名前:ねいろ速報
パワーインフレがすごいのでこんくらいの術式が通用する戦闘レベルを維持して欲しかった
IMG_5560
【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社 
名前:ねいろ速報  1
特級レベルの戦いって大味過ぎるよね
あと概念的な屁理屈こねくりまわすし


名前:ねいろ速報  2
既存の概念を書き換えるほどの実力者をポンポン出しすぎたせいで
作者の設定の枠組みを毎週アプデアプデ無茶苦茶になってるの笑うんだよね

名前:ねいろ速報  3
防御攻撃何でもできる式神だし汎用性高いと思う


名前:ねいろ速報  4
領域展開の必中とか必殺とかマジで失敗の要素だと思う


名前:ねいろ速報  7
>>4
領域内は補正+何%ぐらいで良かったと思うんだよね
元の固有結界だってそんな無茶してねえのに


名前:ねいろ速報  11
>>7
命中率に割合補正なんてめちゃくちゃ扱いにくそう


名前:ねいろ速報  41
>>7
それこそ黒閃のバフ要素を領域展開に持っていって
領域展開を出すとその中での術式は領域展開をした術者の最高のコンディションで出せるとか位にした方がよかったかもな


名前:ねいろ速報  108
>>7
伏黒の領域みたいに術式の拡張でも充分見栄えあるしみんな必中より個性出て良いと思うんだよね


名前:ねいろ速報  5
レシートとかもそうだけどそれくらいの規模の術式の方が作者も作るの上手いのがね


名前:ねいろ速報  8
>>5
レシート戦面白かったなあ…戻らねえかなあ…


名前:ねいろ速報  6
扱えないなら扱わなきゃよかったのに…


名前:ねいろ速報  9
領域ってもう風景すら描くの面倒そうだからなアレ


名前:ねいろ速報  10
バトル漫画における戦闘力のインフレは誰もが苦しむ難題だからな…


名前:ねいろ速報  15
>>10
インフレ始まるような巻数じゃないだろ!


名前:ねいろ速報  14
ハンタの念能力くらいの規模が一番よさそう
術式もハンタの強化系くらいのシンプルな能力が一番よさそう


名前:ねいろ速報  16
まだ30巻くらいなのにここまで設定が破綻してる漫画は今時レアだと思う


名前:ねいろ速報  17
最初から宿儺がトップだからインフレしてるわけでもないかな


名前:ねいろ速報  18
五条っていう天井が早々にでてるじゃん


名前:ねいろ速報  19
そもそも領域の必中必殺が完全に機能してるのってあんまないのでは


名前:ねいろ速報  20
最強クラスにたどり着く道筋を用意できなかったことが課題かな


名前:ねいろ速報  21
一部設定があれなのと設定破綻は別じゃない


名前:ねいろ速報  22
規格外がどうのというより後々の描写とか話とかなんにも考えずに
ブレちゃいけない設定面の部分をやたらインフレ起こさせて
リアルタイムで頭抱えてる作者の短絡的な発想部分というか


名前:ねいろ速報  23
五条先生の戦いで面白かったのも過去編の一級時代だよね


名前:ねいろ速報  24
インフレ自体は五条宿儺くらいの戦闘規模の漫画なんていくらでもあるし人好き好きでしょ
文句言われてるのは設定が継ぎ足しで矛盾出ることだよ


名前:ねいろ速報  27
上位陣のバトルも五条が置き蒼に赫をぶつけて茈生成とかはおおってなったよ
なんか次週冒頭で死んでる


名前:ねいろ速報  28
今北斗の拳やってたらやっぱこのくらい叩かれてたかな
アミバやリュウガあたり


名前:ねいろ速報  29
>上位陣のバトルも五条が置き蒼に赫をぶつけて?生成とかはおおってなったよ
そんなことできるの!?やっていいの!?
でも最強ならいいのか…って驚きと納得があったよ
>なんか次週冒頭で死んでる


名前:ねいろ速報  30
無敵の結界を貼るキャラなんて創ると無敵の結界を無効化するキャラを出さないといけなくなる 能力バトルはそこら辺のバランス感覚無いと後出しメタ能力バトルになりかねない


名前:ねいろ速報  34
敵も味方も
だがここに例外がある
で一般的な能力者がよく分からなくなるバトル作品あるある


名前:ねいろ速報  35
じゅんぺー育ってたらかなり強い使い手になってたと思う
毒は無力化されにくいし


名前:ねいろ速報  37
縛りが別に縛りじゃないのはどうかと思う


名前:ねいろ速報  38
黒閃も数倍程度でよかったよ


名前:ねいろ速報  39
上位陣は呪力バフで殴るのが基本になってるから身体能力凄いらしい主人公がパッとしない
魔法使いジョブかと思ったら戦士と兼任出来るやつ多すぎ


名前:ねいろ速報  40
能力無いけどゴリラの主人公がいるのに出てくる奴らが能力が強いゴリラばっかなのは考え直した方がいい


名前:ねいろ速報  42
仕方ないんだろうけど実時間の割に漫画内の時間が進まない
何ヶ月戦ってんのみたいなのもツラい


名前:ねいろ速報  43
アニメ爺とか直哉とかブサイクが一級の最上位勢でナナミンが中の下ぐらいなのは分かる


名前:ねいろ速報  44
もしかして1話からまだ一年経ってない?


名前:ねいろ速報  46
>>44
ピッタシ半年位じゃないか?


名前:ねいろ速報  48
>>44
1話6月で今12月だろ


名前:ねいろ速報  45
ナナミンは気が付けば強さ限界突破してたイノタクに好かれてたって長所あるから


名前:ねいろ速報  50
>>45
でも呪術師って基本性格悪いか尖りすぎてて波長合わないと居心地悪いようなやつばっかりだから常識的で大人の対応ができるナナミンが後輩に慕われるのも分かるよ…


名前:ねいろ速報  47
黒閃の強化度合いがデカすぎて通常攻撃とか通用すんのかとかは思う


名前:ねいろ速報  49
簡易領域のアプデをコメントでやるな


名前:ねいろ速報  51
扇に勝てそうで負けそうな気がするナナミン


名前:ねいろ速報  52
領域とか必中とか反転術式とかはむしろいい要素だよ
むしろもっとみんな使うべきだったのに出し渋りすぎた
極の番も


名前:ねいろ速報  116
>>52
必殺技としてはインパクト充分だもんね
ただその必殺技が最もアツく輝くのは主人公が習得して敵を倒すシーンだと思うので
ブリーチで例えるなら天鎖斬月で宿敵の白夜に一矢報いたようなあんな場面が欲しかった


名前:ねいろ速報  53
ナナミンは性格が悪くないから呪術の才能ないんだろうな


名前:ねいろ速報  54
漫画の余白ページにイノタク伸びしろないけど一部がおかしいだけで本来みんなこんなもんだよって書かれてたのにどうして…


名前:ねいろ速報  55
領域出たら瞬殺するか突破して瞬殺されるかしかないから酷いとみんな披露もできずに死んでいく


名前:ねいろ速報  56
領域展開とか有利なフィールド作るぜくらいの感覚で良かったと思う


名前:ねいろ速報  58
上層部よく五条にちょっかい掛けれたなってぐらい他の術師と隔絶した強さしてる
凡夫がもう諦めて上を全員潰して独裁するとか考えなかったのかジジイ達


名前:ねいろ速報  60
BLEACHの卍解みたいにお互いの有利なフィールド作ったままバトルなら面白くなっただろうに
領域展開し合うと膠着状態になるのが失敗すぎる


名前:ねいろ速報  61
というかただ空間宝貝パクるのじゃダメだったん?


名前:ねいろ速報  62
順平の術式いいよね


名前:ねいろ速報  65
なんで領域展開なんて設定が生えてきたのかって五条悟に攻撃当たらないからだったりする


名前:ねいろ速報  67
渋谷あたりのパワーバランスが一番面白く描けるんだよな結局


名前:ねいろ速報  68
イノタクには悪いがイノタクが居るようなラスボス戦はダメだよ


名前:ねいろ速報  70
>>68
でも主菜だし…


名前:ねいろ速報  71
乙骨の領域は見れるのだろうか


名前:ねいろ速報  74
>>71
今使わない理由無いと思うけど使わないでやられるんじゃねえかなって不安になる


名前:ねいろ速報  72
領域はともかく必中はいらなかったよな…
せめてデバフ程度に留めるとか


名前:ねいろ速報  73
設定無茶苦茶でも面白ければいいじゃんね


名前:ねいろ速報  80
>>73
五条が最強で虎杖が決めるとこ外さなきゃ間違いなくここまで言われてないだろ


名前:ねいろ速報  75
ダゴンの時はただ必中じゃなく当たったという結果が先に来るみたいな設定にしようとしてた


名前:ねいろ速報  78
>>75
それは今もじゃない?
五条悟も宿儺相手にそんな風に耐えてたし


名前:ねいろ速報  76
スレ画で単行本読み直してるけど4巻辺りめっちゃ面白い


名前:ねいろ速報  79
主人公3人組が連携して領域持ちを攻略とかは見たかった


名前:ねいろ速報  81
面白い時とダメな時の落差が激しすぎるんだよな
初連載の若手だから許すが…


名前:ねいろ速報  82
言ったもん勝ちのインフレバトルにはインフレバトルなりの描き方があると思うんだけど妙にこぢんまりとしてるよね


名前:ねいろ速報  83
>>82
トリコなんかそんな感じだったな


名前:ねいろ速報  98
>>82
頂上対決の筈の五条と宿儺の戦い読んでると案外大した事無いな…となっていくしな
もっと小パンレベルの攻撃の応酬であっという間に街が更地になるとかそういうのを期待してた


名前:ねいろ速報  84
術式開示はせこいけど腹で完全詠唱はせこくないという宿儺さんのご意見


名前:ねいろ速報  87
五条vs宿儺は街が更地になるレベルのDB的な戦闘するかと思ったら小手先の技術勝負多いなって…
詠唱で強化とかそんなのあったんだこの漫画…


名前:ねいろ速報  88
釘崎の能力はマジでThe呪術って感じでいいよね
まぁもう退場して何年って感じだが...


名前:ねいろ速報  93
>>88
真人にも通じる便利な能力だったのに


名前:ねいろ速報  89
釘崎の術式あたりのバランスが1番良かった


名前:ねいろ速報  90
即死を当てる駆け引きは1回なら面白いけど毎回になるとうーんってなるんだよな


名前:ねいろ速報  91
インフレの方向性がずっとビル破壊位から変わってないから
絵的に新鮮味がないんだよな


名前:ねいろ速報  92
面白くはあったけど一桁の巻数の頃からこの設定でみんな強くなったらヤバくない?みたいなとこあった
特に必中で格下が格上に勝てない領域展開とか


名前:ねいろ速報  94
レシート面白かったよな
たまにいらねえとか聞くけどああいうのでいいんだよ


名前:ねいろ速報  95
>>94
伏黒最後の活躍でもある


名前:ねいろ速報  99
>>95
今が一番活躍してるのでは


名前:ねいろ速報  106
>>94
個人的に死滅回游で1番面白いバトルだった


名前:ねいろ速報  96
一人だけパワーアップできないで瞬殺されたお兄ちゃん何なん?


名前:ねいろ速報  101
>>96
イノタクの才能に勝てなかった凡夫


名前:ねいろ速報  100
いきなり出てきた米軍はなんだったんだろう
タフに影響でもされたのか


名前:ねいろ速報  102
ここまで来て小僧が必殺技のひとつも披露してないのはジャンプ漫画としてダメすぎると思う
反転術式なんか他も使ってる技で感心してんじゃねぇよ!


名前:ねいろ速報  104
>>102
こ…黒閃…


名前:ねいろ速報  105
釘崎健在なら五条が戦ってる間に安全圏から宿儺の指ガンガン殴ってるだけで強力サポートになるからな…


名前:ねいろ速報  107
領域は空間自体に術式付与されてるから何らかの防御手段取らないと影響受けるってのはわかるけど
発動後に飛び道具系まで全部必中は直感的ではないよな


名前:ねいろ速報  112
>>107
というかこの理屈だと使用者も中にいたらダメージ食らうだろって思う


名前:ねいろ速報  109
パパ黒に一方的にやられたイノタクがちゃんと宿儺戦で戦力になってるの違和感ある 
宿儺の蹴り防御してしかも無傷って強くなりすぎだろ


名前:ねいろ速報  118
>>109
宿儺が思ってたより弱いだけだろ


名前:ねいろ速報  110
必中設定さえなければ領域乗り気って術式切れてる相手を倒すって良い感じの展開出来るのに
なんで必中設定なんて付けたのか…


名前:ねいろ速報  111
結局全ての設定キャラが最初から失敗だったの一言につき申す…


名前:ねいろ速報  113
黒閃いつ飛んでくっかわかんねえ恐怖に震えろ
一回決まったら何発だすかわかんねえぞ


名前:ねいろ速報  114
格上に勝てる要素皆無だよなこの漫画


名前:ねいろ速報  115
スケールのでかい作劇は無理だから
いじめられっ子とか田舎のクソみたいな雰囲気とか売れない芸人の終わってる感とか描いてるのがあってるんだよな作者


名前:ねいろ速報  121
>>115
でも作者本人はスケールデカイ話を描きたいと思うんだよね


名前:ねいろ速報  131
>>115
日車の話とかもめっちゃいいしな


名前:ねいろ速報  117
レシート消費で買物した内容好きに使えるのは便利だよね
自衛隊から兵器の伝票かっぱらったりすれば概ね火力問題も改善する


名前:ねいろ速報  125
>>117
流石にデジタルなんじゃないかなあ!?


名前:ねいろ速報  119
最強同士よりも中堅の実力者同士の戦いの方が面白いのはバトルの宿命


名前:ねいろ速報  130
>>119
五条VS宿儺はそれ以前の問題じゃねえかな…


名前:ねいろ速報  120
黒閃も最後に出たのいつだよ


名前:ねいろ速報  124
>>120
凡夫がやってただろ


名前:ねいろ速報  123
五条と宿儺戦がとんち合戦みたいでしょっぱ過ぎた
解説席も邪魔だし
大抵作中最強同士の闘いって塩になるよね


名前:ねいろ速報  137
>>123
この手の頂上決戦は気が付いたら殴り合いになる印象がある
お互いの手が相手とぶつけ合い相殺しあったりとかで


名前:ねいろ速報  126
五条が生まれた事で呪霊のレベルが上がったみたいなナレーションあったしそれと似たような事が人間側にも宿儺顕現で発生したんじゃないの


名前:ねいろ速報  127
領域展開の性能に下駄履かせすぎたとはずっと思ってる
必中は間違いなく要らんかった


名前:ねいろ速報  139
>>127
必殺か必中どちらかにしておけば良かったのに


名前:ねいろ速報  128
インフレしない作風だと思ってたなこの頃は


名前:ねいろ速報  135
>>128
いつの間にかイノタクが火山超えてた


名前:ねいろ速報  129
最強対決の五条対宿儺は思ってたより規模がショボかった


名前:ねいろ速報  132
>>129
シチュエーションも格好良くないんだよね


名前:ねいろ速報  133
縛り破ったらやばい!とは皆言うけど結局破ったせいでヤバかったシーンとかないよね?
この辺りも言ったもん勝ちになってる要因な気はしてる


名前:ねいろ速報  143
>>133
無理難題の縛りの時点で破綻してる
守れない縛りを作った方が出力上がるってなんだよ


名前:ねいろ速報  136
今となっては真人クラスの敵が一番


名前:ねいろ速報  151
>>136
あれも散々引っ張った挙句に横からかっさわれたからなぁ
素材はいいのに料理が微妙


名前:ねいろ速報  138
自己完結する縛りなら破ってもバフが無くなるだけはマジで馬鹿な設定だと思う


名前:ねいろ速報  140
直哉の領域みたいにその術式特有のルールが適用される領域は即死より面白いと思う
ほぼ即死だけど


名前:ねいろ速報  142
頂上決戦はまこーら警戒してペチペチ殴り合うばっかりなのが最悪


名前:ねいろ速報  145
頂上決戦は紫vs解みたいなのやらんかったのが1番の不満


名前:ねいろ速報  153
>>145
いいなそれ


名前:ねいろ速報  146
他で言われてたがカードゲームみたいなインフレの仕方してる
新しく出た奴のが基本強かったりなんか急に過去のカードが活躍したりする感じが


名前:ねいろ速報  147
設定とかキャラとかシチュエーションを単体で作って満足し過ぎ


名前:ねいろ速報  149
ソシャゲからは必殺消えてたからな


名前:ねいろ速報  150
マルチプレイ意識した盾役スキル取ってるな虎杖
ジャンプ主人公なんだらからこう...もっと見栄え重視の技獲得しても良いんじゃねぇかな...


名前:ねいろ速報  152
必死に描いてる感がないというか全部手癖で済ませてる感がすごい
赤坂アカとかもそうだけど


名前:ねいろ速報  155
>>152
週刊連載で一杯一杯なんだと思うよ


名前:ねいろ速報  154
宿儺は次元斬とマコラしか手札切ってないからな頂上決戦


名前:ねいろ速報  157
詠唱と個人間の縛りは全員やれよ


名前:ねいろ速報  158
虎杖が宿儺入れてたお陰で特効キャラになっただけで真人は人間なら誰もが目障りに思うような危険な呪霊だしな…


名前:ねいろ速報  159
どんな戦闘スケールでも休載したら最強キャラがタメ必要な技くらって死にましたってされたら無理


名前:ねいろ速報  161
術式無効化するまこーらを殺そうとすると宿儺チマチマ邪魔しにくる闘いっていうのがゲームの面白くなくてダルいだけの糞ボス戦みたいで嫌


名前:ねいろ速報  163
前回の死刑ソード刺そうとした引きが存在しない記憶にされた…


名前:ねいろ速報  165
最大出力紫を次元斬で攻略とかメチャクチャ盛り上がりそうなんだが


名前:ねいろ速報  166
そもそも頭グサグサやられても生存するやつが腹切られた程度で死ぬなよ


名前:ねいろ速報  167
アツヤはうずまきを正面から防いでたり元からおかしいよ


名前:ねいろ速報  168
宿儺に勝てなかったら死ぬ縛りくらいは全員かけろ


名前:ねいろ速報  170
頂上決戦はアニメがいい感じにしてくれるだろという匙投げを感じた
アニメの出来が良いのも考えものだな


名前:ねいろ速報  171
宿儺が傍若無人最強キャラみたいな面してたのに伏黒乗っ取ってからずっと羂索の言いなりなのはなんなの…


名前:ねいろ速報  172
アツヤイノタクは無課金パーティなんだよな


名前:ねいろ速報  173
日車に頑張れ頑張れして反転覚えさせてたのに小僧は習得済みとかなにそれ…


名前:ねいろ速報  174
三人同時の領域展開からの不発は作者も絶対扱い難そうにしてるだろ


名前:ねいろ速報  177
領域展開が心象風景の具現である意味がわからない
術式自体は遺伝性だから本人の心象全然関係無いのに


名前:ねいろ速報  185
>>177
そこはまぁ固有結界がそうなってるからでしかない


名前:ねいろ速報  179
黒閃って字面はかっこいいけど口に出すとちょっと間抜けな感じがする


名前:ねいろ速報  180
術式とかそもそもいらん
アツヤ最強!


名前:ねいろ速報  182
最強とは言うけど天使とギルティソードで少なくとも2回は死にかけてるしその攻略も出来てないもん
意外と弱いぞ


名前:ねいろ速報  183
当てる前から黒閃言うな


名前:ねいろ速報  184
気軽に設定変えるから溺れてなんかないぞ


名前:ねいろ速報  186
領域展開は決めゴマとして凄くかっこいいんだけど領域出されたら上塗りするか中和するかしかないから卍解みたいに奥の手のぶつかり合いができないのが残念なところ
領域3連発とか上手く表現できてたらバトル漫画でも屈指の熱い展開になってたと思うだけにあの肩透かしは本当にもったいない


名前:ねいろ速報  135
小僧ホンマ使えねえな


名前:ねいろ速報  140
>>135
流石に悪いの日車だろこれ


名前:ねいろ速報  136
当っても即死ではないらしい


名前:ねいろ速報  258
>>136
……なんでなの?


名前:ねいろ速報  137
当たったのになんで死なないの?


名前:ねいろ速報  139
あたったら死ぬのはアプデ前の話やぞ


名前:ねいろ速報  141
場面転換に賭けたのに外れた


名前:ねいろ速報  143
ただの復活じゃなくて異世界チート転生みたいな新能力付与しないとまた犬死やぞ


名前:ねいろ速報  144
小僧は一体何が出来るんだよ


名前:ねいろ速報  147
主人公なのに最後の最後までこの扱いなのほんまひどい


名前:ねいろ速報  151
とっても(宿儺が)ラッキーマンに改題しろ


名前:ねいろ速報  153
死後強まる念は?


名前:ねいろ速報  157
>>153
🐱いいんだよ忘れて


名前:ねいろ速報  160
>>157
たぶん小僧が台無しにしたと予想


名前:ねいろ速報  211
>>160
いいんだよ強まらなくて


名前:ねいろ速報  213
>>211
どちらもありうる
それだけだ(イノタク限定ナナミン


名前:ねいろ速報  154
処刑剣「日車しんだから消えるわじゃあの」


名前:ねいろ速報  155
死後強まらなかった念


名前:ねいろ速報  172
>>155
強まらないなら日車の会話シーンの意味って何だったの?


名前:ねいろ速報  174
>>172
自滅する技で限界を迎える前に普通に負けた凡夫といいズラシが利いてるな


名前:ねいろ速報  311
>>172
まあ敢えて言うな
人間はどれだけ才能があろうと主人公だろうと死ぬ時は死ぬし
どれだけ想っていようと願おうとそんなので世の中は1ミリも変わらない変えられない
……という無常観?


名前:ねいろ速報  162
すげぇ…死後強まらないとは意表を突かれたぜ…


名前:ねいろ速報  168
>>162
ズラしだ


名前:ねいろ速報  554
>>168
死後強まったのはかむとけ没収の方でした


名前:ねいろ速報  165
すっくんの保護されっぷりが留まるところをしらない