名前:ねいろ速報
面白いって聞いて始めたけど雪山が寒すぎるのか移動してるだけでダメージ食らって死んで詰んでしまった…最近のゲームむずくね?

IMG_6622

名前:ねいろ速報  1
人の話を聞けい!


名前:ねいろ速報  2
回復しながら進めばいいじゃん
木の実を焼いて食えばいいとかどうとか聞いた俺はそうしたらよくなかったからそうやって突破したぞなんだよ料理って焚き火にぶち込むだけじゃ料理じゃねえのかよ

名前:ねいろ速報  3
蛮族どもがよ…


名前:ねいろ速報  4
原始人じゃないんだから…


名前:ねいろ速報  5
雪山の越え方が複数あるのが面白いんだ


名前:ねいろ速報  6
真面目にやること調べて防寒具貰うか
無理やり突破して防寒具貰うか
防寒具貰わないでそのまま突っ走る


名前:ねいろ速報  7
こう見えてものすごく親切なゲームだから
やること分らんなら誘導には素直に従っておけ


名前:ねいろ速報  8
その程度でやめちゃうならこのゲーム向いてないよ


名前:ねいろ速報  9
昔のゲームも話無視して進めてると普通に難しいよ


名前:ねいろ速報  10
基本的に色々用意して快適に遊ぶゲームだから
その辺面倒に感じると多分楽しめない


名前:ねいろ速報  11
防具強化しないと敵の攻撃がいつまでも痛い痛すぎる
敵の相手正面からすんな…


名前:ねいろ速報  12
いきなり雪山突っ込むのはRTA走者の素質がある


名前:ねいろ速報  13
ジジイに話しかける順番でわりと冬山の難易度変わるんだよな


名前:ねいろ速報  14
基本夜襲か不意打ちしかしてない


名前:ねいろ速報  15
体が燃えて体力が減ってる
せや!回復飯食べながら行けばええんや!


名前:ねいろ速報  16
正直初めての人がやるならティアキンよりこっちの方が面白いよね


名前:ねいろ速報  17
もの食いながら突破はさすがにこの山はこういう仕組みではないよなって思わないのか思っても進むのか


名前:ねいろ速報  23
>>17
無理矢理進んでも山頂のジジイからちゃんと服貰えるしな


名前:ねいろ速報  27
>>17
よくわかんねーけど早くパラセールほしい!!だけでゴリ押したよ俺は
パラセール手に入れたらめっちゃ感動したしヤダ世界広い…!ってなった


名前:ねいろ速報  18
これ見よがしに雪山の入り口にポカポカ置いてるし
分かんなかったとしてもダメージ受けてるんだから普通下がって情報探しにいくだろ…


名前:ねいろ速報  68
>>18
ポカポカで回復しながら行くんだな!


名前:ねいろ速報  20
楽しみやがって…


名前:ねいろ速報  21
>回復しながら進めばいいじゃん
>人の話を聞けい!


名前:ねいろ速報  25
ハイラルなんだから敵を倒したり草を刈ったりツボを割ったりすればハート出るだろう


名前:ねいろ速報  26
雪山の入り口に赤い実がいっぱい生えてるだろ?
あれ集めて少しずつ齧りながら進むんだよ


名前:ねいろ速報  28
>>26
赤い実自体に防寒効果あったっけ…?


名前:ねいろ速報  32
>>28
ポカポカの実なんて名前なんだから効果あるに決まってる


名前:ねいろ速報  44
>>32
蛮族は字が読めない


名前:ねいろ速報  46
>>44
ポカポカは読めとる!


名前:ねいろ速報  30
>>26
>少しずつ齧りながら進むんだよ
うn…?


名前:ねいろ速報  29
溶岩地帯並に減るなら諦める人が多数だろうけど雪山ぐらいだとごり押しちゃう


名前:ねいろ速報  33
猪早すぎて捕らえられなくって軽く詰んだのが俺


名前:ねいろ速報  34
俺も初見は実を食えば身体がポカポカするもんだと思った
実際は料理にしないと意味が


名前:ねいろ速報  35
鳥肉でもいいらしい


名前:ねいろ速報  36
料理
料理をする


名前:ねいろ速報  37
松明持って無理やり行こうとしたけど段差乗り越える時に火消しちゃって死んだ


名前:ねいろ速報  38
このゲームそこそこ寒い場所多いから今の内に耐寒手段を覚えておくのだぞ
とりあえず火を持てばパンイチでも寒さを耐え凌げる
松明を持つのだ


名前:ねいろ速報  39
料理のやり方を教えてくれる場所をもう少し分かりやすくして欲しくはあった


名前:ねいろ速報  40
ピリ辛山海焼きを作ろうね


名前:ねいろ速報  41
チャレンジクリアして防寒着貰ったり材料集めて料理作ったりするのが
楽しいと感じるか面倒と感じるかで明暗が分かれるゲームだからな


名前:ねいろ速報  42
また期待の蛮族が生まれたな…


名前:ねいろ速報  43
コツコツ下準備するのが楽しめないときついだろうな


名前:ねいろ速報  45
多分スレリンクは蛮族適正高い方


名前:ねいろ速報  47
えらいハリキリ蛮族が来たじゃねえか


名前:ねいろ速報  48
試行錯誤が楽しいゲームだからいっぱいウワァー!しようね


名前:ねいろ速報  49
次にこの新蛮族はカカリコ村に行かないと予言しよう


名前:ねいろ速報  62
>>49
なんか意味ありげな研究所があったけど何も起こらん!まで言うところまで予測できた


名前:ねいろ速報  50
ブレワイをやることでティアキンで自然に台地に立ち寄り怒りを手にする


名前:ねいろ速報  58
>>50
イーガ団殺すべし
慈悲はない


名前:ねいろ速報  51
死に戻りがサクサクでトライアンドエラーが楽しい


名前:ねいろ速報  52
すげえ楽しそうで羨ましい


名前:ねいろ速報  54
ティアキンの後にブレワイやるとラッシュのテンポだったり色々ティアキンで改善されてるのがわかる


名前:ねいろ速報  66
>>54
なんで衣装周りが不便なままなのしてくれなかったのかがちょっと謎


名前:ねいろ速報  75
>>54
ポーチ内のUIの快適さが凄い


名前:ねいろ速報  55
多分武器枠拡張はクリア後


名前:ねいろ速報  57
ブレワイは普通に防寒具手に入ったけどティアキンではわからなかった
二週目はもうちょっとちゃんと探そう


名前:ねいろ速報  63
当時双子山超えた馬宿あたりで道に迷ってハテノ村に行った気がする


名前:ねいろ速報  64
はじまりの大地から一番近いの砂漠だからそっち行ったけど?


名前:ねいろ速報  73
>>64
ここ行けって言われなかった?


名前:ねいろ速報  119
>>64
マップ無いのによくわかるな


名前:ねいろ速報  135
>>119
それは遠景からわからなかった?
なんか嵐あるし後半に行けるようになるとこなんだろうなって勝手に思ってた


名前:ねいろ速報  65
満身創痍でたどり着いたら防寒着貰えて暖かい…って感動したから雪山に突っ込んでもいいんだよ


名前:ねいろ速報  70
まずは城だ


名前:ねいろ速報  71
目的地に向かうときはちゃんと道を通るのだぞ


名前:ねいろ速報  74
>>71
俺の通ったところが道だ


名前:ねいろ速報  77
>>71
でも寄り道が楽しいゲームだし…


名前:ねいろ速報  79
>>71
(道から外れた場所が気になって向かう)


名前:ねいろ速報  83
>>79
(道から外れた場所が気になって向かう)


名前:ねいろ速報  78
あちこちでゾーラが助けを求めているぞ
無視するのか?


名前:ねいろ速報  81
カカリコには素直に向かったが途中で馬がいなくなってしまって道沿いに進むと敵でるしで山を抜けたからポックリンいなかったぞ


名前:ねいろ速報  82
今からやるなら最初にDLC買った方がいいよねこれ
足跡モードの有無デカイわ


名前:ねいろ速報  87
>>82
一周してからDLCで足跡見るのが醍醐味だったから


名前:ねいろ速報  84
最初はマップの印が勝手に変わる仕様に気付かず他の人と会話しちゃって目的地が変わっちゃうのがね…


名前:ねいろ速報  85
リーバルトルネード覚えて思ったことはこれしつこいくらいここ最初に行けよって言ってくれって
神獣内部も明らかに緩いし


名前:ねいろ速報  184
>>85
俺は最初に行ったぞ
もっとも全エリアの塔解放して「ふーやれやれこれでメインクエも快適に進められるな」した後に行ったから
があああ!リバトルあればあの塔もこの塔もがああああ!!って悶絶したけど…後でクライム一式の存在も知って更に悶絶したけど


名前:ねいろ速報  188
>>184
楽しめたようで何より


名前:ねいろ速報  86
ブレワイ終わったらティアキンやろうね…
厄災の黙示録もやろうね…


名前:ねいろ速報  88
耐火服が高額過ぎるからまさか自腹とは思わずどこかしらで貰えるイベントあると思ってたので
お客さん体燃えてるゴロよ!


名前:ねいろ速報  95
>>88
一応鎧の方がタダでもらえた筈


名前:ねいろ速報  89
このゲーム祠攻略やら新しいところに行くのは楽しかったんだけど巨像の内部に入る奴だるくない?
そこでめんどうになって全マップ開いたところで放置しちゃった


名前:ねいろ速報  99
>>89
謎解き細切れの祠めんどくさいなってなった
謎解きは大好きなんだけど


名前:ねいろ速報  90
イベント起きる前に行けるとこ行っときたいと思うのはすごくわかる
でもこのゲームは目的地後回しにする利点はほとんどないね…


名前:ねいろ速報  91
初プレイ時は始まりの台地の時点でもう元を取れた気分になってた


名前:ねいろ速報  92
この前やったけど最高に面白かった
でも100時間くらいまで
街道…?ボックリン…?盾サーフィン…?ってなってた
クリアしてから馬宿とかにメニューあるの知った


名前:ねいろ速報  93
ティアキンで防寒服見逃してたからリトはポカポカ料理使わせる方針なんだと思ってたなあ


名前:ねいろ速報  94
何を思ったかリトを最後に回したせいできつかった一周目


名前:ねいろ速報  96
ボウリング…?ゴルフ…?


名前:ねいろ速報  97
神獣攻略はまあちょっと面倒


名前:ねいろ速報  98
ちゃんと道歩いて人の話聞けばいろんな事が知れるけどどこでも行けるから道逸れるあくらつな罠


名前:ねいろ速報  101
最初に水いったら電撃矢で狙撃されまくりで道はもうあきらめて進む癖がついてしまったよ


名前:ねいろ速報  102
チュチュゼリーで鎮火しながらゴリ押してた


名前:ねいろ速報  103
見つかる前に撃ち殺しながらゾーラまで進んだわ
川に落ちると登れないのが辛かった


名前:ねいろ速報  104
まずはあの双子山を抜けて
って言ってるのにどうして…どうして…


名前:ねいろ速報  105
ビームパリィは目が光った瞬間でいいんだっけ


名前:ねいろ速報  109
>>105
一回もできないままクリアした
倒し方は遮蔽から飛び出し肉薄して古代矢!


名前:ねいろ速報  106
ゾーラの里への道中は切った木にオクタ風船を括り付けて飛ぶ
あとはパラセールでスイと飛ぶ


名前:ねいろ速報  113
>>106
こういうの後になって判明するんだけどね…


名前:ねいろ速報  116
>>113
ブレワイは遊べば遊ぶだけプレイヤースキルが高まるのを感じる


名前:ねいろ速報  120
>>116
野生の試練で成長を感じるのいいよね…


名前:ねいろ速報  107
>まずはあの双子山を抜けて
>って言ってるのにどうして…どうして…
>(道から外れた場所が気になって向かう)


名前:ねいろ速報  108
実際耐寒飯食ったり防寒着ゲットしたリンクはどれくらい居たんだろうか
松明や焚き火で温まりながら突っ込んだリンクが多そうだなぁって勝手に思ってるけど


名前:ねいろ速報  114
>>108
動画で半端に見てたから初ティアキンで雪山突っ込んだなあ
ルート逆じゃねえか!


名前:ねいろ速報  124
>>108
変な小屋あったから寄ってみたらジジイが料理教えてくれたよ


名前:ねいろ速報  110
割と最近ティアキンまでをクリアしたけど2週目やる時はどちらもコログのお面を一番に取りに行こうと思っている


名前:ねいろ速報  112
高いところ行ってパラセールサーチアンドデストロイしてマップ一周してたらなんかイベントで貰える武器弱くない?ってなっちゃった


名前:ねいろ速報  115
高さ問わずとりあえず登ればなんかあると学習してしまったからどうしようもないんだ!
わかってくれ!


名前:ねいろ速報  117
初回慌てすぎて塔から降りられなかった
反対見たら普通に段差あった…


名前:ねいろ速報  118
基本めんどくさいゲームで如何に工夫して快適に遊ぶかって感じだから
その辺は前提として認識しとくといいかも


名前:ねいろ速報  121
評価高いけど万人向けじゃないと思ってる
まあOWの時点で万人向けじゃないけど


名前:ねいろ速報  142
>>121
自由度高すぎるからあんまり向いてないなって思った
面白いは面白買ったけどね


名前:ねいろ速報  122
台地降りたらとりあえず城に突撃して青ライネルに勝てなくて
あっ、ここはまだ来る場所じゃないのかってわかったよね


名前:ねいろ速報  128
>>122
まあ大体はそうなんだけどね
そのまま力づくでライネル殴り倒してガノンまで行っちゃうヤンチャボーイもいるんだよ


名前:ねいろ速報  129
>>128
プレイヤースキル高い人ほど引っ掛かりがちな罠だったね


名前:ねいろ速報  125
双子山を突っ切るんでしょう!
わかるわよそれくらい!


名前:ねいろ速報  126
攻撃モーションだけはもっと進化して欲しい


名前:ねいろ速報  148
>>126
ゲームシステムとか設定上の理解は出来るんだけどあまりにもシンプルすぎる
ティアキンでもうちょっと上手く武器扱えるようになって欲しかった


名前:ねいろ速報  152
>>148
ティアキンは横ステとかレバー入れ操作の判定おかしくなってない?ってなる時があって…


名前:ねいろ速報  127
ゲーム下手でも料理ストック貯めてクリアしたりする人もいるから自由度はかなり高い


名前:ねいろ速報  130
>台地降りたらとりあえず城に突撃してカースガノンに勝てなくて
>あっ、ここはまだ来る場所じゃないのかってわかったよね


名前:ねいろ速報  131
ポカポカの実を齧るとたしか1/4ぐらいはハートが回復するから
齧りながら雪山踏破は正しい蛮族スタイル


名前:ねいろ速報  132
このゲームで1番辛かったのが神獣内部
めちゃくちゃ酔う…


名前:ねいろ速報  156
>>132
俺は大丈夫だったけど象以外は大変だったね…


名前:ねいろ速報  133
なんの面白みもなく道中言われるがままにゾーラ行ったしそのままゴロン行ったせいで3番目がリトだったからもっと早く気づきたかったってなったのが初プレイだよ
ティアキンも言われるがままリトに行ったよ


名前:ねいろ速報  134
まず塔を起動しようとしてガーディアンに撃ち抜かれる


名前:ねいろ速報  136
予言するけどこの蛮族は間違いなくライネル倒す側だよ


名前:ねいろ速報  137
>>136
100年前の預言者生きてたのか…


名前:ねいろ速報  145
>>136
撮影してって頼みましたよね?


名前:ねいろ速報  138
武器壊れるのは最後まで合わなかったなあ
マスターソードもすぐ寝るし


名前:ねいろ速報  146
>>138
貧乏性なのでつらかった


名前:ねいろ速報  139
所々で男塾名物直進行軍に頼ることになる


名前:ねいろ速報  140
序盤の冷たい川は怖すぎる
迂回ルートの方が楽だった


名前:ねいろ速報  141
初めてゴーレムに遭った時BGMも含めてヤバいやつ来ちゃったと分かるのいいよね
終盤でプレイヤースキルも装備も整うと狩りの対象になって成長を実感できるのもいいよね…


名前:ねいろ速報  143
>台地降りたらとりあえず城に向かう途中に突然例のBGMが流れてきて
>あっ、ここはまだ来る場所じゃないのかってわかったよね


名前:ねいろ速報  144
雷の矢集めてきて


名前:ねいろ速報  149
>>144
了解
ぶっ殺します


名前:ねいろ速報  147
水木一郎がやり込んでたの思い出して切なくなる


名前:ねいろ速報  160
>>147
ティアキンもやってほしかった…


名前:ねいろ速報  203
>>147
そうだったんだって調べたらプレイ時間3225時間ってもうブレワイで知らないこと無いだろ…


名前:ねいろ速報  207
>>203
こログのコンプして所持アイテム999個までやり込んだ兄貴だ


名前:ねいろ速報  209
>>203
ここまでやってないけど何回近く行っても通ってないルートあるなって思った


名前:ねいろ速報  214
>>203
コログコンプはともかく巨大コアカンストは狂人だよ…


名前:ねいろ速報  150
ティアキンでも剣の試練やりたかった


名前:ねいろ速報  153
剣振る動作のダサさは気になるな
時オカの方がかっこいいレベルだし


名前:ねいろ速報  154
人の話を聞くことの大切さと聞かなくても意外とごり押しでなんとかなることを教えてくれるゲーム


名前:ねいろ速報  155
だってこっそり行こうとしてもすぐ気づかれるから…
追われながら集めて逃げるって考えはなかった


名前:ねいろ速報  161
>>155
岩陰に隠れたのに山なり射撃で正確にスナイプしてくるの何なの?
もう窮鼠猫を噛むしかないじゃない


名前:ねいろ速報  166
>>155
忍びスーツ持たなくても
裸でもノイズの発生抑えられなかったっけ


名前:ねいろ速報  157
基本その場でぶんぶんするだけだからね


名前:ねいろ速報  158
こっちは馬に乗ることが多かったんだけど
ティアキンはもう馬あんまり使わなくて悲しかった


名前:ねいろ速報  159
ラッシュが強すぎてガーディアン以外にジャスガ使った記憶がない


名前:ねいろ速報  167
>>159
ライネルはジャスガヘッショ馬乗りしてた


名前:ねいろ速報  162
剣の試練で木材は食えることを学んだ


名前:ねいろ速報  168
>>162
岩食ったって話後から聞いてそりゃ石よりは食えるよなって


名前:ねいろ速報  164
武器枠も増えないから一戦ごとに使い捨て感覚なんだなと悟り
バンバン投げて武器拾う方針に目覚めたのが攻略見なかった1周目のうちの蛮族だ


名前:ねいろ速報  165
ジャスガ教えてくれるところは何回入ってもやれるようにして欲しかった


名前:ねいろ速報  171
ガーディアンの曲が一時期目覚ましに使うくらい好き
昔からあるゼルダの曲のぞくと記憶にこびりついてんのはこれだよ


名前:ねいろ速報  191
>>171
嫌な目覚めだな…


名前:ねいろ速報  198
>>191
ボーン……から始まるのでいいな…


名前:ねいろ速報  172
そもそもゾーラの里なら忍びタニシあたりがあったはず


名前:ねいろ速報  173
初見プレイではじまりの台地から下に降りるまで3日かかったわ
配信とか見てると初見でも2〜3時間ですっとこなしててはええ…ってなる
配信するような人はゲーム慣れしてるから察しもいいし比較するのがおかしいんだけど


名前:ねいろ速報  176
>>173
ゲームだしじっくり楽しんだほうがええ!


名前:ねいろ速報  174
ティアキンやった後だとガーディアンは良い敵だったなあと実感する


名前:ねいろ速報  175
神獣4体倒すまですぐ壊れるのに武器3つはむず過ぎだろ…と思いながらやってた


名前:ねいろ速報  177
持てる武器や盾が増やせると知ったのは2周目だった
コログの実ってただの収集アイテムだと…


名前:ねいろ速報  179
>>177
コイツはまたとんだハリキリボーイのお出ましだぜ


名前:ねいろ速報  181
>>177
踊りたかった…


名前:ねいろ速報  178
自分も最初の雪山は変な所から入っちゃって何をしたらいいのか分からず死んだ


名前:ねいろ速報  182
ちゃんとパラセール無しで各ダンジョンクリアした時用のセリフもあるあたりプレイヤーが言うこと聞かないのは分かってそう


名前:ねいろ速報  185
制作者の想定するルート
台地→カカリコ村→神獣巡り→マスソ→ガノン
蛮族のルート
台地→ガノン


名前:ねいろ速報  192
>>185
なんか持ってカクカクしながら高速で飛行するリンク


名前:ねいろ速報  186
はじめて対魔の剣手に入れてテンション上がってからの30でん…?ってなるのいいよねよくない
なんで騎士剣に肉薄されてるんですか?


名前:ねいろ速報  187
誘導に従うと大体カカリコゾーラゴロンリトゲルドの順になるよね


名前:ねいろ速報  189
確かに料理の仕方わかんなかったな…


名前:ねいろ速報  195
>>189
手に持つやり方めんどくさかったな…


名前:ねいろ速報  190
序盤の死にゲー感の強さからハートも防具も充実して死ななくなると今までの苦労は一体…とふと感じる


名前:ねいろ速報  212
>>190
ティアキンも序盤容赦なく死んだなあ…


名前:ねいろ速報  193
始まりの大地から目的地示されてるのはいいけど…周りわかりづらくない?で先にマップを全部埋めてから行った
ティアキンではマップ大体わかるしいっかーって思ってたら最初に地下のマップほぼ開放した
見えない地下探索するの楽しかった


名前:ねいろ速報  194
もうガーディアンなんかお散歩ついでにはっ倒せるんだけどガーディアンの曲の冒頭聞くとどうしても助けて!ってなっちゃう


名前:ねいろ速報  196
実をかじるだけでも1分くらい防寒できてよかったと思うんだよね
そしたらその1分をずっと維持し続けるバカ…蛮族が出てきて面白いのに


名前:ねいろ速報  232
>>196
ポカポカしないのに実を齧るのも十分蛮族らしいから…


名前:ねいろ速報  197
ゾーラは露骨に誘導されてるからとりあえず即死回避のリトライ性は授けようって感じなんだろうな
ブレワイは妖精ないし…ないよね?


名前:ねいろ速報  200
>>197
あるよ!?


名前:ねいろ速報  201
>>197
いるよ!


名前:ねいろ速報  202
>>197
あるよ!
クソ見つけづらいだけで


名前:ねいろ速報  211
>>197
大妖精の泉回りにいるしなんならそこら辺の草むら刈ってたら極稀にだけど出てくる


名前:ねいろ速報  216
>>197
めっちゃいただろ!?大妖精様の泉行ってないの!?


名前:ねいろ速報  204
リーバルトルネードは便利すぎるから最初は封印したほうが楽しめると思う
体力が保つかどうか見極めつつの登山のルート検討めっちゃ楽しかったし


名前:ねいろ速報  223
>>204
いいや俺はリバトル手に入れてからの方が一気に楽しくなったね


名前:ねいろ速報  229
>>204
そういう意味でも誘導に従うとリーバルトルネードが3つ目になるのはちょうどいいなって
1つ目と2つ目が生存方面の能力なのも含めて


名前:ねいろ速報  205
まあこういうゲームは溜めてきたゲーム経験値が物を言うからな…
簡単な祠でもゲームに触れてこなかった人達はメッチャ悩んでる


名前:ねいろ速報  206
妖精は大妖精のとこで回収してたな


名前:ねいろ速報  208
妖精さんはすぐ逃げるし場所は決まってるしで気付けないと中々手に入らないよね
逆に手に入れると本格的にもう死ななく…正確にはゲームオーディオにならなくなるけど


名前:ねいろ速報  210
台地→カカリコ→ゾーラはかなり直接的に誘導がある
ゾーラ→ゴロン→リトは直接的な誘導は少ないけど移動経路や景観的に誘導される


名前:ねいろ速報  213
ティアキンの妖精ずっと高いとこに停滞してて捕まえられなくてこれってバグ?って思ってたんだけど
後半になってようやく理解した


名前:ねいろ速報  217
妖精いるの!?
ティアキンの新要素だと…


名前:ねいろ速報  226
>>217
もしかして大妖精の泉も知らなかったりする?


名前:ねいろ速報  218
ブレワイの妖精は大妖精の泉周辺に3〜4確定ポップ
あと草刈っても極稀に出現したはず
なんなら剣の試練極位のセーフエリアにもいる


名前:ねいろ速報  219
新人蛮族がスレを立てると歴戦の蛮族がどんどん出てくる


名前:ねいろ速報  220
いつかガノン直行でクリアみたいな荒技攻略ルートも開発されるんだろうか…流石に無理か


名前:ねいろ速報  221
そういえば泉にいたな…蛮族装備とか最大強化したらもう行くことなかったから忘れてた…


名前:ねいろ速報  222
慣れてくると手離しても落ちない傾斜がわかってくるからスタミナ以上に登れるようになってくる


名前:ねいろ速報  227
>>222
斜めに走るとなんとかなるとかね


名前:ねいろ速報  224
妖精は所持数決まってるはずで確か5匹持ってたらそれ以上はリポップしなくなるんだったかな?


名前:ねいろ速報  225
妖精は瓶に閉じ込めて上からお酒注ぎたい


名前:ねいろ速報  228
ティアキンでも大妖精のいる馬宿の井戸に妖精出現するよね
そこ以外だと空島の水場ぐらいか


名前:ねいろ速報  234
>>228
ハートの形の池…ラブボンドだっけ?
そこにも夕方いたかな


名前:ねいろ速報  230
思い出そうとしてもティアキンで上書きされてる記憶が邪魔するな…


名前:ねいろ速報  231
色んな意味で一番存在価値がないのは妖精の力水だと思う


名前:ねいろ速報  236
>>231
>色んな意味で一番存在価値がないのは妖精の力水だと思う
モチロンタダとは言いまセーン!


名前:ねいろ速報  233
妖精といえば妖精の力水だけどアレってリンクが料理すると単品でも鱗粉?を落としてるだけで直接は煮込んでないっぽいんだけど
テリーがカブトムシの交換として出してくる妖精の力水は妖精を煎じて作ったとか言うから嘘を付いてないならテリーがヤバいことしてない…?


名前:ねいろ速報  237
最近始めたけど盾サーフィンってのをよくやってるとめちゃくちゃすごい勢いで消耗してこれ常用無理では?となる…
硬い盾ほしい…


名前:ねいろ速報  242
>>237
なんぼでも手に入るし…


名前:ねいろ速報  238
かばんの中の妖精の数でポップ数が決まるから出る場所に行って何体か手で持つと限界超えて出てくるだよな


名前:ねいろ速報  239
妖精の力水って何だ…?料理?


名前:ねいろ速報  245
>>239
妖精単体で料理するとできるやつだったはず
回復量ハート5


名前:ねいろ速報  282
>>245
単体でもハート5だから水にする意味うすいやつ


名前:ねいろ速報  241
ティアキンでは空島とか落ちたら死ぬって場所にはだいたい妖精配置してくれてた気がする


名前:ねいろ速報  246
盾サーフィンは適性がある盾使おう
ゲルド盾系が適性あって速い
あと古代兵装盾は耐久値現象が低かったはず


名前:ねいろ速報  248
盾サーフィンはティアキンの氷肉サーフィンに慣れるともう戻れなくなる


名前:ねいろ速報  249
ナビィとか見てるととても妖精を料理に使うなんてことできない…


名前:ねいろ速報  252
雪山回復しながらゴリ押しできるの?
さすがにお腹痛い


名前:ねいろ速報  254
>>252
そりゃ寒いところで物食ってりゃ腹も壊すわ


名前:ねいろ速報  255
>>252
序盤の台地は狭いしまあなんとかなる


名前:ねいろ速報  256
むしろちょっと寒いぐらいでダメージ受けるリンクが貧弱すぎる…


名前:ねいろ速報  258
>>256
ちょっとか?
あれ何度だ?


名前:ねいろ速報  259
>>258
あれだけの雪が振ってる山だから流石に0度より下だろ…


名前:ねいろ速報  265
>>259
いやそういうことではなくちゃんと温度出てたよね


名前:ねいろ速報  261
>>256
肉が勝手に凍る気温をちょっとって言えるのはロシア人ぐらいだよ


名前:ねいろ速報  279
>>261
かなだじんが真冬の大阪で半袖とか見た気がする


名前:ねいろ速報  257
デキる蛮族は松明一本で雪山を進むぞ


名前:ねいろ速報  260
寒さ暑さは意外と耐えるけど熱さは割りと一瞬で死ぬよね


名前:ねいろ速報  263
>>260
耐える耐えないじゃなくて自然発火するからな


名前:ねいろ速報  262
マップ見たら確かちゃんと気温表示されてなかった?
ヘブラとかの雪山は-20℃とか-40℃とか行ってたような


名前:ねいろ速報  266
道なりに進めば火山とかの進み方のヒント出るんだけどね…道なき道を往くの楽しいから…


名前:ねいろ速報  268
>>266
そう思えるの2周目かなあ


名前:ねいろ速報  272
>>268
二子山目指してたら塔見つけるじゃん?
この塔からあっちの山登って迂回したら色々と敵避けられて楽なのでは?って山登り始めるじゃん?


名前:ねいろ速報  270
>>266
他はともかくゴロンに向かう時は山登りが楽しいの罠だよな…


名前:ねいろ速報  267
リアルで10℃の水に入ってたら死ぬんだがね


名前:ねいろ速報  269
ヒケシトカゲが火山にしかいないよお…


名前:ねいろ速報  271
冷たい水と言ったってそんなすぐに減らないだろとか思ったら即座に消し飛ぶのいいよね…


名前:ねいろ速報  274
一番死んだのは最初の塔から降りる所だった…
3Dの操作むずい!パラセールくれよ!


名前:ねいろ速報  299
>>274
壁に擦り付けるように降りて途中壁を掴んでブレーキをかけるのだ


名前:ねいろ速報  276
>一番死んだのは最初の洞窟から出た崖だった…


名前:ねいろ速報  278
道なりに行くとドラクエとは逆に敵が出やすいからあまりメリットないんだよなあ


名前:ねいろ速報  284
>>278
目的地までの道が分かりやすいのがメリットだろうなぁ


名前:ねいろ速報  286
>>278
ティアキンくらいになると堂々とど真ん中に拠点作ってたりするからこれ普通の旅人大丈夫?ってなる
大丈夫じゃないから討伐隊が結成されたな…


名前:ねいろ速報  288
>>286
どうすんだろうなあのハイラル大橋…


名前:ねいろ速報  281
ある程度道なりに進まないとボックリンに会えなくて不便な旅をすることになる


名前:ねいろ速報  285
火山は道なりに進もうとするとガーディアンとかロックとかいるから序盤避けて行った


名前:ねいろ速報  289
意外と拠点作ってる雑魚は無視して進めるんだよね
その辺で寝てる奴らの方がどこまでも追いかけてくるから厄介


名前:ねいろ速報  290
ハイラルソードいいよね


名前:ねいろ速報  292
討伐隊はハイリア大橋に行くべきだと思う
勝てるかどうかはうn


名前:ねいろ速報  293
へー馬は街道を勝手に進んでくれるんだ
でも街道ってどこにあるんだろう?


名前:ねいろ速報  297
ウオトリー方面ってハイラル大橋のせいで隔離状態だよなティアキンの時代…