名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
数十分後地球で見習い天使に気絶させられるやつ
名前:ねいろ速報 5
悟空がカカロット名乗ることに思うところがある人がいるのは理解できるけど個人的には感慨深かった
名前:ねいろ速報 6
まぁ超サイヤ人とか自分がサイヤ人であることは受け入れても
カカロットと言う名前を受け入れないって形のが不自然といえば不自然だからな
名前:ねいろ速報 7
もしかしてベジータしかそう呼んでない?
名前:ねいろ速報 21
>>7
ラディッツとナッパも呼んでるけど
ベジータがしつこく呼んでなければ覚えてないと思う
名前:ねいろ速報 139
>>7
バーダックとラディッツとナッパとターレスぐらい…純粋なサイヤ人にはみんな呼ばれてるな
名前:ねいろ速報 8
やっとこさドラゴンボールで元の星に飛ばしたのに瞬間移動で追跡してくるの怖すぎる
名前:ねいろ速報 71
>>8
「ある程度の距離ならいける」って認識なのが酷い
フリーザ軍の設備で辺境認定される本当に人類居ない未開の星だぞあそこ…
名前:ねいろ速報 11
ベジータはずっとカカロット呼びだし何も言わない
カカロットじゃねえって否定したのも東映映画の最初の頃くらいだと思う
名前:ねいろ速報 12
暴力暴力また暴力みたいな映画なのにこれのおかげで随分爽やかになった
名前:ねいろ速報 13
サイヤ人であることは早々に自認してたけどラディッツからの流れでずっと地球人だって反発してたが
セル編でかなり冷静に超サイヤ人の分析とかしてて呼び名はともかく馴染んではいただろうな
名前:ねいろ速報 16
サイヤ人の戦士として名乗るのめちゃくちゃいいよね…
名前:ねいろ速報 20
そびえる強大な壁
名前:ねいろ速報 27
原作の悟空は良くも悪くもこだわり薄くてナメック星の頃には自分の出自を受け入れてる
名前:ねいろ速報 29
じっちゃん殺したのが自分だって気付いちゃったしね
名前:ねいろ速報 46
>>29
実際これめっちゃ気にしてそうなんだよね
それでもじっちゃんは一日だけこの世に戻れるのを使ってまで会いに来てくれたから余計にね
名前:ねいろ速報 34
ゴーブロリーゴーゴー ゴーブロリーゴーゴー
名前:ねいろ速報 35
フリーザはストーリー回す役なのと同時に時間稼ぎもギャグもやれるから裏MVPだよねこの映画の
名前:ねいろ速報 36
下手に身勝手とか出ないのもいい
この映画はブルーでいい
名前:ねいろ速報 39
サイヤ人のれきしみたいなのを見た後の締めがこれなのいいよね…
名前:ねいろ速報 41
身体半分にぶった切られて星の爆発に巻き込まれても生きてる奴だからな
マジでおかしいよこの種族…
名前:ねいろ速報 48
>>41
種族がおかしいわけじゃねえんだ
あの一族でコルドとフリーザの親子が突然変異でああなってるだけなんだ
名前:ねいろ速報 42
とりあえず純正サイヤ人はみんな戦闘が大好きとわかる映画
名前:ねいろ速報 45
ベジータも悟空も楽しんで戦ってるっぽいのが伝わってきて良い
名前:ねいろ速報 47
いつもの調子で孫悟空!って名乗った後に鋭い表情と口調でそして…カカロット!って名乗るのが滅茶苦茶いいんすよ…
名前:ねいろ速報 49
今はサイヤ人としての誇りがあるから本名名乗るのいいよね…
名前:ねいろ速報 50
合体戦士で戦い切ってくれるのは気持ちがいい
名前:ねいろ速報 56
カカロットじゃねぇ!孫悟空だ!からのスレ画とかベジータ以外に岩盤喰らわせたり旧意識されてるのが良いよね
名前:ねいろ速報 58
戦闘シーンだけでもマイベストドラゴンボール映画だったところがこのラストで不動のものになった
名前:ねいろ速報 59
フリーザに挑む時サイヤ人の誇りをちょっと分けて貰ったからカカロットの名も大事にする
名前:ねいろ速報 63
ガンマ達はスタミナが無尽蔵じゃないが異常に持つのがやばい
名前:ねいろ速報 64
勝手にピッコロさんの見立て違いでブルーより下くらいだと思ってる
いやそれでも強いな?
名前:ねいろ速報 65
ガンマ達は生身ベースの人造人間じゃないから量産出来るしな…
名前:ねいろ速報 66
ピッコロさん自体置いてかれがちだったから正しい評価とも限らんしね
名前:ねいろ速報 67
ブルーよりちょい下が量産できてるのがやべえよ
名前:ねいろ速報 68
ガンマのバッテリー有限なのは再現できなかったのか造反阻止のためなのか
名前:ねいろ速報 69
思えば人造人間○号の時点で当時の最強格と同等なのゲロが作ってたしな…
名前:ねいろ速報 72
カメハメハブラスター
名前:ねいろ速報 76
気さえ知ってれば距離とか関係ないと思わされる悟空さのフットワークの軽さ
名前:ねいろ速報 77
敏!パワー足んねえぞ!!
りょう!敏のパワー足んねえよな!?
名前:ねいろ速報 81
>>77
誰よりもピンピンしてるでぇベテランがリアルサイヤ人すぎる…
名前:ねいろ速報 86
>>81
今年ダイマでショタ悟空やるというか去年のうちにPV出来てたからもう収録進んでるんだよな…
87歳だぞあの人…
名前:ねいろ速報 78
孫悟空だし神様にもなったからその気になったら色々出来るんだよな…
超の漫画じゃ仙術方面のスキルツリー伸ばすようにしてるし
名前:ねいろ速報 80
ゴジータの技どれもカッコよすぎ
名前:ねいろ速報 82
何故かカカロット呼びを執拗に否定する旧アニオリ
名前:ねいろ速報 84
>>82
うるせぇからな
名前:ねいろ速報 83
後半お年寄り達がほぼ叫んでるだけの作品
名前:ねいろ速報 95
>>83
敏!!!パワーが足んねぇぞ!!
りょう!!敏のパワー足んねぇよな!?
名前:ねいろ速報 85
フリーザの扱いのバランスが色々と絶妙
名前:ねいろ速報 93
>>85
悪辣なんだけどギャグもやるしボコられるからね
名前:ねいろ速報 87
このシーンみてあっそうだわ悟空さってかっこいいんだってなった
名前:ねいろ速報 89
同じ超サイヤ人ゴッドでも仙人めいた状態になる悟空と冷静通り越して冷酷になるベジータの対比が好きだわ
名前:ねいろ速報 96
まあEDでも虐殺&地上げやってる奴だし邪悪であるってのは一貫してるよ
名前:ねいろ速報 97
冒頭でバーダック達のシーンがあるからこそ悟空がカカロットを名乗ってるのが嬉しくなる
名前:ねいろ速報 99
ゴールデンフリーザの耐久力が何気にやばいけどやらかしたこと考えるとまあいいか…
名前:ねいろ速報 101
これ以上はヤバいと判断したのかガチで殺しに来るゴジータブルーが怖すぎる
名前:ねいろ速報 104
フリーザ様このあと更にパワーアップするんだよな…
名前:ねいろ速報 107
フリーザは便利なヘイトタンク
名前:ねいろ速報 108
悟空からしたら鍛えがいのある同胞が出来た上に修行から帰ってきたらライバルと息子が超パワーアップしててすげえ嬉しいだろうな
名前:ねいろ速報 110
身長5cm伸ばすのを願って何がいけないんですか?
死者を生き返らせるあなた方の方がよっぽど傲慢でしょう!
名前:ねいろ速報 114
>>110
多分悟空さならそのくれぇの願いなら叶えてくれる
ただなんだおめぇチビなの気にしてたんか!とか言ってくる
名前:ねいろ速報 122
>>110
ダメに決まってるでしょ
レーダーの製作者様に向こう1年お肌ピチピチで過ごすなとでも?
名前:ねいろ速報 111
息子は必要がある時以外はそんなに戦う感じじゃないと思ってたらあそこまで進化できたからな…
名前:ねいろ速報 113
やったぁ!成功しましたよぉ〜!
名前:ねいろ速報 115
後の作品で破壊神の舌を唸らせる雑用係と
破壊神の好みに必中する異星人の女も出てくる
名前:ねいろ速報 117
>>115
ビルス様ってなんかフィルターかかってない?
名前:ねいろ速報 118
>>117
神様ってそういうものかもしれない
名前:ねいろ速報 116
赤ゴッドの戦闘スタイルが受け主体になってるのがめっちゃ好き
この映画形態の使い分け描写が本当に秀逸だと思う
名前:ねいろ速報 121
>>116
神の領域に入ったから筋力自体は重要じゃ無くなってちょっと痩せるの好き
ビルス様もヒョロガリだけど格闘強いしな
名前:ねいろ速報 119
身長を5cm伸ばしたいという願い事について
Q.何故もっと(身長を)大きく願わないのですか?
A.一気に大きくなったんじゃ不自然でしょう!
名前:ねいろ速報 120
最高級な美味いもんとか食いまくってそうだけどちょっとジャンクだったり庶民の味的なのがいいんだろうか
名前:ねいろ速報 123
まああの親父はころころされても観客の同情わくようなキャラじゃないのと
あくらつな殺人やったフリーザが1時間タコ殴りにと
ヘイトコントロールが上手くできてる
名前:ねいろ速報 124
一番好きなシーンはゴジータがかめはめ波撃った後にピッと気を払う残心みたいな所
名前:ねいろ速報 125
旧親父ィと違って新親父ィは息子に慕われてたのがポイント
名前:ねいろ速報 126
ちょいちょい昔の映画のアクションシーンオマージュとか入ってるのがね
いいよね…
名前:ねいろ速報 142
>>126
観てた世代がスタッフになってくれたんだなって実感する
名前:ねいろ速報 131
ラストのかめはめ波殺意が高すぎる…
名前:ねいろ速報 134
もともと強いやつが環境厳しい星で育ったからとても強いですというかんぺきなりろん
野生児ってそういうもんだからな…
名前:ねいろ速報 135
問題は情操教育がちゃんとされてないから組み手でもブチ切れて暴走しちゃうらしいところだ
スーパーヒーローでも悟空さ大変そうだったけど新作でそのへん克服するんだろうか
名前:ねいろ速報 137
親父ィしか話す相手居ないのにあそこまで流暢に喋れるのはむしろすげえインテリの片鱗があるまである
名前:ねいろ速報 140
悟空がブルーになるとき一瞬身勝手が漏れるのが好き
名前:ねいろ速報 143
ベジータ王もパラガスも親バカ
名前:ねいろ速報 147
>>143
コルド大王も
名前:ねいろ速報 154
もうすっかり初めてやった筋トレにどハマりするオッサンみたいになってるフリーザ
多少丸くなったが悪辣さは据え置き
名前:ねいろ速報 180
>>154
超以降はシリアス展開というより強い奴と戦うことがメインのおもしろ茶番劇と思ってるけど
フリーザはこの映画で悪人ムーブのまま
おもしろ茶番劇のメンバーになってる感じが好き
名前:ねいろ速報 181
>>180
ベジータがこのポジションになっててもおかしくなかった
名前:ねいろ速報 155
舐めプもしないし時間切れもしない
名前:ねいろ速報 160
スレ画のラストも好きだし赤ゴッドを通過点じゃなくてちゃんといい使い方するようになったのも好きだし一時間耐久フリーザのギャグながらもあれこいつヤバくねえ…?感も好きで好きなものが詰まりすぎている
でもカメハメハブラスター!!はなんど聞いても笑っちゃってだめ
名前:ねいろ速報 165
今の姿のまま3cm…伸ばしたいんですよ…!
名前:ねいろ速報 168
また地上波でやらないかな
名前:ねいろ速報 170
4DXで観たけど座席の振動が画面の格闘の速さについてこれてなかったのが面白すぎた
名前:ねいろ速報 171
さんざんオラカカロットじゃねえ!ってくだりもあったからスレ画感慨深くて好き
名前:ねいろ速報 173
フリーザも相変わらずカスだけど時間稼いでくれたのとかラストとかでバランス取れてる
名前:ねいろ速報 175
漫画でブラックに変身して悟空達ワンパンした後も今日は別件で来ただけだからってトドメ刺さずに帰ったしな
長い間死んでたせいで生死観変わったんかな
殺したいより圧倒して悔しがらせたいって感じ
名前:ねいろ速報 178
>>175
脳がサイヤ人に毒されてるよね…帝王からライバル持ちの武闘家になってる
名前:ねいろ速報 176
あの世界ぶっちゃけ種族的に強い連中とかサイヤ人より
気軽にぽんぽん科学で超サイヤ人越えの戦闘力の人造生物生み出す科学者の方が怖いよ…
名前:ねいろ速報 177
それと…野沢雅子!
名前:ねいろ速報 182
ラディッツの頃はオラそんな何とかっちゅう名前じゃねえ!って言ってたのに
フリーザ戦の頃には地球育ちのサイヤ人だって言うの良いよね
切っ掛けはやっぱベジータがフリーザに殺された時かな
名前:ねいろ速報 183
>>182
まあラディッツナッパベジータおまけに大猿化したベジータ悟飯見たら自分の種族がサイヤ人は納得するだろう
名前:ねいろ速報 185
界王様のとこいった時点で大丈夫オラもサイヤ人だ!だから
あの場の雰囲気で兄貴に反抗しただけかもしれん
名前:ねいろ速報 186
神様関係者多いと死んでも普通に呼び出されたりするって大会でわかってしまったフリーザ様
コメント
コメント一覧 (14)
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
ストーリー的に操る側に悪要素、死亡退場要素押し付けるのがスマートだったんだろうけど
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
テクニックとかまるでなくて力ある子供が暴れてるみたいなブロリーと良い対比になってた
anigei
がしました
ブロリーとゴジータ両方出すのは反則
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする