名前:ねいろ速報
大和の噛ませにされてたのに大和より格上になったのか…
![IMG_6652](https://livedoor.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/1/2/12dff9c4-s.jpg)
【アイシールド21】原作: 稲垣理一郎、作画:村田雄介 集英社
名前:ねいろ速報 2
神速のインパルスはマジで替わりのない才能だからね
名前:ねいろ速報 3
努力する天才にどうやって勝てばいいんだ…!
名前:ねいろ速報 4
実力は帝黒級だったけど試合中に暴力振るって退場したから勝負ついてない
は正直ダサいと思う
名前:ねいろ速報 5
>>4
これもすっかり馬鹿の一つ覚えでお出しされる言葉だな
名前:ねいろ速報 6
大和猛は多分読者人気あまりなさそうなのは読み切りで感じた
名前:ねいろ速報 7
別にそんな創意工夫を必要とする言葉か?
名前:ねいろ速報 8
元々ダサいキャラだろ
名前:ねいろ速報 9
大和読切で一瞬しか出なかったな
本物のアイシールドなのに
名前:ねいろ速報 16
>>9
倒れないってのが脅威なのはわかるが絵的に地味過ぎる故にそんなに活躍欠けない読み切りに向かなすぎる
名前:ねいろ速報 21
>>16
絶対に倒れないはボール持ってるセナの走に対して見せ場が作れないからなぁ…
名前:ねいろ速報 11
ナーガ戦あたりはキャラ造形自体にそもそもそのダサさがあったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 13
スレ画大好きだけどダサいって言われても特に何とも思わないよ
名前:ねいろ速報 14
色々問題あったからこその後半の成長だからなあ
名前:ねいろ速報 15
栗田追い出すくだりとかダサさの塊みたいなもんだし…
名前:ねいろ速報 17
大和は守備より攻撃面で活躍する選手だから…
名前:ねいろ速報 18
大和は現実だと最強の能力だけど漫画にすると絵面がね…
名前:ねいろ速報 26
>>18
そもそも必ず前進するってのも割とハッタリだろうからなぁ
名前:ねいろ速報 29
>>26
どう見ても強いカードをずっと切ってこないのがヒル魔だかたな…
名前:ねいろ速報 20
やった悪事考えたらダサいはだいぶ譲歩してる表現
名前:ねいろ速報 22
平成中期のジャンプに朝チュンしたのは伝説だと思う
名前:ねいろ速報 24
鷹はちゃんと見せ場あったのに…
名前:ねいろ速報 28
弱者見下すくせに弱者の兄には優しいよな
名前:ねいろ速報 45
>>28
こいつ根っこはエンジョイ勢だよ
監督と兄からあのキャラを押し付けられてるだけなのと
本人も栗田相手に嫉妬していらんことしてるだけで
名前:ねいろ速報 31
根っからクズだと思うし普段雲水に接する時の舐めた態度は素だろうけど根底の重力と湿度がすごい
名前:ねいろ速報 33
女と寝たシーンあったっけ?
名前:ねいろ速報 34
正直セナはともかくヒル魔より先にプロに欲しいやつ沢山いるだろとは思った
名前:ねいろ速報 40
もう作中で阿含はセナ程の評価されてねーだろ
名前:ねいろ速報 43
雲水がプレイヤーとして上に行くのを諦めずに弟に挑み続けてれば
本編ほどクソみたいな性格にはなってなかった気はするけど
それはそれとして素で普通にそこそこクソ野郎だよ
名前:ねいろ速報 44
雲水の背番号が阿含と同じになってるらしいな…
名前:ねいろ速報 46
瀬名はまた読み切りで一段階殻を破ったから進と同格だと思う
名前:ねいろ速報 47
よわっちい葉柱のことも認めてるの好き
名前:ねいろ速報 48
>>47
あれは葉柱を認めてるというよりは雲水を認めてないというか…
いやあの時点の雲水に比べたら葉柱の方をずっと認めてるのは確かなんだけども
名前:ねいろ速報 49
多少は性格良くなったのかな
名前:ねいろ速報 51
>>49
良くは成ってないと思う
マシにはなってそう
名前:ねいろ速報 50
こいつは案外周囲のことは見れるタイプ
それはそれとして性格が悪いから余計なことをするが
名前:ねいろ速報 52
大和は攻める時に絶対倒れないのが強みなので守る時には程々の役割こなせる駒でしかないからヒル魔のパスに鷹が選ばれた以上もう役割ないんだ
名前:ねいろ速報 54
ドンがまともになってた
名前:ねいろ速報 55
ぶっちゃけ出番が有った大和より回想シーンですら存在消されてる武蔵の扱いが一番ヤベーぜ!
名前:ねいろ速報 56
栗田に対抗できる赤羽の存在消されてるのが物語の都合を感じる
名前:ねいろ速報 57
武蔵は…社会人チームいったから…
名前:ねいろ速報 59
またセナのフィジカルに負けてる…
名前:ねいろ速報 60
今更○○はこのチームいったんだ!みたいに言われるけど
大半は最終話の時点で何処のチームいったか決まってるよ!
名前:ねいろ速報 63
>>60
何故か炎馬にいる小結…
名前:ねいろ速報 62
とにかく尺がねえ…
名前:ねいろ速報 64
実際いた時1番強い能力してるの大和なんだけどな
名前:ねいろ速報 65
セナと同等に速い上にパワーもすごくて隙がないのが進
セナより遅いけど動体視力と反応速度を活かしてディフェンスするのがスレ画
大和は本領が倒れない攻撃のランだからまず前提として土俵が違う
名前:ねいろ速報 67
語彙の少ない子がブチギレて露骨に流れ変えててだめだった
もっとさりげなくやれ
名前:ねいろ速報 68
令和の今こいつにそこまでアツくなれるのがびっくりだよ
むしろ怖いよ
名前:ねいろ速報 69
>>68
(読切あったの知らないんだな…)
名前:ねいろ速報 70
大和を阿含が止められるかと言ったら無理だろ
名前:ねいろ速報 71
リンチを見た時に初めて大和の凄さがわかった
名前:ねいろ速報 73
雲水が確かベンチ95kgなんだろ?
阿含が多分それ以上で大学の間鍛えてたら大和超えててもおかしくないかな
名前:ねいろ速報 74
大和は倒れないランが売りでぶっちゃけセナと当たる事が根本的に無いよな
名前:ねいろ速報
【アイシールド21】原作: 稲垣理一郎、作画:村田雄介 集英社
名前:ねいろ速報 2
阿含……哀しいなぁ
峨王力哉……哀しいなぁ
進清十郎……むっ!……哀しいなぁ
セナ小早川……アメリカ人になれ
おかしいだろ
名前:ねいろ速報 12
>>2
ドンがむっ!ってなるぐらいにはすごいんだよね進
名前:ねいろ速報 15
>>12
単純に身体能力だけならカンフーマン以上だから普通にそのポジション挿げ替えれる
名前:ねいろ速報 3
>阿含……哀しいなぁ
>峨王力哉……哀しいなぁ
>進清十郎……むっ!……哀しいなぁ
>セナ小早川……アメリカ人になれ
>大和なんとか……恥さらしが……
>おかしいよね?
名前:ねいろ速報 5
セナとパンサーの一騎打ち見て即惜しい素材と言うくらいには評価してるからなこいつ…
名前:ねいろ速報 6
進や阿含もけっこうチビなのに…
名前:ねいろ速報 7
この人また酒飲んでる…
名前:ねいろ速報 10
>>7
口癖ではなく本当に悲しかったこと
医者にありえない飲酒量と高血圧を注意されたこと
名前:ねいろ速報 9
ドンや我王とぶつかっても怪我一つないんだぞセナ小早川は
名前:ねいろ速報 11
哀しいなぁ
高血圧も相まって医者から飲酒を止められるとは
名前:ねいろ速報 13
実際セナの性能はおかしいとしか言いようがないレベルだから…
名前:ねいろ速報 14
初登場あたりでも美人よりもちゃんと先に並んでた男の子にサインしてあげるナイスガイではある…
名前:ねいろ速報 16
ドクターストーンにおけるコハク枠
名前:ねいろ速報 17
泥門に引き続き炎馬でも両面で出てるしスタミナもあるよなセナ…
名前:ねいろ速報 22
>>17
アメリカ戦もなんか両面で延長まで行っとるしな…
名前:ねいろ速報 24
>>17
あんな滅茶苦茶な走りを両面で続けて壊れないんだからアメフトモンスター過ぎる
名前:ねいろ速報 19
進は40ヤード4秒2でベンチプレス145kgだからバッドよりスピードとパワーの掛け算が強い…
名前:ねいろ速報 21
というか一人だけアメリカを抑えられてた進が桁違いに思える
名前:ねいろ速報 25
>>21
パワーとスタミナとスピードが強けりゃ最強だ
至極シンプルな理屈だよ
名前:ねいろ速報 27
>>21
初期から出ていたセナのライバル枠で最後まで格落ちしてないの良いよね…
名前:ねいろ速報 31
>>27
セナに勝つには光速の世界に踏み入る以外になかったといって4秒2で走り出したし格が上がることしかしてねえ…
名前:ねいろ速報 29
デビルフォースディメンションは人間辞めてるから仕方ない
名前:ねいろ速報 32
セナがアメリカにいた時鍛えてたみたいだけど
クリフォートのスタイルは参考になるけどドンとでかいやつは何教えたんだろう?
名前:ねいろ速報 33
>>32
フィジカル強化とかその辺だろうか
名前:ねいろ速報 36
セナの足の筋肉物凄い事になってそう
名前:ねいろ速報 38
人種の壁4秒2さえ守ってれば何をしてもいいと思ってらっしゃる?
名前:ねいろ速報 39
投げも鍛えたらいけそうだし阿含殴りつけたり真っ直ぐ突っ込んだりする攻撃性もあるから身体鍛えても良さそうだしやたらタフだし教えがいありそうだよねセナ
名前:ねいろ速報 41
いくらセナが強くなっても同じ速度でパワーとセンスを持った進はそう簡単には抜けなおかしいだろ進
名前:ねいろ速報 42
知らん内に常時光速で走って両面出場してるからもはや無尽蔵のスタミナしてるまである
名前:ねいろ速報 43
読みきりでも進さんは強すぎた…
おまけにセナの新技のきっかけまで与えてくれてるし
名前:ねいろ速報 44
進はセナと同じスピードかつパワーはセナの3倍あるからもうおかしい
名前:ねいろ速報 46
そもそも本場でも40ヤード4秒2で走るようなヤツはそうそう出てこん
名前:ねいろ速報 52
>>46
クリフォードと進とパンサーの化け物っぷりよ…
まあそれに張り合えるようになったセナも超人だが
名前:ねいろ速報 48
よく考えたら最初から反復横跳びが光速だったから初速からいきなり光速で動かれてもそんなに違和感ないんだよね
名前:ねいろ速報 49
やっぱセナ引き抜きで正解だったんじゃねぇか…?
名前:ねいろ速報 50
セナの一番すごいところはあれだけ吹き飛ばされてるのにまったく怪我しない事だからな
一番重い怪我が筋肉痛だぜ
名前:ねいろ速報 54
>>50
流石にガオウに突き飛ばされた時はハンドリングできないくらい腕が痺れてたよ
名前:ねいろ速報 56
>>54
峨王にぶっ飛ばされた後マルコに衝突して縦ハリケーンしてようやく腕が痺れるのか…
名前:ねいろ速報 55
>>50
鼻血かなんかで試合から少し離れたことなかったっけ
名前:ねいろ速報 53
大和って40ヤード何秒なんだっけ?
名前:ねいろ速報 57
4秒2で走り出してもまあこいつなら…みたいな説得力があるのがずるい進
コメント
コメント一覧 (14)
anigei
が
しました
それにあれも手品みたいなもんで簡単に対応できるって説明されてたやん
ハァハァ三兄弟も対応できてたし
anigei
が
しました
ヒル魔については他に欲しい選手いるのは確かだけどドンパンサーのチームが優勝するのに必要なのが変幻自在のQBってAIが言ったんだからしゃーない
anigei
が
しました
倒れない突進ゴリ押しの大和は攻撃
anigei
が
しました
まあ守備はQBとかRBを⚪︎すのが目標だから合ってるんだが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
競争で負けた奴が悪いだろテーマ的に
anigei
が
しました
ボクシングやったら世界一だろこいつ
anigei
が
しました
散々言われてるけど大和は攻撃がメインだし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする