名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 9
>>3
一気見すると本が!本が!ばかり言ってる危ないガキに見える
まあ危ないガキなんだけど
名前:ねいろ速報 5
神官長がイケメンだった
名前:ねいろ速報 8
家族SSR
隣人SSR
師匠SSR
だけど割と死にそう
名前:ねいろ速報 38
>>8
国N
神N
なので…
名前:ねいろ速報 10
おからだにさわりますよ
名前:ねいろ速報 11
登場人物おおくてWiki見ながら観てた
名前:ねいろ速報 13
>>11
4部からもっと増える
名前:ねいろ速報 12
アニメより後は加速的に登場人物が増えるぞ
名前:ねいろ速報 14
またアニメ化決定してるよね
名前:ねいろ速報 15
こっから既存のキャラも出つつ貴族方面に交友関係が広がるからキャラ数はちょっとエグい数になる
それなりに原作読み返したけどまだ覚えきれてる気がしない
名前:ねいろ速報 18
>>15
なので適当に名前付けただろうヤツとヤツの一族が妙に印象に残る
名前:ねいろ速報 16
転生先の最初の人格が死んで肉体を継ぐ珍しいパターンなんだね…
名前:ねいろ速報 17
カミニイノリヲ〜
名前:ねいろ速報 19
アニメはいい出来なんだけどアクションシーンは全体的にアレだったかな…
次はスタジオ変わるらしいから期待
名前:ねいろ速報 20
貴族の名前が…覚えきれない!ってなってる
まだ3部
名前:ねいろ速報 21
シッカーク
ヨナサーラ
とかどうでもいいやつは覚えてる
名前:ねいろ速報 26
>>21
シキコーザとか日本語由来のいい加減な名前は妙に覚えやすいよね
名前:ねいろ速報 22
原作書籍版も完結して落ち着いたかと思ったら児童文学版のほうがヒットしてるらしくて強いな…ってなった
名前:ねいろ速報 23
フランは…女の子なんだろ!?
名前:ねいろ速報 24
まだおまけとか外伝的な部分がどっさりある…
名前:ねいろ速報 27
雑魚騎士だったのか…知らん方が良かった…
名前:ねいろ速報 29
速水奨とか井上和彦とか子安武人とかシブいイケボ使うのは正しい
名前:ねいろ速報 30
アニメはこのあと最大の命の危険が待ってる状態だしな…
名前:ねいろ速報 32
一週間で読めるかな
仕事してなければ行けるか
名前:ねいろ速報 34
>>32
だから在宅勤務はダメなんだ!
名前:ねいろ速報 33
ダームエルも読者にそっち系の名前と勘違いされてたのかわいそう
名前:ねいろ速報 36
聞き慣れない名前はアナグラムかって思っちゃうよね
名前:ねいろ速報 40
N◯Kでやってそうな内容だった
名前:ねいろ速報 42
大分血なまぐさくなるけど深夜なら進撃やキングダムやってたしまぁいっか!
名前:ねいろ速報 44
嫌味な灰色神官がいつの間にか死んでたのここで知ったわ
名前:ねいろ速報 45
隠し部屋良いよね
染めたいよね
名前:ねいろ速報 48
商業ギルドの孫の霊圧が消えた
名前:ねいろ速報 56
>>48
ダームエルの兄さんの妾になってるけどあの世界基準では幸せな方
名前:ねいろ速報 68
>>56
傾いてた下級文官の家だから電池扱いされない待遇貰えてた訳で
ロゼマ様の改革で領地経済持ち直した事自体が割とピンチだったんだけど
そのロゼマ様の友達だったおかげでむしろ立場が盤石になった幸運
名前:ねいろ速報 79
>>68
ヘンリックにそこまでの情報収集能力ないよ
性格的に元々温厚なのとイタリアンレストランの共同経営者だから大事に扱ってるけれど
名前:ねいろ速報 51
神殿行ってからちょっと世界が悪辣じゃない?
名前:ねいろ速報 55
>>51
そもそもこの世界の成り立ちがね…
名前:ねいろ速報 53
お貴族様でないと司書になれない時点であくらつなせかいだってマインちゃんがいってた
名前:ねいろ速報 54
適当なシステムの世界組んで慌ててそのフォローしてるよね神
名前:ねいろ速報 57
はやみんの声で弾き語りされると笑っちゃうのがダメ
名前:ねいろ速報 59
本来重要な役割を担っていた神殿がすっかり形骸化して…
名前:ねいろ速報 60
家族が欲しかっただけなんです………
名前:ねいろ速報 61
慣用句とかの文化レベルまで構築されてるファンタジーすき
ドレッファングーアの糸がうんたらとか
名前:ねいろ速報 62
神官長にはマインの父ちゃんの行動はちょっと刺激的すぎた
名前:ねいろ速報 64
なろう版と書籍版って結構違う?
名前:ねいろ速報 73
>>64
あらすじ的には特に変わりなく
ただなろう版は話が進むにつれライト版というかダイジェスト版てきな感じになっていく
名前:ねいろ速報 77
>>73
あーかなり理想的かも
なろうと書籍版でがっつり内容変わってるとうってなる
名前:ねいろ速報 76
>>64
基本的な展開は全部同じ
他者視点とかいろいろ加筆分がある
特に終盤は多い
名前:ねいろ速報 80
>>76
主人公が肝心なところで動けないとか多いからしかたない…
名前:ねいろ速報 65
アンパンマンのうたそのまま出せるかな…
名前:ねいろ速報 66
最後の方の神官長気持ち悪い面倒な男で好き
名前:ねいろ速報 84
>>66
白鳥哲の声でしゃべりそう
名前:ねいろ速報 67
神官様がおさわり?
名前:ねいろ速報 69
王族がやらなくちゃいけないことをやれてなさすぎるのがあくらつ
名前:ねいろ速報 70
まあでもあの孫に関しては幸運というか才覚という気もする
友達になったのもロゼマの特異性を見出して自分からぐいぐい行ったわけだし
必然っちゃ必然
名前:ねいろ速報 71
1部から段階踏んで世界観開示していくのが上手いなぁと思う
いきなり貴族社会を舞台にスタートしたらたぶんついていけない
名前:ねいろ速報 74
>>71
それだと下剋上分が薄くなっちゃうから下層民から初めて正解だったな
名前:ねいろ速報 72
一番最後面白いよね
その前もずっとちょいちょい面白くて飽きないけど
名前:ねいろ速報 75
ありがとう商人とは思えないほど世話焼きな男…
名前:ねいろ速報 78
本当に消えたのは人気キャラの嫁候補
名前:ねいろ速報 82
ロゼマ視点では割とみんな和気藹々として見えるけど実際は全然そんなことないのいいよねよくない
名前:ねいろ速報 83
書籍版の合計文字数どれくらいになってるんだろう
1000万文字行ったかな
名前:ねいろ速報 85
ダームエル達の追加エピソードすげぇ楽しみなんだけどちゃんと語られるかなぁ
コメント
コメント一覧 (3)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする