名前:ねいろ速報
よくよく考えてみればなんで風と斬撃がセットになってるんだろうと思ってしまう
大体の作品で風属性=風の刃みたいな感じになってる

【NARUTO】岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報 1
それないと後吹き飛ばすくらいしかなくなるだろ
名前:ねいろ速報 2
言われてみればもの切るためなら風より水の方が実用的かもしれん
なんで風を斬撃に寄せてしまいがちなんだろうか
名前:ねいろ速報 3
かまいたちという伝統があるからね
名前:ねいろ速報 4
風有効利用して毒ガス撒かれたりしてもイヤだし…
名前:ねいろ速報 5
風ってどっちかと言うと鈍器だよな
名前:ねいろ速報 6
真空の刃というが別に真空は刃にならないよな
名前:ねいろ速報 7
風は見ることができないからな
名前:ねいろ速報 8
とはいえ味方が風遁圧害みたいな食らった相手バラバラ確定のグロ技使うわけにもいかんしな…
名前:ねいろ速報 9
風遁教えて!って訪ねたくせに中々容赦ないツッコミするなナルト…
名前:ねいろ速報 10
NARUTOの最初期の風遁は風遁・大突破とか範囲の広い打撃だった
直撃してもあんまダメージなさそうだったけど
名前:ねいろ速報 11
こいつは影真似の性質変化チャクラ内臓したら発動するエンチャント機能が凄いから
それに風の性質変化加えるのはあんまり効果的じゃねえと思うってだけで
名前:ねいろ速報 13
教えを乞う者の態度ではないけどこの疑問自体は生徒として鋭いところを突いてると思われる
名前:ねいろ速報 14
風で巻き起こした石つぶてが斬撃になるってくらいだよな現実だと
名前:ねいろ速報 17
>>14
かまいたちの正体も強風で飛んだ小石や枝説があるからな
名前:ねいろ速報 16
日本だとかまいたち現象があるけど海外でも風=斬撃のイメージってあるのかな
名前:ねいろ速報 19
2代目雷影はバグってたか岸影が属性ジャンケンの優劣忘れてたと考えられる
名前:ねいろ速報 32
>>19
あれは風遁螺旋手裏剣が弱いだけだろう
名前:ねいろ速報 35
>>32
弱いってかアレ1ダメージ×1000みたいな技だから
その1ダメージを防げるならノーダメなんだよ
名前:ねいろ速報 20
尾獣玉に耐える鎧が属性相性程度で覆るか
名前:ねいろ速報 21
ぶっちゃけ属性相性ってデイダラが損した以外ほぼ活用されてないよね
名前:ねいろ速報 23
刃は切味が落ちてしまうからな
名前:ねいろ速報 24
かまいたち由来で風に斬撃属性付けるなら治癒術も風にくれてもいいじゃん
でも治癒は水か地が持ってくじゃん
名前:ねいろ速報 27
>>24
治癒が地か風かは作品ごとに分かれる
地脈とかそういうのを採用するなら癒し枠はそちらになる
名前:ねいろ速報 25
鎧ぶち抜く自分の雷遁チャクラ
名前:ねいろ速報 26
現実世界では役に立つけど漫画とかフィクションだと役に立たないやつ
名前:ねいろ速報 28
デイダラでも角都でも雷⇒土ってやってるのに雷影の時に土遁で防御しろ!ってやってたのはあまりにひどい…
名前:ねいろ速報 33
>>28
あれは壊れる盾作って足止めした上で風遁で攻め立てろと言ってるから理には適ってる
土遁で防御バフしろって意味じゃないし
名前:ねいろ速報 42
>>33
風遁で足止めや拘束に特化した術があってもよさそうなのにね
名前:ねいろ速報 45
>>42
じゃぜ影様の加重岩でスサノオの動き鈍らせてるし
カグヤも重力バフフィールドで動き鈍ったから
結局質量操作に勝る拘束はねえ
名前:ねいろ速報 29
あの時期の岸影はハンタというか念バトルやりたくて仕方なかったから…
名前:ねいろ速報 80
>>29
サム8では可変ソードでトリオン体バトルやってたしもうちょっと慎みをもってほしい
名前:ねいろ速報 30
風に雷が含まれたりはするな
名前:ねいろ速報 31
鎌鼬って実際には起こらないらしいな
ただのアカギレじゃね?って見解らしい
名前:ねいろ速報 34
実際アスマの属性じゃ宝の持ち腐れだった
名前:ねいろ速報 36
ちゃんと風遁で攻めろって言ってるから属性相性は忘れてない
なんで雷に風が強いのかは知らん
名前:ねいろ速報 38
>>36
多分雲が風に流されるとかそういうアレ
名前:ねいろ速報 37
ちゃんと質量攻撃が強い世界だから水場で戦う水遁使いと平地で戦う土遁使いがどう考えても強い
名前:ねいろ速報 41
>>37
水のないところでアレだけの水遁を・・・
名前:ねいろ速報 39
四元素ってちゃんと四つに分けるとめちゃくちゃバランス悪いんだよな…
五行は今の価値観だとあまりに金が強すぎるし
名前:ねいろ速報 40
穢土転生がそもそもダメージ修復機能ある以上破壊力の高さでひるませる隙作らないとどうにもならんしな
普通の人間なら螺旋手裏剣でほぼ死ぬけど痛覚のないやつにはあまり効果ないのもわかる
名前:ねいろ速報 43
風遁の特性は切れ味だけどなんか雷遁も上がるよね
名前:ねいろ速報 44
NARUTOについては近年もうついていけない
Vジャンプ読んでる連中だけで話を回してて
聞こうとするとVジャンプ買えって突き放してくる
名前:ねいろ速報 46
>>44
単行本買えよ
名前:ねいろ速報 47
もっと伸ばせれば型な持ち歩くより携行性上がるし普通にありじゃないの?
名前:ねいろ速報 48
なんかだいたい緑色なイメージ
名前:ねいろ速報 50
影真似と加重岩受けたらチャクラ吸収能力でもなかったらそれで終わるよね
名前:ねいろ速報 52
ナルトのおかしな所だいたい2部序盤
名前:ねいろ速報 54
>>52
よく二部序盤って言われるけど二部中盤じゃない?
本当の二部序盤のサソリ戦とかは普通に面白いと思う
名前:ねいろ速報 66
>>54
角図、飛段辺りが面白さの底だったのだけは確か
名前:ねいろ速報 55
なんかで扇いだりせずに風起こすのって気圧の高低差作り出してるって事だから滅茶苦茶規模の大きい話になってくるんだけどな
そっち方面鍛えて真空作り出したりした方が強そう
名前:ねいろ速報 56
>>55
できたよ!真空の刃!
名前:ねいろ速報 57
二部の初めは成長したナルトがあまり活躍しないから…
あっても九尾の暴走だったからな
名前:ねいろ速報 58
スレ画は超強力な必殺技じゃなくて低コストで効果高めの小技だよな
名前:ねいろ速報 63
>>58
リーチの偽装とか切れ味の増加なんでまぁやれる事は小手先のやつばっかりだな
名前:ねいろ速報 59
真空状態作れるなら炎相手にはメタ張れるな
名前:ねいろ速報 60
風雷火(カグツチ)はあったけど土遁水遁エンチャントソードとかどうなるんだろう
名前:ねいろ速報 62
画像のツッコミだけでナルト地頭はいいって分かる
名前:ねいろ速報 70
>>62
ちゃんと勉強してないから基礎ができてないだけで発想力はあるから螺旋丸も使えるようになってるわけで
名前:ねいろ速報 64
守備のときの相性と攻撃の時の相性は別にした方が良さそうだけど設定の把握がめんどくさくなりすぎる
名前:ねいろ速報 65
現実に則したら火か火に関連して雷の2強だもんな
土や水は質量攻撃できるレベルになってようやく並ぶくらいで
名前:ねいろ速報 67
切れ味+1って呼び方好き
名前:ねいろ速報 68
土属性って凄くね?
地震起こしたり地割れ起こしたりするんだぜヤバすぎだろどんだけエネルギー生み出せるんだよ
名前:ねいろ速報 73
>>68
最強術の木遁に近いんだぞ
そりゃクソヤバい
名前:ねいろ速報 69
でも土遁・黄泉沼はスゴイよ?
名前:ねいろ速報 71
影真似エンチャント忍刀が異質すぎる
名前:ねいろ速報 72
鬼鮫の水遁クラスまでくると既出の火や雷では勝てんなってなるので質量が大事
ガイ先生おかしいな
名前:ねいろ速報 74
隕石降らせるだけで大抵の敵は死ぬからな…
名前:ねいろ速報 75
ナルトの風遁は治療すらできない病気レベルのダメージを与えるえげつない技になってて怖かったのは覚えている
名前:ねいろ速報 76
木属性が特別なポジションって珍しいよね
名前:ねいろ速報 83
>>76
属性を出すときにナルトがサスケに相性が良いにするために木行を分割して金行を消したのが妙な味に繋がったところはあると思う
名前:ねいろ速報 86
>>83
NARUTOは五行より五大っぽい
雷を天に置き換えればそのままだし
名前:ねいろ速報 84
>>76
でもまぁ世界樹とか神樹とかそういうのがある世界観なら木は特別神聖みたいな凄そうなイメージもある
名前:ねいろ速報 78
神樹というか十尾のおかげで木が1番強そうな珍しい漫画
とか思ってたら時空間忍術もやばそう
名前:ねいろ速報 88
>>78
飛雷神斬りが無法すぎる
名前:ねいろ速報 79
土属性は作品によって扱いがまちまちだけど強いやつだと地殻変動とか重力まで使えるイメージ
名前:ねいろ速報 87
>>79
土影じゃん!
名前:ねいろ速報 89
木属性が特別って書くと珍しいけど
生命作れるから特別って理屈自体は割と自然な感じする
名前:ねいろ速報 90
口寄せの術が拡大解釈でなんでもありすぎる…
名前:ねいろ速報 91
>>90
向こうからも呼んでもらえるの便利すぎる
名前:ねいろ速報 93
>>90
最序盤から軽いノリで使ってるけど
時空間忍術ってよくよく考えたらヤバ過ぎね?
名前:ねいろ速報 98
>>90
そもそも本来は降霊や憑依の術である口寄せを「(呼び)寄せる」って解釈してアポート能力にすること自体かなり斬新なズラしだと思う
カッコいいからいいけど
名前:ねいろ速報 92
大体水属性が回復を担ってるイメージ
NARUTOだと陽遁か
名前:ねいろ速報 94
契約動物側が逆口寄せ使えるの無法だよね
名前:ねいろ速報 103
>>94
契約者側も動物呼んですぐ帰還させてそれに巻き込まれることで口寄せ異空間に逃げるとかチートすぎる
名前:ねいろ速報 109
>>103
あれは応用性が広いとか頭いい使い方とか通り越して
なんかこう…ゲームの仕様の穴を突いたグリッチ技感ある
名前:ねいろ速報 95
エドテンは無法の極みみたいなもんだけどあれが本来知られてる口寄せの術に一番近いから困る
名前:ねいろ速報 96
飛雷神の転移って口寄せの転移部分の流用なのかな?マーキングが契約相手で
名前:ねいろ速報 97
実は真空に皮膚が触れても別に切断されるなんてことはなくてかまいたちはつむじ風で巻き起こされた小石で皮膚が切れただけらしいな
名前:ねいろ速報 99
隕石とか死人が呼べるのは百歩譲ってまだいいとして未来からの技術を口寄せってなんだよ…
名前:ねいろ速報 100
大気組成いじって集団昏倒させる風使いもいる
…風?
名前:ねいろ速報 101
風っていうか気体操作の解釈で敵の周囲を真空にして云々もそこそこ見る
名前:ねいろ速報 102
もっと言い方ってもんがあるだろ
名前:ねいろ速報 104
口寄せや水面歩行の業もそうだけど波の国編でパッと初登場した概念が後からあれはこういう術なんですよって主人公が詳細を教わって学ぶのがいいよね
名前:ねいろ速報 105
火遁のバリエーション少なすぎ!
名前:ねいろ速報 106
ナルトは土属性がホントに縦横無尽の大活躍するよな
名前:ねいろ速報 107
羅生門の里概念すき
名前:ねいろ速報 108
テニプリでも強いのって風属性だからな
名前:ねいろ速報 110
スレ画は結局なんでなんだっけ
名前:ねいろ速報 111
地形操作のレベルだからナルトの土は超強い
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
まぁそこら辺の話を言うと大気操作は火も消せるはずではあるんだけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
風が火を助ける
ここまでは良いけど土に雷が抜群とか不利属性ぶつけると相手を助けることになるとかはまあ描写するの無理あるよなって
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする