名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 37
>>3
二次試験の迷宮の時はまだそういうキャラでやる余地を残してたと思う
名前:ねいろ速報 65
>>37
一次試験の最後をスデゴロで乗り切った時点で無理だよ
名前:ねいろ速報 72
>>65
仲間が壁に閉じ込められてゴーレムで逃げた時に
仲間の一人が壁を見て不審な顔をしてたから
あそこら辺でそういう余地(デンケンが本気を出せば壁を壊せたはずなのに壊せないふりをした)はあったと思う
名前:ねいろ速報 4
道を開けろ平民ども
名前:ねいろ速報 10
試験編でいいキャラしてたのに黄金郷編でさらにいいキャラになるジジイ
名前:ねいろ速報 11
救国の勇者
名前:ねいろ速報 14
絶対殴り合いとかの泥臭い戦い方とか嫌いそう
名前:ねいろ速報 15
このお爺さん
実はマハトと繋がってるスパイなんだっけ…
名前:ねいろ速報 17
汁物食べるの大変そう
名前:ねいろ速報 19
ストロー常備
名前:ねいろ速報 20
汚い不意打ちで師匠に致命傷を与えた極悪人
せめて死ぬ前に友と語り合おうとした師匠に念入りにトドメを刺す
名前:ねいろ速報 22
魔族から魔法を習い帝都に潜り込み数々の政敵を蹴落としてきた男
名前:ねいろ速報 23
威厳を出すためにあえて一人称を無理矢理「ワシ」と使ってるお爺さん
走馬灯で見た妻との会話では「俺」で、マハトの呪いから目覚めた直後もしばらく「俺」だった
名前:ねいろ速報 26
>>23
ハイターもそうだけどこの作品は大人とは大人の振りをするのが上手い人間と描写されてるよね
名前:ねいろ速報 28
殴られたときの衝撃を緩和するために髭を伸ばしてる
名前:ねいろ速報 547
>>28
実際人類の顔に髭が生えるのはそれが理由で進化したらしいな
名前:ねいろ速報 549
>>547
じゃあなぜ人類はハゲるのか…
名前:ねいろ速報 551
>>549
ハゲることが進化だからだ
名前:ねいろ速報 552
>>551
そりゃあ拳を逸らすためさ
名前:ねいろ速報 31
絶対最後辺りで裏切ったり何かやらかすと思ってました
名前:ねいろ速報 33
人類側に悪人出てこないの?
名前:ねいろ速報 41
義父より年食っちゃったね…
名前:ねいろ速報 45
病床の妻より宮廷魔術師受任式を優先した男
なお妻はそのまま死んだ
名前:ねいろ速報 47
めっちゃ好き
死んだら喪に服すレベルで好き
ラオフェンやリヒターと交流続いてると良いな
名前:ねいろ速報 62
>>47
デンケン弟子とらないのかね
名前:ねいろ速報 68
>>62
立場が立場だから大勢いると思うよ
黄金郷と試験は完全な私用だっていうだけで
名前:ねいろ速報 77
>>68
孫が居るからね
名前:ねいろ速報 48
孫に飢えてる
名前:ねいろ速報 49
>>48
なので、赤の他人を孫娘のように可愛がる
名前:ねいろ速報 155
>>49
赤の他人な少年も孫のようにお菓子食べさせてあげるしちょっと試験で組んだだけの息子くらいの歳のおっさんにも飯奢るし傷心中に慰めにくる
名前:ねいろ速報 52
>孫が(甘味に)飢えてる
名前:ねいろ速報 53
若い子に野菜食べさせるお爺ちゃん
なおラオフェンは良いとしてフリーレンが若いかどうかは
各自の判断に委ねたいと思います
名前:ねいろ速報 58
>>53
???「クッソババア!!」
名前:ねいろ速報 55
フリーレン様に野菜は私も賛成します
名前:ねいろ速報 56
試験の迷宮のボス(門の前にいる奴)を見た時もその週と次の週で展開が変わってて「あれ?」ってなったな
作者的には前の週でデンケンが誰かを蹴落とすつもりだったんだろうか
名前:ねいろ速報 61
1級になった途端に用済みとばかりに魔術の師を殺しにかかる男
名前:ねいろ速報 66
デンケンは故郷に金を溢れるほど貯め込んでるらしいな…
名前:ねいろ速報 71
>>66
きんとかねの叙述トリック好き
名前:ねいろ速報 75
>>71
フリーレンのせいで全て無くなってしまったけどな
いつか必ず借りを返してやるとか思ってそう
名前:ねいろ速報 67
>こっちのおじいちゃんは目的のために手段を選ばないせいで温厚な師に諌められる人物
名前:ねいろ速報 74
やらかしたレルネンのフォローをしてたらいつの間にかレルネンを踏み台にしてのし上がったってことになってそう
名前:ねいろ速報 76
試験編からデンケンを越える後から評価爆上がりキャラが出てくるだろうか
名前:ねいろ速報 80
>>76
ソリテールちゃんは死してなお評価爆上がり
悪評だがな!
名前:ねいろ速報 82
>>80
関係ないけどメガネくんとグラオザームって似た術使うけど身内だったりするのかな
名前:ねいろ速報 90
>>82
幻術と実体の分身は方向性が全然違うだろ
名前:ねいろ速報 91
>>90
メガネくんの魔法は実体があるから似た術じゃないぞ
名前:ねいろ速報 83
>>80
悪評でも記憶に残ることができれば良いと思います
名前:ねいろ速報 84
>>80
でもヒンメルにフリーレンの帰る未来が無くなるわよ?って脅すのはちょっとぞくっとした
良いキャラしてるわ
名前:ねいろ速報 86
>>84
ソリテールは見た目だけなら子供番組の歌のお姉さんらしさがあって好き
見た目だけなら
名前:ねいろ速報 97
>>84
人の心とかないんか……大魔族だったわ
名前:ねいろ速報 78
ゼーリエも「弟子に興味など無い」と言いそうなキャラなのに
フランメを幼い頃から可愛がってるし、弟子一人一人の思い出をちゃんと覚えていて好みまで知ってるママっぷり
名前:ねいろ速報 87
>>78
実際は才ある者以外は育てたくないだな
名前:ねいろ速報 85
こいつの師匠は金の力ですべてを解決する悪党で
魔法協会も迂闊に手を出せない大物らしいな
名前:ねいろ速報 92
>>85
知らない人からしたらやべーやつ
実際に本編を見てもやべーやつ
名前:ねいろ速報 88
人気投票7位
名前:ねいろ速報 93
基本的に嫌な人間は出てこない作品だとおもう
人間は
名前:ねいろ速報 95
第二試験で徒党を組もうとしてた辺り
実際の政争でもなんとかみんなでまとまらせたい人だったのかな
名前:ねいろ速報 98
嫁がソリテールに似てる
名前:ねいろ速報 103
>>98
見た目だけならそのまま生涯のパートナーとして生きろ
性格なら今すぐに逃げろ
名前:ねいろ速報 105
>>103
匂いかもしれない
名前:ねいろ速報 99
黄金郷編の実質主人公
見た目こんな悪そうなお爺さんなのにズルい
名前:ねいろ速報 100
メガネ君本名3文字なのになぜ誰も…
名前:ねいろ速報 108
>>100
あまり本名を口にする人物がいないから…
名前:ねいろ速報 102
来夏はマハ×デン本が増えるのじゃ!
名前:ねいろ速報 104
>>102
エーデルさんステイ
名前:ねいろ速報 106
>来夏はマハ×グリュ本が増えるのじゃ!
名前:ねいろ速報 107
マハト戦で相打ちって言わせた後に生き残らせたのは
人気が出たから予定変更したとかかな
名前:ねいろ速報 592
>>107
この作者は設定やプロットを煮詰めて物語を作るタイプなので読者の反応を見て内容を変えるということはしないと思うよ
名前:ねいろ速報 595
>>592
全編通して後味悪い終わり方にしないようにしてそう
名前:ねいろ速報 110
>生え際かもしれない
名前:ねいろ速報 111
>来夏はシュタルク×リーニエ本が増えるのじゃ!
名前:ねいろ速報 112
黄金郷編ほんと好き
今まで読んだマンガで一番好き
名前:ねいろ速報 138
>>112
フリーレンまでもが黄金化してしまう絶望からの怒濤の展開本当凄い
名前:ねいろ速報 116
ラントは名前分からないネタで擦られすぎて逆に覚えたわ
名前:ねいろ速報 119
本当に名前を覚えられてないのはアウラの配下のドなんとか君
名前:ねいろ速報 123
>>119
ドラートも同じ理由で覚えたわ
名前:ねいろ速報 120
パーティ組んだフェルンがラントくんの話題出さないし
ユーベルちゃんがメガネくん呼ばわりだから作中でもあまり名前出てこないんだよね
名前:ねいろ速報 122
肉と野菜のバランスを考慮する栄養学の第一人者
名前:ねいろ速報 126
物を食べてもヒゲにつかない魔法持ってそう
名前:ねいろ速報 127
あの世界
科学が発展した現代でも欲しいと思える民間魔法が多過ぎ
名前:ねいろ速報 128
ただのラントじゃねぇぞ
ド級のラント、ドラートだ!
名前:ねいろ速報 129
魔族より人の心がわからないグリュックさん
名前:ねいろ速報 135
ミスティルジーラは習得に100年かかるらしいが
お洗濯の魔法はそれ以上の時間が必要だったりして
名前:ねいろ速報 137
>>135
ミスティルジーラは別に伝説級の魔法じゃないからな
名前:ねいろ速報 190
>>137
あれも神話の時代の魔法じゃなかったか
名前:ねいろ速報 203
>>190
原始的な魔法と言われてはいるね
名前:ねいろ速報 545
>>190
大昔の神話の時代に多用されてた魔法とのこと
ただこの世界だと時代が下れば下るほど魔法の進歩は目覚ましいから
基本昔の魔法って役に立たないみたいだけどね
実際ミスティルジーラは消費MP凄すぎてゼーリエぐらいじゃないとまともに使えない
名前:ねいろ速報 139
本当にわからないのはメトーデさんとレンゲと一緒のパーティーに居たホラー映画で最初に逃げ出して餌食になりそうな人
名前:ねいろ速報 145
トーンくんはデンケン達が見つけた「染み」じゃないかって当時は言われてたけど
後に無事(?)だと分かって良かったね
名前:ねいろ速報 147
作中で老衰で死ぬんかな
名前:ねいろ速報 148
まずメガネ君を名前で呼んだキャラがフェルンが一度だけだった気がする
名前:ねいろ速報 156
デンケンスタミナまたはHP多過ぎなんだよねそこと不意打ちでマハトに勝った
名前:ねいろ速報 166
>>156
デンケンに限らす魔法使いの身体能力が全般的におかしい
名前:ねいろ速報 176
>>166
戦士の体力に比べたら全然大したことないし
名前:ねいろ速報 158
フリーレンが相変わらず卑怯な戦法だねとか言ってておまいう凄かった
名前:ねいろ速報 165
>>158
高度なギャグだな
名前:ねいろ速報 189
>>165
フリーレンの卑怯な戦法を知ってるやつはほぼ生きてないからセーフ
名前:ねいろ速報 159
宮廷でも反抗してくる若手を猫かわいがりしつつ媚びてくる奴には塩対応だったりするんだろうな
名前:ねいろ速報 160
ブライはドラクエにいたからなんか分かるけどドゥンストとか分からなすぎる
名前:ねいろ速報 171
旅の最終地点で旅を始めたころの人たちの魂に出会うんだ
名前:ねいろ速報 172
>女好きでフリーレンや
うん
>シュタルクに手を出そうとして
ちょっと待てよ!?
名前:ねいろ速報 179
>>172
だって3人の中で一番かわいいじゃん
名前:ねいろ速報 173
>女好きで
うん
>シュタルクに手を出そうとして
うん?
名前:ねいろ速報 174
カンネちゃんがアニメに出るのが待ち遠しい
名前:ねいろ速報 175
少なくともフリーレンよりはゼーリエのほうが人間味あるし人間を理解している
名前:ねいろ速報 194
>>175
ただゼーリエはアレでフリーレンが私以外フランメの顔なんて覚えてないよと面接前までは思ってたくらいだし実際50年放置して死ぬ間際にもフランメに会いに来ないフリーレン以上のムーブかましてるから割とフランメ死んで後悔して変わった可能性もある
喧嘩別れで会う気になれなかった過剰ツンデレの可能性もあるか
名前:ねいろ速報 201
>>194
結局破り捨てた遺言も叶えているしな
名前:ねいろ速報 211
>>201
頼んでる体をとってるけど実は師匠を心配してたのでは
名前:ねいろ速報 205
>>194
先生死んだ時の遺言届けに来たシーンもそっけなさすぎなフリーレンを引き止めてお話ししたいおばあちゃんな構図になってていい…
名前:ねいろ速報 177
魔法使いは基本的に積み重ねた年数で魔力量が増えていくから
ジジイとババアが強い傾向にある
名前:ねいろ速報 178
まあシュタルク様は可愛いし…
名前:ねいろ速報 182
>>178
フェルンのレス
名前:ねいろ速報 185
シュタルクは男からもずっとモテモテ
エルフだろうと野良犬殺しそうな奴らからも
名前:ねいろ速報 186
平和な世界に生きる自分をイメージできなくても
いざ平和な世界になったら順応出来てしまうのはなんというかすこし寂しいものがあるね
名前:ねいろ速報 187
シュタルクはすげーからな
女性読者から「彼氏には欲しくないけど、弟には欲しい」と言われるキャラだからな
名前:ねいろ速報 597
>>187
それはただ単に自分に都合のいい奴隷が欲しいだけだな
名前:ねいろ速報 191
ザインは聖職者なので女性には手を出せないからな
名前:ねいろ速報 193
相手を卑怯となじることで自分がやってる卑怯から目を逸らさせる高等テクニック
名前:ねいろ速報 198
>女好きでフリーレンやシュタルクに手を出そうとしてパーティに迷惑かけるチャラ男だろ
>女好きでフリーレン
うん
>シュタルク
待って
名前:ねいろ速報 200
スレ画勇者ヒンメル死後最大の功績をあげた伝説的一級魔術師
名前:ねいろ速報 213
あの世界の食い物
現代に負けず劣らず良い料理ばっかりだな
料理に関する民間魔法でも流行ってんのかな
名前:ねいろ速報 216
>>213
灰汁を適切に取り除く魔法
名前:ねいろ速報 258
>>213
重要度の低そうな民間魔法まで立派に製本されてるくらいだから
単純に色んなジャンルの書物がすごく普及してそう
名前:ねいろ速報 214
ワシの機嫌を取っておいて損はないぞ
本当に損がない奴があるか!
名前:ねいろ速報 239
儂より強い魔法使いは幾らでもいた
だが最後に残ったのは儂だった
その意味が分かるか?
名前:ねいろ速報 245
でも、あの世界は魔族という絶対的な悪がいる上に時折出てくる皇獄竜みたいなやべー魔物も存在するから悪人が悪人する余裕は無さそう
名前:ねいろ速報 271
フリーレンの過去飛ぶ話は劇場版にして戦闘作画モリモリとかでも良い
何なら投げ飛ばされて無傷のアイゼンしっかり描写して
名前:ねいろ速報 277
>>271
黄金郷も映画にしてほしい気持ちがある
名前:ねいろ速報 285
ユーベルは損得抜きな場面で残虐性というか異常性が出るタイプだよきっと
そのくらいには人の心ある
名前:ねいろ速報 290
PV見たけどなんか仕事優先して嫁の死に目に会えなさそう
名前:ねいろ速報 291
>ミミックにもマハトにも負けて七崩賢として恥ずかしくないのアウラちゃん
名前:ねいろ速報 294
ザインは保護者として貴重な人材だったのに惜しい人を亡くした
名前:ねいろ速報 297
>>294
俺を殺すんじゃねえ!
名前:ねいろ速報 295
ユーベルは悪人じゃなくてサイコパス
モンスターが好きすぎてモンスターの味を知りたくなったって人と同種のタイプ
名前:ねいろ速報 299
ユーベルはうっかり試験官切っちゃった(テヘペロぐらいな感じで全く殺人に忌避感がないだけで殺人狂じゃないから街中で会う分には安心
一歩出たらもう会いたくないけど
名前:ねいろ速報 300
シュタルクは良い身体のおっさんと寝るし30代のおっさんにナンパされたりする
名前:ねいろ速報 303
ユーベルはこれひょっとしたら相手死ぬかも…まぁ良いか!ってアクセル全開にするタイプ
名前:ねいろ速報 304
シュタルクは既に師匠に傷物にされてるしな
しかもそれを他の男に見せびらかして優位に立とうとしたりする
名前:ねいろ速報 306
試験編はシュタルクの気ぶり師匠である武の真髄お爺さんも出てくるからな
名前:ねいろ速報 310
シュタルクは老若男女問わずモテるからさっさと襲った方が良いぞ
名前:ねいろ速報 311
シュテイレちゃん可愛いよね・・・
名前:ねいろ速報 313
アニメ初見の人って今の時点でも演出盛り盛りでヒンフリに狂ってたりするのに
実は幼少期からの一目惚れでしたって過去開示されたらどうなるんだろう?
名前:ねいろ速報 319
>>313
ネタバレにはなるけど、この先フリーレンとくっつけば未来そのものが無くなる可能性があるからどんなに好きでも結婚出来ないという残酷な運命も待ち構えてるから…
名前:ねいろ速報 328
>>313
気ぶりグラオザームで死ぬ
名前:ねいろ速報 318
一番可愛いのはゼーリエ様
名前:ねいろ速報 322
>>318
強くて可愛くて面倒見がいいゼーリエ様
名前:ねいろ速報 324
>>322
どっちのレスだ…?
名前:ねいろ速報 321
考えてみればユーベルはアイツあんな感じなのに一回失格になった一級試験再受験に来るとか何でそんなに一級になりたいんだ
不気味
名前:ねいろ速報 325
>>321
能力を集めに来た可能性
束縛魔法しかコピれなかったけど
名前:ねいろ速報 329
>>321
失格は二級
名前:ねいろ速報 326
受付の眼鏡っ子可愛いよね
名前:ねいろ速報 330
ソリテールは狡猾なだけならまだしもマハトすら潰そうと考えるのがやべえ
名前:ねいろ速報 340
ソリテールは魔王の知己みたいだしさもありなん
名前:ねいろ速報 344
でもショタハイターは別に可愛くないし酒カスなのに
名前:ねいろ速報 346
女神様はちょい悪神父とかが好きなんだよ
名前:ねいろ速報 347
女神「幼馴染の男の子に激重感情抱えてる系男子っていいよね…」
名前:ねいろ速報 378
>>347
君ガンダムとか好きだったりする?
名前:ねいろ速報 388
>>378
これといいヒンメルにわざわざ未来フリーレン見せた後に石碑の効能失わせたり女神様大分腐女子というか趣味が偏ってないか
名前:ねいろ速報 350
ヒンメルパーティが史上最もダンジョンを多く踏破したパーティだから
すなわちフリーレンは歴史上で最もミミックを殺した女なのは間違いない
ミミックにとっての災厄過ぎる
名前:ねいろ速報 357
>>350
ちょっと宝箱に擬態してるだけの罪の無い魔物を殺し回る狂人
名前:ねいろ速報 360
>>350
狩猟圧でキバが無くなったゾウみたいに、フリーレンのせいでこれ以降の時代は箱以外のものに擬態するようになりそうね
名前:ねいろ速報 352
女神さまが腐ってる…
名前:ねいろ速報 353
もっとも多くのミミックに引っかかりもっとも多くのミミックを葬った魔法使いさ
名前:ねいろ速報 354
>>353
葬送のフリーレン…
名前:ねいろ速報 359
フリーレン一人のために年間2万のミミックが消されたという
名前:ねいろ速報 361
あれだけ魔法の解析が得意なフリーレンには全然才能が無い辺り
女神の魔法はマージで特殊な才能ありきなんだよな
名前:ねいろ速報 365
>>361
特殊な才能(お酒大好き)
名前:ねいろ速報 366
>>361
一応フリーレンも鍋敷きぐらいもってるし
名前:ねいろ速報 364
女神「僧侶の癖に酒飲みすぎでしょ…おもしれー男」
名前:ねいろ速報 368
ハイターがおもしれー男なのは確かになんだがヒンメルもアイゼンもおもしれー男なんだよな
名前:ねいろ速報 369
そういやシュタルクを噛んだ毒蛇の解毒ですら
同じ僧侶であるザインの兄貴ではどうしようも無かったから女神の魔法を使える人材って割と貴重なんだな
名前:ねいろ速報 371
聖書持っていればそれなりに使えるから条件は割と緩そう
名前:ねいろ速報 374

このシーンちょっと好き
名前:ねいろ速報 380
>>374
フリーレンだと時間経過分からないの良いよね
名前:ねいろ速報 385
>>380
フリーレンが1時間ちょっとって言ったから1年ぐらいか…
名前:ねいろ速報 396
俺は斧で腹筋を切り裂けないくらい一撃が軽い女が好きだぞ
名前:ねいろ速報 403
>俺は斧で腹筋を切り裂けないくらい一撃が軽い女が好きだぞ(アイゼン
名前:ねいろ速報 409
エーデルがじゃとかわしって言うのはキャラ付けのためなのか
名前:ねいろ速報 410
マハトに立ち向かった弓使いの勇者
マハトが相手でなければ滅茶苦茶強かったんだろうな
名前:ねいろ速報 423

>>410
黄金化を戻せるようになったから数百年前の英雄とかも現代に復活できるしかなり人類にとっては朗報な気がする
名前:ねいろ速報 447
>>410
同じ三大騎士のオルデン卿の息子でさえソロで将軍と相討ちできるくらいぶっ壊れだからなぁ
名前:ねいろ速報 412
エーデルが何歳かの言及ってあったっけ?
もしかしたら結構な歳なんじゃね?
名前:ねいろ速報 426
>>412
耳が隠れてるから分からんが実はエルフなのじゃ
名前:ねいろ速報 414
のじゃっ子さんもエルフかと思ってた
名前:ねいろ速報 416
部下とか居なくて独り身だからなんでも出来るよねマハト。
名前:ねいろ速報 419
関係ない殴り合いに参加させられる左の人かわいそう
名前:ねいろ速報 422
>>419
もし関係なくはないとしたら?
名前:ねいろ速報 431
>>422
一方的に殴り合いに参加させられてるからかわいそう
名前:ねいろ速報 433
>>431
殴り合いじゃぁぁぁぁッ!!!!!
名前:ねいろ速報 425
マハトって黄金郷の中でめっちゃ暇だったろうけどずっと何やってたんだろう?
名前:ねいろ速報 434
三年に一度の一級試験を過去四回担当してるから
まーそれなりの年なんだろうねゼンゼさん
名前:ねいろ速報 435
ラオフェンみたいな孫がほしい
んで事故を装ってお風呂に突撃したりしたい
名前:ねいろ速報 442
一番可哀想なのは年寄りジジイに殴り合いで負けた屈辱的な部分だろう
名前:ねいろ速報 452
神話の時代の激レア魔法って言ってたし再習得も難しいんだろうか
名前:ねいろ速報 458
魔法でできなくなっただけで洗濯くらいしてるだろ…
名前:ねいろ速報 463
ゼーリエの服の洗濯は一級魔法使いの仕事
名前:ねいろ速報 468
魔法協会の権威おばあちゃんだからみんなが世話してくれる
名前:ねいろ速報 475
洗濯に使える魔法がアレひとつなわけないだろう?
名前:ねいろ速報 478
こういうのは理屈じゃないってセリフが今まで宮廷でも色々相手してきて色々あったんだろうなって察せられて好き
端々に人生経験の豊富さが滲み出てる感じ
名前:ねいろ速報 483
試験序盤に権力をかさに悪役ムーブかまして
モブ受験生を散々酷い目に遭わせたあと
かませになって退場して今の宮廷魔術師はこの程度なんだねってフリーレンに言わせるキャラかな…
名前:ねいろ速報 484
まさか章ボスを倒すとは
名前:ねいろ速報 486
孫娘がいる
名前:ねいろ速報 488
いつか孫と息子も一緒に墓参りできるといいね
名前:ねいろ速報 489
デンケンにとっては束の間の安らぎ
名前:ねいろ速報 495
ゼ ー リ エ
ちょいブサエルフの魔法
名前:ねいろ速報 498
フリーレンが美少女すぎるから・・・
名前:ねいろ速報 501
30過ぎたらおっさん
名前:ねいろ速報 516
フリーレンは少女じゃなくて大人のお姉さんね
名前:ねいろ速報 519
白髪全然ないのな
名前:ねいろ速報 522
おっさんにとっちゃ数年でもつい最近だからな
名前:ねいろ速報 527
>>522
時間間隔は徐々にエルフに近くなっていくのに体はガンガン老いていくのが困るわ
名前:ねいろ速報 529
>>527
SEEDですらちょっと前扱いと聞いた
名前:ねいろ速報 530
>>529
ガンダムSEEDやテイルズオブシンフォニアがもう20年以上前とか信じられん…
名前:ねいろ速報 524
ハゲはいるのに
名前:ねいろ速報 531
あんたたちは爺さんの本当の顔を知らないのよ…
名前:ねいろ速報 535
ワタルやグランゾーンも最近
名前:ねいろ速報 548
カビを消滅させる魔法ほしい
名前:ねいろ速報 554
>>548
カ ビ キ ラ ー
カビを消滅させる魔法
名前:ねいろ速報 555
生やす魔法とかあるのかな
名前:ねいろ速報 559
>>555
あるかもしれないけどエルフには必要ないからフリーレンもゼーリエも習得してなさそう
名前:ねいろ速報 557
デンケンの嫁はデンケンより十歳以上年上だったっぽいんだよね
名前:ねいろ速報 558
>>557
mjky…
名前:ねいろ速報 561
>>558
デンケンはやんちゃだから姉さん女房くらいがちょうどいい
名前:ねいろ速報 562
>>561
フリーレン…後妻になれ…
名前:ねいろ速報 565
まあデンケンはもともとやる気出せば一級になれる力量は余裕であったから
名前:ねいろ速報 568
あくまで1級ってのは資格なだけだからね
相性を抜きにしても完全に実力と=ではない
名前:ねいろ速報 571
聖者の証は1級以上の資格っぽいしね
名前:ねいろ速報 572
合格後に特典の魔法をもらうときにゼーリエと会話はしてそう
名前:ねいろ速報 574
聖杖の証は大魔法使いの証明だからいまの1級とかそういうレベルじゃないんだろう
名前:ねいろ速報 575
フリーレンのファンボーイ
名前:ねいろ速報 578
グリュックの息子がマハトと出会う7年前に死んでる設定は
ちょっとミスったんじゃないかなと思うわ
嫁死んだの若くても35以上ってことになる
名前:ねいろ速報 579
レルネン勝手な思い込みでフリーレン殺そうとするとか結構厄介勢だよな
名前:ねいろ速報 581
>>579
フリーレン死ね勢なんて星の数ほどいそうだぞ
あの世界
名前:ねいろ速報 584
>>581
でもさすがにあれはゼーリエ様も焚きつけてたような・・
名前:ねいろ速報 580
デンケンはあの性格が悪いゲナウが認める実力者だぞ
他の受験生もフリーレン除くとデンケンが1番強いっって理解しているし
名前:ねいろ速報 585
魔王倒されたとはいえ魔族の生き残りがまだそれなりにいる情勢なんだし
レルネンくらい血の気が多ければ前線でヒャッハーしてそうなんだけどな
若い頃はバリバリだったんだろうか
名前:ねいろ速報 586
レルネンはマハトに突撃したじゃない
名前:ねいろ速報 587
>>586
この時点でマトモじゃないのが分かる
名前:ねいろ速報 601
話の顛末やキャラの落ち着き先についてはそんなにガバガバには見えないな
名前:ねいろ速報 603
デンケンは試験編で輝き
マハト編ではもう眩しくて見えない活躍
名前:ねいろ速報 605
レルネンはせめて七崩賢アウラぶち殺せば名前残せたぞ
名前:ねいろ速報 606
レルネンは宮廷魔術師時代は普段はマトモで穏便なんだけど
急にアカンことを勝手にやっちゃうような危うさだったんかな
名前:ねいろ速報 608
帝国にも一級魔法使いわんさかいるんでしょ?
名前:ねいろ速報 609
レルネンは自分の資質が持久戦向きなのを理解した上で
一発逆転の黒ゾルトラーク用意してるのがおっかないんだよ
名前:ねいろ速報 611
レルネンはヤベーやつだから失脚した説いいよね
名前:ねいろ速報 614
レルネンは黄金化も何か対策あったかもしれん
名前:ねいろ速報 615
ダンジョン攻略してお宝部屋にミミック置いてるの悪質だと思うの
名前:ねいろ速報 617
そういえばゼーリエの魔力制限はレルネンは気付けなくてフェルンが初めて気付いたってことだけどフリーレンはどうなんだろ
知ってるけど別に話すことでもないって感じ?
名前:ねいろ速報 619
デンケン様そちらはグリュック様専用の赤ちゃん穴でございますおやめください♡
名前:ねいろ速報 620
暗いよ怖いよってオマージュは分かるがフリーレンぽくなさすぎ
名前:ねいろ速報 621
あんがいゼーリエもミミックに引っかかるのかも
名前:ねいろ速報 625
あの世界のミミックは捕食能力ないんだろう
名前:ねいろ速報 626
この世界のミミック弱くね?
名前:ねいろ速報 641
>>626
フリーレンは体に魔力纏わせて防御できる
それができない奴が引っかかったら喰われておしまいなんじゃないの
まあシュタルクやアイゼンは単に硬くて嚙み切れなさそうだけど
名前:ねいろ速報 630
デンケンだって奥さんの棺に一緒に入れられたら暗いよ怖いよって泣き騒ぐと思う
名前:ねいろ速報 632
てか試験突破後に懐が格別潤った描写もないし
ダンジョン踏破のお宝ってたぶん山分けとかされずにその殆どかもしくは全部協会が接収してるよな
本物の宝箱だったとして開けても中身持ってかれるなんじゃないか
名前:ねいろ速報 637
ミミック退治のやり方が内部から爆破だっけか
溜まったもんじゃないな
名前:ねいろ速報 638
ミミックの体内で爆発使ってもアフロになるだけで済むからフリーレンめっちゃ硬いのか?
名前:ねいろ速報 642
>>638
激弱糸使いの時のように体を魔法で守ってるんでしょ
名前:ねいろ速報 643
>>642
自分の魔法に対する防御手段くらい持ってるもんだろ?
名前:ねいろ速報 649
>>642
それの強い版がソリテールなんかな
名前:ねいろ速報 644
そういや新旧PTともに盗賊居ないのな
名前:ねいろ速報 645
サポシで十分だからな
居なさそうだが
名前:ねいろ速報 647
勇者はタンスやツボの中から宝物徴収するんだから盗賊みたいなもんだろ
名前:ねいろ速報 651
>>647
ヒンメルはそういうことしてなさそうじゃない
名前:ねいろ速報 648
流石人気投票三位だ
名前:ねいろ速報 652
あのPTで魔王倒さずに延々と洞窟潜ってたんだから
まぁまぁ問題ないんだろうな
名前:ねいろ速報 653
ラヴィーネがおっさんをなかなか凍らせられなかったりメトーデがフリーレンを拘束出来なかったりこの作品には魔力耐性みたいな概念はあるから
名前:ねいろ速報 658
>>653
精神防御耐性とかもあるみたいだね
幻っていうのには一切気付けないけど防御魔法が粉々になってるから多分幻覚の中だろうなってなったり
名前:ねいろ速報 654
だからステゴロを鍛える必要があるんですね
名前:ねいろ速報 656
魔力切れたら戦えませんじゃなくて足掻きの手段くらい持っとかないとな
フリーレンも睨みつけるが使えるし
名前:ねいろ速報 665
前半のメインヒロインがアウラなら
後半のメインヒロインだからな
名前:ねいろ速報 666
昨晩も魔族出てたか
名前:ねいろ速報 668
デンケンこのやろう
名前:ねいろ速報 669
頑固な宮廷魔法使いを美少女にTSさせる魔法がでてくるだろうな
名前:ねいろ速報 671
デンケン2種じゃなくてよかった
名前:ねいろ速報 674
錦を飾りたい故郷が黄金化してるし跡継ぎもいないし
出世欲も若い頃に嫁が死んだ事で枯れてて性格も調和寄りの温厚だから
政敵もコイツは脅威にならないなぁ放置されてただけなんじゃないのかなこのお爺ちゃん
名前:ねいろ速報 690
>>674
順序的にはむしろ逆だぞ
嫁が死んだのを思い出さないために職責を理由にしてたんだから
あと今のデンケンは国すら動かせるので政敵は排除し終えた状態だぞ
名前:ねいろ速報 676
やっぱWW1前の文化水準なんやな
名前:ねいろ速報 677
帝国の料理用ゴーレムはかなり強かったし
帝国は生活水準が高いイメージある
名前:ねいろ速報 687
>>677
そのゴーレムは統一帝国時代のものなので今の帝国がどうなってるのかは不明
まあ今週から街の描写が出てくると思うのである程度は分かると思うけどね
名前:ねいろ速報 678
魔族を師に持つ
領主に婿入り、妻は病死しており墓参りすらしてない
宮廷魔術師
…これは悪人ですね間違いない
名前:ねいろ速報 681
>>678
しかも、宮廷内で地位を確立するために他を蹴落としてるからな
名前:ねいろ速報 680
✕宮廷魔術師
○宮廷魔法使い
名前:ねいろ速報 682
レルネンのような狂犬もかばっちゃう
名前:ねいろ速報 683
黄金郷編は確実に葬送のデンケン
名前:ねいろ速報 685
>>683
主人公ムーヴしてるからな
名前:ねいろ速報 684
ギャンブルに弱い女神様
名前:ねいろ速報 691
妻とか孫とか親族すら駒としか見てなさそうな顔してる
名前:ねいろ速報 693
皮肉というかゼーリエは強い魔法使いが好きだから手段を択ばず
政敵を排除していく若きデンケンは割と本気で好きなタイプなのでは?
名前:ねいろ速報 694
さすがに動かせるのが国レベルではきれいな身でいるのは無理だ
野党も存在できない時代
政敵を消したことも一度や二度じゃないだろう
名前:ねいろ速報 695
デンケンより優秀な魔法使いでも失脚してるしな
まあレルネンは失脚して当然なんだけど
名前:ねいろ速報 696
レルネンの孫も地味に肉食系だよね
名前:ねいろ速報 697
冷静に考えるとグリュックが義父でマハトが魔法の師匠なんだから
そりゃそこら辺の坊ちゃん貴族じゃ政治でも魔法の腕でも相手にならんわな
名前:ねいろ速報 698
>>697
言うてグリュックは黄金像になってる死ね
名前:ねいろ速報 699
>>697
…だが拳でなら?
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
レントでしょ
と思ってたら違った…
anigei
が
しました
前人未踏の迷宮の詳細が分からない状況で仲間を一人離脱させるのは悪手で、悪手を選んででも離脱させる価値があのロリあるというほのめかしはなく、仮に迷宮の情報持っててライバルを振り落とすのに利用しようとしていたとして対フリーレンを想定したら手ごまは多い方が良い。ラオフェンは探偵役するほど敏いキャラでもなければ、一次試験の言動もラオフェンリヒターへのお節介も全部ポーズ、みたいな作風のマンガでもない。フリーレンに対抗できる人類の魔法使い枠は聖杖の証に気付いた温和そうな老人でした、という答え合わせも済んでる。
anigei
が
しました
あの境遇にいるパーティーに交渉持ちかけても絶対に応じない、理由は気に食わないからってのは
原作者むちゃくちゃ頭いいなと、普通に感動したわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする