名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 11
>>2
ついでに言えば剣も普通に強い
名前:ねいろ速報 26
>>2
剣の腕が強いわけじゃないに見えた
まぁ何持たせても強いから同じか
名前:ねいろ速報 3
馬に乗りながらスフィンクス一撃で倒すな
名前:ねいろ速報 5
この最強に相打ちまで持って行ったアッくんすごいな…ってなる
名前:ねいろ速報 14
>>5
もはや何やってるかわからないレベルの戦いしてる
名前:ねいろ速報 17
>>14
いい加減本気でキレてたからな
名前:ねいろ速報 7
トリスタンが剣使ってるのを観れるのはキャメロット後半だけ!
名前:ねいろ速報 8
実は改修前のモーションも結構好きだった
早く鋭く振れば強いみたいな
名前:ねいろ速報 9
獅子王が円卓召喚した時ちゃんとガレスちゃんとかパーシヴァルとかケイいたんだね
名前:ねいろ速報 10
強いんだけどね…
名前:ねいろ速報 15
三蔵ちゃんに忠告もらったのにブレずに殺しにくるの何なの…?
名前:ねいろ速報 16
ぐだマシュが脇役に徹してて面白い作りしてるよね
名前:ねいろ速報 18
なんか勝手に軍団作ってる奴
名前:ねいろ速報 21
裏切り者のくせに戦闘のセンスがあり過ぎる
名前:ねいろ速報 22
遠目に見ても美女だったので…
名前:ねいろ速報 23
>>22
そういうとこだぞ
名前:ねいろ速報 24
遠めに見て美女なら敵でも助ける
名前:ねいろ速報 25
戦力比がパーさん1人vsガウェイントリスタンランスロットみたいなもんだし前日譚で反対派に勝てる要素が無い…
名前:ねいろ速報 28
>>25
一応ペリノア王やパロミデスもまあまあ強い方だと思う
名前:ねいろ速報 32
>>28
うーん…勝てる気がしねえ…
名前:ねいろ速報 59
>>28
大雑把に円卓の有名な奴等VS微妙な奴等くらいの雰囲気はある
名前:ねいろ速報 27
ガレスちゃん殺したらそりゃもう後戻りできないよね
名前:ねいろ速報 29
シンプルに本体性能が高い…
名前:ねいろ速報 31
この映画だと親衛騎士全員殺してるシーンがもはや怖いよこいつ
名前:ねいろ速報 33
>>31
槍かハルバートかなんか投げて一瞬で串刺しにするのやべーよ
名前:ねいろ速報 37
ビーム出せないとかww
名前:ねいろ速報 39
>>37
(出そうと思えば出せる)
名前:ねいろ速報 41
>>39
傷からビーム注入して炸裂させるけど?
名前:ねいろ速報 46
>>41
出さずとも相手を斬りつけた上で傷口でビームを炸裂させれば相手は死にますが…
名前:ねいろ速報 52
>>46
遠距離から撃つと外して勿体ない事になるかもしれないのでゼロ距離で直射します
直射しながら斬ります
名前:ねいろ速報 106
>>52
映画のスレ画はむしろビーム斬波飛ばしてたはずだけど…
名前:ねいろ速報 126
>>106
瓦礫にビーム斬ぶち込んで爆弾にもしてる
名前:ねいろ速報 38
剣だから強いんじゃなく持てば何でも強いのがスキルとか酷い…
名前:ねいろ速報 40
騎士は徒手にて死なずを具体的に映像化するとこうなってこうなる
バサカの時も恐ろしかったが素も怖い
名前:ねいろ速報 42
アッくん謎の武器
名前:ねいろ速報 43
映画だとアグラヴェインの狂化騎士軍団の数が凄い事になってたけどアレを突破してアグラヴェインに致命傷与えたの?
名前:ねいろ速報 45
>>43
はい
名前:ねいろ速報 44
なんならビーム砲持ってきて対抗だってできる
名前:ねいろ速報 47
つまるところアスランかあ…
名前:ねいろ速報 56
>>47
アスランと一緒にはするな
ちゃんと裏切る前まではちゃんと皆んなに尊敬される動きしてるんだ
名前:ねいろ速報 60
>>56
ランス側に道義や大義がある上にさらに柔軟なアスランだからもっとあつかいにこまるぞ
名前:ねいろ速報 69
>>60
あいつはまず上司に裏切られるからまたちょっと違う
名前:ねいろ速報 70
>>69
まぁアスランのモチーフかもな…とは思う
政治家とか王族の子供多いのもそういう騎士道物語っぽいし
名前:ねいろ速報 74
>>60
アスランも裏切るだけの理由あるよ!?
名前:ねいろ速報 62
>>56
余計にタチ悪いよ!
名前:ねいろ速報 71
>>56
むしろ裏切った後も皆んなに尊敬されてるせいでキャメロット崩壊したみたいなところがある
名前:ねいろ速報 49
そもそもあえて相手の内部でビーム爆発させてるだけだからやろうと思えばビーム放出もできそう
名前:ねいろ速報 50
そもそも隠れて後ろからズンバラリもするから対軍あんまり要らねえしな…
名前:ねいろ速報 53
息子(娘)にボロクソ言われながらボコボコにされてるシーンは知ってても笑ってしまう
名前:ねいろ速報 61
>>53
ギャグみたいな体勢で吹き飛ぶのは笑ってしまう
名前:ねいろ速報 54
草葉の陰からアロンダイト
名前:ねいろ速報 58
ぐだもハルバード投げるしなんか全体的にマッチョすぎる
名前:ねいろ速報 63
ランスロットだろうが!騎士らしくシャキッとしろ!って言われてシャキッとできるのは凄いよ女癖アレだけど
名前:ねいろ速報 64
剣の重さが伝わるのいいね
名前:ねいろ速報 65
ぐだは筋トレシーンあったからな…
名前:ねいろ速報 67
パーシヴァル以外パッとしねえ面子だな反獅子王派…
名前:ねいろ速報 68
なんなら滅びゆくブリテンの飯の輸送を本国フランスから回してたのがこいつだ
誰も頭が上がらんフランス製最強オリキャラよ
名前:ねいろ速報 72
でもこいつが裏切る時はそっちの方が正しいんだ
だから好きに動いていいし許すよランスロット卿…
名前:ねいろ速報 73
賛成派がランスロットガウェイントリスタンモードレッドアグラヴェイン
名前:ねいろ速報 75
>>73
あとゲームではガレスもこっち
名前:ねいろ速報 76
英霊とはいえ勝てたアグラヴェインなんなの
名前:ねいろ速報 80
>>76
レスバと気合で勝った
名前:ねいろ速報 82
>>80
ガチギレしてたからね…
名前:ねいろ速報 84
>>82
ガンメタ張った上で精神的ショック与えた上で相打ちのランスロットがなんなのだよ
円卓最強
はい
名前:ねいろ速報 209
>>84
精神云々は無窮で解決できるから単純に上回った結果なんだよなぁ
名前:ねいろ速報 77
まあ反獅子王派が勝ったら多分獅子王が反獅子王派皆殺しにして1人で作業開始するだけだし
名前:ねいろ速報 81
>>77
結局同じじゃないですか!
名前:ねいろ速報 83
>>81
別に円卓の騎士じゃなきゃ嫌なのとかじゃなくて効率考えて自分一人だと大変だから使えるサーヴァントを召喚したというだけだしね
名前:ねいろ速報 95
>>83
だがもしもベディヴィエール卿がいてくれたらそんなことにもならなかっただろうになあ…!!
名前:ねいろ速報 101
>>95
流石にべディへの評価おかしくないかな…
名前:ねいろ速報 86
獅子王一人ならマジでオジマンに潰されてた可能性もあるし
名前:ねいろ速報 87
やたらめったら戦い方がクレバーでいいよねこの穀潰し
名前:ねいろ速報 88
アッくんがブチギレてダルそうに歩きながら槍引き抜くシーンがめちゃくちゃかっこいい
名前:ねいろ速報 89
前編でもなんか飛飯綱してた男
名前:ねいろ速報 90
設定的に考えるとガウェインにほぼ一人で勝ったベディもすごい
名前:ねいろ速報 112
>>90
アガートラムで高下駄履かされまくってたのは確かとしても
ガレスちゃん殺してライン越えまくってるゴリラとまともにやりあえてるの凄いというかちゃんと設定準拠しろってなるレベル
名前:ねいろ速報 92
ガチギレアッくんの戦闘スタイルかっこいい
名前:ねいろ速報 94
いいだろ?騎士は徒手にて死せずだぜ?
名前:ねいろ速報 97
ランスロットはスキルでどんな精神的ショック受けようが戦闘力落ちないし…
名前:ねいろ速報 108
>>97
でも言ってやらないと気が済まないから罵る
名前:ねいろ速報 98
アグラヴェインに強襲しかけた時の手際が鮮やかすぎる
名前:ねいろ速報 99
なんで獅子王はベディのこと忘れてたんだっけ?
名前:ねいろ速報 100
>いいだろ?騎士は徒手にて死せずだぜ?
>騎士は徒手にて死せず
これがまずかっこいい
名前:ねいろ速報 102
>>100
野良犬相手に表道具は用いぬみたいな意味じゃないと思うんですよそれ
名前:ねいろ速報 103
デッドエンド!で思いっきり殴ってもちょっと退くだけだったガウェインはもうおかしい
名前:ねいろ速報 104
無窮ってつえーけど持ってる奴がアレ過ぎる
名前:ねいろ速報 107
>>104
他に持ってるのカルナさんとかだっけ
名前:ねいろ速報 116
>>107
母上
名前:ねいろ速報 117
>>116
カルナさんじゃなくて頼光さんとか妖精の方のランスロットだな
名前:ねいろ速報 127
>>107
頼光さん
名前:ねいろ速報 105
円卓みんな王好き過ぎだしボールスだけ逆に浮いてるだろもう
名前:ねいろ速報 113
>>105
ガウェインに言わせるには月のワカメに似てるって言う調子こきらしいからな
名前:ねいろ速報 109
というかやろうと思えばエクスカリバーもガラディーンもオーバーロードみたいな使い方できるんだろうか
クソ頑丈なアロンダイト限定?
名前:ねいろ速報 119
>>109
アロンダイトは刃こぼれしないので絶対折れないって設定があるのでそれありきよ
ガラティーンはラスアンで折れた
名前:ねいろ速報 130
>>109
出来なくはないけどもっと薄らでかい撃ち合いとか出来ない奴斬る為の武器だからな
名前:ねいろ速報 110
モードレッド卿の発射準備が整いました
名前:ねいろ速報 111
反獅子王派にオレンジの髪してるやつとか曲刀持ってる奴とかそこそこ目立った奴いたけど設定固まってんのかな
名前:ねいろ速報 120
>>111
曲刀は中東系の武器だしパロミデスじゃない?
名前:ねいろ速報 114
アロンダイトの硬さ前提だからやったら壊れるっぽい
名前:ねいろ速報 118
陛下は最強ってことで彼の名を与えてくれたんでしょ?
ま、悪い気はしないけど
名前:ねいろ速報 133
>>118
……………
名前:ねいろ速報 122
瓦礫にビーム込めて遠隔爆破とか器用だなコイツ…って思いました
名前:ねいろ速報 123
カルナは無窮持ってない
名前:ねいろ速報 125
その場にいた円卓の騎士全員が裏切った聞いたらそんなはずがないと動揺するベディヴィエール卿
名前:ねいろ速報 128
柱にアロンダイト・オーバーロードして
柱を爆散させて瓦礫攻撃するとか映画のあんな戦い方されまくったら
そりゃ手に負えないわ…
名前:ねいろ速報 141
>>128
巴知っております
これ土龍せ…
名前:ねいろ速報 129
こいつが日没まで頑張って耐えないと勝てない三倍ガウェイン卿
名前:ねいろ速報 142
>>129
寧ろ日中しかゴリラ卿に勝ち目無いって事じゃん…
名前:ねいろ速報 131
この世界の円卓でまだ詳細分かってないのあと何人居るんだっけ
名前:ねいろ速報 145
>>131
正規メンバーが13人で今出てるのが9人だけど次席とかもあるらしいんで総数何人なのかはわからん
名前:ねいろ速報 153
>>145
そもそもの原典シリーズで円卓のメンバー増減しまくるので…
名前:ねいろ速報 155
>>145
さらに入れ替わりもある
名前:ねいろ速報 132
綱が対魔限定?の無窮の武錬持ってる
名前:ねいろ速報 135
無窮は狂っても染み付いた技は変わらないぜってスキルなんだからそりゃ狂いそうなやつしか持たせないよね
名前:ねいろ速報 156
>>135
正直よっぽど特殊な物以外の戦闘系スキルなら武人系英雄みんなランクに差はあれど持ってないとおかしいだろって思うんだけど基準あるんかなこれ
名前:ねいろ速報 167
>>156
最強
円卓最強とか平安最強
名前:ねいろ速報 136
設置型!こいつ設置型のキャラ!
名前:ねいろ速報 137
曲刀使いはパロミデスが自然そうだな
名前:ねいろ速報 138
アッくんがとんでもない物量やら技やらで攻撃して来るのに剣技と馬だけで結果相打ちに持っていく男
名前:ねいろ速報 139
キャメロット後編はガンガン戦闘やっててこれだよこれ!ってなった
ヒリ強くね…?
名前:ねいろ速報 140
裏切った後も尊敬されるんじゃねえ余計面倒なことになってるだろ
名前:ねいろ速報 150
>>140
ランスロットが突撃ー!したら原住民達がうおお!!!して来るからな
名前:ねいろ速報 143
丑御前になると無窮無くなるんだっけ?
名前:ねいろ速報 144
セイバーがギル相手に似たようなことはしてたがアレは魔力も少ない時期だから良くわからんな
名前:ねいろ速報 146
剣スロットもやろうと思えば戦闘機とかガトリング砲使えるの凄い
名前:ねいろ速報 147
ぐだもガウェインが一瞥だけしてこっちに意識割いてないって判断したから直接ハルバードパスのアシストしに行ってる
名前:ねいろ速報 148
非力のぐだが振るったハルバードとはいえ顔面に受けて無傷って何なんだよゴリラ卿…
名前:ねいろ速報 154
>>148
違うぞ
ぐだはハルバート投げてそれをキャッチしたベディが振るったんだ
名前:ねいろ速報 165
>>154
ぐだはベディに(水平)パスしただけで
ベディが顔面にフルスイングして無傷だった
名前:ねいろ速報 170
>>165
ハルバードぶちこんだのはキャッチしたベディだ
まぁベディもあの時点で人間だけど…
でもアガートラム直接ボディに食らって立ってくるガウェインやっぱおかしいよ!!
名前:ねいろ速報 202
>>170
映画後編は監督がアニメバビロニアとかに参加してた人だから設定わかってるので
後編のベディは義手の加護受けてる(義手か光る)設定でギリギリ人間ぐらいの強さ
名前:ねいろ速報 171
>>154
余計何なんだよ
名前:ねいろ速報 151
後半はすげー良い映画なのに誰も見てない問題
名前:ねいろ速報 158
>>151
ABEMAのっていつまでだったかな
名前:ねいろ速報 161
>>158
後32時間だぜ!
名前:ねいろ速報 152
その時代に置いて最強無双が無窮だからアレなのに限って最強という
名前:ねいろ速報 159
Abemaで期間限定無料!ソロモンもだ!
名前:ねいろ速報 162
>>159
杉田の演技いいよね
名前:ねいろ速報 160
ガウェインのエクスカリバーガラティーンをスレ画が止めるの良いよね
名前:ねいろ速報 163
前半は前半でロードムービーとして見たら背景の美麗さは圧巻よ
思わず眠くなるレベル
名前:ねいろ速報 166
むしろ王を含めて円卓内だとランスロット好きも嫌いも裏切ったらくぅ~コレコレ!みたいに言うから反獅子王について裏切らなかったのが解釈違いだよこれ!みたいな事だと思われる
ランスロットは曇った
名前:ねいろ速報 180
>>166
ガレスちゃんが一番ランスロットの事よく分かってない気がする
名前:ねいろ速報 187
>>180
憧れとは理解から最も遠い…
名前:ねいろ速報 194
>>187
きのこはこれ旧月姫時代から一貫させてるよね…
名前:ねいろ速報 188
>>180
憧れは理解から…
名前:ねいろ速報 189
>>180
ランスロット卿なら王の力になる道を選びます!
名前:ねいろ速報 190
>>189
そうかな…
名前:ねいろ速報 207
>>190
王が間違ってるなら間違ってると言えるのも王の力になってると言えるからな…
実際アルトリアはそれが狙いっぽいし
名前:ねいろ速報 168
>ぐだはハルバート投げてそれをキャッチしたベディが振るったんだ
>何なんだよゴリラ卿…
名前:ねいろ速報 169
つうかベディヴィエール卿の渾身のアガートラムパンチ受けてあのゴリラは耐えてるんだ
そこは人として死んでおけよ
名前:ねいろ速報 172
この機会にソロモン見てきたけどなんか召喚する面子渋いな!
EXTRAの彼が活躍するなんて思ってなかったぞ!
名前:ねいろ速報 179
>>172
運良くアルテラ引いた無課金マスターと言われてやや納得する
名前:ねいろ速報 173
壁突き破ってくるゴリラ
名前:ねいろ速報 175
アガートラムナックルを耐えるガウェインの腹筋すげー…
名前:ねいろ速報 176
当時最強という以外に基準があるかというと多分ある
というか持ってるふたりを見たら何となく察せると思う
ランスロットと頼光さんだぜ?
名前:ねいろ速報 177
ゴリラ卿どっちかっていうと剣使わない場面の方が活躍する気がする…
名前:ねいろ速報 178
どっちかというと三倍ガウェイン相手に生き延びて素ガウェインに勝ったベディがおかしい
名前:ねいろ速報 181
まああの時点のガウェイン卿からしたらベディごときのハルバードで傷付くわけにもいかんからな…
名前:ねいろ速報 182
綱は頼光さんと時代違ったら括弧無しの無窮だったのかな
名前:ねいろ速報 191
>>182
そもそも綱の兄貴は魔なら何でも切れる
魔以外は…
なので多分(対魔)がなくなることはないと思う
名前:ねいろ速報 206
>>191
茨木を…
名前:ねいろ速報 208
>>206
それ以外自分には無いんだって思って無心に仕事してた
ばらきーの件があって止まるわけにはいかなくなってしまった
名前:ねいろ速報 184
ランスロットの場合バーサーカーでも機能するオーナーと無窮のコンボが凶悪すぎるというかズルだろう
名前:ねいろ速報 199
>>184
スキル構成が和マンチのそれだし動きもそれ
名前:ねいろ速報 185
トリ公はこの先ずっとシリアスにならないで
名前:ねいろ速報 186
ガウェインはアニメーション作ってるうちにどんどんマッシブになっていったっていうスタッフのインタビューで笑った
名前:ねいろ速報 192
まあ無窮は武器全般使えないとダメそうな感じはする
名前:ねいろ速報 193
スレ画よりガウェインがゴリラ過ぎて楽しかった
出る度にツボる
名前:ねいろ速報 195
勝てそうになったら獅子王もすぐ裏切るのがランスロットらしくて好き
名前:ねいろ速報 196
デッドエンドアガートラム!
バァン!
ズザザザ…
名前:ねいろ速報 197
静謐ちゃんの可愛いシーン少なくて悲しかった
名前:ねいろ速報 200
ちげえよガレスちゃんは王じゃなくてランスロット卿が王についたからこっちが正しいんだ!ってなったときのこが言っとる
名前:ねいろ速報 214
>>200
じゃあ6章まで生き残ってたらランスロット卿がカルデアを味方したならそっちが正しいんですね!でガレスちゃん仲間になったのかな
名前:ねいろ速報 218
>>214
実際には今逆らってもノーチャンスだし様子見するかって感じもあるのよね
名前:ねいろ速報 201
3倍ガラティーンを剣の一閃だけで払ってるランスロットなんかおかしくねぇ?
名前:ねいろ速報 203
見返すとやっぱりマシュとランスロットの絡み面白いな…
名前:ねいろ速報 204
あとビジュアルも出てない円卓ってパロミデスとガヘリスぐらいかな
ガヘリスはガウェイン兄弟の一人でランスロット派だったのに兄弟で一人だけ反獅子王派にいるって掘り下げたら面白そうなのに
名前:ねいろ速報 205
ランスロット裏切った時に言う事がモーさんは予想できてたじゃねえか…だしガレスちゃんより理解してるだろ
名前:ねいろ速報 248
>>205
モーさんはアレで頭回る方だからな
名前:ねいろ速報 289
>>248
今でこそチンピラだけど生前は裏切るまでは騎士として務めてたからね
名前:ねいろ速報 210
なんか最大火力デンデラなら聖都の防御貫通できるみたいな扱いだったね
モーさんが止めたけど
名前:ねいろ速報 211
あの親子喧嘩だけマシュのキャラ崩れてて好き
名前:ねいろ速報 212
ガレスは敬愛するランスロット卿なら必ずアーサー王の力になる道を選ぶと信じて疑わなかった。
名前:ねいろ速報 242
>>212
ふーん(頭かち割り)
名前:ねいろ速報 213
モーさんとランスロットに与られたギフト見るに獅子王からの扱いでさえ雲泥の差だからな
実際順当な人格評価ではあるんだけど
名前:ねいろ速報 215
いや確かにガレスちゃんが生きてた頃は王についたランスロットが正しいんだよ
カルデアが来たらこっちの方が正しい!って裏切っただけで
名前:ねいろ速報 225
>>215
カルデアの情報知ってたら獅子王についてなかっただろうしな…
名前:ねいろ速報 247
>>215
一応これもギフトの影響なの忘れられがち
名前:ねいろ速報 216
獅子王などでは断じて無い!
名前:ねいろ速報 219
ガレスちゃんがもし生きてたらランスロットと一緒に味方になってくれたのかな
名前:ねいろ速報 227
>>219
滅茶苦茶悩んだ挙句ランスロットと一緒に来ちゃいそう
名前:ねいろ速報 221
真面目な話ランスロットがそう動くならそれが正しいのだろうは生前も獅子王になってからも割とそんな感じだからね
名前:ねいろ速報 222
映画見て思う事はあ、これフェアならガウェインはランスロットに勝てねぇなって事
3倍状態相手に普通に張り合ってたやん
名前:ねいろ速報 223
ガレスの中でランスロットが上位すぎるのは元からだからな…
名前:ねいろ速報 226
後編ばっか言われるけど
前編の対ステラさんのオーバーロードがマジで掠り傷一つで爆殺しててズルい感すごい
名前:ねいろ速報 228
この人6章だとなんで獅子王についてたんだっけ
前やらかしたし今回は裏切らんとこ……くらいだっけ?
それでも一応こっそりと無辜の民が死ぬのはアカンでしょ……してたっぽいけど
名前:ねいろ速報 236
>>228
あの時点だと人類史が詰んでるから
名前:ねいろ速報 239
>>228
獅子王の計画聞いて現状はそれが最善だと判断したから
ただその中でできる範囲で人助けはするしカルデアが最善と判断したら本編通りの行動になる
名前:ねいろ速報 240
>>228
最悪の中の最善だからついた
カルデアのこと知ったらこんな事する必要ねえじゃん!ってなったので…
名前:ねいろ速報 244
>>228
人理焼却で詰んでたから獅子王のやり方ならショーケースみたいなもんとは言え最低限残せる
名前:ねいろ速報 273
>>228
逆行運河で新しい生命体が生まれるって状況だと獅子王の善良な人々だけを保管して人類が生きた証を遺すってのも間違っていないので従った
カルデアが来てそもそもの人理焼却を阻止するって可能性が生まれたのでそっちに乗った
名前:ねいろ速報 229
正しいと思った方にすぐ鞍替えするしクソ強いって私欲で裏切るよりタチ悪くない?
名前:ねいろ速報 245
>>229
でもランスロットのすることは全て正しいよ?
名前:ねいろ速報 246
>>245
忠誠よりも自分の信じたモノを信じるってのも悪くは無い
悪くは無いけど躊躇無さ過ぎやしませんか
名前:ねいろ速報 250
>>246
ある意味騎士としては正しい
名前:ねいろ速報 230
よくよく考えるとギャラハッドの部分出てきたマシュは本編通して現状キャメロットだけ
妖精國のアレは違うし…ギャラハッド今後出番無いまま終わっちゃう?
名前:ねいろ速報 231
ていうかゲームだと円卓ばっか話題になったから劇場版だとオジマンディアスに力入れてくれて嬉しかったわ
名前:ねいろ速報 238
>>231
オラ!ビーム!
名前:ねいろ速報 232
恐らく最大火力ガラティーン放つ時にガウェインの右手が燻ってるのマジで好き
名前:ねいろ速報 233
太陽拳で3倍になろうとも最強が守備に回ったらねぇ
名前:ねいろ速報 234
元は三蔵ちゃんが命懸けで開門してた筈だけど…やっぱつえーなデンデラ大電球!初めて見たぜ!
名前:ねいろ速報 237
ヒリの弓の音がビンヨヨヨーンみたいな感じだったのは反転してたからなの?
名前:ねいろ速報 265
>>237
ごりごりに強く張ったワイヤーがあんな音
反転トリスタンに容赦など無いという演出だと思われる
名前:ねいろ速報 241
後やっぱり墓落とし強い
大質量攻撃は正義という事か
名前:ねいろ速報 243
あらためて眺めるとマシュの盾殺法なかなか凄い動きしてるねアレ
名前:ねいろ速報 280
>>243
遠心力と重力加味した圧し潰しがテクニカルで好き
名前:ねいろ速報 251
単純にゲーティアには誰も勝てない(誰も勝てない)からね
名前:ねいろ速報 252
(砂漠の奥から歩いてやって来る砂嵐と大剣を構えた剣士)
名前:ねいろ速報 254
前編の監督はFate知らない人ですごい丁寧派でアクション得意ってわけじゃない人だけど
後編の監督は原作知ってるので「鯖は怪獣みたいなもので人外の存在」ってことで大暴れさせてる
名前:ねいろ速報 260
>>254
ストーリー的にも後編に美味しいシーン集約させてるからな
名前:ねいろ速報 255
正しいんだけど同胞半分殺した後に鞍替えできるのはちょっと真似できねえよ
名前:ねいろ速報 274
>>255
とはいえそんな真似までしたからには
後ろ指を指されてもより正しい方へと歩けるように
剣を取るのが騎士ってもんじゃ有りませんか?
名前:ねいろ速報 301
>>274
ランスロットのギフトは正しい選択が出来る作用があるので暴走モーさんや反転ヒリと同じく影響出てるんだろう
名前:ねいろ速報 256
諸々の都合でホームズの出番吸収したからなんかSF戦艦の船長みたいになってた太陽王
名前:ねいろ速報 257
獅子王がは?まだエクスカリバーもあるし負けてないんだが?するのあぁ中身はいつもの青王なんだなって感じで好きだったからカットされてちょっと残念
名前:ねいろ速報 270
>>257
オ/ジマンもカットされてたしギャグ風味は控え目だったな
名前:ねいろ速報 258
獅子王がアッ君を労るのも納得のスレ画
名前:ねいろ速報 279
>>258
いやアッ君も大概私情で動きまくってるからあんまり…
心殺してるガウェインとギフトのおかげとは言え忠実だったモーさんのが立派な騎士だったよ
名前:ねいろ速報 263
前編のさんぞーちゃんのモーションに改修してくれって言い続けて数年経った
あれマジかっこいいんだよ
名前:ねいろ速報 266
ギネヴィア周りの顛末からしてアルトリアはランスロットが正しいと認識してるし流石のランスロットもそのことに恐怖すら覚えてるからな
名前:ねいろ速報 268
あんま言われないけどそもそもランスロット説得は三蔵の御仏サーチでこいつは揺らぐと確信があって行われたものだから...四面楚歌状態なんよ
名前:ねいろ速報 269
初代様あの時点で冠位捨てては無いけど本気も全然出してないのよね…
名前:ねいろ速報 282
>>269
竜巻出しながら現れるのクソかっこいいよね
名前:ねいろ速報 271
仮に獅子王が特異点ソロモンにカチコミかけても普通に返り討ちで終わりだからまぁ詰んでるじゃんは正しいよね
名前:ねいろ速報 272
バーサーカーを増やしたら強いってアグラヴェインと気が合いそうなマスターは多い気はする
名前:ねいろ速報 275
>>272
とりあえずバーサーカーで!
名前:ねいろ速報 283
>>275
魔猪の遺伝子を感じる
名前:ねいろ速報 276
キャメロット好きだけど獅子王に聖剣返したら正気に戻って特異点解決する理屈がいまだに理解できてない
湖に返すべきなんじゃないの?
名前:ねいろ速報 310
>>276
聖剣が返ってきて人よりに戻ったから特異点維持することもできなくなったとかそんなの
名前:ねいろ速報 338
>>310
聖槍が特異点のテクスチャ固定してたので
聖槍の影響が弱まる→特異点維持されなくなる
獅子王のメンタルも槍のせいで(剣もそうだが)変わってたので…
名前:ねいろ速報 277
他はともかく本人がやっちまった!と思ってるギネヴィア浮気からの一連の騒動で円卓割れるのはさぞかし頭抱えただろうな
名前:ねいろ速報 278
アッくんの怒りはあれで私情のかなり入った手前勝手なものでもあるので
あいつは私情まみれのネチョネチョした男だ
名前:ねいろ速報 281
息子みたいな娘にメチャクチャにされてた時は面白かったけどアッくん戦は絵画のようなカッコ良さだった
妖精國の時もそうだったけど決める時は本当にかっこいいよ円卓
名前:ねいろ速報 284
アーサー王が間違った道に行ったら反旗を翻してぶった斬れる奴だからこそ青王や獅子王も信頼してる所はある
名前:ねいろ速報 293
>>284
特に獅子王は人の心失ってるから余計にな…
名前:ねいろ速報 285
最後のあっくんの出番は監督がこだわってねじ込んだらしいな…
名前:ねいろ速報 300
>>285
有能過ぎる…
名前:ねいろ速報 286
後やっぱりあらゆる物を誤魔化したマーリン魔術規格外すぎない?
名前:ねいろ速報 294
>>286
あいつのスペックは全く格落ちしたことないからな
名前:ねいろ速報 287
じゃああそこで盾フリスビーしてくるマシュ斬り殺せるランスロットか?って話だからな...
名前:ねいろ速報 288
zeroの描写のランスロットとパーさんの間にいた茶髪誰?
名前:ねいろ速報 295
>>288
ケイ?
名前:ねいろ速報 291
そもそも初代様がガチアイツ殺すかってやった場合
ガウェイン相手でも真っ昼間だってのにいきなり夜が来るのでは?
名前:ねいろ速報 306
>>291
砂塵で隠してるのでも加護は切れてるからどうとでもなる
名前:ねいろ速報 292
いいだろ?グランドクソ野郎だぜ
名前:ねいろ速報 296
というか今思い出すと獅子王って異モルガンと大分似たような感じだなと思った
部下の労りかたとか
名前:ねいろ速報 302
>>296
あの2人は似たもの姉妹ですので…
名前:ねいろ速報 297
アスラウグ読む限りだとパーシヴァルが脱落したのが信じられない
名前:ねいろ速報 299
>>297
流石に円卓三強相手はな…
名前:ねいろ速報 304
>>299
ランスロットガウェイントリスタンの3人が揃ってちゃ流石に分が悪い
名前:ねいろ速報 298
一見情を優先するようで根本の判断基準はある種機械的なランスロットとそれとは真逆に最後ではある種心情部分優先するのがアグラヴェインなんだよな
名前:ねいろ速報 303
あっくん実装まだ?
名前:ねいろ速報 305
パーシヴァルは身内で殺し合うって知ってメンタル死んでたみたいだから…
名前:ねいろ速報 307
パーさんが生き残ってくれたら心強い味方になってくれそうだったけどもう遅かったか…
名前:ねいろ速報 308
なんか勝手に記憶塗り替えてる人いるけどむしろ獅子王がランスロットに激甘だからアッくんイライラしてたんだぞ
イライラすぎてあいつ序盤にランスロットに追加任務与えて計画遅らせてるし
名前:ねいろ速報 309
ランスロット大好きなボールスが反獅子王派に付いた事考えるとボールスも盲目的にランスロットに従ってる訳じゃないんだろうな
名前:ねいろ速報 327
>>309
ていうかえ!?あんたそっち着くんだ!?ってならないボールスとパロミデス
名前:ねいろ速報 311
はー?一向にランスロット卿が裏切るなら裏切られた方が悪いに決まってますが?
名前:ねいろ速報 317
>>311
アスランみたいな奴だな…
名前:ねいろ速報 326
>>317
これアルトリアが思ってそうなのがなんなんだよ
名前:ねいろ速報 335
>>326
人の心のない冷酷な王
名前:ねいろ速報 312
俺が気になるのはペリノア王
あいつだけ円卓じゃないから視点違うはず
名前:ねいろ速報 313
ボールス的にはランスロットが乱心したという感覚なのでは
名前:ねいろ速報 314
まぁ仕方ないんだけどランスロットが裏切ったら同僚から色々言われるのも分かるから困る
またかよ!みたいな
名前:ねいろ速報 325
>>314
まあ円卓でそれ言えるのは脛に傷が無い奴か思ってる奴だけだから
名前:ねいろ速報 346
>>314
逆に言うとランスロットが裏切るような時点でだいぶ碌でもない事起きてんだよね
名前:ねいろ速報 315
この円卓
面倒くさすぎる!!
名前:ねいろ速報 324
>>315
物分かりがよかったら生前崩壊してねぇんだ
名前:ねいろ速報 316
ちょっと斬れただけでも宝具発動出来るのズルくない?
アーラシュさんあれでも頑強持ってるんだぞ
名前:ねいろ速報 341
>>316
あの人片手振りだとエクスカリバーの刃すら弾く骨格なんでマジでランスロット以外はああ上手く倒せない
名前:ねいろ速報 351
>>341
マジで!?硬すぎじゃね…?
名前:ねいろ速報 318
ペリノア王は円卓じゃなくて対等寄りの王なんだよね?
名前:ねいろ速報 321
>>318
外部顧問とかだっけ?
名前:ねいろ速報 323
>>321
外部の顧問みたいな人
名前:ねいろ速報 333
>>323
顧問監督官とかなんかの役職付きだったね
名前:ねいろ速報 319
今のとこあっくんにやられたランスロットのシーンって
舞台版の相打ちぐらいしかない?
名前:ねいろ速報 320
円卓は基本私情まみれだよ
だから滅びた…
名前:ねいろ速報 322
ペリノア王は顧問扱いだから他の部下とは立場違うっぽいしな
名前:ねいろ速報 354
>>322
🤨
😄
名前:ねいろ速報 328
それでも一番円卓がイチャイチャしてた頃は
そこ上座じゃね?くらいのノリでギャーギャー馬鹿話出来るくらいに仲良かったんだよなと思うと
そいつらが殺し合うの酷くない?
名前:ねいろ速報 337
>>328
滅ばないと人理に関わるからね
許してくれるねアルトリア
グッドアヴァロン
名前:ねいろ速報 339
>>337
耐えられないので目を潰すし反転もする
名前:ねいろ速報 329
>俺が気になるのは(存在するなら)ラモラック
>あいつ円卓の中でも屈指のトラブルメーカー
名前:ねいろ速報 330
円卓じゃないけど一番気になってるアーサー王伝説のキャラはベイリン
名前:ねいろ速報 344
>>330
イメージの中だとモードレッドとややキャラがかぶる
多分英雄戦姫のせい
名前:ねいろ速報 331
後編のランスロットとアッくんのバトルシーンは極まりすぎてて異次元の戦いになってた
名前:ねいろ速報 340
>>331
なんかピアノの曲バックにして戦うとこ好き
名前:ねいろ速報 332
まあ政治的にはともかくギネヴィアの扱いどうなんだよと言われたら酷いとしかいいようがないのはそれはそう
アルトリアも別に仲は良かったんだけどね
名前:ねいろ速報 334
選定の剣と一説によればアロンダイトの二刀流をしていたベイリン卿が見たいわ!!
名前:ねいろ速報 342
あんだけ苦戦したスフィンクスを一太刀で倒さないで貰えます?
名前:ねいろ速報 347
>>342
砂の洗礼
名前:ねいろ速報 357
>>347
端末アタックは反則だろ
名前:ねいろ速報 343
アグラヴェイン卿、そう目くじらを立てるな。ランスロット卿の判断ならばまず過つことはあるまい。
名前:ねいろ速報 370
>>343
自分が気に入らない奴を敬愛する王は相変わらず信頼してる…
名前:ねいろ速報 348
ガウェイン側も私情で色々やらかしちゃってるから円卓はみんなやらかしてる
名前:ねいろ速報 349
ランスロットが不倫やらかした時にはランスロット側に行ったパロミデスとボールスがキャメロットだと反獅子王にいるのがさてはコイツら面倒臭いな?ってなる
名前:ねいろ速報 352
>>349
円卓だぞ?
名前:ねいろ速報 378
>>352
円卓だからなぁ…
名前:ねいろ速報 350
アッくんの戦闘スタイル魔術っぽいんだがやっぱモルガンの息子だから魔術の素養あったんかな
名前:ねいろ速報 353
地味にファラオのピラミッドとか見たかったらよかった
名前:ねいろ速報 356
負けず嫌いな所とか相手をぶちのめす方が得意とかアルトリアとモルガンはすげの似た者姉妹だよ
名前:ねいろ速報 358
湖の精霊やモルガンが強さ盛られたせいで勢い任せにそれ殺したベイリンやガヘリスがやべーことになるの笑う
名前:ねいろ速報 371
>>358
許せなかった…!湖の乙女が母の仇だったなんて…!
名前:ねいろ速報 359
ていうか反転ヒリ以外完全には任務遂行してないから...モーさんとガウェイン地味に報告漏れしてる
名前:ねいろ速報 360
生前も死後も仕事に私情持ち込みまくりのアッくんがなんかいいやつみたいに見えるバグ
名前:ねいろ速報 361
前編見て脱落したんだけど後編面白いのか
名前:ねいろ速報 385
>>361
後編はひたすら円卓大暴れのバトルバトルバトルで面白いぞ
名前:ねいろ速報 394
>>385
前編は見なくていい後編は見ろって感じ
名前:ねいろ速報 363
ランスロットが裏切ったらまたかよとは思うけど誰が悪いかの話すると裏切られた側だろとはなるのが面倒臭い
名前:ねいろ速報 364
ランスロット(アグラヴェインばかり贔屓されている…許せん…)
アグラヴェイン(ランスロットばかり贔屓されている…許せん…)
名前:ねいろ速報 365
パーシヴァルは後輩のギャラハッドが昇天した結果出家して世を去ったんだっけ
名前:ねいろ速報 366
後編のモーさんと三蔵ちゃんの宝具の打ち合い好き良い改編だと思うっていうか本来のモーさんの脱落の仕方よく覚えてない
名前:ねいろ速報 372
>>366
反転ギフト振り回して突っ込んできたのを返り討ち
名前:ねいろ速報 373
>>372
ベディと戦ってやられてた
名前:ねいろ速報 379
>>372
暴走ギフトだった
名前:ねいろ速報 381
>>379
宝具をギフトで撃ちまくって燃え尽きるまえに倒されたんだったか…?
名前:ねいろ速報 367
ガヘリスはまあ暗殺だし…
名前:ねいろ速報 369
モードレッド卿の発射準備が完了しました
名前:ねいろ速報 375
>ランスロット(アグラヴェイン奴は大切な公費を横領している…許せん…)
だっただろ!
名前:ねいろ速報 389
>>375
王が誰かを贔屓するとかは無いなと思ってそうでは有る
名前:ねいろ速報 382
王はギャグを除けばランスロットにド甘
なのでバサスロに責め立てられた時は心がグチャグチャになった
名前:ねいろ速報 407
>>382
あのランスロットがこんな狂気の姿に侵されて自分恨んでるとなると自分の在り方は間違っていたと認めざるを得ないくらいに考えるからな
名前:ねいろ速報 383
担い手じゃないけど聖槍使って国三つ滅ぼして担い手じゃないのに聖剣使って愛する弟殺して死んだ
訃報を聞いた時アーサー王が「あいつって死ぬ生き物だったの!?」と驚いた最強の騎士
ベイリンです…
名前:ねいろ速報 384
モルガンの子供達はやろうと思えば魔術もできるんだろうな…
名前:ねいろ速報 386
モーさんの「父上がいらないって言うんならそれでいいんだ…」好き
名前:ねいろ速報 388
>>386
ねっとりしやがって…
名前:ねいろ速報 390
今だったら6章のギフテッド円卓も苦労しないで倒せるんだろうな…
名前:ねいろ速報 415
>>390
ゲージ無しはバフ盛って宝具撃つだけで終わりだからな……
名前:ねいろ速報 391
アッくんよ…カルデアに来い!
名前:ねいろ速報 395
>>391
アーサー王にモルガンに円卓の面々がいる…やめとこ…
名前:ねいろ速報 393
後編は呪腕がかっこよかったのでお勧めです
名前:ねいろ速報 398
モーさんは結構悲しい役だった
やることをやるだけ必要ないならそれでもいいってのが
名前:ねいろ速報 399
fgoで円卓のシリアスやる機会またあんのかなぁ
名前:ねいろ速報 409
>>399
ギネヴィアどっかで出して
名前:ねいろ速報 414
>>409
ケイとかペリノア王が単独で実装とかはありそうだけどキャメロットくらいメインシナリオになるのはもう無い気はする
名前:ねいろ速報 419
>>414
ギャラハッド登場はありそうだけどいつになるやら
名前:ねいろ速報 400
見てる人少ないだろうけど舞台版キャメロットはギフト配るシーンがあるんだけどそこのモードレッドの表情がとてもいい
名前:ねいろ速報 401
ラモラック屈辱
ガウェイン、モードレッド、ガヘリス、アグラヴェインに失神KO!
名前:ねいろ速報 402
アッくんは時間神殿でも来なかったことになったからもう筋金入りだよ
名前:ねいろ速報 404
アルトリア視点だとわざわざ我が国の為に戦ってくれるし食糧も工面してくれる外国の偉い人だから強くは当れんのよ...
名前:ねいろ速報 406
壁抜き3倍ゴリラは何度みても面白い
名前:ねいろ速報 420
>>406
あれはもうギャグ
名前:ねいろ速報 408
ガウェインをハルバードで顔面殴ったらハルバード側が折れるシーン好き
名前:ねいろ速報 432
>>408
恐怖シーンすぎる
名前:ねいろ速報 411
そういやトリスタンの使った剣ってカーテナ?
名前:ねいろ速報 412
アッくんはこっち来なくていいよ
見守っててくれ
それもしなくていあけど
名前:ねいろ速報 416
ガウェイン達は妖精の血が流れてる設定であ、ってなる様になり始めたのが可哀想
名前:ねいろ速報 417
チャラ男さん!妻のメンタルケアを頼みます!
名前:ねいろ速報 444
まあ自分と同じく自分を殺して立場に徹してるギネヴィアが幸せそうにしてたらな
>>417
名前:ねいろ速報 422
最近の円卓の出番は夏にこっち裏切ってノクナレア側に行ってぐだ達に戦闘を仕掛けてきたのが最後か…
名前:ねいろ速報 423
後個人的に好きなシーンはベディヴィエール卿の欠片を握りした時とその直前のマシュの表情
名前:ねいろ速報 424
ギネヴィアのこと支えてくれたけど流石に王の立場があるから断罪せざるを得なかっただからアルトリアからしてランスロットのことどうこういう気は本当になかったもんな
名前:ねいろ速報 430
>>424
表沙汰にならないならこのままでも良かったんだけどこじらせたアッくんがね…
名前:ねいろ速報 425
アッくんはやらかし組なのに6章見るに昔のこと後悔とかしてなさそうだから加入させんの難しいと思う
名前:ねいろ速報 426
>>425
後悔してないけどカルデア来る歯茎とかリンボとかいるし…
名前:ねいろ速報 439
>>426
そいつらと同列にされていいのかって話だし
何より生前の知り合いがゴロゴロ居るんだぞ…
名前:ねいろ速報 428
切りつけた傷口の内側からビームエネルギー爆発させれば相手は死ぬ
名前:ねいろ速報 429
ギャラハッドは妖精國で次の戦いで彼に試されるでしょうみたいなこと言ってたのに出てこなかったしもういつ出てくんのかわからん
名前:ねいろ速報 431
残りの円卓よりベイリンだした方が逸話沢山で面白いキャラになりそう
名前:ねいろ速報 435
召喚されるにしても3部で主人公交代したら召喚とかそういうパターンな気がするアッくん
名前:ねいろ速報 438
まあランスロットって当時の婦人達のこんな人が私を攫いに来ないかな~って願望の具現化だし...
名前:ねいろ速報 454
>>438
最強オリ主の元祖みたいなところがある
そしてアンチオリ主のギャラハッド
名前:ねいろ速報 473
>>454
ランスロットの息子でこういうのが生まれるのは皮肉めいてるな
名前:ねいろ速報 440
やはりペレアス卿を出すか…
名前:ねいろ速報 446
>>440
勝ち組来たな…
名前:ねいろ速報 441
ランニング姿勢のまま壁貫通するな
名前:ねいろ速報 442
zeroの地の文でバーサーカーがランスロットと知った瞬間からのアルトリア凄い打ちひしがれてるから凄いと思う
名前:ねいろ速報 457
>>442
推しの騎士が自分のせいでバーサーカーになってるからな…
名前:ねいろ速報 443
でもやらかし直視したヒリはシリアスな話になると毎回曇ってるぜ
名前:ねいろ速報 445
なんか飛ぶ斬撃連打が笑ったランスロット
名前:ねいろ速報 449
色々あったけど今はとりあえず人理のために頑張ろうってのが召喚されてる円卓達
アッくんにそれやって欲しいかといえば面白いのその時だけになりそう
名前:ねいろ速報 450
ベイリンは湖の乙女殺しがヤバすぎる案件になってしまった
名前:ねいろ速報 453
>>450
アイツは元からヤバい
名前:ねいろ速報 451
ガヘリスって有名な話が型月だと抹消されてそうなラモラックリンチやモルガン暗殺なのがな
名前:ねいろ速報 456
ベイリンがヤバいのは今更だろ
名前:ねいろ速報 461
>>456
1000年くらい前からヤバいしな
名前:ねいろ速報 459
アルトリアの判断基準かなりランスロットの行動のそれに重き置いてる点はあるからな
ランスロットは理想の騎士で正しい存在だからお互いに最善の行動取った結果道が別れざるを得なかったとしてるし
名前:ねいろ速報 462
ラモラックは王に忠義誓いつつ(死因も王の為に槍術大会出てガウェイン兄弟にバレた)もモルガンの恋人でランスロットやトリスタンと女ネタで殴り合いになってその後3馬鹿友人になるって水着ガウェインみたいな立ち位置なんで使い辛い!!
名前:ねいろ速報 463
あのランスロットがあんなのになってたらショックだろうし…
ガウェインとガレスちゃんは王妃奪いに来た時みたい…ってなってたけど
名前:ねいろ速報 464
ラモラックとモルガンが寝てるところ見ちゃったガヘリス
名前:ねいろ速報 465
ヒリも最初はどの面下げてみたいな扱いだった気がしたけど直後がハロウィンだっけ…
名前:ねいろ速報 470
>>465
この流れがあったから懺悔がノルマみたいになってる気はする
名前:ねいろ速報 466
ベイリンって王国統一前くらいのキャラのはずなので円卓へのコメントが面白そう
名前:ねいろ速報 467
スレ画がラモラックとどっちが美しいか論争で喧嘩するように見えるか?
名前:ねいろ速報 469
>>467
うん
名前:ねいろ速報 472
>>469
それはやる
名前:ねいろ速報 468
ランスロットは別に最強オリ主じゃないというか原作者の死後に輸入されたキャラだよ!
名前:ねいろ速報 474
バーサーカーのランスロット卿解釈違いです…
名前:ねいろ速報 475
おまえそんなに思い詰めてたのかヒリ…
真面目だな卿は…
コメント
コメント一覧 (15)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ガウェインがなんだこのモンスター
あと心情としてはランスロットの気持ちも分かるが、やっぱ王の伴侶寝取るのは打首獄門が妥当だし不貞働いた嫁さんも処すよ…
anigei
が
しました
製作会社違うのでガチですわ
anigei
が
しました
その影響でソロモンが上映数とかモロモロかなり減らされたという
まぁそのソロモン自体が前半以上に駄目な出来だったんだが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする