名前:ねいろ速報
『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報 1
さすが偏差値2だ
名前:ねいろ速報 2
少し闘って純ブウとの戦力差が理解できてるもんな
名前:ねいろ速報 4
というかバビディより普通に賢いわ
名前:ねいろ速報 5
バビディがブゥ舐め過ぎなんだよな
名前:ねいろ速報 6
なんで勝てないのに笑ってるんだ?
名前:ねいろ速報 15
>>6
漂白剤飲むやつにヤバさで負けたところでお菓子にすればいいだけだし
名前:ねいろ速報 8
糸目キャラだけど別に裏表ないやつ
名前:ねいろ速報 12
>>8
いやあある意味ウラ要素びっしりじゃね
名前:ねいろ速報 35
>>12
割とあるように見える
名前:ねいろ速報 10
純ブウってこいつが産んだのになんでこいつより強いんだっけ
名前:ねいろ速報 13
>>10
こいつが元々純粋ブウが界王神取り込んで理性を得た分パワーが落ちた存在だから
名前:ねいろ速報 17
>>13
デブブウが弱体化形態で純ブウは元に戻ったって感じ
名前:ねいろ速報 49
>>17
力の大半を持ってかれたからな
名前:ねいろ速報 125
>>13
パワー的にはマッチョの悪ブウが一番だけど純粋ブウは理性ないから悪ブウより危険という扱いだっけ
名前:ねいろ速報 129
>>125
実際デブウはガリガリブウに手も足も出なかったけど純粋ブウとはそこそこ戦えてるからな
名前:ねいろ速報 11
産んだんじゃなくて分離
名前:ねいろ速報 18
元が大海王神だから賢い要素は一応はあるぞ
名前:ねいろ速報 19
ブウ同士だとダメージを受ける原理がよくわからない
多分鳥先生もわかってない
名前:ねいろ速報 22
>>19
なんなら悟飯やゴテンクスにやられたときも普通にダメージ受けてたしな
ブウ同士だと再生はできるけどダメージの回復しないってことなんかな
名前:ねいろ速報 29
>>22
そもそもこの時のデブブウほぼ大界王神だろ
名前:ねいろ速報 32
>>19
この時は「こいつ再生出来て回復持ちだと厄介だからダメージ受けて身動きとれなくしよう」くらいにしか作者考えてなかったと思う
名前:ねいろ速報 33
>>32
多分対消滅するんだろ
とにかく無限再生なんてチート能力与えたからなんか弱点っぽいの追加したとかで
名前:ねいろ速報 36
>>19
無限に再生するスライムボディに見えるけど
悟飯やベジット、ビルス様にぶん殴られたらダメージ受けてたしなぁ
名前:ねいろ速報 21
ブウにもデンデの回復が効くらしいが
ブウが他人から回復される状況が限定されずぎてる
名前:ねいろ速報 23
こいつ設定が連載時と違うから
どっちを参考にしていいやら
ブウはもともといたのかビビディが創りだしたのか
名前:ねいろ速報 24
バビディ自身もブウは父親が作ったからあまりよく理解してなかったからな
名前:ねいろ速報 38
>>24
その設定変更になったらしいぞ
ビビディが作った→起こし方を知ってただけで昔から存在する
名前:ねいろ速報 28
やっぱりキャラの描写は連載時が一番だと思うな
名前:ねいろ速報 37
>>28
しばらく原作のラスボスだったしね
名前:ねいろ速報 30
悪ブウがデブブウより強いのは大界王神の善成分をデブの方に押し付けて強さだけを引き継いだってことなんかな
名前:ねいろ速報 31
ガリブウって純粋ブウと何が違うんだろ?
名前:ねいろ速報 161
>>31
ガリは大界王神を吸収して心を得た上でその中の悪が具現化したやつ
純粋は文字通り混じりっけのない一番最初のやつ
名前:ねいろ速報 39
この作品って何気に超能力系も強いよな?
瞬間移動とかベジータの自爆をバリアしたバビディとかさ
名前:ねいろ速報 41
>>39
質による
チャオズがナッパに無力だったように格上にきかないタイプのもあるし
名前:ねいろ速報 40
餃子とかグルドとか
名前:ねいろ速報 43
でも瞬間移動とかは敵が格上でも封じられにくいのではないか?元の使い手は非力だったからな
名前:ねいろ速報 45
暗黒魔界ってなんだよ…
名前:ねいろ速報 47
亀仙人の修行だって勉強も大事って教えだからな
名前:ねいろ速報 48
瞬間移動ってなんでそこまで高度な能力なんだっけ?
なんか理由あった
名前:ねいろ速報 55
よっぽどでないとヤコン関係を膨らませる気はなさそう
名前:ねいろ速報 59
ラーメンマンっぽい
名前:ねいろ速報 61
>>59
なお活躍シーンはない模様
名前:ねいろ速報 63
>>61
力の大会でブウを活躍させなかったの嫌い
普通に出場させればよかったやん
名前:ねいろ速報 65
>>63
強すぎるからなんだろうけどうっかり舞台から落ちるとかやりようはあったろうにな
名前:ねいろ速報 62
スレ画見ると漂白剤薄めて飲むイメージがつきすぎてしまって
名前:ねいろ速報 68
ブウは他人をベホマできるのがやばいから
出したくないのはわかるぞ
名前:ねいろ速報 71
戦闘も出来て回復も出来る
だから出番なくすね…
名前:ねいろ速報 72
悟空は実は戦闘を楽しむ以外はサイヤ人要素が薄いよな?
名前:ねいろ速報 74
サイヤ人要素が一番濃いのはひょっとして悟飯ちゃんか?
と最近思い始めたんだ
名前:ねいろ速報 75
まあトランクスも悟天もセル編の悟飯みたいな冷徹さはなさそうだよな
名前:ねいろ速報 76
悟空もサイヤ人という人種はろくなもんではないって
思ってるふしがあるよな
だから滅びた台詞もそうだろう
名前:ねいろ速報 77
悟空って戦闘できるなら周りにどれだけ迷惑になってもいいってキャラでもないしなああ超は除く
名前:ねいろ速報 79
でも未来に悪いことするからって
なんもしてないうちから叩きのめしたり殺すのが嫌って
意見もわかるぞ
名前:ねいろ速報 83
>>79
ゲロは元々悪いことをしてた科学者です
名前:ねいろ速報 80
倒してしまったほうがいい
フリーザに情けをかけてパワーを分けてやったのと同じで
敵に対して明確なスタンスがあるのかな
名前:ねいろ速報 81
まぁ言うてもレッドリボン軍に協力してた時点で倒す理由としては十分よな
名前:ねいろ速報 82
悟空はそういう意味で敵に非情になりきれないとこがある
名前:ねいろ速報 84
まあ悟空の中では問答無用で倒しに行くレベルではないってことやろ
名前:ねいろ速報 90
>>84
警察じゃないからな
ドクターゲロが人造人間8号とか作ったのも読者は知ってるけど悟空は知らんし証拠もないのに聞いた話で殺しに行くってのも
名前:ねいろ速報 86
一般人攫って改造してんのに
名前:ねいろ速報 87
>悟空はそういう意味(自身の闘争欲求)で敵に非情になりきれないとこがある
名前:ねいろ速報 88
まあ闘いを楽しむ以外のサイヤ人の残忍さは悟空はないよな
名前:ねいろ速報 122
>>88
17号と18号を吸収させてまで完全体のセルと戦いたいとは思わんだろうな
なんだかんだ最低限の倫理観はある
名前:ねいろ速報 89
まあ他のやつが勝手にゲロをやる分は邪魔はしないだろうけどな
名前:ねいろ速報 92
人造人間強すぎ問題
名前:ねいろ速報 94
ドラゴンボールがあれば死者さえ蘇らせられるのもあってドラゴンボール世界や悟空たちの価値観としては「今まで何をやらかしたか」より「今後どうするのか?(大人しくするのか危害を与え続けるのか?)」って部分の方が重要視されてる気がする
名前:ねいろ速報 95
漂白剤を飲用する強者に精神的に敗北した男
名前:ねいろ速報 98
実はセルにもヤードラッドの細胞が混じっていたとか
名前:ねいろ速報 99
というか警察じゃないんで
基本的に戦うのは防衛や自衛のためで悪人がいるぞ殺しに行くベってスタンスじゃない
名前:ねいろ速報 101
もしセルが超2悟飯との戦闘で瞬間移動ができたら一旦それで逃げてるだろうからな
名前:ねいろ速報 104
セルがウキウキで帰ってこないで修行積んでリベンジしようとか考え出したらえらいことになってたな
名前:ねいろ速報 107
上だあるとおり悟飯はサイヤ人要素が実は強いかもしれないな
名前:ねいろ速報 109
公式同人はどうでもいいや
名前:ねいろ速報 110
未来世界の人造人間たちってなんであんな冷酷だったんだろうか?元の人格がああだったとは考えずらいけど
名前:ねいろ速報 146
>>110
パワーが弱いからという説はある
17号が言う事聞かなくてパワーをおさえたのが18号だから
パワーを減らすほど何か洗脳的なものが上手い事行くと少なくともゲロは考えてた
名前:ねいろ速報 111
セル編はサイヤ人の悪癖がセルを完全体にしてしまい結果的にはそれでセル自身も身を滅ぼしたという
サイヤ人細胞のマッチポンプみたいな流れだな今考えると
名前:ねいろ速報 112
ドクターゲロが精神も余計な改造しちゃったんだろうか
名前:ねいろ速報 115
セルも奇跡の復活ですげーパワーアップしてテンションおかしくなってたからな
やっぱりサイヤ人の遺伝子って良くないんだと思う
名前:ねいろ速報 118
というかこの作品のキャラサイヤ人に限らず強大な力を得たら大概有頂天になる
名前:ねいろ速報 119
調子の乗るからサイヤ人遺伝子が薄い悟空が
ああなのもわかる
名前:ねいろ速報 121
混血は力もブーストされるけど調子に乗る部分がブーストされてるよな
名前:ねいろ速報 123
でもみんながみんなスーパーパワーアップしたとき冷静なのもなんか嫌じゃない?
名前:ねいろ速報 127
>>123
セル編の悟空はスーパーパワーゲットしたけど隣にもっと狂ったパワー持った奴がいたから冷静だったな
名前:ねいろ速報 124
まぁセルはちびちび吸収していけばかなり強くなるからな
名前:ねいろ速報 128
スレ画がバビディを油断させておいて殺す手際とか見ると
思ったより賢いよな
名前:ねいろ速報 131
瞬間移動かめはめ波はベジータとかなら絶対やらないよな
まあ本来悟空も積極的に不意打ち即死技みたいなの撃つタイプじゃないけど
それだけセルを脅威に思ってたんだろうな
名前:ねいろ速報 132
ここでいうサイヤ人要素ってセル編悟飯みたいに
敵を必要以上に痛めつけたりすることかな
それは悟空はないもんだよな
名前:ねいろ速報 134
>>132
あとはベジータみたいに必要以上に相手の力を引き出そうとするのとか
変身しろ〇〇で何回痛い目見てんだあいつって思うけどセルもそれで
10日後にセルゲームやるから精々強くなるんだなで結局負けてるんだよな…
名前:ねいろ速報 135
でも悟空も舐めプはするから
名前:ねいろ速報 143
>>135
舐めプはすぐやめるじゃん
ナッパに界王拳使うまでもねぇって言っておきながら界王拳でやっつけた
名前:ねいろ速報 144
>>143
悟空叩きおじさんって何年も飽きずに舐めプが~とか言い続けてるよね
病気なのかな
名前:ねいろ速報 147
>>143
ありゃ界王拳自体に使用リスクがあるから舐めプとはまた別問題な気が
名前:ねいろ速報 148
>>147
当時の悟空でも2倍までなら問題なかったはず
名前:ねいろ速報 136
悟空がサイヤ人要素薄いって本当にドラゴンボール読んでるんか
名前:ねいろ速報 138
まぁ狂暴性みたいなのは頭打ってなくなってはいるが
名前:ねいろ速報 139
サイヤ人の邪悪な部分が薄いって意味だと思う
サイヤ人の性質はあるけど
名前:ねいろ速報 140
むしろ頭打って温厚になったけどサイヤ人としての本質的な部分はしっかり染み付いてると言うか
名前:ねいろ速報 141
悟飯は大猿になっても理性が残ってるのって裏を返せば大猿の要素が素の悟飯にもしっかり混じってて、その辺が一旦キレると何をしでかすかわからない悟飯の性格に出てるんだと思う
名前:ねいろ速報 142
悟飯のキレ芸は母親の影響な気が
名前:ねいろ速報 149
というよりナッパには普通に界王拳なしで勝てるってことでは?
名前:ねいろ速報 151
>>149
界王拳使ったのはナッパを倒すためじゃなくて悟飯達を助けるためだからな
名前:ねいろ速報 150
せいぜい2倍までにしておけ、くれぐれも多用するなよなので
実用レベルで使える限界が2倍であって、それでも乱用するのは危険なんだろう
名前:ねいろ速報 152
ブウって改心して仲間になったキャラで
分岐を間違えれば消滅スレスレだったよな
たとえばバビディをあのタイミングで始末しないと
改心フラグが立たないとか
名前:ねいろ速報 153
ベジータの場合相手を煽ってパワーアップさせるのがダメな点
意外と悟空はこういうことせず相手が弱いなら自分の方が合わせる
名前:ねいろ速報 154
悟飯とどめをさせなにすっかわからねえぞってくだりは
悟空はセルが自爆することを予見してたみたいだよな
名前:ねいろ速報 155
予見してたというかフリーザで色々学んだんだろう
今までのピッコロやベジータとかは見逃してもたまたまなんとかなったけどフリーザは襲いかかってくるし機械化して地球に攻め込んできたし
名前:ねいろ速報 156
まだはやいよお父さんって悟飯の厄介さが一番出てたよな
キレると親の言うことも聞かなくなかってしまう
名前:ねいろ速報 157
まあ10歳前後でぶっちぎりで強くなってしまったら
そらイキるだろうな
名前:ねいろ速報 163
こうしてみると原作悟空って絶妙なバランスで成り立ってるキャラだよな
名前:ねいろ速報 165
サタンの功績がデカすぎる
名前:ねいろ速報 171
>>165
自分より強いやつに臆することもなく本当の事を言うっていうのは誰でもできるものじゃないからな
やっぱりサタンは胆力も含めてチャンピオンだと思う
名前:ねいろ速報 173
>>171
少なくとも「普通の」人間の中ではちゃんと最強ランクみたいだしな
名前:ねいろ速報 167
悟空の心臓病のウイルスが出どころが謎
なんで悟空だけかかったんだろうか
名前:ねいろ速報 172
吸収されたデブ界王神の攻撃は何気にエグかった
相手をサイコロステーキに切り刻む
コメント
コメント一覧 (6)
神の気は通じる描写あるから普通に最上位からは落ちてしまうし、何より途中にブウライクなスライムが居ただろ、ジレンに飛ばされて負けたけど
あいつ許されるならブウ許しても良かっただろ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする