名前:ねいろ速報
ナーフしろ
IMG_5491

名前:ねいろ速報  1
右は魔力制限してるからナーフ済み
左は本体じゃないからナーフ済み
真ん中は平均的な強さだから必要なし


名前:ねいろ速報  2
ここだけの話メガネはメガネ割ると弱体化するよ

名前:ねいろ速報  3
こいつら全員合格してるのが強すぎる


名前:ねいろ速報  4
全員殺し屋の眼してる


名前:ねいろ速報  5
あのヒリを普通に捕まえてるのもどうやったんだよと


名前:ねいろ速報  10
>>5
天才的な魔力制限で近づいてヒリ捕まえる魔法でゲット


名前:ねいろ速報  11
>>5
次の話で説明される


名前:ねいろ速報  7
フリーレンのいるチームよりは圧倒的に弱いからバランス取れてる


名前:ねいろ速報  8
フリーレン個人軍がすでに別次元なのでは…


名前:ねいろ速報  9
2級一人に3級二人だから平均的なパーティーのはず


名前:ねいろ速報  12
試験中ずっと家にいたのもう本当なんなんだよメガネくん…


名前:ねいろ速報  13
全員殺しも躊躇し無さそうなところが強すぎる


名前:ねいろ速報  14
他の同年代の子たちも弱くはないんだろうけど
こいつらはやっぱり抜きん出てるよね


名前:ねいろ速報  16
全員悪人


名前:ねいろ速報  17
フリーレンから離してフェルン単独にすると意外と殺意が高いのがわかる
名前:ねいろ速報
これ拘束魔法も精神魔法もほぼ通さないフリーレンが当人の感覚で言ってない?
フェルンが相性悪いの搦手使えるメトーデだし
IMG_5575

【葬送のフリーレン】アベツカサ  山田鐘人 小学館
名前:ねいろ速報  1
狙撃でも早撃ちでも勝てるでしょ
ゾルトラークでいいよ


名前:ねいろ速報  2
基本以外に戦闘で信頼できるレベルの魔法ないでしょ
今は基礎を固める時期だしそれで十分って判断だよ


名前:ねいろ速報  3
複雑だと戦闘かけないからね


名前:ねいろ速報  4
魔力差で弾かれる心配のないフリーレンが見た者を拘束する魔法とか覚えてたらゼーリエ以外に敵いなくね


名前:ねいろ速報  5
その一般攻撃魔法防げなかった時即死するやつじゃないですか


名前:ねいろ速報  6
拘束を解くとか姿を消すとか分身作るとか色々対処法はあるから無敵にはなれないよ


名前:ねいろ速報  7
攻撃と防御だけでは勝てなかったヒンメル達の時代の魔法使いどんな奴らだったの…


名前:ねいろ速報  12
>>7
この時代の魔法使い(フリーレン含む)


名前:ねいろ速報  14
>>7
逆だろ
ゾルトラーク無い時代だからゾルトラークで死ぬやつしかいない


名前:ねいろ速報  16
>>14
つまり老人を見たら生き残りと思え…


名前:ねいろ速報  8
相手が何かする前に倒せばいいんだよ
ゾルトラークならそれが出来る


名前:ねいろ速報  9
基本的にフリーレンの戦闘スタイルは暗殺者のそれだし
敵より早く捕捉して攻撃して確殺したら勝ちでしょ?って感じだもの


名前:ねいろ速報  10
ゾルトラークが強すぎる


名前:ねいろ速報  17
>>10
魔法史を変えるレベルの発明だから当然


名前:ねいろ速報  11
普通の能力バトルでは語れないくらい超高速ゾルトラークが強すぎる


名前:ねいろ速報  13
フリーレンでも防げない広範囲睡眠の呪いとかあるし
基本先にやったもん勝ちだと思う


名前:ねいろ速報  15
現代の魔法使いは魔力低すぎるみたいな話なかったっけ


名前:ねいろ速報  18
乱射したり魔力探知外からの超遠距離から撃てば魔族は死んじゃうみたい


名前:ねいろ速報  19
フリーレンが使う地獄の業火とか破滅の雷みたいな物騒な名前の魔法はどれぐらい有効なんだろう


名前:ねいろ速報  20
>>19
高威力だけど燃費悪くて発生遅そう


名前:ねいろ速報  23
>>19
フリーレンいわく威力は有るけど遅い
でもゾルトラークより使い慣れてるから土壇場ではよく頼る


名前:ねいろ速報  21
フリーレンは魔法オタクだからな
面倒臭いんだよ


名前:ねいろ速報  22
まずフリーレンが戦闘で攻撃系魔法しか使わない脳筋スタイルじゃないか?


名前:ねいろ速報  24
発動条件緩すぎるのに魔力操作まで封じる拘束魔法とかは初見でカチ合ったら運が悪かったと思って諦めるしかない


名前:ねいろ速報  25
>>24
そのあたりはもう戦闘以前だから耐性あるかになっちゃうな


名前:ねいろ速報  26
すげえな全く戦闘中に見えない


名前:ねいろ速報  34
>>26
なんか大声で叫びながら必死な顔で集中線出して戦うのがみたいならジャンプでも読んでりゃ良いよ


名前:ねいろ速報  36
>>26
防御魔法が悪い


名前:ねいろ速報  28
相手の防御魔法を正面から上回る威力を出すのは大変なので
防御を掻い潜れる速度があるだけ強い


名前:ねいろ速報  29
ここは探り合いみたいなもんだし


名前:ねいろ速報  30
というか普通にものすごく強い力でぶん殴るのは大抵誰にでも通じるからな


名前:ねいろ速報  31
フリーレンの奥の手は謎の質量で押しつぶす魔法と認識できない何かだから
魔物の呪いに近い


名前:ねいろ速報  33
扱いやすい基本的な攻撃速射してればなんとかなるならそれが楽


名前:ねいろ速報  35
魔族用でしょ?


名前:ねいろ速報  37
ゾルトラーク以前の環境を知ってる魔法使いもうほぼいないだろうしな


名前:ねいろ速報  38
いいよねアニメ
こんな風だったの!?


名前:ねいろ速報  39
この漫画そんなバトル漫画みたいな考察いらないだろ


名前:ねいろ速報  40
フリーレンすら至近距離まで魔物近寄ってくるまで気付けないし
アウラが最低でも10km先までは魔力探知してるのを勘案すると先制長距離攻撃が現実的じゃないのがな


名前:ねいろ速報  41
まあ大魔族最強の技が魔力の塊をただぶつけますだったりするからな…


名前:ねいろ速報  42
>>41
無名の奴の最強技なんてたかが知れてるぜ!


名前:ねいろ速報  43
ライフル協会みたい


名前:ねいろ速報  44
どれだけ強くても割と気軽に死ぬ要素で溢れてるぞこの世界


名前:ねいろ速報  45
ゾルトラーク
?発動時間短縮?
 ?発動時間短縮?
  ?発動時間短縮?
   ?発動時間短縮?
?精度アップ?
 ?精度アップ?
  ?精度アップ?


名前:ねいろ速報  725
やっとわかった
来週はデンケン一行と鳥の奪い合いバトルになって
そこであの有名なデンケンの「殴り合いじゃ」になるんだな


名前:ねいろ速報  732
>>725
デンケンの殴り合いになる理由はもっと泥臭い


名前:ねいろ速報  737
>>725
次週予告が殴り合いじゃああああっ!!で再来週殴り合ってくれると嬉しい


名前:ねいろ速報  730
>ゼーリエ「舐めろ」
>>夜の戦闘も
>シュタルク「やだ怖い!」


名前:ねいろ速報  736
現代でも暴れると死人が出る鳥はいるしな…
接近した時に捕獲できる魔法はあった方がよさそうだ


名前:ねいろ速報  740
本来は襲ってくる系の鳥を迎撃する魔法なんやろな


名前:ねいろ速報  744
魔王軍の残党って魔族中心よな?
しんどくない?
IMG_5404


名前:ねいろ速報  748
>>744
ヒンメルの弟子みたいなものだからね


名前:ねいろ速報  754
>>748
70歳でツルッパゲに


名前:ねいろ速報  752
>>744
リヴァーレいたら詰む


名前:ねいろ速報  769
>>744
魔族十八番の騙し討ちで酷い目に会わされてる経験あるんだろうな


名前:ねいろ速報  755
フェルンは戦闘になると容赦なく堅実且つ合理的に処理する怖い女


名前:ねいろ速報  773
>>755
師匠にも師の師にもそっくりだ


名前:ねいろ速報  762
南部は魔族の影響少ないから人同士で殺し合うのはわかるけど北部で人同士の殺し合いが起こる理由がわからない
未だに魔族の残党がいるんでしょ?


名前:ねいろ速報  771
>>762
火事場泥棒とかあるんじゃね?


名前:ねいろ速報  778
>>762
人は余裕ができると争い合うが
余裕がないとそれはそれで争い合う生き物なんだ


名前:ねいろ速報  783
>>762
残党はいるが全盛期のような脅威では無くなってるしヒンメルが死去するまでの50年間は鳴りを潜めてた
50年もあれば戦争なり紛争なり起こるわな


名前:ねいろ速報  763
戦闘になるような狂暴な鳥相手だったらとんでもなく有効なのよね鳥を捕まえる魔法


名前:ねいろ速報  770
>>763
強力な拘束力あるのはそれでか


名前:ねいろ速報  765
>1705682496609.png
エーレちゃんも来週までの命か…


名前:ねいろ速報  776
ゼーリエ「一週間風呂に入らなくてもいい匂いがする魔法」


名前:ねいろ速報  782
試験参加者がシュティレ捕獲に苦労してんのにゲナウとゼンゼには無警戒で寄ってくるのは現一級ならこの程度楽勝ってことなんだろうな…


名前:ねいろ速報  787
がっつり殺られてるな

名前:ねいろ速報  799
魔族が人同士争うようにけしかけるとかいろいろ考えはできるよな


名前:ねいろ速報  800
死体操る人間側の魔法使い居ないの?


名前:ねいろ速報  802
旅に戻ってほしい…


名前:ねいろ速報  805
カンネとラヴィーネはまず水を出す魔法覚えるか水生成できるメンバー探そう


名前:ねいろ速報  813
ガンダムSEEDは最近のアニメだから


名前:ねいろ速報  818
>>813
つまりその後発の00も最近のアニメ


名前:ねいろ速報  814
ヒンメルならこうしたって言いながら犬蹴ってるのはちょっと…


名前:ねいろ速報  830
オッサンとじいさんだらけじゃねーか!
年上の美人なお姉さんがいい…


名前:ねいろ速報  833
ダチョウやペンギンくらいの見た目なら捕まえられそうねあの民間魔法


名前:ねいろ速報  837
20年なんてエルフから見たら一瞬だし…


名前:ねいろ速報  838
水星の魔女は去年終わりましたよフリーレン様


名前:ねいろ速報  844
やっぱ試験編の会話面白いんだけど、少し冗長だな
そこら辺は感じるから脱落する人がいるのもわかる


名前:ねいろ速報  846
1000年前ならフランメが3人の魔族倒したような攻撃魔法使ってたんじゃない?


名前:ねいろ速報  848
対戦はしてないけど
フェルン対デンケンだったらって思うとデンケンの方に勝って欲しくある


名前:ねいろ速報  851
ゾルトラーク対策で燃費悪くなった防御魔法を使い続けてるってことはゾルトラークが主流で使われなくても警戒を緩めるわけにはいかないってことだろうし


名前:ねいろ速報  854
>>851
ゾルトラーク基本飛んでこないし防御弱めてエエやろってやったら不意打ちとかで即死するハメになるからな…


名前:ねいろ速報  853
コピーレン戦でフリーレンもコピーレンも
ゾルトラーク以外の魔法を先に使ってたのが不思議だ


名前:ねいろ速報  864
>>853
ハゲテール相手にも炎とか雷の魔法使ってたね


名前:ねいろ速報  882
>>864
ゾルトラーク一本でいかないってことは
焔や雷にもゾルトラークにはないメリットが一応あるのかもね


名前:ねいろ速報  886
>>882
破壊力ならゾルより上って言ってたはず


名前:ねいろ速報  889
>>882
威力は高い
ただ速度が全然違うっていうのを過去編で言ってた


名前:ねいろ速報  913
>>882
まあ他の人間にも被害を出したい時には特に便利だけどさ
焔や雷とかそう言うのは


名前:ねいろ速報  870
>>853
それは後で説明されてる
フリーレン達長命種にとってゾルトラークは新しすぎて咄嗟に反応できない呪文と言われてるからフリーレンにとって咄嗟に出る魔法はあの火炎魔法なんだと思う


名前:ねいろ速報  856
フリーレンもゾルトラーク縛ったら戦いにくいってぼやくレベルでゾルトラーク頼ってるからな
弾速 貫通力 誘導性能 殺傷力全部揃った超有能魔法だからゾルトラーク


名前:ねいろ速報  858
ゾルトラーク普及後に生まれたり魔法を学び始めたりした魔法使いしかもう居ないようなもんだから単純に撃つスピードも速いしな


名前:ねいろ速報  860
防御魔法がオートで出るわけでも無いのに
突然不意打ちされた魔法弾を反応して全部防ぎきるってフェルン恐ろしいな


名前:ねいろ速報  862
昔気質の魔法使いは挨拶代わりにゾルトラークぶっぱなすって爺ちゃんが


名前:ねいろ速報  881
>>862
それで死んだら悪い人で生き残ったら撒き餌か改心の余地有りと言う判断だからなぁ
尚状況に応じて威力調整はする
大体怪我したり威嚇になる程度にしたり1番排除したい存在にダメージが行かない様に配慮したり


名前:ねいろ速報  890
犬蹴ってそうって誰が言い出したんだろう


名前:ねいろ速報  892
>>890
フェルン
マジで


名前:ねいろ速報  896
>>892
あの丸顔


名前:ねいろ速報  904
>>896
2ドーナツ流で生きてるそこの太め女子


名前:ねいろ速報  895
貫通力と速度が段違いだしゾルトラーク


名前:ねいろ速報  898
エーレも強いんだろうけど単純に考えるなら飛行防御攻撃と3種使ってたらそりゃなあってなる


名前:ねいろ速報  920
>>898
フェルンの魔力制限見破れなくて舐めプしちゃったんだろうね


名前:ねいろ速報  972
>>920
普通に考えて相手の動きを見やすい上を取って戦えば有利なはずなんだけど
相手が魔力量誤認させてくるし基礎魔法だけで防御破ってくる意味の分かんない相手だったのがね…


名前:ねいろ速報  900
爺さん殺る気で黒ゾル撃ったのも確かだろうけど
あれで本当に一発で殺せると思うほど甘い相手とも思ってないだろ


名前:ねいろ速報  908
>>900
改めて名乗りあげてるからね


名前:ねいろ速報  910
>>900
まあ本気で初撃で殺すなら超性能ゴーレムも参加させるだろうしな


名前:ねいろ速報  930
>>910
フリーレンをガチで殺す気だったらゴーレムすら必要無いよ
フリーレンが眼鏡君の分身を使ってると判断したらゴーレムの完成版を使って分身含めた全てのフリーレンをゴーレムと連動して全部スナイプする算段を付けようとするだろうけど
そんなの唯の総力戦だからなぁ(ゼーリエ視点では総勢1名の総力戦)


名前:ねいろ速報  911
アンブッシュの後に一礼してそれではお命頂戴いたしますだろうしな


名前:ねいろ速報  927
>>911
ニンジャかな…?


名前:ねいろ速報  926
なんとなくフェルンは試験の間はシュタルクのこと頭からすっ飛ばして試験に集中しきってるイメージ


名前:ねいろ速報  931
>>926
でもシュタルク様は試験が終わったらきっと優しく出迎えてくれるから…


名前:ねいろ速報  948
>>931
夜更かししたの…?


名前:ねいろ速報  932
ゾルトラークやばいのあんだけいろいろ性能持ってるのにリスクがある程度ある必殺技というより振りやすい通常技みたいな感じで手軽にばらまいてくるところ


名前:ねいろ速報  938
>>932
だって通常攻撃だし
同時に複数箇所から遠距離スナイプを高出力で同時に行うとか簡単に出来るだけで


名前:ねいろ速報  951
>>938
牽制のための基礎の技で相手を即死させるだけカラテを練れば良い
李書文もそう言っている


名前:ねいろ速報  933
防御魔法って相手の魔法見てから出すから求められる反射神経えぐいな


名前:ねいろ速報  937
>>933
消費が激しいから有効範囲と効果時間をできるだけ少なくしないといけないってのもキツイ


名前:ねいろ速報  935
女に囲まれてるのが苦手であって、シュタルクはカンネとあっという間に仲良くなりそうね


名前:ねいろ速報  941
>>935
フェルンが警戒しそう…


名前:ねいろ速報  945
一番めんどくさい丸い女「このパーティーは全員不器用ですからね」


名前:ねいろ速報  947
エーレが気の毒過ぎる
そいつただのぽっちゃりさんやないで


名前:ねいろ速報  953
ザインまで不器用扱いされてたけど、まあ不器用なんだろうな
シュタルクと同じ方向性で


名前:ねいろ速報  954
遠くの岩を打ち抜けたらスタートラインですっての
学生とかだと卒業試験レベルなんだろうな


名前:ねいろ速報  958
>>954
フリーレンとハイターの一人前基準だからな…


名前:ねいろ速報  964
>>958
マハトもだぞ


名前:ねいろ速報  960
>>954
ショタデンケンもマハトに要求されてた
魔族でもそうそうできないレベル


名前:ねいろ速報  969
>>954
魔族と戦って足手まといにならないレベルだからな


名前:ねいろ速報  962
フリーレンが鳥を捕まえる魔法使ったときデンケンが気づくのっておかしくない?
フリーレンが魔法を使ったのを誰かに感知されたってのは分かるけど何でピンポイントでフリーレンがその魔法使ったってバレるんだろう
魔法使いは試験会場ほどの広さでも「この魔力反応は魔法の種類を問わずあいつの!」って分かるってことでいいの?


名前:ねいろ速報  973
>>962
第2が作戦立てたならその作戦活用するのは第2パーティしか居ないって判断では?


名前:ねいろ速報  976
>>973
腕輪の反応で誰かわかるレベル


名前:ねいろ速報  977
>>962
魔力0から急に魔法を使うんでこれ以上ない特徴になる


名前:ねいろ速報  990
>>977
湖凍らせた時も犬蹴ってそうな人がこの魔力は第2パーティの奴だなとか言ってたし
力量あればわかるんじゃないかしら


名前:ねいろ速報  991
>>977
何も反応無かったとこに反応出たらそらわかるな


名前:ねいろ速報  992
>>991
組み分け用の腕輪に掛かってる魔法も分析済みで魔力の波長や相性で組み分けされてる事にデンケンは気付いてるんだろうな
大きな湖をラヴィーネが凍らせてるのを遠くから第二パーティーが何かやってると判るのだから魔力パターン位は一級魔法使い相当の魔法使いなら出来て当然なのだろう
一級試験に合格したばかりの魔法使いはまだ出来ない筈だけれども


名前:ねいろ速報  963
フェルンが3級をトップで取ったと仮に知ってたとしても
エーレは2級だしまあ舐めてかかるよね


名前:ねいろ速報  967
りんごジュース飲んだせいでリーニエの事思い出したからしこりました…


名前:ねいろ速報  975
フェルン「夜更かしダメ」
メトーデ「お夜食ダメ」


名前:ねいろ速報  979
>>975
メトーデ姉さんになら叱られてもいいと思うのは何故だろう


名前:ねいろ速報  980
>>979
フェルンみたいに殴ったり犬蹴ったりしてこないから


名前:ねいろ速報  983
でもメトーデ怒ったら一番怖そうだし…


名前:ねいろ速報  984
なるほどね


名前:ねいろ速報  998
>>984
自分が潜伏してるのがバレたみたいだね


名前:ねいろ速報  985
熟練の老魔法使いみたいなオーラはわかりやすい色してるんだろう


名前:ねいろ速報  986
ミシュラン「ミシュランみたいな身体しやがってこのポコポコ娘」


名前:ねいろ速報  988
フェルンも何もなかったところで急に魔力を感知したし
本来何もないところで魔力使われるっていうのは一周回って特徴的


名前:ねいろ速報  995
>フェルンみたいに殴ったり犬蹴ったりしてこないから
>犬蹴ったりしてこないから
「私が犬蹴ってるような顔に見えるんですか不愉快ですゾルトラーク」


名前:ねいろ速報  999
町中でゾルとラークを放つ狂爺さんと丸顔