名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
生命エネルギー与えてるなら肉体が暴走して精神がついてこれない方がしっくり来る
名前:ねいろ速報 4
流石に初期ゴールドEは能力決めてなさすぎる
名前:ねいろ速報 5
むしろキングクリムゾンの唯一の回避方法になった
名前:ねいろ速報 7
この特性が残ってるとしたらチョコラータの無駄無駄ラッシュすごいことになってるよな
いや客観的にもすごいことになってるが
名前:ねいろ速報 8
ポルポが自分の指食べてたの何だったの
名前:ねいろ速報 9
>>8
見間違い
名前:ねいろ速報 10
5部あたりから勢いだけで描いてる感が加速度的に強くなっていく
名前:ねいろ速報 14
>>10
でも5部のバトルめっちゃ面白いの多いんだよなむしろ
名前:ねいろ速報 18
>>10
3部の頃からDIOが使ってた蔦のスタンドなんだったの?って言われてたし…
名前:ねいろ速報 69
>>18
これは見える超能力の設定が定まってなくて念写の形が茨だったんだろう
名前:ねいろ速報 11
何なら今でもあんまりちゃんとどういう能力なのか理解しきれてない
名前:ねいろ速報 13
スタンドには初回ログインボーナスがある
名前:ねいろ速報 15
DIOの血由来の能力と解釈していたが消えてからはもう分からん
名前:ねいろ速報 16
そもそもサンプルケースとして生きてる人間ですらなかったから
名前:ねいろ速報 17
つぎくらったらショックでしんじまうとか言ってたし殺意が高い
名前:ねいろ速報 19
スレ画の能力が終盤まで生きてるんだとしたらチョコラータはドえげつない感覚を味わった事になるな…
名前:ねいろ速報 20
>>19
チョコラータはそれでも足りないだろ
名前:ねいろ速報 30
>>20
あいつスタンド能力熟知してたし以前に実験で村の一つや二つ潰してそうだよな…
名前:ねいろ速報 21
良くも悪くも勢いで描いているのは初期から現在に至るまでずっとだろう
名前:ねいろ速報 31
>>21
英国人なら誰もが知る伝説の騎士!タルカスとブラフォード!
名前:ねいろ速報 23
五部だとキンクリがよく言われるけどジョルノの能力をちゃんと説明出来る奴も中々いないよな
名前:ねいろ速報 24
生命力を流し込む能力で無生物を生物にしたり新鮮な死体をゾンビにしたりする
反射はなにそれ…
名前:ねいろ速報 25
こっちよりダメージ反射のほうが問題だろ
名前:ねいろ速報 26
気力ばっか先走って肉体がついて来ないやつあるじゃん
名前:ねいろ速報 27
まあ生命を与えないで殴るとかオンオフつけてるだけでしょ
名前:ねいろ速報 28
これ以降ゴールドエクスペリエンスに殴られて無事だったやついないんじゃないか?
名前:ねいろ速報 29
スタンドはできると思ったらできるのですじゃ…
名前:ねいろ速報 35
>>29
スレ画は対人間の予備知識皆無でやってたろ!
名前:ねいろ速報 32
5部序盤はジョルノはチンピラみたいなことしてたら急にシャッキっとするしブチャは気持ち悪いし他の部以上になんか安定してない
名前:ねいろ速報 33
>>32
ジョルノはともかくブチャラティは心が死んでたって理由付けがハッキリしてる方
名前:ねいろ速報 39
>>33
ホントか〜?心が死んでたら汗舐めるか〜?
名前:ねいろ速報 34
パワータイプではないゴールド・Eのオラオララッシュが承太郎や仗助のソレのように高火力の止め技のように扱われる理由としてずっと活用されているという考察は見た
名前:ねいろ速報 36
ジョルノが殴る時はそのまま殺す時だからな…
名前:ねいろ速報 37
これまで生きてる人をスタンドで殴ったことなかったんだジョルノ
名前:ねいろ速報 40
反射はまじでなんだったんだあれ
あと拳で殴らないと能力発動できない
名前:ねいろ速報 41
汗舐めてわかるんなら後半のブチャも舐めるだろ
名前:ねいろ速報 44
>>41
後半のブチャは肉体死んでるから味わからんだろ
名前:ねいろ速報 42
(ブチャラティさんまたあのキャラでチンピラ尋問してる…大変だな)
名前:ねいろ速報 43
ゴールド・エクスペリエンスが直接殴るのがこのあと
ブラック・サバス、ベイビィ・フェイス、ホワイト・アルバムで見事に効かないやつばっかだからな…
あとはチョコラータぐらいだけどあの量この感じで殴られたらマジで地獄だな
名前:ねいろ速報 45
この能力があったからレクィエムに殴られたボスの時間感覚が伸びまくって
エピタフが予知した未来が無限に延期させられることになったんでしょ?
名前:ねいろ速報 46
ジョルノの反射は戦闘で無敵過ぎるのかすぐに無かったことになったような
名前:ねいろ速報 47
>>46
最後ナランチャの死体を守るために花を咲かせてガードしてるからなくなってはいない
名前:ねいろ速報 48
>>47
反射と生命エネルギー生成は関係あるんだっけ
もう大分忘れてるな
名前:ねいろ速報 50
反射はやりすぎだこれ…ってなったんだろうな
生命エネルギーともあんまり関係ないし
名前:ねいろ速報 53
初期ブチャは単に相手ビビらす演技のためにあのキャラ演じてただけでしょ
戦闘開始してからはシャキッとするし
名前:ねいろ速報 57
まず数メートルしか行動出来ないのに色々物運んでくるスタプラの時点で…
名前:ねいろ速報 58
>>57
そこは暴走中だから辻褄は合ってる
名前:ねいろ速報 59
>>57
スタンドが制御離れると自律行動するのはマンインザミラー戦でも言われてる
名前:ねいろ速報 60
ブチャラティが強すぎるからブチャラティだけがこうなった可能性もある
名前:ねいろ速報 61
5部開始あたりは荒木が休み欲しいのに休めなくて荒れてたって話をどっかで見た
名前:ねいろ速報 62
>>61
荒れてない時期がむしろあるのか
名前:ねいろ速報 63
一度殴られたから後半体が死んでも生きていられたんだろうなと思ってた
カエルは知らん
名前:ねいろ速報 64
5部の小説2つともジョルノの初回特典能力描写してるのが面白すぎる
ミスタの撃った弾丸動物に変えて攻撃させて撃破は反則すぎる
名前:ねいろ速報 68
なんか設定思いついた時は筋が通ってる気がしちゃうだろ
名前:ねいろ速報 72
チョコムーチョがこれ食らってたとしたらかなりエグいよな
名前:ねいろ速報 74
仗助だって殴る度に相手全回復してたわけじゃないし
能力付与しなきゃいいだけ
名前:ねいろ速報 75
>>74
そういう話ではなくてこの能力初回しか使われてないじゃんって話では?
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
人間が喰らったら即死だろ
anigei
がしました
ジョルノと戦い始めてからは回想でもただのシリアスキャラになってたが
anigei
がしました
だから過剰に与えた生命エネルギーが感覚暴走やダメージ反射の副作用を生んでた
身体のパーツ作れるようになってからコントロールが完璧になったと解釈することにした
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
効果的には攻撃が当たれば相手は感覚が暴走しては肉体の操作が上手くできなくなるからそのままラッシュ人移行できる。
まぁ生身にGEがクリーンヒットする場面なんてトドメ以外殆ど無いんだけど
anigei
がしました
コメントする