名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 122
>>1
…!
なぜカカシは里に帰らない…?
名前:ねいろ速報 2
やはりそうなるか
名前:ねいろ速報 3
この状態のカカシ先生止められる戦力ってどんぐらいる?
名前:ねいろ速報 101
>>3
カカシオブシャリンガンは神威撃ち放題で反動無しでチャクラ∞のブーストモードです
たぶん六道マダラでもきついんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 226
>>3
すぐに時間切れで終わるだろ
名前:ねいろ速報 4
納得の半生
名前:ねいろ速報 5
スレ画が壊れなかったのガイ先生の影響はでかいと思う
まぁ半壊以上はしてるけど
名前:ねいろ速報 7
眼が遺されてなかったら完全に折れてたと思う
名前:ねいろ速報 9
チャクラどこから持ってくるんだこれ
名前:ねいろ速報 11
>>9
オビトが六道化してたから死んだ時の残りチャクラ全部入れたんだろ
名前:ねいろ速報 10
忍の世界ではルールを破るやつはクズ扱いされる
けどな
仲間を大事にしないやつはそれ以上のクズだ
つまり父さんを中傷して自殺に追い込んだ木ノ葉のやつらはクズだ
名前:ねいろ速報 12
>>10
何も言えないからやめてくれカカシ
名前:ねいろ速報 13
里の民度が低いのはもう疑いようがない
名前:ねいろ速報 15
正直闇堕ちしてないのが奇跡というかもっと里恨んでいいよ…
名前:ねいろ速報 16
信じられるか
これ三代目統治時代(1回目)の時の民度なんだぜ?
名前:ねいろ速報 17
信じられるかも何も信じられるけど…
名前:ねいろ速報 18
他の里もこんなもんだろうカカシ
名前:ねいろ速報 19
カカシ?ナルトとサスケを助けるための力だぞカカシ?
名前:ねいろ速報 21
多分里できた頃からずっとこうだろ
名前:ねいろ速報 22
次々と仲間を始末していくスレ画を見た木の葉のモブ忍が「こ、木の葉の白い牙…」とか在りし日の親父を想起して震え上がりそう
名前:ねいろ速報 23
こういう陰湿なイジメに何の罰も与えずに里のみんな大切な家族じゃってよく言えるよな三代目
名前:ねいろ速報 26
>>23
ナルトの件もそうだしなぁ…
名前:ねいろ速報 24
任務のほうが大事に決まってんだろ忍者だぞ
名前:ねいろ速報 25
実の二番目の息子の放浪も放置してたし
自分の孫だってあまり構わず放置してるのも納得できる
名前:ねいろ速報 27
アスマとかすぐあの世行ったのにサクモはペインの時ようやく成仏したくらいには死んだ後引きずってるからな
名前:ねいろ速報 29
俺は木の葉を潰すので暁に入る…!
ペイン説得して全力で止めるトビ
名前:ねいろ速報 31
いやホント民度悪いな!?
初代様も二代目も三代目も里づくりちゃんとしてたはずなんどけな!?
名前:ねいろ速報 35
>>31
裏切り殺し合いしまくってた種族が民度そんな易々治るわけないだろ
名前:ねいろ速報 41
>>31
里としてまとまってそんなに時が経ってないから…
名前:ねいろ速報 33
それでもガイ先生がいたから…
名前:ねいろ速報 34
やめておけカカシ冷静になれカカシ
名前:ねいろ速報 40
>>34
別天神でも食らったかオビト
名前:ねいろ速報 36
虐め殺しまではまだいい
体面悪いからって隠蔽して殉死扱いしてる体質が悪い
無論殉死した英雄を刻む慰霊碑に名前はない
名前:ねいろ速報 115
>>36
よくねえよ木の葉潰すぞ
名前:ねいろ速報 39
初代や二代目のカリスマリーダーが引っ張ってる時は大丈夫なんだけどね...
名前:ねいろ速報 42
この状態のカカシ先生に勝てる人とかいるのかな…
名前:ねいろ速報 43
幼いカカシを喪主にするとか非常識すぎるだろ三代目さぁ
名前:ねいろ速報 44
木の葉を潰すって極論に聞こえるけど
あの里に絶望した者なら許されるセリフだし
あの里に絶望してもいい奴相当数いそう
名前:ねいろ速報 46
猪鹿蝶が組まれやすいのって多分シカマルたちが生まれる前からそれこそ里になる前から一族ぐるみで仲良かったからなんだろうな…
名前:ねいろ速報 47
神威空間に入り込めるのが輪廻眼くらいしかないからさらにもう一発も望めない
名前:ねいろ速報 48
一度引退する以前から既に割とコントロールできてないな3代目…
名前:ねいろ速報 59
>>48
サクモがここまでバッシングされるほどの失態ってなんだ?ってなるんで
それ以降も里が維持できてる以上はそれほどの失態に対する穴埋めに走り回ってたんじゃなかろうか
名前:ねいろ速報 49
これに関してはあのダンゾウが無関係だからな…
名前:ねいろ速報 60
>>49
無関係に見えるけど掟破ったサクモを潰すには間違いなくいい機会だし行動起こしてる可能性はかなり高いと思う
三忍以上の功績一人で達成してる忍がしたヘマたった一度にしてはちょっと中傷が過剰過ぎるし
真偽はともかく少なくとも四代目ですら苦言こぼすようなこのありさま
上層部が猿含めてそれに対してなんの対処もしないで傍観してるのは普通に駄目だと思う
名前:ねいろ速報 50
この土壇場でやるのか
名前:ねいろ速報 53
オビトが闇落ちして好き放題できたのはカカシが闇落ちせずに踏ん張ってるからって考察みてなるほどな…ってなった
名前:ねいろ速報 65
>>53
カカシが暁で第七班はカカシ先生じゃなくオビトの兄ちゃんになってるやつよく見るわ
名前:ねいろ速報 77
>>65
ここでも逆だったかもしんねえか……
同じ構図よく見るよなナルト
名前:ねいろ速報 54
マダラの言った事はまあ大体正しいよね…
名前:ねいろ速報 55
なあ木の葉の里っておかしいんじゃねえか…?
名前:ねいろ速報 56
ナルサスカカシで木の葉潰そうぜってならなかった奇跡
名前:ねいろ速報 84
>>56
あの里が跡形もなくなってやがるぜギャハハというルートは普通にありうる来歴
名前:ねいろ速報 93
>>84
ペインに里壊滅されられてナルトがなんとかしたけど内心では今更手のひら返しやがってとイラついてたしなナルト
名前:ねいろ速報 98
>>93
同じ手のひら返すんでも詫び入れるならいいが
ただよくわかってないままヘラヘラしてるだけだからな連中…
名前:ねいろ速報 106
>>98
だからこそその後の母ちゃんとの会話や
クラマのこともどうにかしてやりたいと思ってる!が尊いんだ……
名前:ねいろ速報 116
>>106
純粋にナルトを忍として仲間として認めてた人達もちゃんといるのいいよね…
名前:ねいろ速報 57
潰すくらいの能力はある
名前:ねいろ速報 68
オビトの脳がめちゃくちゃになっちまうー!
名前:ねいろ速報 69
そもそも民度浄化する時間が無いんだわ
卑劣様の時代がルール無用のバーリトゥードだったし三代目の時代も条約破り上等
ナルトたち世代の親と祖父はそういう価値観で育ってる連中
名前:ねいろ速報 80
>>69
ナルト世代ですら試験でも死亡上等だからな…
名前:ねいろ速報 70
大名は損失与えたことになってる白い牙のこと
その息子なら火影に相応しいと言ってるし
その息子なら名声も徳もあるぞって認めてるからな
死因を隠蔽したことも考えると里内に非常に不都合なことがあったと思われる
名前:ねいろ速報 71
作中で粗が出ると大体3代目のせいになってしまう
名前:ねいろ速報 73
>>71
まぁぶっちゃけダンゾウと大蛇丸の件だけで三代目の統治状況ほぼワーストクラスだよ
名前:ねいろ速報 83
>>73
流石にワーストはマダラを重役に迎え入れた初代かな…
名前:ねいろ速報 72
猿はナルトの件といいちょっと事後対応が杜撰だよね
名前:ねいろ速報 78
穢土転生されなかった辺り死体を完璧に処理されたか自分で抜かりなくその用意をしてたと思われる
名前:ねいろ速報 81
上層部しか知らない人柱力の漏えいしたの誰かなんてわかりきってるのに処罰せず
その虐めに対してもナルトが九尾のバケモノと伝えなければ処罰せず傍観にとどめてるのも
ひとえに猿の甘さのせいだからな…
名前:ねいろ速報 85
どのみちろくな里じゃねーんだ!
名前:ねいろ速報 87
どの道ろくな世界じゃねーんだ!(BORUTO読みながら)
名前:ねいろ速報 88
木の葉がろくでもないのはそうなんだけど他の里も同じようなもんだしやっぱこの世界潰した方がいいよ
名前:ねいろ速報 97
>>88
だからこそ耐え忍ぶものなんだ
名前:ねいろ速報 89
ガイとイルカ先生が偉人すぎんだよね
名前:ねいろ速報 90
これやるとオビト班が止めにくるよ
名前:ねいろ速報 91
まあ描写的に木の葉ばっか言われてるけど少ない描写でどのみちな里ばっかりなんだ
名前:ねいろ速報 107
>>91
岩が頑なになったのはマダラのせいだし
霧が信用されなくなったのもオビトが復讐で水影操って血霧制度作ったせいだからね
雲は国自体が強硬派だし風は砂しかない国で大名が自分の私腹肥やすためにしか金使わないしで
本当にロクなところがねえ
名前:ねいろ速報 148
>>107
霧は元々物資少ない地域なので元から地獄だよ
岩も砂も霧ほどとはいえないけど敗戦の爪痕残して切羽つまってた
雲は差別された忍の集まりで資源も豊富だから仲良し
名前:ねいろ速報 151
>>148
よく貯金箱にされなかったな…
名前:ねいろ速報 161
>>151
使いこなせる二尾とアンコントローラブルだけど九尾の次に強い八尾とその八尾に殴り勝てる雷影いるからな
名前:ねいろ速報 165
>>161
なんなんだよこいつ!
名前:ねいろ速報 170
>>165
全盛期の猿との戦いが見てみてぇ〜
名前:ねいろ速報 162
>>151
つっても元々差別されてた少数民族が集まって出来たから依然として厳しいままだよ
木の葉は全てが恵まれてるけど
名前:ねいろ速報 92
カカシ闇落ちルートは見てみたくある
名前:ねいろ速報 94
ぶっちゃけナルトが虐められてた辺りでこうなっててもおかしくはなかったよねカカシ
名前:ねいろ速報 95
どんな忍だったんだろうねサクモ
名前:ねいろ速報 108
>>95
作中描写ではかなり腰が低くて忍びっぽくない
名前:ねいろ速報 99
逆に木ノ葉の民度の低さに親父殺されてるのにこうならなかったのが奇跡だろ
名前:ねいろ速報 102
>>99
オビトがくれた眼と言葉があったからな…
名前:ねいろ速報 100
サスケ闇落ちルートがなかったら逆にナルト闇落ちルートが生えてた可能性もあるかもしれん
名前:ねいろ速報 118
>>100
逆だったかもしれねぇ
名前:ねいろ速報 103
たぶんカカシがこうなったらオビト(トビ)は頭を抱える
名前:ねいろ速報 104
イチャパラが無かった世界か…
名前:ねいろ速報 105
実際さすがナルトだぜ!すげーや!
してた連中の中には普通に陰湿な差別してた連中相当数いただろうしな
名前:ねいろ速報 117
>>105
エビスの視点だとあの瞬間掌返ししたわけじゃなく
ちゃんと色眼鏡かけずナルトが成長している様見てたから
認めてくようになった視点は描かれてるんだよ一応
それはそれとしてナルトの視点からすると昔はみんな見下してたくせによってなるだけで
名前:ねいろ速報 111
ガイ先生がいなかったら早々に木の葉を見限っていたと思う
名前:ねいろ速報 112
エビス先生視点だと里の人間も段階を踏んでナルトを評価してるのが描かれてるけど
ナルト本人がそれを認識できてるかは微妙なところだしな…
名前:ねいろ速報 136
>>112
ナルトが周囲の様子見れるほどのんびりできてた期間がめちゃくちゃ少ない!
名前:ねいろ速報 113
こんな里の復興と経済発展させるとか聖人かな
名前:ねいろ速報 114
やっぱり里制度から平和は生まれねえわ…十尾目覚めさせるね…
名前:ねいろ速報 120
やはりうちはは呪われた一族
名前:ねいろ速報 123
オビトて面倒くさいやつ?
名前:ねいろ速報 124
内乱多数で暁が生まれた血霧の里の水隠れ
暁に五尾の人柱力が殺された事を喜んだ岩隠れ
里全体で人柱力である我愛羅虐め砂隠れ
里同士の不和の原因曇隠れ
名前:ねいろ速報 125
結構面倒くさいやつはいっぱいいるぞ
名前:ねいろ速報 126
ただまあ木の葉は軍で忍は兵士なわけで個人の判断で任務放棄したのは普通に重罪ではあるしサクモは指揮官として適正は低かったのだと思われる
名前:ねいろ速報 127
実際この状態で里潰しRTAするなら何連打するんだろカカシ
名前:ねいろ速報 129
ガイ先生て本当に木の葉の出身か?
名前:ねいろ速報 140
>>129
ミナトもだけど在野から心身優れた天才が出てくるあたり火の意志そのものは育ってるんだよ
ただまだ里ができてから100年も経ってない未成熟な社会なんだ
名前:ねいろ速報 130
オビトの境遇は間違いなくクソなんだけどやった事も同じくらいクソ
名前:ねいろ速報 132
>>130
まあナルトの不幸の原因だからな
名前:ねいろ速報 133
我愛羅に対するストレス耐久テストはおかしいと言う以前の問題
名前:ねいろ速報 143
>>133
壊れるまで石橋を叩けば壊れるわ!
名前:ねいろ速報 134
なんかたまに特異点みたいな聖人が沸く木の葉
名前:ねいろ速報 138
>>134
まずはテウチさんだろう?あとは
名前:ねいろ速報 145
>>138
木の葉出身じゃねえ!
名前:ねいろ速報 146
>>138
あの人木の葉産まれじゃないからね
名前:ねいろ速報 147
>>138
一楽のおっちゃん
名前:ねいろ速報 139
カカシ先生って何が起こったら闇落ちして木の葉潰そうとするんだろう
あの状況でやらなかったんだから何が起きてもやらないような気がする
名前:ねいろ速報 141
三忍クラスとしてそれが心身ボロボロになるような任務だからな
敵国の影を葬るチャンスを逃したくらいの失態かもしれん
名前:ねいろ速報 142
サスケもうちは病拗らせたとか言われてるけどあんな境遇正直うちは関係なく狂うと思うわ
名前:ねいろ速報 144
ネタにされがちだけど逆だったかもしれねぇ…は割と作品の根幹をなす言葉だよね
名前:ねいろ速報 152
>>144
我愛羅も長門もオビトもサスケもどこかしらナルトと対になる部分あったしな
名前:ねいろ速報 153
>>144
戦争や復讐の連鎖で散々捻じ曲がった連中がわんさか居るからな…
ナルトはそいつらと同じルートを辿っててもおかしくなかったし
名前:ねいろ速報 158
>>144
逆だったかもしれねぇ…(神術)
名前:ねいろ速報 149
ガイ先生はお父さんの教育がよほど良かったのではと思う
名前:ねいろ速報 150
三代目の平和思想はイルカ先生とか自来也とかには伝わってるんだ
大蛇丸くん??????
名前:ねいろ速報 156
>>150
あいつミナトにネチネチ言ってるあたり火影になれなかったことちょっと根に持ってるとこあるしなあ…
名前:ねいろ速報 160
>>156
素行がですね
名前:ねいろ速報 204
>>150
でもきっと大蛇丸は自分の木の葉崩しなんかに平和を愛する猿飛先生が負けるわけがない!証明してやると思ってたとこあるよ
名前:ねいろ速報 154
木の葉を潰すって言えるキャラは
カカシ サスケ ナルト ガイ サイ カブト イタチぱっと思いつくだけで結構いるな…
名前:ねいろ速報 155
里潰すだけの理由があるやつが両手で収まらなさそうなのによく潰れずに続いてたな
名前:ねいろ速報 159
>>155
耐え忍ぶ者だから…
名前:ねいろ速報 157
よそ者出身とはいえ被差別者に施しなんてしたら下手したら自分の営業にも影響出るかもしれんのに
一楽のおっちゃんホント聖人だよ
名前:ねいろ速報 163
霧は大名糞だったり劣悪なとこの地域の忍だったりオビトが小突かなくてもわり地獄
名前:ねいろ速報 164
私と自来也も逆だったかもしれないわね…
名前:ねいろ速報 167
>>164
それは本当にそう
名前:ねいろ速報 166
血霧の里から観光立国に変えたババアと眼鏡凄いよね…
名前:ねいろ速報 168
先代の雷影も自分の技以外じゃ死なないとかいう無茶苦茶な防御力してるからな…
名前:ねいろ速報 171
雲は地形が悪いぐらいじゃねぇか
それに託つけて山から資源とれるみたいだが
名前:ねいろ速報 172
狂気の忍びだとかの二つ名
名前:ねいろ速報 177
能力は難があるけどこいつ精神力だけは大した男だから…
名前:ねいろ速報 179
木の葉出身者だけで暁組めそうだな…
名前:ねいろ速報 188
>>179
オビトカカシイタチサスケナルトか…誰も止められねえ
名前:ねいろ速報 193
>>188
大蛇丸も里出身扱いで良いんじゃね?
名前:ねいろ速報 205
>>193
イタチが居るから入れないだろう
名前:ねいろ速報 180
我愛羅に関しては俺より可哀想じゃん……ってなってるんだよなナルト
オッサンどもはもっと気張れってばよ
名前:ねいろ速報 181
大蛇丸はヒルゼンの事好きすぎる
好きすぎるじゃ足りないくらい好きすぎる
名前:ねいろ速報 183
>>オビト
>格好良くしか見えねェーよ!!!
名前:ねいろ速報 186
サクモ死んだの三代目の時だっけ?
名前:ねいろ速報 191
>>186
そうだよ
この時すでに半蔵の口から自分と戦い生き残ったぞって広まった三忍すら霞む功績残してるのに
たった一度のミス程度で自殺に追い込んだ里のやつらやべえよな
名前:ねいろ速報 189
綱手昏倒時の六代目として全盛期のミナトや猿に比べたらカカシかあ……とはなるけどカカシしかいないかあ……ってなる程度には適切な人選
徳が無い人は座ってて
名前:ねいろ速報 192
もうやめてくれカカシ
名前:ねいろ速報 195
猿は甘いから…
まぁアニオリとはいえ3代目1度辞めた時一緒にダンゾウを降ろしたんだよ流石に
なんかミナトが死んで猿引っ張り出されて一緒にダンゾウもなんか帰ってきた…
名前:ねいろ速報 196
>>195
いらね
ええ!
名前:ねいろ速報 202
>>196
マジでいらないんだけどしょうがねぇじゃん
誰かが解放した九尾のおかげであらゆる人員足りてなかったんだから
なぁ?オビト
名前:ねいろ速報 197
なんならそもそもヘマしたのはサクモじゃなく足手纏いの他の奴らだぜ
そしてそいつら助けたらそいつらが中傷して挙句葬式の場でも中傷してくる
名前:ねいろ速報 198
時代がカス過ぎる
少数の派閥に分かれて殺し合いしてた世代が近過ぎねえか?
名前:ねいろ速報 199
>>オビトカカシイタチサスケナルトか…誰も止められねえ
>マダラも里出身扱いで良いんじゃね?
名前:ねいろ速報 200
甘い割にナルトとカカシには厳しいんだな猿
名前:ねいろ速報 209
>>200
その厳しさを10倍くらいにして向けないといけないやつが他にいるよな?
名前:ねいろ速報 211
>>209
そうだ
大蛇丸はちゃんと殺しておくべきだった
名前:ねいろ速報 201
ダンゾウは根がバレた時点で自害か粛清か選べって言わないと駄目な奴だし…
名前:ねいろ速報 203
サクモレベルが必要な犠牲を許容して続行するべき任務を放棄した割に大名様から悪印象がないのも謎なんだよな
名前:ねいろ速報 216
>>203
里を叱っても大名が個人を批判はヤバすぎるからしないでしょ
それと無関係に里の人間が吊し上げはしても
名前:ねいろ速報 219
>>216
大名どころか大名側の他の上役全員からも評判がいいんだ
名前:ねいろ速報 206
カカシが暴走するとオビトのメンタルが壊れるのめんどくさすぎるだろ!
名前:ねいろ速報 210
里の狂気とか言われる自来也は何しでかしたんだ…?イチャパラ書いてる以外なんかあるのか?
名前:ねいろ速報 214
>>210
戦争中に半蔵のいる雨隠れの里でその里の忍育成はまぁ一般的に言って狂気
名前:ねいろ速報 215
>>210
大蛇丸の事を友達だと思ってる
名前:ねいろ速報 218
>>210
火影の器だったのになんか旅してる
名前:ねいろ速報 212
猿の対大蛇丸はなあ
闇堕ちしそうだけど忍者としての才能ヤバいし育てるか……したら案の定闇堕ちしたし闇堕ちの遠因は自分がかけた何気ない励ましの言葉
マッドサイエンスしてることに気付いたのに情が湧いて殺せない
木の葉崩しの時にとうとう覚悟を決めて殺そうとするが地力が足りずデバフだけかけて敗北
名前:ねいろ速報 213
ガイの親父の回想でなんとなくわかるけどサクモさんシンプルにメンタルが豆腐
名前:ねいろ速報 217
そういやなんでエドテンで使われなかったんだっけダンゾウ
名前:ねいろ速報 220
>>217
オビトにとってもカブトにとっても顔見たくねえやつだろあんなもん
名前:ねいろ速報 223
>>217
封印術で自爆したから
別天神奪われてたら詰んでたから最後だけはよくやった
名前:ねいろ速報 221
里の狂気は意外性ナンバーワン忍者みたいな嘲笑半分ネタ半分のやつじゃねえかなって
名前:ねいろ速報 224
マザーをこき使う上に最後は自分と殺し合いさせる男だぞダンゾウ
カブトも穢土転生にすらしたくねえのはわかるよ
名前:ねいろ速報 227
自来也の二つ名はナルトに見せない表情がやけに胡乱で物騒だから絶対なんかやべーことしでかしてるよ
大蛇丸にも自分が闇落ちしてなかったらアイツが堕ちてただろって言われて綱手が反論しなかったし
コメント
コメント一覧 (17)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
初期設定と物語が進行していく上で起きたことを整理していって自然にボコボコになっていったって感じがする
anigei
が
しました
オビトはリンのことや親父のことでカカシは俺より辛かったのに俺はなんてことを…
ってなって違うルート辿るんだろうな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
単独で組織を作り上げるような性格じゃ無さそうだし。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
これコラ画像か?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする