名前:ねいろ速報
一級魔法使いなら誰でも語りたい
画像は質実剛健な感じだけど熱いおじさん
IMG_6173
名前:ねいろ速報  2
因習がないくそ田舎に来ちゃったみたいな子も一級なのかな?


名前:ねいろ速報  4
おっさんでありながらも厨二病の鏡でもある

名前:ねいろ速報  6
一級になると協会の仕事もしないといけないのかな
デンケンなんか本職で忙しそうだけど


名前:ねいろ速報  48
>>6
死ぬかもしれない試験受けに来たってことは内内ですでに職を辞してるのかもしれない


名前:ねいろ速報  9
俺に攻撃してみろ!で殺しちゃったからダメよって微妙に理不尽な気がする


名前:ねいろ速報  11
>>9
ダメージ与えるはともかく殺すは加減しろ莫迦だったんだろう


名前:ねいろ速報  13
>>11
一応殺すなってルールは先に明示してたらしいからなあ
いくら強くても失格にはせざるを得ないか


名前:ねいろ速報  15
>>13
事前に殺しちゃダメってルールが提示されてるからおかしくない
外套だけを切るイメージでやればよかったのに中身も切っちゃった訳だから
加減のしようはあったはずだし


名前:ねいろ速報  22
>>15
肉は刃物で切れるというイメージを無くすことはできるんだっけ?


名前:ねいろ速報  29
>>22
あの子切れるってイメージしたら切っちゃうから
本体まで切り込まないしかない


名前:ねいろ速報  28
>>15
マトモなやつだったら「殺しかねないんで仮にぶった切っても誰も死なないような試験方法にしてください」って言うよ


名前:ねいろ速報  16
>>13
しかし守りが自慢の相手に攻撃してみてでも殺しちゃダメって結構加減が大変なヤツでは??


名前:ねいろ速報  19
>>16
加減が出来ないようなヤツは一級魔法使いにはいらないってことだろ


名前:ねいろ速報  20
>>19
他の奴らは全力で攻撃してもビクともしなかったんだろう
ユーベルが色々異常すぎた


名前:ねいろ速報  14
>>11
手加減してノーダメだったら失格なんでしょ?
なら全力出すしか無いじゃん


名前:ねいろ速報  578
>>14
切れるか切れないかだから実は加減できないのでは


名前:ねいろ速報  792
>>14
そもそも一度切れない相手だと認識したら切れなくなりそうなのがユーベルの魔法だから全力で急所以外を両断する他無いんだよなぁ


名前:ねいろ速報  795
>>792
下手すりゃ以降人間を斬れなくなるかもしれない…


名前:ねいろ速報  109
>>11
相手の手加減を期待しないと防御できないヤツに一級の資格あるのか?
ゼーリエと寝てコネで資格もらったのか?
そもそも一級試験で受験生に死亡しても不思議ない試験やらせて試験官様は保護されますは無いわ


名前:ねいろ速報  139
>>109
本編見ると殺傷禁止な理由が出ているので本編読もうね
別に保護のために禁止しているわけではない
いくら威力があろかろうが魔法の最低限のコントロールもできないのは元から資格がない
じゃあ最大限でぶっぱできないの不利じゃんて?
魔法戦で彼我の戦力差をある程度図れないならどのみち魔族との戦闘で致命的になるので


名前:ねいろ速報  10
>一級魔法使いなら誰でも語りたい
聖杖の証じゃダメかな?


名前:ねいろ速報  21
どんなものが来ようと守護りきる
みたいなイメージ持てなかったのか


名前:ねいろ速報  24
一歩でも下がらせたら合格だからブルグの匙加減しだいすぎる


名前:ねいろ速報  26
一級魔法使い試験を受けにくる時点で才能ある魔法使いではあるんだろうから命を落とすような試験はもったいないよな
出力勝負じゃかくタイプ相性が物を言う世界だけに運が悪かっただけの脱落者多そう


名前:ねいろ速報  36
>>26
その程度で死ぬような奴は魔族相手したらすぐ死ぬからしょうがない


名前:ねいろ速報  32
今のとこ劇中で死んだ一級てブルグだけ?


名前:ねいろ速報  37
>>32
ゲナウの前相棒とかタオ


名前:ねいろ速報  39
フェルンより弱い一級いっぱい居そう


名前:ねいろ速報  42
ゴーレム爺の試験を突破する奴は確かに化け物と言われても仕方がない


名前:ねいろ速報  46
最終試験はドーナツ早食い対決


名前:ねいろ速報  47
喰らえば死ぬ攻撃なのに一歩も下がらなかった方だって一級にふさわしくなかったのでは


名前:ねいろ速報  52
デンケン大好き
飄々としてるのにいざという時熱い一面見せるあの爺さん格好良すぎる


名前:ねいろ速報  60
>>52
最後まで醜く足掻いて何度も本懐を遂げてきただけに
ラヴィーネとカンネ相手に殺しを辞さずのリヒターを本気で制止してたのすごくポイント高い
デンケンは百合の守護者


名前:ねいろ速報  53
アニメは南の勇者の話でエピローグかな


名前:ねいろ速報  54
黄金編は映画かな?


名前:ねいろ速報  55
ジジイとおっさん魔術師が最終的にしばき合いに
持ち込むのはやっぱギャグ漫画なのかなって


名前:ねいろ速報  73
漆黒の翼を展開する魔法ってやっぱりギャキィ!な感性で発明したんだろうか


名前:ねいろ速報  90
>>73
漆黒じゃないんだ†黒金†なんだ
白銀と対になっているのでさらに厨二度高い


名前:ねいろ速報  76
1706410745032

【葬送のフリーレン】原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 小学館 IMG_6168
読んだ時は流してたけど超長生きしてる偉い人なのに10分も無礼させてくれるの寛大すぎるな


名前:ねいろ速報  77
>>76
10分て実際にやるとなると微妙に長いよね


名前:ねいろ速報  78
>>76
1日単位だしだいぶ緩いよね


名前:ねいろ速報  81
>>76
なんだかんだでいいおばあちゃんだからな


名前:ねいろ速報  94
>>81
1万歳くらい生きてそうだから人で言う6秒くらいだし


名前:ねいろ速報  79
10分以上にすると違うところも撫で撫でし始めそう


名前:ねいろ速報  80
おまえ、私の弟子になれ


名前:ねいろ速報  87
ふわもこ襟の中二アウター着てるからまだお兄さん


名前:ねいろ速報  91
>>87
あれを三十路で着ていいって判断がすごい


名前:ねいろ速報  88
やめろの一言でいいはずなのにわざわざゲナウに仲介させて
子供みたいに背中に隠れてるおばあちゃんがいるらしい


名前:ねいろ速報  99
>>88
1回了承した事だろうからな
その時もあの顔してそう


名前:ねいろ速報  92
あの世界メンズナックルよく売れそう


名前:ねいろ速報  96
めちゃくちゃ魔族狩りに向いてる魔法だからバトル脳から生まれた魔法じゃないの?
ポーズ?それはゲナウさんが勝手にやったことです


名前:ねいろ速報  103
>>96
まあでも背中に重量物が生えるってことはバランスを取るのに
前かがみになって腕を前方に出す姿勢になるのは自然だから…


名前:ねいろ速報  97
全員表情筋が10gもなさそう


名前:ねいろ速報  98
あんなの着ていいのはビジュアル系バンドだけですわ


名前:ねいろ速報  100
黒金の翼は魔族が魔法で作った超性能の剣の斬撃受け止められるし空飛べるし魔族の体切断するくらいには攻撃性能高いしで凄い魔法ではあるんだけど発動のポーズとなんでそれもらったのかでネタにされてしまう


名前:ねいろ速報  117
>>100
初お披露目シーンギャグ一切抜きのシリアスなシーンなのに笑ってしまった


名前:ねいろ速報  126
>>117
しかも冷たい男かと思いきや熱い男だった
でもあのポーズで笑ってしまう


名前:ねいろ速報  131
>>126
あれって特権の魔法だったの?
ゲナウのオリジナルかと思ってた


名前:ねいろ速報  101
決まった制服でもないのに服装の黒率誰の趣味だよ


名前:ねいろ速報  118
>>101
野外での戦闘やるなら服なんて汚れて当たり前だから汚れ目立たない黒で変じゃないし
目立つ格好で敵に見つかって攻撃されるとか間抜けすぎない?


名前:ねいろ速報  105
あの世界の大陸ってなんか小さくね
国も少ないし


名前:ねいろ速報  108
>>105
そもそもあそこは一応異世界の地球なのかな
一日24時間で一年365日で星の直径4万km?


名前:ねいろ速報  114
>>108
面倒くさいだけだしそこを現実と変える必要ないし
ハンバーグ警察みたいなのはもう結構


名前:ねいろ速報  110
>>105
最大の魔法都市ですらこれだから全体的にこじんまり生きてる世界なんだろう


名前:ねいろ速報  106
ゼーリエの面接だけで良かったんじゃないか1級試験て
漫画的対人とダンジョン攻略は見てて楽しいけどその試験で何を測って何を振るいにかけてたんだ


名前:ねいろ速報  115
>>106
面接自体が想定以上に2次通過しちゃって普通の試験だと大半が死んじゃうからやった特例だから


名前:ねいろ速報  120
>>115
その普通の試験やる奴はすごい悪人顔なんだろうなぁ!


名前:ねいろ速報  119
>>106
魔王がいた時代のレベルの魔法使いがほしいって言ってたよ
なので自然と武闘派が多くなる


名前:ねいろ速報  107
思えば空力考えずに飛べる飛行魔法があるのに翼を羽ばたかせるのって色々と拗らせてるな


名前:ねいろ速報  112
劇中の経過年数からするとぼちぼち次の一級魔法使い試験があるんだよね
落選組からも再挑戦して受かるのが何人か出るかな


名前:ねいろ速報  121
>>112
ラヴィーネとカンネは魔法より命が危険な試験中に痴話喧嘩やって無駄な隙作る精神性を治してこいよ


名前:ねいろ速報  127
>>121
エーレちゃんはいけそうかな
カンネとラヴィーネは前回はフリーレンと組めたから生き残れた感あるから数年でどこまで成長したか


名前:ねいろ速報  128
>>121
痴話喧嘩しないと夜に燃えないだろ!


名前:ねいろ速報  146
>>112
リヒターは挑戦するたびにちょっとした不運で脱落して50歳くらいの時に申し分ない実力で合格するイメージ


名前:ねいろ速報  113
総人口とかは言及してるっけ?


名前:ねいろ速報  116
>落選組からも再挑戦して死亡したのが何人か出るかな


名前:ねいろ速報  122
正直特権とか言われてもそこまでメリットあるようには思えない一級魔法使い


名前:ねいろ速報  135
正直眼鏡君の魔法が一番いいでしょ
どこまで本体がつきっきりなのかはわからんが


名前:ねいろ速報  140
Aさんが絶対壊せないよ!ってイメージしててBさんが絶対壊せるよ!とイメージするとより妄想力の強いやつかサイコパスが勝つのん?


名前:ねいろ速報  149
>>140
その個人の中でイメージ出来ないことは叶えられないってだけで
別の人とのやりとりは単純なイメージ勝負って訳ではないと思う


名前:ねいろ速報  210
>>149
正常な人間は「絶対に壊れない」なんてイメージしきれない
当然「絶対に壊せる」もイメージできない


名前:ねいろ速報  142
そう言えばこの作品民間魔法のほうがやべぇ魔法多くない?
鳥っぽいものならなんでも捕まえられる魔法とか命がけで宝物庫の扉を閉じる魔法とか


名前:ねいろ速報  148
>>142
俺はしつこい油汚れをとる魔法が欲しい


名前:ねいろ速報  152
>>142
油汚れをきれいにする魔法とかさびを落とす魔法とかもヤバい


名前:ねいろ速報  154
>>142
魔物や魔族がその辺ウロウロしてて村を襲われても電話一本で警察が来てくれるわけじゃない世界だし
村人は自衛出来なきゃ死ぬんだから強くなるだろ
戦国時代の村だって武装して自衛してたし


名前:ねいろ速報  153
フェルンに取られたからゼーリエ様の服が臭くなってる可能性が高い
一級筆頭が興奮してる


名前:ねいろ速報  156
髪をフサフサにする魔法で世の中を平和にしたい…!


名前:ねいろ速報  161
>>156
ヒンメルのレス


名前:ねいろ速報  167
>>161
 ア デ ラ ン ス
髪をフサフサにする魔法


名前:ねいろ速報  172
>>167
魔法はイメージの世界だ
フサフサの自分をイメージできるか?


名前:ねいろ速報  182
>>172
ハゲでモテモテの自分をイメージするほうが容易いなフサフサ魔法の道は遠く険しい


名前:ねいろ速報  157
魔法は探してるときが一番面白いからな…


名前:ねいろ速報  158
鳥を捕まえる魔法は気配と魔力遮断できないと使い物にならなさ過ぎる…
そのうえで来るかは運ゲー要素高いし


名前:ねいろ速報  171
>>158
普通の鳥相手なら使えるし
なんなら家畜の鶏やガチョウを捕まえるために作ったのかもだし


名前:ねいろ速報  183
>>171
無くてもいいから廃れたんだな…


名前:ねいろ速報  184
>>171
多分本来は家畜で育ててる鳥を簡単に捕まえるためとかその程度の使い道なんじゃない?


名前:ねいろ速報  160
魔法であれなんであれ火が水に弱いように相性ってモンはあるだろ
メトーデが魔法はジャンケン的なとこはあるって言ってたし


名前:ねいろ速報  162
人間相手でも術者が鳥だと認識できれば捕獲できるかもしれない


名前:ねいろ速報  169
>>162
ゲナウが黒翼出してたらいけそう


名前:ねいろ速報  163
漫画読んでるけど何となくスレイヤーズみたいな感じするな
貨幣が銅貨や金貨なとことか


名前:ねいろ速報  181
>>163
もしかしたらだけど
スレイヤーズ以外の剣と魔法のファンタジー作品を一切知らない人?


名前:ねいろ速報  192
>>181
このすばとかも見るけど、貨幣は架空の単位使われてることも多いように感じたが


名前:ねいろ速報  164
実際のところ鳥を捕まえる民間魔法ってあの射程でもちゃんと民間でも使われてたんだろうか…


名前:ねいろ速報  174
1706414651178
【葬送のフリーレン】原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 小学館
想定としては毎回1?3人くらいの合格者何だろか


名前:ねいろ速報  176
フリーレンちゃんもあと少しで合格できて念願の資格持ち魔法使いになれたのに


名前:ねいろ速報  180
>>一級お世話係合格!後で私の部屋に来い
1706427298256
>え?いやです
>えっ嫌です
フリーレンでエルフのおばあちゃんのお世話し慣れてるでしょフェルンは…


名前:ねいろ速報  191
>>180
なでなで


名前:ねいろ速報  204
>>180
フリーレンの弟子(お世話係)って言ってるから


名前:ねいろ速報  185
フリーレンは好きな魔法ゾルトラークとか言えば合格できたの?


名前:ねいろ速報  190
>>185
フリーレンが言ってた通り何言っても不合格になったと思う


名前:ねいろ速報  203
>>190
好きな魔法は師匠の師匠に優しくできるようになる魔法
これでドヤ


名前:ねいろ速報  186
第二次でじゃあ本体の方消しちゃえばいいじゃんって思うヤツがいなくて良かった


名前:ねいろ速報  200
>>186
ゼンゼとフリーレンが居る以上周りの他の魔法使い殺して複製いなくなったとしてもどんどん状況悪くなるし

名前:ねいろ速報  188
受験資格はもっと足切りした方がいいんじゃ…


名前:ねいろ速報  194
>>188
どうみても初心者みたいなの混じっとるよね


名前:ねいろ速報  195
>>194
野生の天才が間の等級飛ばすことありうるからなあ


名前:ねいろ速報  205
>>195
フェルン…


名前:ねいろ速報  219
>>194
3級でも結構な上澄みなのに鳥にやられちゃう辺りあの鳥が強いのかな


名前:ねいろ速報  193
御協会の理念に深く共感し今回受験いたしました
好きな魔法は服が透けて見える魔法です


名前:ねいろ速報  197
2級試験ってもしかして結構イージー?


名前:ねいろ速報  198
何なら試験無しでも直接会見したら通行証くれたのでは…


名前:ねいろ速報  199
一級魔法使いにあこがれて


名前:ねいろ速報  201
俺も一級魔法使いになってゼーリエ様の股の臭いを嗅ぐ魔法が欲しい


名前:ねいろ速報  211
魔力探知苦手なのに受験しにきてるやつらは自殺志願者なのだろうか


名前:ねいろ速報  231
>>211
ラヴィーネとカンネみたいな緊張感皆無の娘が受験してるのを見るに
一級試験は命がけって情報知らないんじゃない?
大学受験で模試判定Dだけど受けるだけ受けてみるか!みたいな高校生の乗りで受けてる可能性


名前:ねいろ速報  213
フリーレンがちょっと態度優しくするだけでエルフババアはにんまりするだろ


名前:ねいろ速報  214
>>213
そんなことする意味ないし


名前:ねいろ速報  216
>フリーレンがちょっと態度優しくするだけでエルフババアはにんまりするだろ
>エルフババア
1回目だぞ


名前:ねいろ速報  224
>>216
解釈違い過ぎる…
クソ生意気な若輩エルフより人間の魔法使いのほうが素晴らしいだろ


名前:ねいろ速報  243
>>216
3回やると大変な事に


名前:ねいろ速報  217
一級極大魔法


名前:ねいろ速報  220
メドローア的な大魔法はないのか?


名前:ねいろ速報  222
>>220
ゾルトラーク


名前:ねいろ速報  221
出禁だけどフリーレンがちょっとゼーリエと話したくなっちゃったなァ…って訪ねたら茶ぐらい出してくれそう


名前:ねいろ速報  235
>>221
誰にも見つからないで奥まで行くくらいは出来そうか
何回か捕まったりしてるし無理か


名前:ねいろ速報  223
当たり前のように死人が出るって知られてる試験に挑戦するやつは腕に自信があるか無謀な馬鹿のどちらかでしかない


名前:ねいろ速報  234
ゼーリエ様が用を足した後の股を拭き取る係になりたいです!!!


名前:ねいろ速報  239
戦闘力だとフリーレンやフェルンと比肩しうるのはレルネンくらいじゃないか?
ゲナウは確かに魔法使いとしての能力は高いけど最上位レベルじゃない


名前:ねいろ速報  240
魔法協会本部出禁なだけで
会うだけなら別の場所指定すれば大丈夫


名前:ねいろ速報  248
ああそうか没落してたなレルネン…


名前:ねいろ速報  249
フリーレンが試験の結界解除したとき(私に会いに来たようだな…)とかニヤニヤしてたのかな


名前:ねいろ速報  252
狂犬の血は受け継がれなかったか


名前:ねいろ速報  261
>>252
立派な猟犬になったよ


名前:ねいろ速報  253
レルネンはブルジョアだから


名前:ねいろ速報  257
>レルネンは薩摩隼人だから


名前:ねいろ速報  260
>>257
チェスト!ゾルトラーク


名前:ねいろ速報  259
一級魔法使いって何人くらいいるんだっけ
人手不足してるなら次の一級試験でフェルンが試験官役依頼されるみたいな展開もあるかな


名前:ねいろ速報  267
>>259
フェルンとかフリーレンは基準がぶっ壊れてるから試験官やらしちゃいけねぇやつらだ…


名前:ねいろ速報  280
>>267
私が5分間一般攻撃魔法で攻撃しますので防ぎきったら合格です


名前:ねいろ速報  288
>>280
秒間20発程度に加減しておきます


名前:ねいろ速報  306
>>288
スキルツリーが魔族絶対殺すビルドすぎて……


名前:ねいろ速報  314
>>306
でもゼーリエ基準ならそれが一番求められる資質なんだよね


名前:ねいろ速報  325
>>314
効率厨過ぎて発展の余地を潰すガチ勢


名前:ねいろ速報  326
>>325
ゼーリエのビルドにはすぐ死ぬ人間に魔力制限はさせないから…


名前:ねいろ速報  315
>>288
私一人対参加者全員です


名前:ねいろ速報  272
>>259
メガネ君の分身だけで足りそう


名前:ねいろ速報  313
>>259
試験開始の段階で45人で6人合格
でもその後1人マハトに殺されてる
なので最大で50人かな
等級は明かされてないけどゲナウの元相棒も多分一級だったんじゃないか?とか考えたらもう少し少なそう


名前:ねいろ速報  265
確かにゼーリエってフリーレンには必要以上に罵倒してるな


名前:ねいろ速報  266
ゾルトラークん前名前聞くのは女々か?


名前:ねいろ速報  268
試験官を何回かやったら好きな魔法もう一個貰えるとかあるんだろうか


名前:ねいろ速報  278
>>268
弟子なんだから言うこと聞かないと


名前:ねいろ速報  307
>>278
お褒めの言葉をいただける


名前:ねいろ速報  273
45人だったかそれくらいって言ってなかったっけ


名前:ねいろ速報  274
デンケンは悪役にしか見えないけど他人の為に生き続けたクソ良識ジジイ
レルネンは穏健派にしか見えないけど基本的にゼーリエのことが好きな自分しか見えてないやべージジイ
てかこのままでは第3試験で死人でまくるから代わりにやるってゼーリエが言うくらいやべえやつ


名前:ねいろ速報  281
ここで英雄殺したらどうなるんやろなぁ
が我慢できない狂人


名前:ねいろ速報  282
老齢の一級ってあんまいないよなみんな若者


名前:ねいろ速報  287
>>282
老齢になる前に魔族とやり合って死ぬんだろうな


名前:ねいろ速報  291
>>287
体力も無視できない要素だろうし


名前:ねいろ速報  308
>>287
普通の魔法使いや戦士では歯が立たない強大な魔族を相手にするわけだからなあ
そりゃ死亡率も上がる


名前:ねいろ速報  329
>>308
本当に強い一級ジジイは魔族との最前線で任務に当たってるのかも
レルネンも黄金郷の管理人だったわけだし


名前:ねいろ速報  283
ゼーリエの声が予想してたよりかなりしっかりしたお姉さん寄りだった


名前:ねいろ速報  284
一級は試験前で45人
フェルンたち合格者足したら51人


名前:ねいろ速報  290
原作の精度見るに最終試験は毎回ゼーリエ面接でいい気がするけど
自分がいなくなった後のこととか人間への期待から口出ししないようにしてるんだろうな


名前:ねいろ速報  293
逆にジジババまで生き残ってるやつはやばいんだろうな


名前:ねいろ速報  295
一級に受かった奴らみんな協会の仕事とかブッチしそうなのばっかだな


名前:ねいろ速報  300
>>295
すぐに仕事してて偉いなやべー女


名前:ねいろ速報  348
>>300
仕事したらナデナデのご褒美があるからな…


名前:ねいろ速報  296
ゼーリエの直感は正しい


名前:ねいろ速報  302
何故か一級魔法使いの仕事で毎度コンビ組まされそうなユーベルとメガネくん


名前:ねいろ速報  303
優しい子は早死にする
おかしいのは長生きする


名前:ねいろ速報  320
無いんだろうけどクラフトが魔法協会来たら珍しい客としてめちゃくちゃ足止めされそうだな


名前:ねいろ速報  331
>>320
クラフト自体はフリーレンとの別れ際考えると
エルフの知人とか凄い欲しがってそうなんだよな
ゼーリエの事知ってんのかしら?


名前:ねいろ速報  343
>>331
女神信仰馬鹿にして喧嘩しそう


名前:ねいろ速報  346
>>331
あっちも相当長く生きてそうなのにな
いずれそういう話が出て来るのか


名前:ねいろ速報  322
一般攻撃魔法連射で巨大なクレーターできたり巨大ビルくらいのレベルで地面隆起させたり
想像以上に魔法の威力のでかい作品だな


名前:ねいろ速報  338
>>322
リヒターは次かその次では確実に受かるよな


名前:ねいろ速報  361
>>338
運が悪かっただけで実力は一級魔法使いと遜色ないレベルだよね
ブルジョワちゃんも精神特化だから普通の試験とは相性悪いけどマハト戦の功績を考慮して一級扱いにしていいと思う


名前:ねいろ速報  323
天邪鬼だしな


名前:ねいろ速報  333
斧で崖切り開いてる奴が居る漫画ぞ


名前:ねいろ速報  349
>>333
あれ何度も繰り返してるしなあ
それでもとんでもないけど

名前:ねいろ速報  339
常軌を逸した鍛錬でただのジャブが必殺技になるような


名前:ねいろ速報  342
むしろあれだけの才能を芋砂ビルドに特化してるフェルンとか見る人が見たら噴飯ものなのでは


名前:ねいろ速報  350
>>342
歩く機銃陣地みたいなもんだし
なんでそんな戦闘狂の構成してるのとは思う


名前:ねいろ速報  358
>>350
でも現代の魔法使いには魔力制限して勝てるし……


名前:ねいろ速報  377
>>358
フリーレンは過去編とか悪臭女戦で雷魔法とか炎魔法も使ってるし
フェルンが必要としてないだけでその辺の魔法も叩き込まれてるよね多分


名前:ねいろ速報  388
>>358
コピーフェルンはメトーデに勝てなかったから搦手には弱そうではある


名前:ねいろ速報  371
>>350
高精度探知と高精度隠蔽と超超射程と超速射
一人だけ産業革命後みたい……


名前:ねいろ速報  345
魔法協会とかない時点で既に偉そうな椅子に座ってるのはちょっとツボる
ゼーリエ様の趣味ってことじゃん


名前:ねいろ速報  347
特権に掃除洗濯系の魔法リクエストして嫌な顔されたい


名前:ねいろ速報  394
>>347
旅のお供に適した魔法ではある


名前:ねいろ速報  356
魔法使い同士の戦いは相性と初見殺しだよ
相手の魔法の正体と弱点を先に突いた方が勝利する


名前:ねいろ速報  399
>>356
ゼンゼでユーベルの相手するのはゼンゼん無理だしな


名前:ねいろ速報  357
質量魔法講義してたがあれだけ質量に偏ってるのはリヒターとカンネしかいないな


名前:ねいろ速報  360
ゲナウは嫌な奴だなあ…


名前:ねいろ速報  368
>>360
ずっと嫌な奴でいろよ


名前:ねいろ速報  383
>>368
毒蝮三太夫かな?


名前:ねいろ速報  412
>>368
このお婆ちゃんのすげー遠回しな「死ぬなよ」発言好き


名前:ねいろ速報  364
ゼンゼにマントかけられるのが体労られてるおばあちゃん感マジですごい


名前:ねいろ速報  370
そんなフェルンでも大魔族とサシでやりあうのは無理ってフリーレンが判断してるあたり一級魔法使いでも上位魔族とやったら普通にあっさり死にかねないんだろうな


名前:ねいろ速報  373
大魔族と会ってもすぐ死なないように鍛えてるからね


名前:ねいろ速報  374
1706416366361
ゼーリエと女神様だと思いたい


名前:ねいろ速報  410
>>374
どちらも「神話の時代」の人だから有り得なくはない


名前:ねいろ速報  419
>>410
これはフランメが死んだあと伝言に来たフリーレンとゼーリエのシーンじゃないかな…


名前:ねいろ速報  439
>>410
というか女神降臨って1500年前だから意外と最近


名前:ねいろ速報  450
>>439
降臨が1500年前だからそれ以前から居たのかもしれないし


名前:ねいろ速報  465
>>450
少なくともゼーリエが同じ時間を生きてても何ら不思議ではない


名前:ねいろ速報  486
>>450
聖典が女神様からもたらされたのが1500年前であって降臨された訳ではないのでは


名前:ねいろ速報  509
>>486
ぶっちゃけゼーリエが記憶を元に書いてそう聖典


名前:ねいろ速報  820
>>509
最近、最近とは一体


名前:ねいろ速報  823
>>820
日本だと律令制定くらいだからちょっと昔くらいだよなあ?


名前:ねいろ速報  830
>>823
エルフ換算やめろ


名前:ねいろ速報  840
>>820
エルフの書き込みなんだろう


名前:ねいろ速報  376
フェルンはなまじ強いだけに戦略知略が足りないのかもしれない


名前:ねいろ速報  378
メトーデの魔力も気が狂ってるだけなのでは


名前:ねいろ速報  384
フェルンはさぁ
リュグナー戦でもそうだけど表情がピクリともしないの怖いんだよぉ!


名前:ねいろ速報  387
>>384
師匠の教えだし…


名前:ねいろ速報  396
>>384
そこがゾクゾクしてたまらないよね


名前:ねいろ速報  406
>>384
肩貫かれた瞬間は痛そうにしてたから…漫画では壁に縫い付けられてる時も顔歪めてたから…


名前:ねいろ速報  395
魔力量は鍛えた年数で伸びるという設定的にどれだけの天才でも人間じゃ一生のうちに鍛えられる魔力量には上限があるしな


名前:ねいろ速報  413
>>395
そんな魔力量を鍛えまくったフリーレンに勝てる人間の魔法使いがいるって…


名前:ねいろ速報  430
>>413
まあ一瞬の隙があったとは言えマハトを殺せたのはデンケンなので
勝てる殺せると魔力が高いは必ずしも一致せん好例


名前:ねいろ速報  484
>>430
魔力量ならフリーレン以下のクヴァールが勇者パーティーフルメンバーで倒せなかったしね


名前:ねいろ速報  400
あのまま一級試験やったら孫殺してたサイコパスいるらしいな


名前:ねいろ速報  404
来週は動いて喋るゼーリエ様を見られるとか祭りだな


名前:ねいろ速報  409
ゼーリエ様はお顔がチャーミングですよね


名前:ねいろ速報  418
それにしても何故鳥の翼で攻撃を…?


名前:ねいろ速報  421
>>418
ギャキィ


名前:ねいろ速報  433
>>421
両手が空いているのは大きなメリットなんだよなぁ


名前:ねいろ速報  420
作中最高齢の長生きおばあちゃんなのに感情豊かすぎる…


名前:ねいろ速報  428
>>420
弟子との思い出を本当に大切にしてそうなのがポイント高い


名前:ねいろ速報  424
試験を荒らされ弟子になるのを断られた上に生活魔法を奪われる

名前:ねいろ速報  426
ユーベルは思ってた以上に周りもめちゃくちゃにしてた
そりゃ加減出来んわ


名前:ねいろ速報  427
今週のアニメの終わり方だいぶぶった切ってんな…


名前:ねいろ速報  432
圧倒的な速度と物量を前に戦術や小細工なんて無意味ですよ?


名前:ねいろ速報  440
>>432
敵の中ボスがやりそうな理論やめろ
たまに主人公でもあるけど


名前:ねいろ速報  434
鳥を捕まえる魔法を誇大解釈で大きな怪鳥の魔物を無傷で捕らえられたり
魔法の曖昧解釈で凶悪化するの結構ありそう


名前:ねいろ速報  470
>>434
虫を駆除する魔法で虫系魔物無双


名前:ねいろ速報  436
ゼーリエ見て感じるのはエルフだから共感能力が低いんじゃなくてフリーレンが特別共感能力が低いんだよな


名前:ねいろ速報  444
>>436
フリーレンと違って人間との関わりが多そうだし…


名前:ねいろ速報  446
>>444
エルフだから寿命長いせいで感覚おかしいのかと思ってた
他のエルフは全然そんなことなかった


名前:ねいろ速報  447
>>446
もしかしてフランメ師匠の教育が間違ってたんでは…


名前:ねいろ速報  448
>>447
まあ普通に見た目通りにまだまだガキなんだろな


名前:ねいろ速報  466
>>448
人間すぐ死ぬで関わりを持たなかったのと人間に興味があり関わってたのでは1000年あれば経験にとんでもない差があるだろうな


名前:ねいろ速報  460
ゼーリエ「フェルンを大魔法使いにしたい」
フェルン「生きていく糧としての魔法だし…」
ゼーリエ「(せめて最適スーパー魔法使いビルドで頼む)」
フリーレン「はい魔力制限からの魔族絶対殺すゾルトラークだよーこれと防御魔法だけ使ってねー」


名前:ねいろ速報  464
防御魔法って術者がミスらない限り防御するんだから完成されてるよな


名前:ねいろ速報  477
>>464
リヒター「それを破るため物質操作質量ブッパが主流」


名前:ねいろ速報  481
>>477
魔力切れ起こすがな


名前:ねいろ速報  497
>>481
めちゃくちゃ複雑だからピンポイントバリアにしないと消費が激しいくらいか


名前:ねいろ速報  507
>>497
クヴァール戦での乱打にフェルンの防御魔法が1枚なのに対して
フェルンの乱打に対してエーレはだいぶ枚数多いのよね
そりゃ捌き切れんわ


名前:ねいろ速報  468
魔族絶対殺すビルドはフランメの教えが息づいてるようでお婆ちゃん的には嬉しかろうて


名前:ねいろ速報  479
ゼンゼは最低30代前半確定なんだよね


名前:ねいろ速報  491
別に飛べるじゃろ


名前:ねいろ速報  493
フェルン「敵の攻撃を防いでゾルトラーク当てれば敵は死にますよ?それ以外に何か必要ですか?」


名前:ねいろ速報  499
1706417297731

【葬送のフリーレン】原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 小学館
空気な一級魔法使い


名前:ねいろ速報  503
>>499
名前すら覚えていない


名前:ねいろ速報  506
>>503
でもこういう奴が滅茶苦茶強い漫画


名前:ねいろ速報  508
>>506
まともそうだしな…タガが外れてなさそう


名前:ねいろ速報  505
フランメ流は魔族殺し特化の
魔法使いの高みじゃなくて如何に魔族殺せるかだから
ゼーリエ的には懐かしさと歯痒さの同居だろう
そもそもゼーリエの直感上ではフランメは人の身で当時のゼーリエ級の高みにはなれたはずの才能だからな
魔族絶対殺すウーマンになったのは何か切っ掛けがあったんだろうが


名前:ねいろ速報  511
>>505
家族皆殺しにされたんじゃね


名前:ねいろ速報  530
>>511
幼児期にゼーリエに引き取られたみたいだからなあ
フリーレンと同じよね


名前:ねいろ速報  564
>>530
あと手記に「オレオールでかつての戦友達と出会った」って書いてあるから戦友達は皆死んでる
オレオールについての話を示唆してるのは老いぼれる前だから戦友達は老衰で亡くなった訳じゃなく全員魔族に殺されてる


名前:ねいろ速報  515
レルネンの試験ヤバそう


名前:ねいろ速報  542
>>515
ゼーリエ様の良いところを20述べよ


名前:ねいろ速報  561
>>542
せ、セーラー服が似合う…


名前:ねいろ速報  623
>>542
あ、あげまん…


名前:ねいろ速報  682
>>542
小っちゃくて可愛いx20


名前:ねいろ速報  684
>>542
メトーデなら合格しそう


名前:ねいろ速報  516
ゲナウも下手するとオリエンテーションの説明おじさんで終わってたレベルのモブ顔だから…


名前:ねいろ速報  528
>>516
あの顔であの魔法はないわ
もっとセフィロスみたいな頭にしないと


名前:ねいろ速報  534
>>528
あの顔だからいいんじゃないか


名前:ねいろ速報  518
受付メガネちゃんが一級なのか知りたい
…まあ一級に受付やらせんだろうけど二級くらいだったり


名前:ねいろ速報  519
最強魔法使いなのにビビって魔王に手出しできなかったゼーリエちゃん


名前:ねいろ速報  531
>>519
あの世界は相性があるしまあ…
南の勇者やゼーリエみたいに単騎で強すぎると勝てないメタが張られてる可能性すらある


名前:ねいろ速報  607
>>531
タイマンに必ず勝つ魔法
みたいなの魔王が使ってくるなら確かに


名前:ねいろ速報  524
レルネンをあのこ呼ばわり


名前:ねいろ速報  533
人類と和平を臨んでるのにエルフは皆殺し指示とか魔王の頭はどうなってるのか


名前:ねいろ速報  543
>>533
人類理解するために総人口の1/3殺し尽くしてなお理解出来ていないような頭だ
根本的に無理


名前:ねいろ速報  535
相手が防御出来なくなるまで撃ち続ければ良いじゃないですか


名前:ねいろ速報  539
結局一番コスパ良いのは純粋魔力塊投射と純粋魔力ガードという
なお魔力操作スキルは問わないものとする


名前:ねいろ速報  552
>>539
ソリテールが魔法研究の極地として辿り着いた戦闘方が純粋魔力を高速でぶつける魔法だからね…


名前:ねいろ速報  544
まぁ背中から黒い翼とかいう恥ずかしい魔法より
ゾルトラークのが実践的だよな


名前:ねいろ速報  545
魔力ぶつけるのがベストという魔力ゴリラにのみゆるされた暴挙


名前:ねいろ速報  583
>>545
フリーレンやソリテールはゴリラ同士のバトルだった?


名前:ねいろ速報  589
>>583
ただのゴリラじゃねえ
技術を持ったゴリラだ


名前:ねいろ速報  546
フリーレンて高速で動けるから別に前衛の味方いらんくね
化け物相手は別として


名前:ねいろ速報  572
>>546
封魔鉱の話を見てたらわかるけどわたフリーレンだって魔力封じられたら普通の女の子なんだよ


名前:ねいろ速報  581
>>572
普通のお婆ちゃんでは


名前:ねいろ速報  586
1706417998300
>>581


名前:ねいろ速報  590
>>586
魔法使わずにアウラ兵士の攻撃さばいてるしカラテもヤバいぞこのBBA


名前:ねいろ速報  594
>>546
そもそもフリーレン自身は生命体として大陸最高クラスなのは事実なので
厳密なこと言えば旅の友とか誰も要らんのよ
フェルン預かった以上安全性重視したから前衛求めたらアイゼンの弟子が加わっただけで


名前:ねいろ速報  620
>>594
たかが20歳やそこらで人間の男女が繁殖をしたがるとか想像もできなかったね


名前:ねいろ速報  605
>>546
その化け物がウジャウジャ居るので…


名前:ねいろ速報  551
まず普通の人はゾルトラークをそんな自在に使えないんですよ


名前:ねいろ速報  563
>>551
でも一級なら余裕やろ


名前:ねいろ速報  565
>>563
まるで一級が化物みたいな…


名前:ねいろ速報  570
>>565
化物でしょう?


名前:ねいろ速報  575
>>570
そら魔族にぶつけるの前提で選んだ一級だし…


名前:ねいろ速報  556
魔族を油断させる魔法
圧縮ゾルトラーク
これでなんとでもなる


名前:ねいろ速報  557
物質操作が主流なのは防御魔法突破しやすいだけでなく防御魔法に魔力のリソース取られるから省エネにするってのも言われてた
ゾルトラークの登場と普及は影響でかすぎんな


名前:ねいろ速報  558
せっかく魔法で色々できるんだから
ただのビーム連射より光の剣出したり黒い翼生やしたりしたいだろ!!


名前:ねいろ速報  562
クヴァール式防御魔法がこの世に存在しないのは勿体ない


名前:ねいろ速報  569
>>562
その芽を摘んだ魔法使いがいるんですよ…


名前:ねいろ速報  567
黒いゾルトラークとか悪役のやるやつじょん


名前:ねいろ速報  568
ゼーリエの弟子だけを狩る大魔族とかいたら面白いのに


名前:ねいろ速報  606
>>568
強い戦士狙いなリヴァーレいるし可能性はあるかも


名前:ねいろ速報  613
>>606
ゼーリエ本人が飛んできそうだ


名前:ねいろ速報  571
フェルンこわい


名前:ねいろ速報  573
1706417891728

【葬送のフリーレン】原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 小学館
豊作で御満悦のゼーリエ様


名前:ねいろ速報  580
>>573
豊かなのはおまえや


名前:ねいろ速報  584
>>580
でもちょっと人死に出過ぎたからビビって面接に変えるゼーリエ様


名前:ねいろ速報  592
>>584
かわいい


名前:ねいろ速報  601
>>592
ちゃんと謝るの好き


名前:ねいろ速報  610
>>601
むふーって言いそう


名前:ねいろ速報  574
気軽にマハトに嫌がらせしにくる宣言する一級


名前:ねいろ速報  588
>>574
「また来るね」


名前:ねいろ速報  576
魔族狩りは異常者の集まり


名前:ねいろ速報  587
>>576
人間の寿命まで逃げとけ


名前:ねいろ速報  577
ゾルトラーク使わないで
頭痛ジェスチャーしてカッコつけて
黒い羽はやしてるやつが
ただの中2病っていいたいのか?


名前:ねいろ速報  582
自然現象つかった質量攻撃はあんま技術とかいらなくて術式あれば魔力注ぎ込むだけでいけそうだもんね
ゾルトラークの達人一人作るコストで汎用質量攻撃できる魔法使い数十人は作れそうだし


名前:ねいろ速報  593
勇者なんて死ぬまで逃げとけばいいじゃない


名前:ねいろ速報  598
>>593
ア自


名前:ねいろ速報  596
試験官殺したら失格なのに受験者死なすのはOKなのおかしいよなぁ


名前:ねいろ速報  612
>>596
あれはあの試験のルールに相手を殺してはならないってルールがあったせいで他の試験なら多分大丈夫だと思う


名前:ねいろ速報  617
>>612
一級の恥さらしだよな
はっきり言って


名前:ねいろ速報  599
ゾルトラークは覚えるのは簡単だけど極めようとすると先が見えない感じ


名前:ねいろ速報  615
>>599
ゾルトラークの応用と発展と基礎の研究に関しては
フェルンがフランメ級の研究成果を発表して世界を混乱に陥れるイメージ


名前:ねいろ速報  619
>>615
本読むのも嫌いだから多分口伝になって民間魔法化する


名前:ねいろ速報  632
>>619
これはかの大魔法使いフェルンが残した『ドーナツを食べても太らない魔法』です


名前:ねいろ速報  603
上空高く飛ばす魔法とかあったらシンプルに強そう


名前:ねいろ速報  611
>>603
あるよ!


名前:ねいろ速報  604
一級重魔法使い


名前:ねいろ速報  608
エーデルちゃん二次試験突破してゼーリエ様の心読んでほしかった


名前:ねいろ速報  614
ゾルトラークは一年戦争でビームライフルが出てきたレベルの衝撃だったんだろう


名前:ねいろ速報  621
一子相伝になりそう


名前:ねいろ速報  625
フェルンが勉強嫌いになったのって古エルフ語と魔法学の詰め込み教育したせいじゃ…


名前:ねいろ速報  626
ゲナウ好きだからまた出てほしい


名前:ねいろ速報  628
フリーレンのあれはある種フランメの呪いだよな


名前:ねいろ速報  629
ゼーリエ「この魔法とかゲナウの趣味に合いそうだな」


名前:ねいろ速報  630
地中深く瞬間移動させる魔法あったら最強じゃないか


名前:ねいろ速報  633
いしのなかにいる


名前:ねいろ速報  635
フランメとフリーレンは学者タイプなのにフェルンは現場の実践派タイプだよね


名前:ねいろ速報  637
というかフェルンは戦災孤児を少年兵化したようなものだからな


名前:ねいろ速報  645
>>637
あれでちゃんと教育受けてるから少年兵なんてぞんざいなモノじゃないよ…


名前:ねいろ速報  638
運も実力のうちっていうのはあんまり好きではないな


名前:ねいろ速報  647
>>638
でも魔族との戦いも初見殺しまみれだろうし
クソ要素をどうにかして潰せる何らかの要素は必要だと思う


名前:ねいろ速報  649
>>647
幸運は回避や必殺率にも影響する重要なステータスだろ!?


名前:ねいろ速報  639
現場で実践してから研究の道に進んむやろ
実際の仕事だって実地経験大事だし


名前:ねいろ速報  642
>『ドーナツを両手にだす魔法』


名前:ねいろ速報  644
運を自分の方に引き寄せるっていうのも実力の内だと思うよ
人生上手くいってない底辺とか弱男ほど運の要素を嫌うのはまあわかりやすいけどね


名前:ねいろ速報  650
わざわざ音速で飛ぶ鳥を捕まえなくても鳥を捕まえたチームから鳥を取れば良いのだ鳥と違って音速で飛ばないし


名前:ねいろ速報  657
>>650
全チームそう考えた時点で試験終了だな