長と同じ目にあったんだろうと思う
anigei
が
しました
青葉区守り切って本編より有利な形で講和を結ぶとこまではいけたかもしれんけど、親父撃ってまで戦争継続に舵切った兄上がその選択とるかというと
コロニー落としパート2やれば勝てる、って言ってる人もいるが1発目とソーラレイやった上でもう1発落としたら地球どころか他のコロニー国家からも総スカンくらったりしない?
anigei
が
しました
あきらかにとってはいけない手段をとってるのに、キシリアばっかり責めるのがおかしい
キシリア以外のやつにも謀反起こされてもおかしくない
anigei
が
しました
ドロスかドロワがよく粘ってるなフフフって言ってたからNフィールドは守りきれたはず
価値ないSフィールド突破されても別に構わないしな
anigei
が
しました
あのまま行けば普通にジオン有利で休戦は可能だったとは思う。
anigei
が
しました
少年兵ばかりになったジオン軍が、MSの量産を覚えた連邦相手に再侵攻するガッツがあるとは思えないし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする