名前:ねいろ速報
ここだと変な人みたいなあつかいだな藤堂
IMG_4664

名前:ねいろ速報  1
夏場とかには特におかしくなるからな


名前:ねいろ速報  2

名前:ねいろ速報  3
はっきりと言っておく人


名前:ねいろ速報  4
熱中症注意喚起おじさん


名前:ねいろ速報  5
>初期加入キャラSSR後期SR


名前:ねいろ速報  8
後から来た方のパイロットの方が性能微妙なミラクルさん


名前:ねいろ速報  10
復活だとパイロットとしてはスタメン落ちしてたよね…?


名前:ねいろ速報  18
>>10
ルルーシュの謝罪相手でややこしくなるから出番貰えないのをスタン落ちとか言われてもな


名前:ねいろ速報  93
>>18
この人くらい残らないと黒の騎士団が何も出来なくなるだろ


名前:ねいろ速報  11
パイロットの腕以上にゼロ以外で戦略分かって指揮出来る人だから貴重


名前:ねいろ速報  13
弱い扱いされてるけどコンクエスザク圧倒してるから大体のラウンズより強いんだぞこの人


名前:ねいろ速報  16
>>13
そういえばそうだな…めちゃくちゃ軽んじられてんな


名前:ねいろ速報  23
>>16
というかスザクがギアス無しだとかなりランスロットの性能頼りだったりする
アルビオン使ってもカレンに負けてたのはそういう理由


名前:ねいろ速報  24
>>23
よりにもよって直前の話でカレンに苦戦したりそもそも失敗作みたいな扱いされたりなコンクエって相手が評価を微妙にしてるところはあると思う
藤堂の対ネームド戦って基本的にスザクしかいから尚更


名前:ねいろ速報  55
>>24
おかしいOP映像ではギルフォードとかっこよくかちあっていたはず…


名前:ねいろ速報  58
>>55
特に因縁も無い…


名前:ねいろ速報  60
>>58
実際戦うと勝てないと思う


名前:ねいろ速報  28
>>23
あれはカレン自体も大概だから


名前:ねいろ速報  29
>>23
ランスロット乗りこなせるのも才能ではあるんだけどね…量産機で戦う機会があればまた評価変わるのだろうが


名前:ねいろ速報  15
正直復活でKMF戦なくて結構悲しかった


名前:ねいろ速報  17
黒の騎士団でスレ画以外で指揮取れるのってR2でもシンクーとかろうじて扇くらいしかいない気がする


名前:ねいろ速報  21
>>17
扇ってもしかしていないと困る?


名前:ねいろ速報  20
扇って指揮出来るのかな?


名前:ねいろ速報  26
ランスロット頼りじゃなくてランスロットがスザクの運動神経についていけてないだけだぞ


名前:ねいろ速報  27
アルビオンより紅蓮のほうが性能上じゃなかったっけ?


名前:ねいろ速報  30
>>27
アルビオンはプリンとセシルさんだけで聖天はそこにラクシャータ分もあるからな


名前:ねいろ速報  40
>>30
アルビオンはスザクに合わせて調整してあるからスペックを十全に発揮できる100
聖天八極式はスペックだけを追求した結果パイロット性が追いつかなければ全力を出せない120


名前:ねいろ速報  31
なんだかんだでルルーシュ自体がいないことも多いから扇がいないとマジで大変


名前:ねいろ速報  32
パイロットのこと考えてなくて好き放題した分
聖天八極式の方がアルビオンより性能が上って明言されてるので


名前:ねいろ速報  34
まあラウンズがそのスザクより大体下だから
ルキアーノもEUでのキルスコアでスザクに負けてるし


名前:ねいろ速報  35
ゼロに間違いを指摘される男


名前:ねいろ速報  36
騎士団は常に人材不足なので初期メンバー含めみんながどれくらい優秀か分からなくなってるところはある


名前:ねいろ速報  41
マリマヤは今後もルルーシュの契約者であり続けることは公式で明言されてるからありがたい


名前:ねいろ速報  52
>>41
どう転んでもブリタニア潰す!!は変わらないからね…
クラリスさん守る意識がありながらもその目標一切ブレない辺りがホントにサイコ


名前:ねいろ速報  42
スザクカレンの戦績は機体性能にブーストされてるところはあるけどその機体を100%活かせるのもまたパイロット実力みたいなところはある


名前:ねいろ速報  43
藤堂は乗ってる機体もどれくらい強いかイマイチ分からないから強さもあやふやな印象


名前:ねいろ速報  46
>>43
可翔式とほぼ同じ藤堂機だけ


名前:ねいろ速報  44
ラウンズより強くて指揮もまぁまぁ出来るのに微妙ユニット扱い感否めない


名前:ねいろ速報  45
今日の誕生日コーネリア見たら何故かこいつの顔が思い浮かんだ


名前:ねいろ速報  47
カレンもそうだけど藤堂にちゃんとした機体あげりゃいいのにな…


名前:ねいろ速報  48
>>47
月下も斬月も登場した時点で上澄みも上澄みだろ


名前:ねいろ速報  56
>>48
斬月は遠距離戦能力が貧弱な以外はワンオフかつ専用兵装も用意されたハイスペック機だよぉ!


名前:ねいろ速報  49
実際凄い人だけどいまいち輝き切れなかった印象


名前:ねいろ速報  50
2期で仕事らしい仕事したの序盤でゼロを不問にしたくらいだな


名前:ねいろ速報  53
>>50
中華で結構頑張ってたでしょ


名前:ねいろ速報  61
>>53
シンクーにずっと圧されてた印象しかねえ…


名前:ねいろ速報  79
>>61
多少圧されてようが藤堂が抑えてなきゃ総崩れだろ


名前:ねいろ速報  85
>>79
むしろシンクーの方がだいぶきついぞあれ
スタミナないし血吐いてたからあのままやり合ってたら負けてた


名前:ねいろ速報  51
斬月は強い方の機体ではあるよ
遠距離戦捨てて速さと防御振ってる


名前:ねいろ速報  54
>マリマヤ
誰!?


名前:ねいろ速報  57
機体も藤堂さんもOP詐欺されてこうね…


名前:ねいろ速報  59
他のボンクラともかくこいつとシンクーはシュナイゼルに付くか?って今でも疑問に思う


名前:ねいろ速報  69
>>59
藤堂はともかく全部の事が済んだあとで事後報告されたシンクーは割と仕方ない


名前:ねいろ速報  62
1期も2期も大体世代トップよりちょっとだけ弱いくらいの位置付けだよね藤堂の機体
最終盤だと差がかなり開く


名前:ねいろ速報  64
>>62
アルビオンと聖天だけ突き抜けすぎ


名前:ねいろ速報  63
グラストンナイツのガレスぶっ倒してたの忘れたのかよ


名前:ねいろ速報  66
>>63
それメガネ置きじゃね?


名前:ねいろ速報  65
ちょっとした雑務やってくれたりしてくれるからSSRいない時にちゃんと席はあるタイプのSR


名前:ねいろ速報  67
残月とか剣持ってクルクルするだけだしなあ


名前:ねいろ速報  68
つってもシンクー藤堂は機体性能差で負けてるけどアルビオンの動き自体は見切れてたと思うけどな


名前:ねいろ速報  71
シンクーはあれでもスザクにギアスの呪い使わせたから強いよ


名前:ねいろ速報  72
>>71
シンクーが弱いなんて誰も言ってないだろ!!?


名前:ねいろ速報  73
一方でギアスの呪いすら引き出せなかったジノ


名前:ねいろ速報  74
>>73
ポキポキ


名前:ねいろ速報  75
シンクーってルルーシュとスザクを足して1で割ったキャラだと思ってたけどあまり活躍できなかったな…


名前:ねいろ速報  84
>>75
シンクー加入してからオレンジ襲来→嚮団殲滅→トウキョウ決戦→ゼロ追放→フジ決戦なので出す場面がもうない…


名前:ねいろ速報  92
>>84
そもそもルルーシュはギアススザクはランスロットないとそこまでたいしたことできないし活躍してるのも主人公補正によるところが大きいからね


名前:ねいろ速報  76
なんでも高いレベルでやってくれるタイプ


名前:ねいろ速報  77
ルルーシュに上司や部下を殺されてるんだからあんまいい感情持つわけなかった


名前:ねいろ速報  78
朝比奈死んで代わりはいくらでもいある!それよりナナリーだ!はそりゃ切るよ…


名前:ねいろ速報  81
>>78
扇が撃たれたときに代わりは手配する!学生たちはどうした!って言ってたはずだけど
藤堂とのやり取りで同じようなことやってたっけ?


名前:ねいろ速報  88
>>81
二度目のブラックリベリオンでフレイヤ打たれた後での会話だぞ
最悪だぞ


名前:ねいろ速報  105
>>88
確認したけど
「今すぐ東京租界に降下しろ…ナナリーを探すんだ」
「待て!朝比奈がやられた!ほかにも多くの犠牲が!」
「知ったことかそんなもの!!」
で代わりは云々は言ってないな
もっと酷い言いようだけど


名前:ねいろ速報  80
一期はまだ良いけどR2になるともうスレ画とかの戦闘要員のシーンはただの尺稼ぎの賑やかし感がすごい


名前:ねいろ速報  83
可愛がってた部下が死んで昔の上司達も殺されてたこと知らされてなのでシュナイゼルに着くかはともかくルルーシュを切るのはまあ仕方ない


名前:ねいろ速報  86
一期の頃のスザクのやり方認めてる藤堂さんは大物っぽくて好き


名前:ねいろ速報  87
この人助けた後すぐブラックリベリオンでまた捕まってた気がする


名前:ねいろ速報  89
扇も考えてみたら忍者に殺されかけたようなもんだよな


名前:ねいろ速報  96
>>89
ダメ押しが敵の情報だからなんかアレになってるけど騎士団の不信感ってかなりMAXになってたよな


名前:ねいろ速報  90
一期だと騎士団の準エースなんだよなこの人…ブリタニアと比べて層薄くね?


名前:ねいろ速報  94
>>90
ブリタニアで例えるのなら指揮ができるラウンズだぞこいつ


名前:ねいろ速報  91
この人が色んなことをこの際ハッキリ言っておいたのももう結構前の話になるのか…


名前:ねいろ速報  97
>>91
今でもたまにハッキリ言ってる


名前:ねいろ速報  98
シンクーって強くて顔と声が良いだけのモブみたいなもんだし
強くて顔と声が良い主人公格はスザクなんだ……


名前:ねいろ速報  99
むしろ藤堂より明確に強そうなのがスザクとビスマルクくらいしかいないラウンズ頑張れよって印象


名前:ねいろ速報  100
ラウンズ抑えながら指揮飛ばしてんのもルルの予想以上に突破力あんのもかなりすごいよシンクー
死にかけなのに


名前:ねいろ速報  101
空飛びだしたらもうパイロットなんか誰でも同じだろ


名前:ねいろ速報  102
アーニャもジノもぱっとしねえ


名前:ねいろ速報  103
KMF乗ったの敗戦後が初めてだろうってこと考えるとすごいねこの人
四聖剣もだけど


名前:ねいろ速報  104
第二次Zの無明三段突きみたいな技好き


名前:ねいろ速報  106
ブリタニア人だったらラウンズは入れたんじゃないかってくらいには優秀


名前:ねいろ速報  119
>>106
普通に指揮官にされると思うが指揮官が前線出てくる作品だしな…


名前:ねいろ速報  107
ジノの本当の一人称は私で何かスザクの対比キャラっぽい感じはあるんだけどよく分からないよね


名前:ねいろ速報  108
ラクシャータの量産機がすごいのか
ブリタニアの量産機がいまいちなのか


名前:ねいろ速報  109
なんだかんだ藤堂に関してはルルーシュ切って当然ではあるからな…


名前:ねいろ速報  111
前線指揮官のトップが張れて本人もギルフォードくらいには強くてゼロの言うことも聞いてくれるという人材不足の黒の騎士団としては涙が出るほどありがたい人材
その分部下である四聖剣の中の2聖剣がいまいち


名前:ねいろ速報  112
カレンひとりゼロひとりいてどうにかなるわけないからね組織戦


名前:ねいろ速報  115
この人が居ないと四聖剣も付いてこないからな
ちょっと強いモブ扱いされるけど黒の騎士団じゃ数少ない戦力なんだ


名前:ねいろ速報  116
この人相手にどうにか立ち回れてたギルフォードもラウンズ級では


名前:ねいろ速報  118
>>116
1期の頃はそうじゃね
2期は流石に乗ってる物が違う


名前:ねいろ速報  117
ゼロがもう少し強ければね…


名前:ねいろ速報  120
カレン藤堂マーヤライ……
勝てる……ブリタニアに勝てるんだ!


名前:ねいろ速報  121
元軍人の日本解放戦線組がゼロに従ってくれるのもほぼこの人のおかげだしな…


名前:ねいろ速報  122
あとはこの人の戦法をモブが覚えるのも偉い


名前:ねいろ速報  123
ゼロの信頼大きく欠いたギアス嚮団襲撃ではあるけどジークフリート配備されてるから裏で進めてたことへの非難は真っ当だけどここまでする意味あるのかについてはあるよなになるよな…


名前:ねいろ速報  130
>>123
堂々と言えばいいんだけどな
ブリタニアの人体実験所を襲撃したと
ナイトギガフォートレスで抵抗されたと
そんなに不都合ないだろ


名前:ねいろ速報  124
まともな藤堂さんスレ久々見た


名前:ねいろ速報  125
朝比奈・千葉は藤堂中心に回ってるから違うんだよね
卜部はちょっと違うが
仙波さんはよくわからない


名前:ねいろ速報  126
ブラックリベリオンで地に落ちたゼロの信頼度でもなんとかしたが付いて来たのは藤堂と扇が説得したからだしな


名前:ねいろ速報  127
朝比奈千葉が藤堂さんが偉くなきゃいやだー!って感じで
卜部と仙波さんくらいの物腰柔らかい奴が居てほしくはあった
仙波さんのことよくしらんけど多分やわらかいだろう…


名前:ねいろ速報  128
朝比奈と千葉はゼロに従う気なんて無くて藤堂さんが主ですよみたいな態度もうちょい抑えてくれ


名前:ねいろ速報  132
>>128
逆に不満持ってても藤堂が従う限りは一緒についてくるって点で御しやすくはある


名前:ねいろ速報  134
>>132
そりゃ東堂の部下だったしいきなり身元不明の仮面男に従えと言われても難しいでしょう


名前:ねいろ速報  143
>>132
実際藤堂に見放されるようなら見放された方に原因があるのは本編見れば分かるしな…


名前:ねいろ速報  131
扇も藤堂もそれぞれ自分がトップじゃどうにもならないって自覚あったから
黒の騎士団やってた部分あると思う
ゼロ追い出したときに扇がトップになったのは絶対勢いでなっただけだと思うが


名前:ねいろ速報  137
>>131
藤堂さんがトップなる気が無いから仕方ない


名前:ねいろ速報  140
>>137
トップに立っても前線出ないとだしな…


名前:ねいろ速報  133
はっきりと言っておく
hitomi.laは毎日チェックしている


名前:ねいろ速報  135
そういえばあの教団の研究所は表向き存在しないものだから
戦後シュナイゼル側もそんなものないで通してるんだったかな
あっても困るから


名前:ねいろ速報  136
とはいえギアスの存在が漏れるリスクの方が大きいのは分かる…特に絶対遵守のギアスは…
本音で言えばロロとジェレミア以外使いたくなかっただろうし


名前:ねいろ速報  138
刀にブースター付いてるのはちょっとかっこよすぎる


名前:ねいろ速報  139
斬月凄くカッコいいと思うんだけど話題に上がった記憶が無い


名前:ねいろ速報  141
自分が撃たれる覚悟はしてるけどナナリーが撃たれる覚悟はしてないからそこ突かれると滅茶苦茶弱いんだよねルルーシュって


名前:ねいろ速報  142
黒の騎士団なんぞ寄せ集めなんだからそりゃみんななんかあったら勝手に動くに決まってんじゃない
ゼロにゃー前科もあるんだから


名前:ねいろ速報  144
髪みたいなのあるからフルメタのコダールっぽいのに乗ってる人っていう印象


名前:ねいろ速報  145
藤堂に切られた時期のルルーシュ大分酷いからな
スザクと組んで復活するとはいえ


名前:ねいろ速報  146
なんやかんや黒の騎士団でゼロ以外に誰が頭やるってずーっと副団長やってて実績あるゼロよりはずっと人間的な扇以外いねーものよ


名前:ねいろ速報  149
>>146
ルルーシュの自業自得だが騎士団を任せられる信頼出来る奴がろくにいない!


名前:ねいろ速報  147
本当に久しぶりに真っ当な藤堂スレだな…
逆に違和感覚えてしまうぐらいに


名前:ねいろ速報  148
色々問題あるけど成果出してるから付き従ってるのに成果出せなくなったらこんな怪しいやつと付き合えるかになるのは当然なので決定打がブリタニア側というのが良くなかった


名前:ねいろ速報  150
カレンの兄貴が生きてたらリーダーやってたんかな?


名前:ねいろ速報  156
>>150
カレンの兄貴が元々の扇グループのリーダーでけっこう知恵者だったそうだから
生きてたらカレンや扇含めてそもそも黒の騎士団やってたかも怪しい気がする
ゼロと騎士団結成するならゼロ(ルルーシュ)がトップに立てないとゼロが困るからそこは譲らないと思う


名前:ねいろ速報  163
>>156
譲らないってのはゼロの方ね
そんでもって頭回るやつは警戒するだろうから最初からルルーシュも組もうとしない可能性もある


名前:ねいろ速報  151
洗脳能力を秘匿してるやつはもう信じるとかそういう段階じゃないんよ


名前:ねいろ速報  152
R2の最初の方見てないんだけどブラックリベリオンのとき戦線離脱して指揮系統めちゃくちゃになって負けたことについてはこの人たち不満ぶちまけてたの?


名前:ねいろ速報  160
>>152
扇と藤堂は不満言ってない
何も思ってないわけないだろうけどそれよりゼロ担いでレジスタンス活動を再開するのを優先した


名前:ねいろ速報  162
>>160
スレ画と扇が抑えてた


名前:ねいろ速報  153
藤堂は知る由もないが主の片瀬少将を殺したの実はゼロだからね…
最初からマッチポンプで勧誘してた


名前:ねいろ速報  155
>>153
黒の騎士団と違って上司殺されてるから裏切るのも正当ではあるんだよな…


名前:ねいろ速報  154
扇は人を纏める能力自体は結構高いしな
決断力とかは無いけど


名前:ねいろ速報  158
ナナリー死んでなかったらもうちょい粘れたと思うけどな…


名前:ねいろ速報  161
箇条書きで書いていくとまあ後継者に扇がなるのは妥当なんだけどそれで実際選ばれたところを見ると扇かぁ~って気分にはなる


名前:ねいろ速報  166
>>161
扇は藤堂さんがなった方が…って藤堂立てるだろうから藤堂派も納得しやすいだろうしな


名前:ねいろ速報  168
>>166
序盤からナンバー2を育成しなかったゼロが悪い
あと組織デカくなってもあんまりネームド増えなかったのが


名前:ねいろ速報  164
実利的にもゼロ居ないと黒の騎士団って立ち行かないからな…


名前:ねいろ速報  167
カレン以外の幹部級は結局ゼロじゃなくて扇や藤堂の味方だからな…


名前:ねいろ速報  169
カレンがたまたまスザクとかにも匹敵するくらい強いけどそれなしだと藤堂あたり居なきゃ対応困難な戦力だからな


名前:ねいろ速報  170
玉城なんでアイツクビにならないんだ


名前:ねいろ速報  176
>>170
問題はあるけど古参だし下っ端騎士団員のガス抜きとかしてくれるから


名前:ねいろ速報  177
>>176
逆に考えるんだ
たいていのやつは玉城以下


名前:ねいろ速報  172
人事だとなんで初期の頃よりによって玉城を会計かなんかやらせてたんだろ…


名前:ねいろ速報  175
なんだかんだ初期メンをそのまま幹部として使ってるの良いよねルルーシュ
能力だけ見れば他にも有能なのいそうなのに


名前:ねいろ速報  178
玉城もモブよりは強いし…いないと地味に困るタイプな気もする


名前:ねいろ速報  180
玉城以外の扇グループが地味に有能だったのもある
玉城にしてもあれで雑用とKMFの操縦はできる


名前:ねいろ速報  189
>>180
実際玉城に勝てるかどうかが騎士団の新人団員のKMF操縦テストの一つの基準だったりするしね
玉城に勝てれば素質ありって感じで


名前:ねいろ速報  181
玉城はなんと死なずに帰ってこれるんだぞ?


名前:ねいろ速報  183
もしかしてゼロって人望無い?


名前:ねいろ速報  185
>>183
まったくないわけではない…まったくでは
ぐらいなら


名前:ねいろ速報  186
>>185
顔隠してる不審者にあるわけないじゃん


名前:ねいろ速報  188
>>186
常に仮面付けてる秘密主義の怪しい奴に人望なんてあるはず無いだろ!


名前:ねいろ速報  187
宴会とかやるとき必要だろ玉城は


名前:ねいろ速報  190
ルルーシュって別に最後まで黒の騎士団とかどうでもいいと思ってるよな?


名前:ねいろ速報  193
>>190
最終回まで見てそう思うなら…


名前:ねいろ速報  194
>>193
ナナリー抑えられたら発狂してるのが本音だぞ…


名前:ねいろ速報  196
>>194
別にどうでもいいというわけじゃないけど単にナナリーより優先度が低いだけというのが全部だと思う


名前:ねいろ速報  199
>>196
ルルーシュは身内判定かで扱いが180度変わる
CCやカレンは身内判定なので甘々
他の連中は使えるコマか使えないコマかでしか見てない


名前:ねいろ速報  191
人望は超ある
ただし結局のところ正体不明の不審者なので肝心なときに信頼されない


名前:ねいろ速報  192
玉城が最低ラインなのか…


名前:ねいろ速報  195
玉城はいろいろ人間味あるから好きだよ
ゼロ切り離した時自分だけ悔やんでたりとか


名前:ねいろ速報  197
ほんとにどうでもよかったら最後さっさと全員処刑してると思う


名前:ねいろ速報  198
騎士団員には情がある程度あるけど基本ナナリーの方が優先順位では圧倒的に上みたいな印象だわルルーシュ
ナナリー絡んでなかったら言うほど団員に対して非情でもない


名前:ねいろ速報  200
ルルーシュはあれでけっこう甘ちゃんだからね…


名前:ねいろ速報  201
天子あたりの処遇もシャーリーに聞いてから転換するくらいの感じなので割とそこまで愛着捨ててるわけでもない