名前:ねいろ速報
みんなガンダム映画であるドアンの島の話題ももっといっぱい欲しい

IMG_6232

名前:ねいろ速報  2
ガンダムの大立ち回りは良かったけどそれ以外ももっとエンタメに振れや


名前:ねいろ速報  33
>>2
そこはやっさんのやり残しをやり直させてあげるという
このアニメ企画出自からして間違えているというところなので…

名前:ねいろ速報  52
>>2
ただのトマトですよ


名前:ねいろ速報  4
ロートルアニメーターが趣味で作った映画としか


名前:ねいろ速報  5
たぶんこの映画好きな人も変な映画であることは否定しないと思う


名前:ねいろ速報  6
バルカンが強い描写が良かった


名前:ねいろ速報  7
高機動型ザクはカッコよかったよ…プラモも


名前:ねいろ速報  8
テレビ1話分のストーリーを映画の尺でやる割には内容を盛らなくて間延びした印象


名前:ねいろ速報  10
なんであんなに売れたのか


名前:ねいろ速報  12
見てないけどこのエピソードをなんで改めて映像化したの?


名前:ねいろ速報  14
>>12
ファンから変に人気があるのと安彦さんが当時関わってなかった回だから


名前:ねいろ速報  13
Gジェネだかエクバのゲーム界隈で悪ノリでネタにして人気キャラだと勘違いしたものの延長


名前:ねいろ速報  16
>>13
いや長年ネタにされたのは間違いないだろ
知らない部下との因縁(特に描写されない)つけられて単独映画作られても反応に困るってだけで


名前:ねいろ速報  15
ロランがロランじゃなくなってる


名前:ねいろ速報  17
ペラッ
ピキーン
オアーッ!?


名前:ねいろ速報  18
ドラえもん一行が紛れ込んできても違和感ない


名前:ねいろ速報  19
カードビルダーでドアン結構使ってたのもあって思ったよりは好きな映画
それはそれとしてドアン盛られすぎじゃねえ?とはなる


名前:ねいろ速報  20
核ミサイル基地とか孤児20人とかスレッガージムとかシャアと並ぶドアンとか
盛った部分悉くノイズになってない…って乾燥


名前:ねいろ速報  21
近い時期で他にも閃ハサとか水星の魔女とか動いてたし
いろいろな方向性で映像展開できてるのならいいことなんじゃないかって当時思った記憶


名前:ねいろ速報  22
序盤の話の割にアムロが人間に対して殺意高い…


名前:ねいろ速報  23
個人的に一番良かった所はモロッコの戦闘シーンだったわ


名前:ねいろ速報  30
>>23
孤児みんなと仲良くなれてよかったねってなった


名前:ねいろ速報  24
アムロのためにみんなで協力するホワイトベースの茶番パートが一番好き


名前:ねいろ速報  25
当時のダムエーにドアンがあんまり出てこないドアンの漫画描いてた作者がドアンの前日譚の漫画描いたけどなぜかスレ画のドアンじゃなくてTV版ドアンの前日譚という謎の采配で困惑した


名前:ねいろ速報  38
>>25
ガンダム出さないと客来ねえだろっていう上の判断じゃね


名前:ねいろ速報  26
夏休み映画的なノリとしては嫌いじゃない


名前:ねいろ速報  27
やっぱ1話を持っても映画は無理だなって


名前:ねいろ速報  28
ドアンもマクベも好き
一番好きなのはカーラだけど


名前:ねいろ速報  29
ドアンザクのデザインで微妙な作画再現が無駄に気合入ってたね…


名前:ねいろ速報  31
この変な映画がF91の倍ヒットした


名前:ねいろ速報  32
マ・クベが良い味出してた


名前:ねいろ速報  36
>>32
あんなキレイなサザンクロスを空に浮かべられたら笑うしかないよね…


名前:ねいろ速報  34
どう考えても売れた要因ほとんど閃ハサブーストだよなあ


名前:ねいろ速報  39
生身でガンダムを前にしたときの恐怖よ


名前:ねいろ速報  40
見たことないガンダムに飢えてたからこういうのでも嬉しかったよ


名前:ねいろ速報  41
アムロガンダムがビームサーベル二刀流ブオン…てやるところはよかった


名前:ねいろ速報  57
>>41
一昔前の時代劇みたいな現れ方のガンダムってこんなに威圧感あるんだ…と思い知らされたよ


名前:ねいろ速報  42
赤い彗星かドアンかは流石に盛りすぎだろ!ってなった
アニメ1話しか出てきてないのに主役映画ってどうなってんだ…って今でも思う


名前:ねいろ速報  43
>>42
あのファンボーイは徹底してファンボーイだったな…


名前:ねいろ速報  44
盛ろうと思えば盛れるキャラではある
ここまで盛る!?


名前:ねいろ速報  45
ヒートホーク1本でなんとかする野武士みたいなドアン


名前:ねいろ速報  89
>>45
パンチ見たかったんだが…


名前:ねいろ速報  101
>>89
投石ヨシ!
パンチは…?ドアンパンチはどこ…!?ってなるよね


名前:ねいろ速報  46
ファーストガンダムは映画版を見たくらいでそんなに知らない状態で見たけど面白かったよ
ど派手に盛り上がる映画かと言われればそうではないと思うけど


名前:ねいろ速報  47
自分の部下にそんな不届き者はいないって言い切ってからのパリ燃えなくて満足そうに笑うのはよくわからない


名前:ねいろ速報  48
全編映像化するの約束して安彦の人生潰す勢いでジオリジン描かせたのに映画がシャア編で打ち切られる体たらくに終わったことへの謝罪がドアン映像化だから…


名前:ねいろ速報  49
>自分の部下にそんな不届き者はいない
(いい感じに適当にやってくれたりわざと失敗してくれるような奴がいないの意味)
>パリ燃えなくて満足そうに笑う
やったー失敗したんだー!って感じ


名前:ねいろ速報  50
なんかドアンの子供達から昭和のインテリが無学の大衆をオルグするために作った劇感がすごい
やっさんだから仕方ないけど


名前:ねいろ速報  51
ドアンに感謝して飯食うシーンはちょっと…


名前:ねいろ速報  53
文脈は戦争映画なんだよな
それも古くて出来がいいわけでもない…


名前:ねいろ速報  54
ドアン(スレ画)が本物の残置諜者ドアンとすり替わったって設定本編から読み取れる人いる?


名前:ねいろ速報  100
>>54
残置マンもドアンって名前だったの!?


名前:ねいろ速報  105
>>54
えっそんな設定だったの!?


名前:ねいろ速報  55
超久しぶりに劇場版で動くおっちゃんが見れるってのが最大のセールスポイントだと思う


名前:ねいろ速報  56
TV版のほうが一つのエピソードとしてまとまってて出来がいい


名前:ねいろ速報  59
>オリジンが頓挫して代わりの企画が必要
>オリジンが頓挫
オリジンあれでもう終わりなの!?!?


名前:ねいろ速報  85
>>59
安彦さんに詫び入れてるって公式で言われたくらいに終り


名前:ねいろ速報  60
もっとドアンザクが殴ったり石投げまくる映画かと期待してた


名前:ねいろ速報  61
あの曲が流れて月をバックにノシノシ歩きながらビームサーベル2本抜くとこだけでチケ代の元は取れたと思ってる


名前:ねいろ速報  62
安彦先生はもともとドアンに思い入れがあってオリジンでやりたかったんだけど最初にコミカライズがポシャっているんだそうだ
それがいつのまにかオリジンMSDとして蘇ってきたんだけど俺はそんなの知らねえぞ!とダムエー編集部に怒りの電話をかけたが実は知らないうちにオーケー出してた
それは許されたんだけど引っかかりとなってアニメ作るタイミングを見計らってたようだ


名前:ねいろ速報  63
UC以後のみんな顰めっ面な宇宙世紀アニメばかり見てるとこのくらいゆるいのが内臓にやさしい


名前:ねいろ速報  64
安彦氏は優秀なアニメーター止まりということを痛感する一作


名前:ねいろ速報  65
たまーに心安ら蟹見るには良い感じの映画だと思うよ


名前:ねいろ速報  69
オリジンもはぁ…って溜息つくことの方が多かった


名前:ねいろ速報  70
ふつうにオデッサ戦とか見たかった


名前:ねいろ速報  71
ゴップおじさんがウルトラバカ空母使ってるのなんか笑う
ギレンの野望で言ってたみたいな通常兵器でぶん殴ればいいじゃん理論の体現者だよあれ


名前:ねいろ速報  72
この映画はオリジンとはなにも関係ないしそもそもオリジンにはドアンのエピソードなんてないっていうのが狂気の産物だなと思った


名前:ねいろ速報  73
オリジン自体が安彦先生のストーリーであってそこを公式側が正史と無理やり混ぜようとしたり安彦先生知らないところで漫画ドアン進めたりうまく料理できてなかった感じがある…


名前:ねいろ速報  74
世界名作劇場やりたいのかなって思いました


名前:ねいろ速報  79
>>74
この映画の中のあれほどじゃなくても元々アムロと母のエピソードとかなんかこう巻き込まれている悲惨な民衆みたいなのは取り入れたいのは1stからあったんじゃないか


名前:ねいろ速報  76
こんだけデカいコンテンツでもコレまでWB隊の本編外な外伝アニメやったことなかったというのは意外ではあるよね


名前:ねいろ速報  80
>>76
これ自体は面白そうなんだよな…
ゲーム関係でもこの時代のリュウカイセイラとかあんまお呼びがかからないし


名前:ねいろ速報  78
おっちゃんの殺意に溢れた戦闘シーンいいよね
あとEDの爽やかな感じ好き


名前:ねいろ速報  81
作戦失敗に対してマの私以外にも文化を愛するものがいたようだ的な台詞は好き


名前:ねいろ速報  83
シャアかドアンか!


名前:ねいろ速報  84
アムロの生足を堪能する映画


名前:ねいろ速報  86
灯台の発電機あれ壊れてるんじゃなくてただコネクタガムテで塞いでるだけだよね


名前:ねいろ速報  115
>>86
ドアンが無人に見せかけたいから言ってるだけだからな…


名前:ねいろ速報  87
山崎たくみは塩沢さんと声似てる以前に普通に演技が上手いというのがわかる珍しい配役だった


名前:ねいろ速報  88
なんかよくわからん突然生えた部隊
・・・よくわからんまま死んだ


名前:ねいろ速報  90
怪作度合いで言えばフリーダムといい勝負してる


名前:ねいろ速報  91
サザンクロス隊が出てくる理由が薄すぎるのもう少し意味持たせてくれよ


名前:ねいろ速報  95
>>91
サザンクロス隊と子供の過去は小説版で!


名前:ねいろ速報  93
発売されるドアン版ガンキャノン!


名前:ねいろ速報  94
そういや小説版の設定は安彦先生関わってないくさい


名前:ねいろ速報  96
ジムがギャグみたいな事になった以外は記憶に残ってない


名前:ねいろ速報  97
おっちゃんとアムロはレジェンド過ぎて一年戦争物でもおいそれと出せないところあるからな…


名前:ねいろ速報  99
石投げとパンチ日和ったのマジで意味わからない
何がしたくて映像化したんだよ


名前:ねいろ速報  113
>>99
そこはもう完全に指揮したやっさんの趣味嗜好としか


名前:ねいろ速報  102
戦いの匂いを消すオチに関してはだいぶ腑に落ちる形になっててそこはめっちゃ好き


名前:ねいろ速報  119
>>102
あの地域にもう価値なくなってるから武器捨てさせるのは話の流れにあってて良い


名前:ねいろ速報  141
>>102
逆にTV版の流れがすごい好きだったから劇場版は急にアムロがMS捨てろって言い出すのひっかかったな俺は
TV版は自衛のはずのMSのせいでジオンがやってきてたから勇気を出して(そして兵士である自分への執着を捨てて)自衛の為のMSを捨て戦いから決別しようって流れがスマートだったけど
劇場版だとなまじ核ミサイルというあの島にドアンがいる意味があってしまったからそこの軸がブレるというか


名前:ねいろ速報  146
>>141
TV版だとドアンがいるから来るんじゃないので「あのあと襲われたら無力じゃない?」てのがある


名前:ねいろ速報  153
>>146
あれ?ザクがいるから来てるんじゃなかった?


名前:ねいろ速報  103
ドアンのエピソードは作画のアレとかドアンザクが格闘主体なのもあって変な着目されがちなんだけどエピソードとしてマジでいいんスよ…
でもそれで映画一本作るのは無理あるって!


名前:ねいろ速報  104
ドアンが盛りに盛られたせいでいよいよ登場したガンダムのほとんど相手残ってなかった


名前:ねいろ速報  106
よくわからん部隊はよくわからん部隊なりにかっこいいザク連れてきてくれたから好きだよ


名前:ねいろ速報  107
残置ドアンとエースドアンは別だった…?


名前:ねいろ速報  108
テッテッテーを背負って悪魔めいて現るガンダムで大体元取れるからいいよ


名前:ねいろ速報  109
謎にIMDbとかトマトとかの海外レビューが良い


名前:ねいろ速報  117
>>109
変にガンダム知らずになら割とフラットに見られていい映画かもしれないとは思う
いやその海外レビューで見た人がガンダム知ってるかは知らんが


名前:ねいろ速報  110
面白かったけどそれ以上に困惑した


名前:ねいろ速報  111
アマプラで見て面白かったけどこれ映画館で金出してたらもにょるなってくらいの映画


名前:ねいろ速報  112
もう完全オリジナルでこの時期のアムロ周りの映画作っちゃえよ…


名前:ねいろ速報  116
>>112
マジでやめて欲しいわ…


名前:ねいろ速報  126
>>112
このノリで映画全話52作作ってほしい


名前:ねいろ速報  114
安彦先生はもともとドアンに思い入れがあったがネタキャラのドアンは別に思い入れがなかった
それでグニャグニャのザクのデザインがあがってきてめっちゃ抵抗したらしいがメカのことでカトキくんには逆らえねんだ


名前:ねいろ速報  120
>>114
排熱で歪んで〜


名前:ねいろ速報  118
マクベの役割が渋すぎる


名前:ねいろ速報  121
アムロがなんかセクシーだったのは好き
少年と戦士の狭間の空白の物語


名前:ねいろ速報  122
見逃す理由はないにせよアムロに踏みつぶさせるのはいらなかったと思う
どういう意図があったにせよ


名前:ねいろ速報  123
これで一本いけるなら時間よ止まれとか大西洋地に染めてとかでもいけるきがする
やってくれ


名前:ねいろ速報  124
ドアンと仲間がエリート部隊になったのもMSD版の設定を意識したもの


名前:ねいろ速報  125
ドアンをネタにしすぎないようにパンチ封印したのかと思いきやドアンザクは再現だからよくわかんない


名前:ねいろ速報  135
>>125
メカデザはカトキが説得したとかだけど行動までは影響できなかったんじゃね


名前:ねいろ速報  127
ギャグがやりたいのかシリアスやりたいのかわからなかった


名前:ねいろ速報  128
アムロに同年代の友達が出来たのはいいと思う


名前:ねいろ速報  129
めちゃくちゃ頑張って薄く伸ばして味付けを足してった作品


名前:ねいろ速報  130
ロランチュアンはやっぱヒゲのパイロットと被るから改名したのかね


名前:ねいろ速報  134
キャスト見たときにオリキャスがもうアムロとカイしかいない…って愕然とした


名前:ねいろ速報  138
>>134
40年も経てばこうもなろう!


名前:ねいろ速報  139
さすがにドアンとシャア並べるの無理あるって!!


名前:ねいろ速報  140
そもそもなんでオリジンあそこで終わったの


名前:ねいろ速報  144
>>140
期待するほど売れなかった以上の理由はない
序盤から始める期待の仕方が間違ってたんだろうけどね…


名前:ねいろ速報  149
>>140
客取れそうなシャアの始まりのエピソードとかクソほどあざといガルマ出てくる士官学校編やった
思ったほど売れなかった
終わった


名前:ねいろ速報  143
AGEの強いられに通ずる悪ノリで好きでは無い
作画は劇場作品なだけあって良い


名前:ねいろ速報  145
別に面白かったしSEEDも面白かったよ
それじゃダメなんです?


名前:ねいろ速報  147
作画の乱れを特務機体って落とし所にするのは違うよなぁって


名前:ねいろ速報  151
>>147
DIY修理の痕跡だが?


名前:ねいろ速報  148
数百年後の大長編ドラマ「アムロとシャア」のいちエピソードって感じのお話


名前:ねいろ速報  150
ドアンザクの作画のアレを理屈つけて再現するのはちょっとオタクの悪いところ出てるよね…


名前:ねいろ速報  166
>>150
カトキ何であんなに頑張ったんだろう…


名前:ねいろ速報  152
オリジン別に正史じゃないから長々やられても困る


名前:ねいろ速報  155
嫌いじゃないけどガンダムの映画見たいって人には口が裂けても進められない
ジオリジンアニメ版見た人とか∀好きとか1st好きな人になら勧めるくらい…


名前:ねいろ速報  156
商業的には成功だったのだろうか?初代やシード以外もこんな感じでやって欲しい気持ちはある
バンダイ的にはプラモ新規で出せれば問題ないじゃろ


名前:ねいろ速報  157
全然良くないんだけど時期がウクライナ侵攻と被ってなぜかそっちで取材受けててそういうお話しできたのは良かったかもしれないね
戦中の人だしね安彦先生…


名前:ねいろ速報  158
バンダイの玩具の販促っていう使命を帯びてないから内容はまあ好き嫌いあるだろうが納得はできる
逆に関連商品めっちゃ売らなきゃいけないSEED映画がああなったのも納得できる


名前:ねいろ速報  159
劇場に足を運ぶほどじゃなかったな…アマプラで観れば良かった…
とはなった


名前:ねいろ速報  162
>>159
でっけぇ画面で見てMS大暴れ!楽しい!みたいな映画ではないからな…


名前:ねいろ速報  160
初代の話やらんでオリジナルキャラと話しやりゃいいのにってなる


名前:ねいろ速報  161
これみんな言いづらいから言わなかっただけだと思うけど子役がうざすぎた


名前:ねいろ速報  163
初日にここで出てた新作でWB隊が見れて嬉しかったって感想が全てな気がする


名前:ねいろ速報  164
>>そもそもなんでオリジンあそこで終わったの
>期待するほど売れなかった以上の理由はない
>序盤から始める期待の仕方が間違ってたんだろうけどね…
>客取れそうなシャアの始まりのエピソードとかクソほどあざといガルマ出てくる士官学校編やった
>思ったほど売れなかった
>終わった
違う
最初から一年戦争全体をやるつもりがないからシャアのとこだけやった


名前:ねいろ速報  165
別にそんな言うほど悪くないというかこれはこれでよかったと思うわ
これ以上続けるもんじゃないが


名前:ねいろ速報  171
>>165
ギャグみたいな発艦に踏み潰しだったりよかったとはならなかったな俺は…


名前:ねいろ速報  167
古谷さんたちの声を聞きに行ったようなものなのに子役がマジでノイズだったよ
いらねえだろあれ


名前:ねいろ速報  168
カトキくんに逆らうのは難しいということがわかる


名前:ねいろ速報  169
岩投げろやと


名前:ねいろ速報  172
>>169
投げてはいたじゃん!


名前:ねいろ速報  170
子供多すぎるのとそこらへんの尺長くない?ってのとヤギ以外はまぁ