名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 12
>>9
なので試験は始まる前から不合格とします
名前:ねいろ速報 18
>>12
せめて聖杖の証保持者を1級と同じ扱いにしとけや!
名前:ねいろ速報 20
>>18
そりゃじゃフリーレンが私の元に来ないだろう?
名前:ねいろ速報 10
シュタルクこれ覚えたら最強じゃん
懐に密着して斧出現させるだけでぶっ刺さるやん
名前:ねいろ速報 16
>>10
でも正直あの巨大な斧は何とか収納可能にしてほしい
ずーっと刃を出したままで背中に背負ってるけど
俺だったら彼の横に立つの怖い
名前:ねいろ速報 11
シュタルクは物理職だし無理じゃね
名前:ねいろ速報 13
フリーレンはゼーリエ様の孫弟子なんだから
もう一級どころか特級の立ち位置にいるよね
名前:ねいろ速報 15
サムネで一瞬どっかの日本のお寺に行ってるのかと思った
名前:ねいろ速報 17
刃の部分にカバーみたいの付いてた気がする
名前:ねいろ速報 19
>>17
カバーじゃなくてそういう構造の斧だったと思う
名前:ねいろ速報 25
ニワカっぽいこと聞くけど
フリーレンやフェルンって仮に杖を戦闘中に敵に奪われたりしたら
素手でどう戦うんだろう?手のひらからゾルトラークを撃つとか?
名前:ねいろ速報 26
フェルンは杖が無いと撃てないっぽかったけど
フリーレンは分からない
名前:ねいろ速報 28
>>26
檻の中で魔族と戦った時は素手の魔法で倒してたよね
名前:ねいろ速報 30
デカいの一発なら手で出せるけど
高速詠唱するために杖が必要とか裏に色々と設定がありそうではある
名前:ねいろ速報 33
>>30
まあ今のフリーレンは杖をもってなくても
魔力で首をガードしたり素手で敵の腕を斬り落としたり
敵を直接つかんで魔法を放って仕留めるとかいろいろ出来るようだし
名前:ねいろ速報 37
あなたのは杖じゃなく爪楊枝じゃない
名前:ねいろ速報 38
自害しろ
名前:ねいろ速報 39
正直この世界の杖デザインはダサい
名前:ねいろ速報 42

>>39
杖など不要
漆黒の翼がある
名前:ねいろ速報 45
>>42
クッソイヤな奴かと思ったらただの不器用なおっさんだった人
名前:ねいろ速報 40
僧は本(聖書?)持ちながら片方の手で色々出してた
名前:ねいろ速報 43
かっけぇ…
名前:ねいろ速報 46
無詠唱魔法
名前:ねいろ速報 48
「風呂に入らなくていい魔法」
名前:ねいろ速報 50
オーノーって言ったのかと思った
名前:ねいろ速報 51
こう見るとかっこいいお姉さんだな
名前:ねいろ速報 57
現実に魔法で戦うとなると魔力と経験と精神力の勝負って感じはするので
アニメのフェルン、リュグナー戦見てえらい熱いものが込み上げてきた
名前:ねいろ速報 64
なんやかんやでヒンメルは人間の女と結婚して子孫出てきてほしい
名前:ねいろ速報 65
>>64
フリーレンが某スマホゲーみたいになっちゃうじゃない
名前:ねいろ速報 66
>>65
その方がフリーレンの心は軽くなる罠
名前:ねいろ速報 67
もらった魔導書なんかもカバンに入り切るわけないし
杖みたいにしまってるんだろうな
名前:ねいろ速報 68
>>67
偽物も仕舞ってるのかね
名前:ねいろ速報 69
あんなに収納出来るのに持ち歩かなかった暗黒竜の角
オーラ以外にも色々リスクありそう
名前:ねいろ速報
魔王は倒せてこいつは封印

【葬送のフリーレン】原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 小学館
名前:ねいろ速報 2
火山にでも放りこんどけよ
名前:ねいろ速報 3
何と言うか途中でイベントボス放置して
周囲の雑魚倒しまくってそこで到達できるほぼカンストまでレベルアップして
数ターンで惨殺した感
名前:ねいろ速報 4
他にも逃げたアウラや手の付けられないマハトは封印してるぞ
魔法は相性
名前:ねいろ速報 5
封印できただけでも凄えよ
名前:ねいろ速報 6
あの時はまだレベル低かっただろうから…
名前:ねいろ速報 7
魔王は魔力隠蔽見破ってるし明らかに格が違う雰囲気はあるんだよね
名前:ねいろ速報 15
>>7
あと何故か現実にある生物の分類法を知ってる
名前:ねいろ速報 8
マハトの封印は別件じゃない
名前:ねいろ速報 9
魔王城からかなり離れてたし序盤にエンカウントしたんだろうな
名前:ねいろ速報 12
>>9
つーかこいつが魔王軍の前線を押し上げてた可能性
名前:ねいろ速報 16
>>9
時期的には勇者ヒンメルが王都出発して七年目
名前:ねいろ速報 10
南の王都から出発したのにいきなり大魔族クラスのやつが南のほうで冒険者や魔法使いを派手に殺し回っていたのが悪い
名前:ねいろ速報 11
魔王は魔王でゼーリエにやられてない以上は簡単に討ち取れない何かがあると見て良いよな
名前:ねいろ速報 34
>>11
ゼーリエが魔王倒せないのは単純な力量じゃなくてやる気の問題とかでは…
名前:ねいろ速報 13
後で魔力は下だったけど負けたとはっきり言ってる
そしてここ以外でも格下に何回か負けてるらしいと…
名前:ねいろ速報 14
タイムスリップ回見ると魔法の進化えげつねぇってなる
名前:ねいろ速報 17
ヒンメルたちの冒険では序盤っていうかクヴァールさまが南下しすぎ
名前:ねいろ速報 35
>>17
賢老って二つ名の割にものすごい猪武者
名前:ねいろ速報 18
いつも株上がってんなこいつ
名前:ねいろ速報 19
フリーレン仲間にした時点でハイターの魔力がアレだからレベル上げ関係なく最初からクソ強いんだよね勇者一行
名前:ねいろ速報 20
後の魔法が発達した時代で確実に倒すように残したんだろうね
ゾルトラークとかの研究にフリーレンも協力してたみたいだし
名前:ねいろ速報 24
>>20
でもその場で殺し切れなかったら発達した魔法を理解したゾルトラークがもっとやべぇ事になってたかもしれない
名前:ねいろ速報 21
そりゃ魔力デカいと有利ではあるけど
それはそれとして殺し合いの腕前まで上とは限らないからな
名前:ねいろ速報 22
いま同じルート使ってんだから序盤だってわかんだろ…
名前:ねいろ速報 23
>いま同じルート使ってんだから序盤だってわかんだろ…
>時期的には勇者ヒンメルが王都出発して七年目
名前:ねいろ速報 25
同じ封印組でもマハトは解呪に来てくれた知り合いいたのにクヴァールさんずっと放置されてたの可哀想
魔族の中でも一回り年上っぽかったし仲良い魔族いなかったのかな…
名前:ねいろ速報 27
>>25
ヒンメルがちょくちょく確認しにきてるのに無茶いうなよ
名前:ねいろ速報 26
お面とかじゃないんだよなこの顔
人類真似る気ゼロですよねあなた
名前:ねいろ速報 32
>>26
言葉で騙さなくてもゾルトラークしちゃえば勝てるからな
名前:ねいろ速報 28
魔王倒すのもなんか裏があったとかなんだろ
対話したらなんか向こうが自害したみたいな
名前:ねいろ速報 29
こいつ復活して数日経ってたら倒せなかったかもしれん
名前:ねいろ速報 30
7年目だから前線から呼び戻された感じなんだろうか…
名前:ねいろ速報 31
実際こいつ対応力とかヤバかったしなぁ…
多分逃したらすぐに時代に順応してきそう
名前:ねいろ速報 33
それまでの魔法より段違いに出が早くて飛ぶの速くて射程長くて防御不能という効率突き詰めたみたいな殺人ビームがすいと出てくる
コメント
コメント一覧 (8)
本人がバトル脳な上に魔王倒すべきとは思ってたみたいだから、性格上突撃せずに放置は考えにくいとは思う
事実は本編で出ないとわからんけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
この作品では想像できないことは魔法では実現できない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
設定上は亜空間にしまってる感じなんだろうな
フリーレンのアニメ改変は本当に優秀だな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
メインの効能は補助くらいだけどほぼ必須級の物なのかな
anigei
が
しました
「ひさしぶり10年ぶりだっけ?」って言っていたから11年前のはずはないとかいちいち言いそう。
anigei
が
しました
コメントする