1: ねいろ速報
四宮かぐやは俺たちの前から姿を消した
↓
最終章
ここやろ?
↓
最終章
ここやろ?

2: ねいろ速報
1話切り定期
3: ねいろ速報
みこちゃんかわいいから最後まで読むやろ
4: ねいろ速報
なんか石上メインのとこ
5: ねいろ速報
氷かぐや定期
7: ねいろ速報
全部読んだわ
最終章どうしようもないでき
最終章どうしようもないでき
8: ねいろ速報
文化祭かなんかでくっついたとこ
336: ねいろ速報
>>8
これ
これ
9: ねいろ速報
ディスコードで知らない顔がワラワラ出てきた時
10: ねいろ速報
早坂がメイド辞めたとこでワイの中では終わった
文化祭、贔屓目で氷編で完結したと思うようにした
文化祭、贔屓目で氷編で完結したと思うようにした
11: ねいろ速報
石上メインでラブコメやってたところからや
12: ねいろ速報
石上とつばめがしゃしゃり出たところ
16: ねいろ速報
文化祭定期
17: ねいろ速報
ここだな
20: ねいろ速報
>>17
ガチでここ
ガチでここ
34: ねいろ速報
>>17
これマジなん?
これマジなん?
36: ねいろ速報
>>34
まじや
まじや
42: ねいろ速報
>>36
ラグコメで一番やっちゃダメやろそれ
ラグコメで一番やっちゃダメやろそれ
38: ねいろ速報
>>17
さすがにコラやろ
さすがにコラやろ
153: ねいろ速報
>>17
散々ラブコメやっといてその辺の飲みサーの大学生みたいな事やってんなよ
散々ラブコメやっといてその辺の飲みサーの大学生みたいな事やってんなよ
18: ねいろ速報
最後まで読んだけど人に勧めるなら文化祭まで
27: ねいろ速報
個人的には氷かぐや編までできれいに終わってておすすめやね
石上は居ないものとする
石上は居ないものとする
28: ねいろ速報
なんだかんだ単行本28巻買ったよ
29: ねいろ速報
四宮奪還作戦みたいな所
33: ねいろ速報
石上編
46: ねいろ速報
>>33
体育祭は好きなんやけどね
石上が悪いというより回りの女性陣の糞ムーブメントがあかんわ 特につばめ
体育祭は好きなんやけどね
石上が悪いというより回りの女性陣の糞ムーブメントがあかんわ 特につばめ
35: ねいろ速報
芥見下々、吾峠呼世晴、赤坂アカ、藤本タツキ
もしかして今って凄い時代なんじゃないの?
もしかして今って凄い時代なんじゃないの?
39: ねいろ速報
お家騒動から見なくなった
43: ねいろ速報
大仏がしゃしゃり出てきたところやろ
44: ねいろ速報
文化祭で付き合ったの確認してから追うのをやめた勝ち組や
55: ねいろ速報
>>44
あそこが最終回で全く問題ない
舌入れる云々の後日談くらいはあってもええわ
あそこが最終回で全く問題ない
舌入れる云々の後日談くらいはあってもええわ
47: ねいろ速報
アニメで氷のかぐや編おもんなすぎて辛かったんやけどここから逆転する?
52: ねいろ速報
>>47
あとはどんどん失点するだけやで
あとはどんどん失点するだけやで
53: ねいろ速報
>>47
そこがエピローグや
エピローグやからちょっとつまらない位でちょうどいい
そこがエピローグや
エピローグやからちょっとつまらない位でちょうどいい
49: ねいろ速報
石上自体は割と好きやけど石上周りの話は嫌い
50: ねいろ速報
全部読んだはずやけど文化祭以降の記憶がない
54: ねいろ速報
漫画三巻無料キャンペーン
57: ねいろ速報
恋愛代行とかいう最早誰も語らない作品
60: ねいろ速報
>>57
おもろいの?
おもろいの?
72: ねいろ速報
>>60
失速した後のかぐや様くらいの面白さ
失速した後のかぐや様くらいの面白さ
59: ねいろ速報
文化祭の終わりは覚えてるからその次だと思う
61: ねいろ速報
最終話でかぐやが冗談めかして会長に「お可愛いこと」って言うの地味に好きやわ
75: ねいろ速報
あのウルトラロマンティックを越える展開はなかなかキツいやろ
85: ねいろ速報
おいこれオーバーキルじゃないか?
87: ねいろ速報
>>85
これほんま嫌い
これほんま嫌い
91: ねいろ速報
>>85
これ草
これ草
88: ねいろ速報
全然読んでへんけど推しの子も迷走しとん?
93: ねいろ速報
>>88
最近は本筋進め始めたからそんな悪くない
最近は本筋進め始めたからそんな悪くない
97: ねいろ速報
ZOOM会議でイキってたあたり
101: ねいろ速報
大仏
107: ねいろ速報
石上はつばめ関連の話ばっさり切ってあの後輩ルート一本だったら良かった
108: ねいろ速報
大仏が実は私アイドルでした!wとか言い出したあたり
115: ねいろ速報
>>108
ヤンジャン誌上最高美人とか言ってたのはあかんわ 作中最高にとどめろや
ヤンジャン誌上最高美人とか言ってたのはあかんわ 作中最高にとどめろや
116: ねいろ速報
大仏が石上好きとか言い始めたあたり
138: ねいろ速報
>>116
後付けだよな完全に 石上がミコのフォローしてたのは最初からだけど
後付けだよな完全に 石上がミコのフォローしてたのは最初からだけど
128: ねいろ速報
大仏のころはキャラ変わった?とはよくいわれてた
135: ねいろ速報
謎Vチューバーいたよな
136: ねいろ速報
氷かぐやはあったのは覚えてるが、どのあたり(文化祭後?体育祭後?)だったのかもどう終わったかも覚えてない
144: ねいろ速報
ワイアニメ勢良きエンディングだった
147: ねいろ速報
でも古賀葵を世に広めたのは功績よな
148: ねいろ速報
ヤンジャン作品の尻すぼみ感はなんなんやろね
テラフォーマーズにいたっては作品として消えてしまったし
テラフォーマーズにいたっては作品として消えてしまったし
160: ねいろ速報
>>148
ヤンジャン全体的に末期感でてたよな、人気作いっぱいあったのが大体腐っていって
喰種も無印とかすげー良かったのにReの途中から狂いだして……
ヤンジャン全体的に末期感でてたよな、人気作いっぱいあったのが大体腐っていって
喰種も無印とかすげー良かったのにReの途中から狂いだして……
162: ねいろ速報
>>148
ヤンジャンアプリで毎度今回の休載作品になってるの草
ヤンジャンアプリで毎度今回の休載作品になってるの草
165: ねいろ速報
>>148
ガンツとかもそうやし割とYJの伝統やろそれ
ガンツとかもそうやし割とYJの伝統やろそれ
243: ねいろ速報
>>148
ご、ゴールデンカムイ…
ご、ゴールデンカムイ…
149: ねいろ速報
大仏は意味わからんわ、誰得なんやあれ
154: ねいろ速報
ヤンジャンで綺麗に終わった作品ってマジでないよな
グールには期待してたのに
グールには期待してたのに
161: ねいろ速報
>>154
金カムはスパッとキレイに終わらせたやろ
金カムはスパッとキレイに終わらせたやろ
167: ねいろ速報
>>154
嘘喰いくらいちゃうか綺麗に終わったの
嘘喰いくらいちゃうか綺麗に終わったの
172: ねいろ速報
>>154
グールとかぐやのおかげでワイはヤンジャン作品に期待するの辞めること出来たわ
グールとかぐやのおかげでワイはヤンジャン作品に期待するの辞めること出来たわ
163: ねいろ速報
ピンク髪のダンスEDがピーク
170: ねいろ速報
石上のことでウェブ会議してたあたり
177: ねいろ速報
四条マキちゃんが出てるとこはだいたい面白い
184: ねいろ速報
マジでミコちゃんだけ出しとけばよかっただろこの漫画
188: ねいろ速報
五等分!かぐや!わたモテ!
この頃のなんJは楽しかった
この頃のなんJは楽しかった
191: ねいろ速報
>>188
ワタもてスレの1000付近で記録薄れていく流れ懐かしい
ワタもてスレの1000付近で記録薄れていく流れ懐かしい
194: ねいろ速報
もうすぐ終わるからと最後まではみたけど後半のやつ読み直したこと未だに無いわ
195: ねいろ速報
ぶっちゃけ藤原のあれリアルでやろうとしても
多分政治家の親父に似た感じで報復されるから無理よな
多分政治家の親父に似た感じで報復されるから無理よな
204: ねいろ速報
>>195
その場は良くても後日闇討ちされるパターンやな
政治家の娘なんていくらでも使い道あるし
その場は良くても後日闇討ちされるパターンやな
政治家の娘なんていくらでも使い道あるし
196: ねいろ速報
結局五等分とかぐや、どっちが『上』なんや?
コメント
コメント一覧 (100)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
藤原がユーチューバー出してドヤってる所で読むのやめた
anigei
が
しました
ラブコメの構成上片方の心理は伏せないと面白くないのにそういう当たり前のセオリーすら知らずに始めちゃったのが悪い
アニメ1期見て早々やる事なくなるなと思ったら案の定
anigei
が
しました
中途半端にシリアスやりだすのがいかんだけで
五等分のほうも最後酷かったよ、いままで他のキャラで釣ってきたけど四葉でした~ハイ残念!みたいなラブコメとミステリーはき違えたような展開
anigei
が
しました
ラブコメ(ディー)
喜劇なんだからグダグダ暗い展開したらあかん
石神大仏関係、ラストあたりはこれが酷い
それと卒魚式に転校した男が帰ってくるのが残念
anigei
が
しました
あとは蛇足すぎた
anigei
が
しました
もうあれで終わりで良いよ
anigei
が
しました
あれなくてもストーリー成立するやろ
anigei
が
しました
んでひたすら作者叩いてるんだからアホ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
その後は微妙だったけど盛り返すだろうと読んでたら石上編2みたいなのが始まってクソつまんなくて見るの辞めた
anigei
が
しました
anigei
が
しました
って作者が言ってるのを知ってから嫌いになった
ある程度モチベが落ちるのは仕方ないにしても、それを読者に伝わる形で言うなよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
どうやってエピソードまとめるのか楽しみにして性格の不快さに耐えて読んでたのに
無理やり打ち切ったせいでただ不快感と一部キャラ株の暴落だけ残った上に
あの少し前からシナリオの質も低下してたから読むに耐えなくなった
anigei
が
しました
フェードアウトしてくれたら理想的やったんやが
追い打ちで大仏がしゃしゃり出てきてあたりで合わせてもういいやになったのかも
anigei
が
しました
報われることを知らなかった石上はつばめとくっついて報われることを知って終わっとけばよかった
みこは失恋を知って成長していけばいい、石上とは共依存関係で良くないわ
大仏が関われないけど、あれは関わらないほうが大仏にも他のキャラにも全員にとって良かった
最終章ことyoutuber最強伝説編はもうどうしようもない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
悔しいだろうが仕方ないんだ...
anigei
が
しました
anigei
が
しました
シュタルク入ってきた辺りから典型的ななろうみたいになってきちまった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それ以降は読者ウケとか捨てて作中キャラクターのためのストーリーにシフトしたとかなんとか
anigei
が
しました
展開とか作品そのものを台無しにする癖は推しの子でも治っとらんわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
すぐやっぱり同時連載できないので2週に一度にします
以降グダグダ
なお推しの子でも同じことをやらかした模様
読んでてマジで駄目だと思ったのは石上の気持ちガン無視で上級生がやらかした所とお家騒動編で兄貴達にはフィルター全開で接してて倫理観ぶっ壊れてたのが生徒会メンバーだったってことに作者が気づいてないところだよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
氷かぐやがつまんなくて、そこからマジで右肩下がる一方だったな
大仏編でかぐやが大仏の肩持ってミコちゃんに説教始めたあたりでもう無理になった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
「普段物静かな私がキレるとこうなりますw」に通じるクサさ
当時の読者は「シリアスに耐性がない読者が増えた」とか謎の弁明していたけど、単純につまらない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
氷も普通に楽しめたがその後がもう酷い
石上にしろお家騒動にしろ、ドロドロさせたい割に中身が無いから薄っぺらいという
anigei
が
しました
anigei
が
しました
終わり方は見てないけどおうち問題解決したのは見たよ
anigei
が
しました
いくら不人気キャラとはいえ、クソのような展開だと思った
anigei
が
しました
個人的には庇貸したら母屋取られた状態
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
かぐや様も推しの子もその部分全然おもんないもん
anigei
が
しました
ええ…それで良いの?そんなことすんの?みたいなとこ割とある
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
勢いでやっちゃったの読んでからガチで読まなくなった
普通に引いた
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そこからは嫉妬しか感じん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
かぐや然り推しの子然り
anigei
が
しました
anigei
が
しました
気持ち悪!ってなって読むのやめた
anigei
が
しました
綺麗に振られて終わっておけば良かったのに
まぁそれでも段々とキャラを落としてく感じになってくしなぁ
それとお家騒動というかシリアスでお家問題を匂わせてるのは初期から微妙だった
そのうち突っ込んでやってくんだろうしそうなるとあかんくなってくやろうなぁってのは絶賛されてた初期から薄々予想してたわ…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あの後、卒業して海外で二人仲良くハッピーエンドのが王道だった
anigei
が
しました
一応全巻買ってるからいつか読もうとは思ってるんだけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
さすがにそこ描写するのは引いたわ
anigei
が
しました
その後は石ミコとか四宮家の闇事情とか色々あったし
エピローグ関係も失恋した四条眞妃に良い人が出来ましたとか、進んだのか微妙な石ミコとか色々やった後の白かぐだったし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
勝手に思ってたがかぐや様の作者だったんかアイツww …なんで持ち上げられてんだか
どっちも話進むごとに詰まらなくなっていく序盤が一番楽しいっていう最悪作者じゃねえか
もう作品名見るだけで不快になるわホンマあいつ嫌いになった…マジで最初の方は面白かったのに
anigei
が
しました
・伏線を全てぶん投げて才能の欠片もないサスペンスの推しの子を始めた時点で、
ゴミ漫画化したので読むのを辞めた。
アカは、推しの子も、ぶん投げで雑に終わらせる恐れがある。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
逆に少女漫画ってかなり事後描写が多いんよね。さすがに事中を描写されることあまりないけど、主人公とヒーローが結ばれた後、その流れで連れ込まれて次ページで裸ベッド腕枕とか何度も見たし。すぐ連れ込まれなくても、付き合ってから少しずつ距離近づいていって行って最高に燃え上がったとこでエッチしだしたり。それに、キスに至ってはしない方が見たことないわ。
男の方が性的なことへの興味は強いはずなのに面白い違い。少年漫画も少女漫画もどっちも同じように読者は夢見がちな処女や童貞が多いのだろうけど、童貞は主人公がエッチしちゃうと嫉妬したり置いて行かれたような気になって感情移入がしにくくなる人が多いってことなのかな。処女は嫉妬よりたぶん好きな人と心身ともに結ばれて愛される(抱かれる)ことへの憧れとかが勝るのかな?こっちは男の俺には想像でしかないから確信はないけど。
anigei
が
しました
それ以降の展開はミコを推せるような頭でない限りとても読むに耐えれん
最終回まで読んだ奴は漏れなくミコ推しやろ?ミコを推さん奴は即離れてったからや
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする