名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
朝は名画
名前:ねいろ速報 5
王に毒を盛った相手に対して怒りを隠しきれない忠臣
名前:ねいろ速報 6
💢 😭😡
😩
🍄
名前:ねいろ速報 7
>王に毒を盛った相手(王)
名前:ねいろ速報 9
毒食王ライオス
名前:ねいろ速報 10
我が君!!!!
名前:ねいろ速報 11
国内だけならまだしも外の人々の食料事情まで救う名君だが
名前:ねいろ速報 12
>我が君💢💢💢💢
名前:ねいろ速報 13
食あたりくらい妹さんの僧侶魔法でなんとかならンのか
名前:ねいろ速報 14
カブルーが体調に解毒頼んでたしたぶん普通にできる
名前:ねいろ速報 15
側近が二人も殺意もってる
名前:ねいろ速報 16
出来たところでまあそりゃキレる
名前:ねいろ速報 17
王の暗殺未遂という事実に怒りを抑えきれない忠臣
名前:ねいろ速報 18
でも薬草か毒草か自分の身体で試しまくった結果
見た目がモンスターみたいになった炎帝神農氏とかもいるし…
名前:ねいろ速報 48
>>18
最期毒で死んでるじゃねーか!
名前:ねいろ速報 19
>王の暗殺失敗という事実に怒りを抑えきれない奸臣
名前:ねいろ速報 20
これは自殺未遂では?
名前:ねいろ速報 21
この馬鹿またやりやがった…
名前:ねいろ速報 22
←このへんに💢ヤアド
名前:ねいろ速報 25
死んだあと体食べたら呪い移ってくれたりしないか
そんなに都合よくねえか
名前:ねいろ速報 26
>>25
消化されたら消えるからな…
名前:ねいろ速報 27
ファリンなら臨終間際の意識がないライオスの記憶の中に入って食べそう
名前:ねいろ速報 28
調べもしないで歩きキノコ食って食当たりを起こす王
名前:ねいろ速報 29
セリフが浮かんでくる名画
名前:ねいろ速報 30
ヤアドにも怒られろ
名前:ねいろ速報 33
>>30
このあと死ぬほど怒られただろう…
名前:ねいろ速報 31
幾許ってことは大体失敗してるってことでは?
名前:ねいろ速報 34
>>31
有史以来失敗しなかった国なんて無いぞ
名前:ねいろ速報 32
絵画風にしてもガチギレしてるの伝わる名画
名前:ねいろ速報 35
これが役に立ってないならまだしも自らを実験台に幾ばくかは成功して国内外の腹を満たしてるから実態を知らない民からしたら名君以外の何者でもない
名前:ねいろ速報 37
>>35
自らを犠牲に民に尽くした名君
名前:ねいろ速報 68
>>37
カブルーは後世にこう伝承しようと努める
名前:ねいろ速報 73
>>68
うーん敏腕編集者
名前:ねいろ速報 85
>>68
短命種には三世代後ぐらいにはそう伝わってるけど
長命種にはうーん…って顔される
名前:ねいろ速報 36
いつか亡くなったら聖骸扱いなんだろうか
名前:ねいろ速報 38
歩き茸描かれててカブルーがキレてる上悪食王の二つ名が浸透しているあたりきっと後世にも知られてはいるはずだ
名君だけどだめな王様だな…
名前:ねいろ速報 39
この時もうチルチャック寿命でいないのかな
名前:ねいろ速報 42
>>39
自分の店でのんびりやってんじゃない?
名前:ねいろ速報 40
こうして王の行いのカッコいい側面だけが後世に残されるという
名前:ねいろ速報 41
イヅツミからこっそり買ったら調理するわけにもいかんしな
バレて止められるから
名前:ねいろ速報 43
悪食王の名も国民のため食料にできないと思われていた魔物をあえて自ら試食した偉人という尊称の意味合いになってそうで怖い
名前:ねいろ速報 44
悪魔を食った王
悪食王
名前:ねいろ速報 45
俺は味が気になったら悪魔だってかまわないで食っちまう人間なんだぜ
名前:ねいろ速報 46
このタッチの肖像画でも隠しきれないマルシルの呆れとカブルーの怒り
名前:ねいろ速報 47
後の名産品歩きマッシュルームへ繋がる名画
多分品種改良で作る
名前:ねいろ速報 49
魔物の寄り付かぬ鉄壁の国は王の没後はどうなったんだろうな
暫くは鎧とけんすけが魔除けになってたみたいだけど
名前:ねいろ速報 51
マルシルの服は黄金郷のあの娘達が作ったりしてると嬉しい
名前:ねいろ速報 53
>>51
あのレディガガみたいなドレスもたまに着たりしてるのかな…
名前:ねいろ速報 52
何度見てもカブルーの表情が良すぎる
名前:ねいろ速報 55
毒がある以外にも味が悪いとか調達しづらいとか
調理が困難とか色々あるんだろう…
名前:ねいろ速報 56
実際歩き茸ってどメジャーな魔物だから食物利用できればそれに越したことはないが…
名前:ねいろ速報 57
そういえば魔物ってどうやって発生するんだ?
自然発生する?
名前:ねいろ速報 58
>>57
剣助とかは自己生殖で繁殖してるから悪魔の力で昔生み出したものが勝手に増えてるのかな…
名前:ねいろ速報 59
骨に魔除け効果残るかわからないからミイラにされそうな気がする
生きてる間に骨でも充分って検証がされてたら仏舎利の如く聖域に配られるだろうけど
名前:ねいろ速報 62
>>59
知らないうちにめっちゃ増やされてる仏舎利…
名前:ねいろ速報 60
呪いってこれかぁ〜
名前:ねいろ速報 61
マルシルの顔がこれ呆れて俯きがちにため息ついてるような表情なのかMTG的な白目剥いた女の顔なのかわからない
名前:ねいろ速報 63
悪魔すら食らったという悪食王すら歩きキノコを食って苦しんだという注意喚起ができるな
名前:ねいろ速報 64
待てかの悪食王は食糧問題の解決に貢献した名君だ
そんな名君が歩きキノコで食当たりなんて起こすだろうか
きっとこの絵画にもなにか意味があるに違いない
名前:ねいろ速報 65
>>64
『ないわよ』
名前:ねいろ速報 82
>>65
誰!?
名前:ねいろ速報 66
(あのやろう…
名前:ねいろ速報 67
多人種国家なんだからシンボルの王族がこんなことで死んだらマジで国割れるからやめろよ…
名前:ねいろ速報 69
アメコミのごとき絵柄の濃さだなマルシル…
名前:ねいろ速報 70
>(またやりやがったなあのやろう…
名前:ねいろ速報 71
ヤアドは提供者のイヅツミにも怒れ
名前:ねいろ速報 72
カプルーはどういうポジションに収まってるんだろう
名前:ねいろ速報 74
食べることに対して躊躇しないし常に小腹すいてるから食あたりもちょくちょくありそう
名前:ねいろ速報 75
登場人物3人の表情の描写が見事だという後世にも残る名画
名前:ねいろ速報 77
カブルーはマジで天職だな…
名前:ねいろ速報 78
常時腹4分目の後遺症以外同情に値しないやつ
名前:ねいろ速報 79
何でそんなに魔物を嫌うんだ!
(何でそんなに魔物を食いたがるんだ…
名前:ねいろ速報 80
王相手に右往左往したりキレたりで皆の仲良さそうだよな国の中枢
名前:ねいろ速報 81
マルシルは困って呆れてるようにみえる
名前:ねいろ速報 84
>💢 😭😞
> 😩
> 🍄
名前:ねいろ速報 86
悪食王の伝承に尾鰭が付きそうになるといつでも訂正に駆け付ける生き字引のハーフエルフが居るという…
名前:ねいろ速報 87
鎧で太ったらしい描写あったけど絵は結構細身だな
元はかなりガリガリなのか…?
名前:ねいろ速報 89
小腹が空いたときにナンボ食べてもヘルシーなキノコはありがたいですからね
名前:ねいろ速報 90
謁見が面倒でカブルーの方が王様に向いてるんじゃない?って何度も言ってそうな王
名前:ねいろ速報 92
>>90
有能な忠臣にこういうこと言える王は良き王です
私は知っています
名前:ねいろ速報 91
>妹を食った王
>悪食王
名前:ねいろ速報 93
王は自らの妹を多様な種族に食材として振る舞った後で国を興したという
名前:ねいろ速報 94
>>93
(変な神話だな…)
名前:ねいろ速報 95
>>93
サイコかよ…
名前:ねいろ速報 97
>>93
神話だとありそうなラインではある
名前:ねいろ速報 96
ダンジョン喪失により廃業した冒険者達の幾許かは国軍へと志願した
他国からの防衛よりも国境付近にいる魔物を狩る事が主な任務だったという
名前:ねいろ速報 99
東の国からもエルフの国からも妹料理を振る舞われた記録が出てきて
ナニコレってなるやつ
名前:ねいろ速報 101
振る舞うってそういう…
名前:ねいろ速報 102
常に腹四分目だと適度な運動しようにもいまいち捗らなさそうでつらい
名前:ねいろ速報 104
満腹感がないだけで胃袋の限界値は多分あるのがせめてもの救いだろうか…
いや結局地獄かこれ
名前:ねいろ速報 105
ファリンの寿命もドラゴン並になってたら後世に読む神話としてかなり真実味があるかな
名前:ねいろ速報 106
寿命的にチルが最初にいなくなるのが悲しすぎる…
子孫は残してるけど
コメント
コメント一覧 (24)
anigei
が
しました
ただちょっとやばいとこがあるだけで
anigei
が
しました
>暫くは鎧とけんすけが魔除けになってたみたいだけど
↑
ケン助のその後と王の没後の懸案についての話は同じガイドブックに描かれているのにそれを知らないし、ケン助の話もあの自然迷宮の中に限っての話なのも知らないところをみるとこいつ読んでないな
買う買わないはそりゃ自由だが、そんなに興味があるならガイドブック読めばいいのにおそらくはスレやこういうまとめサイトで拾った断片的なエピソードだけで類推して話題に参加したり考察しようとするのはなんなんだろう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ライオスが報われて泣きそうになったんだけど
子供達からは何か誤解されていてダメだった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
継ぎ目がなくて本物のキメラじゃないかと言う噂が絶えなかったが、現代の科学で各部位の細胞のDNAを鑑定したところ細胞レベルで融合した未知の生物のものである事が判明したと『ムー』で読んだ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする