名前:ねいろ速報
IMG_5031

名前:ねいろ速報  1
だから怖いって!


名前:ねいろ速報  2
気軽にレジェンドを連れてくるな

名前:ねいろ速報  3
目の前にビリオネアが!!


名前:ねいろ速報  4
目がヤバすぎる…


名前:ねいろ速報  5
本当に金に目がくらんでる顔


名前:ねいろ速報  6
リーチローの漫画は毎回作画SSRでは?


名前:ねいろ速報  13
>>6
原作がSSRだから作画もSSR当てないと失礼だから…


名前:ねいろ速報  7
焦り過ぎた女


名前:ねいろ速報  12
>>7
ゆっくりやってたら絶対にゲット出来たのにね…


名前:ねいろ速報  8
漫画うめえ…


名前:ねいろ速報  9
漫画が上手すぎる…


名前:ねいろ速報  10
作画のセクシーが時折ガクの陰キャっぷりを貫通してくるの面白い


名前:ねいろ速報  11
男の色気が1番いいと思う


名前:ねいろ速報  14
やっぱ同窓会ブッチしといた方がよかったんじゃ…


名前:ねいろ速報  15
クライング・フリーマンの人だいたいずっとSSRじゃない?


名前:ねいろ速報  16
池上先生の描いたキャラがリーチロー節で会話してるのが絶妙な味になってる


名前:ねいろ速報  17
やる気なかった原作者をやる気にさせるという意味でもSSR


名前:ねいろ速報  68
>>17
むしろ池上の方がこの人ネームでめちゃくちゃ描いてくるやん…俺必要なんかなぁ…と思ってたんだよなあ


名前:ねいろ速報  19
作画が池上さんじゃないとやりませんってリーチローが言ってたとか聞いた
逆だったかもしれない


名前:ねいろ速報  20
金は眩しいから目がくらむのもわかるんだけどスレ画は目が眩みすぎてる…すごい…


名前:ねいろ速報  21
この作画SSRの人劇画畑の長老なのにコミカルなのもめっちゃ上手い…


名前:ねいろ速報  23
これに関してはリイチローに原作書かせる為にSSR引っ張って来てるからSSR確定ガチャみたいなもんよ


名前:ねいろ速報  24
たまにリーチローキャラが貫通してくる


名前:ねいろ速報  25
というかこの歳になってまだ新しい技術吸収してんの凄いよ
CGとかめちゃくちゃ活用してんじゃん…


名前:ねいろ速報  28
焦点をズラすな


名前:ねいろ速報  30
彼女も勿論変わってしまってるんだけど
それ以上にガク自身が人を容易に変えてしまう立場になってしまったんだよ


名前:ねいろ速報  32
スーツがすごいかっこいいんだよな…


名前:ねいろ速報  34
ガクの相手はリンリンだし


名前:ねいろ速報  35
プレデターの目


名前:ねいろ速報  36
ちゃんとスレ画があってとてもダメだった


名前:ねいろ速報  37
>>36
ヒッ


名前:ねいろ速報  49
>>37
一人だけモノクロのままなの酷い


名前:ねいろ速報  38
あの感じだと営業で自分の体使ってそうだしなあ……


名前:ねいろ速報  39
ここまで画力の維持と時代に合わせた絵柄の変化両立してる人マジで稀だと思う


名前:ねいろ速報  41
>>39
戦車と女の子が好きな普通のジジイだからな…


名前:ねいろ速報  40
なんでスレ画だけ白黒なんだよ…


名前:ねいろ速報  42
このスタンプは狙いの異性が生まれた時に使えばよいのだろうか


名前:ねいろ速報  43
どういう時に使えば良いんだこのスタンプ…


名前:ねいろ速報  45
>>43
どうしても欲しいものを相手が入手したときに
スッ


名前:ねいろ速報  44
その前までちょっとギャグ寄りのシーンだったじゃん


名前:ねいろ速報  46
トリリオンゲームってアイシールドの人だったんだ…


名前:ねいろ速報  71
>>46
Dr.STONEの人でもある


名前:ねいろ速報  88
>>71
まじ!


名前:ねいろ速報  47
いいですよねどう見てもガクじゃなくガクの後ろの金に視線が行ってる顔


名前:ねいろ速報  48
ガクにもう今までのままじゃいられないと突き付ける大事な流れ


名前:ねいろ速報  51
まさか令和に池上遼一作画のアニメがやろうとは…


名前:ねいろ速報  53
>>51
VAPでしかみたことない!


名前:ねいろ速報  52
リーチローがネームでどれくらいキャラ書き込んでるかわからないけどスレ画の場面を知りたい


名前:ねいろ速報  54
当時多少交流あって好意的には受け止めてた相手がよ
なんか稀代の成功者になってんのよ


名前:ねいろ速報  63
>>54
あっちもなんか好意持ってた覚えもあるし…イケる!


名前:ねいろ速報  56
リーチローはネーム段階で完成されすぎてるせいか作画が誰になってもリーチローってわかりやすいよね


名前:ねいろ速報  57
ガルパンで意欲に火がついて元のよさをそのままに若い層にも受ける絵柄獲得したのほんと尊敬するよ


名前:ねいろ速報  87
>>57
ガルパンハマってたの?


名前:ねいろ速報  58
社会に出て擦れたのはそうなんだけど
この人も別に当時親切にしてくれた良い人って思い出くらいは普通にあるんだよね
でもそれすらも完全に塗り潰されたんだよね


名前:ねいろ速報  59
ドラクエ10の4コマでリーチロー本人が描いたやつも好き
死になさいよ!


名前:ねいろ速報  61
ガクもガクでほんのちょっとのワンシーンの記憶を大事にし過ぎではあったんだが…


名前:ねいろ速報  62
ドラマもよかったよね…


名前:ねいろ速報  70
>>62
ハル役めっちゃハルだしガク役めっちゃガクだった
インディードのCMで國村隼見るたび吹くけど


名前:ねいろ速報  64
考えてみたら村田雄介・BOICHI・池上遼一ってタッグ組む相手がものすげえメンツだな…


名前:ねいろ速報  107
>>64
アイシールドの後半は作画が可哀想扱いされてたけど
実力ある原作者の方が得難いって認識に変わったよね


名前:ねいろ速報  118
>>107
いやどっちも大事だよ


名前:ねいろ速報  66
アイシールド当ててあとドラクエ10廃人ニートになってたのにそっから舞い戻って2作当てられるの天才すぎるとしか


名前:ねいろ速報  76
>>66
基本的な展開の組み立ては同じような感じなんだけど
テーマが毎度激変するし細かく改善もするから新鮮味を持って読める


名前:ねいろ速報  67
妖怪御大のとこでつげ義春さんとアシスタントをしていたレジェンドだ
面構えが違う!


名前:ねいろ速報  69
SSRっていうかマジのLegendなんだよな


名前:ねいろ速報  73
新刊出るたびに面白くなっていくからすげぇ


名前:ねいろ速報  90
>>73
ハイテンポな展開が面白さに繋がってるんだろうけどもうちょっと展開速度落として良いですよ!そこの話もうちょっとゆっくり見せて!って気分になる


名前:ねいろ速報  94
>>90
アイシールド終盤のとんでもないグダりをずっと反省しているような感じ


名前:ねいろ速報  74
ドクターストーンもトリリオンもどっちも面白くてすごい


名前:ねいろ速報  77
ドラマってわざわざドラマ良かったよねって言って回る人あんまいないイメージあるんだよな
ドラマ版デスノとかはめちゃ話題になったけど


名前:ねいろ速報  78
今年80なんだよな池上先生…


名前:ねいろ速報  81
>>78
本当にすげえな…


名前:ねいろ速報  83
>>81
なそ
にん


名前:ねいろ速報  91
>>83
まじか…


名前:ねいろ速報  114
>>83
水木しげるのアシスタントからガロでデビューして平井和正原作スパイダーマンをやり雁屋哲の男組という凄まじい経歴だぞ


名前:ねいろ速報  79
池上遼一作品でテレビアニメって初だよね?
OVAは傷追い人とかあったような記憶あるけど


名前:ねいろ速報  97
>>79
ところどころ抜けてるけど一応完走してるんだよな傷追い人のアニメ


名前:ねいろ速報  113
>>79
OVAならクライイングフリーマンあったはず


名前:ねいろ速報  80
アニメやんの?


名前:ねいろ速報  82
映画ウケもしそうだし映画やりそう


名前:ねいろ速報  84
ジャンプで書いてた作家にウチで書きませんかで作画に池上先生連れてくる小学館も本気が過ぎる…


名前:ねいろ速報  85
正直アイシールドもDr.STONEも完結させてるというのが滅茶苦茶評価高い
自分のなかで完結させてるという事が高評価になるってのはあるが


名前:ねいろ速報  86
ながやす巧先生とかもそうだけど実力ある人が描くと凄い表現力あるよね…


名前:ねいろ速報  89
見開きが超かっこいいんだよなこのマンガ…


名前:ねいろ速報  96
スーツ姿の男たちがキメる絵面がバシッと決まるのが作品の内容的にも強すぎる


名前:ねいろ速報  98
ドラマってスレ画のエピソードやった?


名前:ねいろ速報  100
wiki見るとマジで一流作画ばっかり付いてる
たまにキユとか出てくるけど


名前:ねいろ速報  101
蛭間千空ハルどれも似ているけどちょっと違うのがうまい
軸は同じだからこそ作画変える効果がより大きいのもあるのかな


名前:ねいろ速報  129
>>101
リーチロー曰く千空はヒル魔じゃなくて阿含だよ
厳密にはモデルというか阿含役の俳優が目一杯の善人を演じたら千空っていうスターシステムの亜種


名前:ねいろ速報  103
普通ガチャで引ける相手じゃないよ


名前:ねいろ速報  110
>>103
まあ真面目な話ガチャじゃなくて交渉の結果ですからね


名前:ねいろ速報  104
天才が優秀な仲間を集めて奇抜な策でドンドンのしあがっていくという骨子は共通している


名前:ねいろ速報  105
キャラクターに役割を分担させるフォーマットがそもそも死ぬほど分かりやすくて読みやすいんだよな…


名前:ねいろ速報  106
単純な作画以外の色んなところで読みやすいなこれってなるからやっぱベテランはすげえやってなる


名前:ねいろ速報  109
この人歳取っても上手いままなの凄い


名前:ねいろ速報  111
ガチのレジェンド連れてくるのはルールで禁止スよね…


名前:ねいろ速報  112
小池一夫のトンデモ原作すらスタイリッシュかつ精微な描き込みで補っていたレジェンドだからね…


名前:ねいろ速報  115
御年80で心は若いままなのは羨ましい
素晴らしいことだと思う


名前:ねいろ速報  120
>>115
俺も40だけど心は10代だぞ


名前:ねいろ速報  123
>>120
お出口はあちらです…


名前:ねいろ速報  116
時計がないスタンプとか名場面だけどどこで使うんだよ


名前:ねいろ速報  117
というか何でこの組み合わせやれたんだよ編集
池上遼一の関係者を落としたのか?


名前:ねいろ速報  139
>>117
原作したくない原作者が
「じゃあ池上先生連れてきてみろよ」したんじゃなかったっけ?
来ちゃった♥️


名前:ねいろ速報  150
>>139
あばばばばばってなってるリーチローが容易に思い浮かぶ


名前:ねいろ速報  119
新境地開拓後のこのレジェンドはかわいい女の子もかけて凄いね
スレ画の回想かわいかったよね…


名前:ねいろ速報  128
>>119
就職してなにか歪んで相手の気持ちも察せないモンスターになった顔との落差で心は死ぬ


名前:ねいろ速報  125
ドクターストーンその気なら2倍から3倍の期間連載できたと思う
普通のジャンプマンガの密度だとそんな感じ


名前:ねいろ速報  131
>>125
アメリカ編から一気にペース上げたからな


名前:ねいろ速報  132
>>125
あれは面白い発明を週刊でどんだけ思い付けるかっていうレースだと思う
だから終わった後もちょくちょく誌面に載る


名前:ねいろ速報  126
素っ裸でアサシン業して大真面目に見えるのってこの人が劇画だからだよな…


名前:ねいろ速報  130
男キャラも女キャラも可愛くなったけどちゃんと池上キャラのまま可愛くなってるのがすごいよ


名前:ねいろ速報  133
ちなみにドラマは2023面白かったドラマトップ5には入ってんからな
世間でも結構なヒットだったぞ


名前:ねいろ速報  135
今まで全然描かなかったあるいは作風的に描けなかったキャラバンバンお出しするのたのしい!が伝わってくる
そういうところに描き慣れた感じのジジイやおっさんの迫力が効く


名前:ねいろ速報  136
クライングフリーマンの破天荒というか無茶苦茶さはひどいのに全部画力で押し切る!


名前:ねいろ速報  137
スペシャリストが集まってドデカい目標に向かうっていうフォーマットはある種共通してるけど
世界観レベルで毎回違くて面白い事出来るリーチローはちょっと凄すぎる


名前:ねいろ速報  138
アイシールドDr.STONEと見比べてるとデフォルメキャラとかシナリオの構成とかでリーチロー貫通してくるよね


名前:ねいろ速報  140
池上遼一ってんをンにする作家って印象が強い


名前:ねいろ速報  143
>>140
それもこれも小池一夫って奴の仕業なんだ


名前:ねいろ速報  145
>>143
それ小池一夫せンせじゃね?


名前:ねいろ速報  142
目黒蓮が池上顔すぎるんだよドラマ


名前:ねいろ速報  147
>>142
(例の笑顔)


名前:ねいろ速報  144
ダーティに成り上がってくんじゃなくて少年漫画的に成功してくのが爽快よね


名前:ねいろ速報  161
>>144
…だいぶダーティじゃね!?まぁサクセスもしてるんだが


名前:ねいろ速報  164
>>161
うさんくさい!


名前:ねいろ速報  146
リーチロー何とかジャンプで野球漫画描いてくれないかな…


名前:ねいろ速報  148
ただ高齢だから最後までいけるかは心配


名前:ねいろ速報  149
リーチローが嫁から投資で稼いでも基本アンタDQXばかりしてるから無職と同じじゃないのと言われてしぶしぶやり出したのがDr Stone


名前:ねいろ速報  151
リーチロー製の棍未だに持ってる
デジタルファンアイテムだな


名前:ねいろ速報  162
画像の顔は本当にインパクト凄かった


名前:ねいろ速報  163
叶精作先生と池上先生は芸風も似てるし原作が同じ人でまぁ混乱するよね…


名前:ねいろ速報  165
クライングフリーマンは出てくる悪いチャイニーズマフィアの名前適当につけたら実在しちゃってて呼び出し食らって急遽いいマフィアみたいにした話がすげえやと思う


名前:ねいろ速報  191
>>165
そんな小池一夫でさえ怖がる梶原というレジェンド


名前:ねいろ速報  166
小池一夫って何者なんだよ


名前:ねいろ速報  186
>>166
人間として悪い部分も多かったが作る話は面白かった梶原一騎と同じタイプの人間


名前:ねいろ速報  211
>>186
ハッタリ時代劇劇画の基礎を作り上げたすごい原作者
ただまあ人間的にはかなり悪い部類なので功罪が凄まじい


名前:ねいろ速報  169
叶精作せンせいの著作を見てると色々混乱する
オークションハウスって池上遼一せンせいじゃなかったの!?


名前:ねいろ速報  182
>>169
よく見ると絵柄ぜンぜン違うンだけど
なんか当時のアレ系統の劇画って不思議なシュールさが共通してるよね


名前:ねいろ速報  189
>>182
それほとんど小池成分じゃない?


名前:ねいろ速報  172
そこそこダーティなのに綺麗に見えるのは池上先生の今までの作品がね…
あとこのツラならもっと悪どいことすんだろ…からのいいやつじゃん…効果とかあるよ多分


名前:ねいろ速報  175
ガクとハルの強火ファンが居たとしか思えないドラマ


名前:ねいろ速報  176
>>175
ガクリンの強火ファンも確実にいた


名前:ねいろ速報  178
昔はフルートを吹いてたの
だけど今は……


名前:ねいろ速報  183
>>178
尺八奏者に変わったんだ…


名前:ねいろ速報  188
>>178
縦でも横でも…


名前:ねいろ速報  179
ドラマは出来よかったんだけど今の日本のドラマにそんな求心力とか話題性がな。


名前:ねいろ速報  180
ほっとくとオークションハウスやり始めるし本当にお互いにとってSSRな気がする


名前:ねいろ速報  181
ドラマでスレ画を見たかったがやらなかったね
本筋には影響ないから仕方ないか


名前:ねいろ速報  184
おじちゃんとか金に汚くて前科もあって人の絆とかあんま信じてないだろみたいなタイプなのに
最後の最後で絆に泣かされたりしてるのずるいよね
好きになっちゃう


名前:ねいろ速報  185
池上先生のこれまでの作品だと熱いおっさんがメインヒロインみたいなムーブするからそう言う意味だと新しいタイプのヒロイン


名前:ねいろ速報  187
ガク役の佐野勇斗もシュッとしたイケメンなのにしっかりガクなんだよな…


名前:ねいろ速報  201
>>187
普段の原作再現度が高いからシャワー浴びたシーンのセクシーさの再現度もすごい
無精ヒゲがなかったのが悔やまれる


名前:ねいろ速報  190
サンクチュアリなんて大抵裏で誰か弾いてるからそれに比べれば全然ダーティじゃない
むしろ綺麗な友情物語


名前:ねいろ速報  192
まぁガクは作中でもイケメンだけどな…


名前:ねいろ速報  196
そのてんリンリンはずっとリンリン


名前:ねいろ速報  197
クライングフリーマンのサンプル読んでみたら
一話がMr壺に見えて吹き出した


名前:ねいろ速報  199
目黒蓮は素でハルの顔なんたけど
ガクの人も観覧車のシーンとかでスッと目のハイライトが消えるような表情がうますぎて


名前:ねいろ速報  200
ドラマはVIVANTと同時期で両方楽しんだな


名前:ねいろ速報  206
梶原一騎ってヤクザみたいなエピソードしか出ないけど当時の劇画界どうなってんだ


名前:ねいろ速報  208
>>206
梶原一騎を基準にするな


名前:ねいろ速報  210
>>208
そりゃ戦争経験者が原作したり作画してた時代だもの


名前:ねいろ速報  218
>>210
漫画家さんも満州引き揚げ組多かったよね
電信柱一本一本に死体がぶら下がってる道を歩いて帰ってきた連中だ
面構えが違う…


名前:ねいろ速報  226
>>218
赤塚不二夫
横山光輝
ちばてつや
古谷三敏
北見けんいち
雁屋哲
森田拳二
あたりが有名どこか


名前:ねいろ速報  207
小池せンせは高校生無頼控みたいなのもやるからすごい


名前:ねいろ速報  209
正直今のアニメーター池上センセの絵描ける?


名前:ねいろ速報  227
>>209
そこは生成AIを使ってなんとかするんだよなガク?


名前:ねいろ速報  212
梶原一騎兄弟はその筋の人と杯やってるからヤクザみたいじゃないんだ


名前:ねいろ速報  221
>>212
それほとんどヤクザじゃない?


名前:ねいろ速報  224
>>221
殆ど以外の部分は何なんだよ


名前:ねいろ速報  230
>>224
パーフェクトヤクザが漫画原作なんてやれる訳ないだろ!


名前:ねいろ速報  233
>>230
やってたから有名人なのに一気に干された


名前:ねいろ速報  213
池上先生が目黒蓮見てハルみたいなキャラクターが実在するんだ~って嘆息したエピソードは笑った


名前:ねいろ速報  214
画力もすごいけど漫画ヂカラもすごすぎる…
この年代年齢を言い訳にできない作家多すぎない?


名前:ねいろ速報  215
小池せンせいより梶原一騎のほうが毀誉褒貶の毀と貶の度合いかなり大きめに感じるのは
拉致のエピソードがデカすぎるからだろうか


名前:ねいろ速報  222
>>215
あれは金を返さない猪木が一番悪いんだけど
なぜかカジセンセイが悪者にされてしまうんだ


名前:ねいろ速報  223
>>222
猪木を拉致れるのはもう人間の範疇じゃないんよ


名前:ねいろ速報  216
そンな…小池一夫せンせいが一体何をしたと言うンだ!


名前:ねいろ速報  217
キャラが立つって小池一夫の言葉だしな…


名前:ねいろ速報  220
レジェンド枠やめろ
ネームが作画を貫通するのもやめろ


名前:ねいろ速報  225
>>220
リーチローはこれが強い ベテランもレジェンドも貫通する


名前:ねいろ速報  238
>>225
というかネームでこれだけかける人なら俺が描く意義とは?と池上先生引き受けるか悩んだんだよ
そしてネームに寄り添った上で描くって決めるんだから凄いよ池上遼一センセは


名前:ねいろ速報  246
>>238
今ウケる絵柄にアダプトしてどれぐらい通用するか試すにはお誂え向きの内容だったとかもあるんだろうな


名前:ねいろ速報  228
クライングフリーマンのマフィアに呼び出しされた時に
池上先生はもちろん断ったけれど小池せンせいは面白そうだとホイホイ出向いていった
そういう男なンだ


名前:ねいろ速報  229
>>228
味も確かめておこうすぎる…


名前:ねいろ速報  231
でもやってたからなあ…


名前:ねいろ速報  232
最近池上センセが粗品描いてるけどあの絵柄で完全に粗品なの漫画が上手すぎる


名前:ねいろ速報  244
>>232
ゴップロ編の回想シーンで出てきたバーベキューに参加する大量の知らない芸能人も知らない芸能人なのに元ネタだいたい分かるからな…


名前:ねいろ速報  235
あの時代の人はヤクザ多いしな…
有名な秋田書店の編集のカベさんもヤクザ出身だ


名前:ねいろ速報  236
ヤクザとの繋がりが身近だった時代の人達だもんな…


名前:ねいろ速報  237
梶センセは為した功績がでかすぎて絶対に漫画界から抹消されないだけのヤクザだからな


名前:ねいろ速報  245
>>237
検索したら伝説の作品揃いで驚いたけどめちゃくちゃな内容を勢いだけで突破するの多いなとも思った


名前:ねいろ速報  239
赤塚とちばてつやと古谷三敏と森田拳次は後で知り合って話し合ってたら全員奉天のあーあそこ!ってわかるぐらい近所に住んでたの知ってみんなで驚いたという


名前:ねいろ速報  242
>>239
あの頃は希望の地満州だったからな
俺の爺さんも兄貴たちが満州に行ったのに憧れて後から満州行ってシベリア送りにされた


名前:ねいろ速報  256
>>242
みんなご近所さんだったのよね
同人誌みたいな満州の思い出本出しててほっこりしちゃったよ


名前:ねいろ速報  240
一人称おじちゃん好き


名前:ねいろ速報  241
昭和はヤクザが社会に溶け込んでたからな
芸能関係なんか特に


名前:ねいろ速報  243
池上小池ペアの作品だと
クライングフリーマンは序盤は非常なマフィア抗争に巻き込まれたパンピーの話だったのが
途中からB級痛快マフィアアクションになっちゃうので
ハチャメチャ復讐譚としてちゃンと完結している傷追い人をおすすめしておく
一番面白いのはアイウエオボーイだけど未完だし


名前:ねいろ速報  249
>>243
G・P・X!
何でこんなの思いつくんだ


名前:ねいろ速報  253
>>249
Q:日本の首相を暗殺するためには
A:毎日池の鯉に餌をやる習慣があるので池の鯉に爆弾を仕掛けてその時間に爆破する
こんな描写が相次ぐのが小池劇画なんだ
そして困ったことに筆がノってるときは作画パワーも合わさってめっちゃ面白い


名前:ねいろ速報  247
梶原センセは漫画に対する功績でいうと比較対照手塚治虫くらいしかおらんのじゃないかな
功績以外の全てヤクザだけど


名前:ねいろ速報  248
マツコイメージのキャラ2人出てきてるあたりは人間味を感じてふふってなる


名前:ねいろ速報  250
まあ孫と一緒に見てたからガルパン描けるからな池上センセ
孫可愛さに宿題で龍代筆しちゃうけど


名前:ねいろ速報  254
>>250
ばれるだろさすがに…


名前:ねいろ速報  261
>>254
遼 ってサイン入ってるんだよね…


名前:ねいろ速報  264
>>261
おじいちゃん隠して!


名前:ねいろ速報  272
>>254
先生に「誰が描いた画だ」されちゃうんだ…


名前:ねいろ速報  251
ネームの再現性高いんだろうなって作画でもきっちり池上先生の味が出てて好きだよ


名前:ねいろ速報  252
野郎3人並んでるだけなのに様になるのはなんだろう


名前:ねいろ速報  255
スレ画は現代版サンクチュアリみたいだなと思って読んでる


名前:ねいろ速報  269
>>255
スレ画読んでるとそっちも読みたくなってくるのはすごくわかる


名前:ねいろ速報  257
小池センセの一番すごいところは
漫画アクションが好き勝手やれる雑誌だからって子連れ狼と高校生無頼控って毛色違いすぎる作品同時にやったりするとこ


名前:ねいろ速報  258
ドラマのキエエエ!も良かったから
アニメのキエエエ!も楽しみだな


名前:ねいろ速報  260
アニメになるのか…


名前:ねいろ速報  262
ちばてつやも画力バケモンなんだよな
なんなのこの世代


名前:ねいろ速報  265
この原作者アニメ化し過ぎでは?


名前:ねいろ速報  266
池上先生の一番弟子が今代筆としてゴルゴ13描いてるってのも面白いなぁって


名前:ねいろ速報  267
ドラマの相打ちお勤めエンドが結構しっくりきただけに原作のオチどうするんだろう


名前:ねいろ速報  275
>>267
表面的なものとはいえスケープゴートになったリンリンはかわいそうだったのでラストまで全員一丸で走り切ってほしい


名前:ねいろ速報  268
そうか微妙に既視感あると思ったらサンクチュアリか


名前:ねいろ速報  271
仮に原作公開されてなくてもこれ理一郎じゃね?ってわかるくらいに出力が上手でやっぱプロは違うなあ…


名前:ねいろ速報  274
まだ未来編での結婚相手明かされてないからフルートちゃんリベンジの可能性はあるし…


名前:ねいろ速報  276
池上作画で少年漫画してるの面白すぎ


名前:ねいろ速報  280
>>276
画風は変わらないのに今風なのすごいよね


名前:ねいろ速報  281
>>280
もしや少女漫画もやれるのでは?


名前:ねいろ速報  277
>>まさか令和に池上遼一作画のアニメがやろうとは…
>クロマティ高校しかみたことない!


名前:ねいろ速報  278
ドラマはあのクールで一番面白かった
VIVANTに話題持ってかれたけど


名前:ねいろ速報  279
理一郎またライダーもやってくれ


名前:ねいろ速報  282
もう78歳ですよね?現役ってどういう事なの


名前:ねいろ速報  283
男の色気がすごい