名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
閉鎖空間の試験に関係ある?
名前:ねいろ速報 5
>>3
これまでは使ってなかったけど遠征の戦力としてトリオン兵は常套手段やし
名前:ねいろ速報 12
>>3
閉鎖環境での能力を見る試験だから課題の内容は割と何でも良いんじゃね
名前:ねいろ速報 4
将来的にボーダーでトリオン兵使うの開園しも兼ねてるんじゃない
名前:ねいろ速報 6
少人数で敵地へ乗り込んで奪還作戦するならトリオン兵は必要だから
敵を全滅させない限りは退却時に殿が必要になってそこをトリオン兵で対応しないといけない
均一なトリオン兵では足止めにならんので追手の足を止めさせる事のできるようなトリオン兵のアイデアを出させている
名前:ねいろ速報 7
閉鎖空間内でシミュレーションで訓練してた
なんか課題でトリオン兵で戦えってなった
名前:ねいろ速報 8
マジで宇宙飛行士の試験じみてきたな
名前:ねいろ速報 9
あと何日あるんだっけ閉鎖環境試験
やってる間にTHISコミュ始まって終わりまで来たんじゃねぇか?
名前:ねいろ速報 10
隊員を諏訪化して持っていけばトリオン兵じゃなくてもよくない?
と思ったけどアフトがそうしてないってことは何か問題があるのか
人材が足りないとかかな
名前:ねいろ速報 14
>>10
ミイラ取りがミイラになる訳にはいかないんだよ
使い捨てできる戦力は絶対に必要になる
名前:ねいろ速報 28
>>10
諏訪化した状態で船が事故ったり奇襲されて解凍する前に奪われたら目も当てられないし
トリオン兵も損失だけど機械だから補填が効きやすい
名前:ねいろ速報 11
諏訪隊が何出してくるのか楽しみすぎる
あと太一の発想力いいよね…
名前:ねいろ速報 13
こういう日常や戦闘と違うところでキャラ立ててくるの上手いんだよな
名前:ねいろ速報 15
やっぱ太一なんか変なもの食ったんじゃないのか…?
名前:ねいろ速報 16
嵐山さんはろっくんから何を嗅ぎ取ってるんだよ…やっぱ怖いよこの人…
名前:ねいろ速報 17
この課題も思ったよりもじっくり丁寧にやりそうだ
名前:ねいろ速報 19
次回は戦闘開始で他チーム視点から諏訪隊が何やったか見せる感じじゃねえかな
名前:ねいろ速報 20
無人兵器は欲しいよな
怖いよこの組織
名前:ねいろ速報 22
ヒュースくらいのトリオン量ならイルガーみたいなので絨毯爆撃できるけどそれチカとニノもやってきそうだよな…
名前:ねいろ速報 23
王子先輩のアイデア好き
名前:ねいろ速報 24
勝ち確断言できる伏線あったんかな
名前:ねいろ速報 31
>>24
風間さんが言うならまだしも三輪さんが言うとそんなに…?って驚いてしまう
名前:ねいろ速報 26
イコさん一応試験何だから真面目にやろうよ…
でもニノも雪だるまとか作ってねぇかなぁ…
名前:ねいろ速報 68
>>26
戦況が膠着してこれ以上動かない時に雪だるま作ってるのと今回のケースとではちょっと…
名前:ねいろ速報 27
勝ちに行くってちゃんと言えるようになってるジャクソンの成長が素晴らしくて俺も鼻が高いよ
名前:ねいろ速報 29
unkoの見た目で性能がラービット並みのトリオン兵
倒した相手に屈辱を与えるという点では使えるかも
名前:ねいろ速報 30
修とヒュースのトリオン兵量違いすぎてかわいそ…ってなる
名前:ねいろ速報 34
>>30
逆に組織からしたらカスみたいなトリオン量で十分な成果を挙げてくれる方を高評価したくなるのでは
名前:ねいろ速報 32
つまり遠征先でオリジナルトリオン兵の運用が視野に入ってるよねこれ
名前:ねいろ速報 33
ジャクソンの事下の名前で呼ぶ人が多くてこれは…
あと地味にブラトリの天羽まで下の名前呼びなんだな
もしかして天羽はブラトリになる前はガンナーとかだったのかな
名前:ねいろ速報 35
面白いオモチャが与えられてしまったので
勝負の事よりも試験の事よりも将来の事を考え始めちゃう隊員が出まくり
名前:ねいろ速報 40
>>35
王子先輩と別役はトリオン兵開発部署新設した方が輝くんじゃないか
名前:ねいろ速報 36
初めてほぼ読み飛ばしたけど後悔はない
名前:ねいろ速報 39
太一がこの選抜の開始前説明会からこれまでで1番テンション高くなってる…
名前:ねいろ速報 41
というか閉鎖環境試験という名の訓練だろこれ
名前:ねいろ速報 63
>>41
遠征艇内を想定して実施しろって言ってたしまぁそうでしょ
名前:ねいろ速報 42
レプリカ先生もトリオン兵の分類だろ必須技術じゃん現地改修とかもできれば尚の事
名前:ねいろ速報 43
同じミッションにどう向き合うかという観点でキャラを掘り下げてるんだなあ
名前:ねいろ速報 45
太一は実務になると絶対やらかすからアイデアマンまでだな…
名前:ねいろ速報 46
天羽が君付けしてたけどあいつタメだっけ?
名前:ねいろ速報 48
トリオンモンスター連れてくし
何か有用なのあったら使いたいよね
名前:ねいろ速報 49
あかん
空気読めてへんかもしれん俺のレス
名前:ねいろ速報 50
今後やることリストみたいなやつの修と虫っぽい何かってどこで言ってたっけ
名前:ねいろ速報 54
>>50
2022年のジャンプフェスタかなんかだったかな…?
名前:ねいろ速報 51
ジャクソン隊がそれなりに回り始めてなんかホッとした自分がいる
名前:ねいろ速報 52
イコさんのレス多いな…
名前:ねいろ速報 55
定期的に荒そうとしてるの笑う
名前:ねいろ速報 60
すべてを疑う
名前:ねいろ速報 62
閉鎖環境試験が7日間で特殊戦闘シミュが2日
ラスト1日は何やるんだろう
名前:ねいろ速報 64
ずーっとデスクワークだから画面に動きが無いな
そろそろ戦闘試験にいってほしいけどまだだいぶ続きそうだなぁ
名前:ねいろ速報 65
とにかく…💩型トリオン兵は認められんよ
ボーダーのイメージに傷がつくからねぇ
名前:ねいろ速報 71
>>65
頑張れ根付さん頑張れ
名前:ねいろ速報 66
ちょっとやってみたくなるからイコさん笑えないよ俺
名前:ねいろ速報 73
自分が恥ずかしい…
名前:ねいろ速報 74
太一が覚醒してる…
名前:ねいろ速報 75
虫サイズで自爆しますこれを20000体放つ
名前:ねいろ速報 76
だからモテへんのですよイコさん
名前:ねいろ速報 77
作ろうとすればパンジャンドラムトリオン兵もできるのか…
やった後イコさんみたいになりそうだけども
名前:ねいろ速報 78
装甲車として運用するのは近界だと普通にやってるんだろうね
名前:ねいろ速報 79
す
べ
て
を
疑
う
名前:ねいろ速報 80
あと何日くらい残ってたかな閉鎖試験
名前:ねいろ速報 81
こんだけ多彩な案出てる中でそれでも諏訪隊が勝つ予想されるって
本当に何考えついたんだオッサム
名前:ねいろ速報 83
>>81
ろくでもないことをするのだけはわかる
名前:ねいろ速報 88
>>83
ヒュースの案メタってきそうでこわい
名前:ねいろ速報 123
>>88
ヒュースが試験に参加させられてるのって純ネイバーの発想にどれだけ対抗できるのかを測る意図もありそうね
名前:ねいろ速報 82
遠征艇で移動しながらタスクをこなす試験のついでに
どうせなら隊員のノウハウや未来の組織運営に役立ちそうなアイデアを搾り取る
名前:ねいろ速報 85
太一の負傷者輸送用トリオン兵は大規模侵攻からの学びが強く反映されてて好き
あれはA級も上層部も高評価しそう
名前:ねいろ速報 101
>>85
旧ボーダー時の侵攻といい根底に災害経験があるよねこの漫画…
名前:ねいろ速報 86
もう試験がどれだけ進んであと何やれば終わるのか忘れてしまった
名前:ねいろ速報 87
片桐隊の出番が増えてびっくりしてる
うれしい
雪丸相手に天羽が結構喋るのは結構交流があるんだろうか
名前:ねいろ速報 89
急にワカアモキテて困惑してる
名前:ねいろ速報 90
ルールの穴があるゲームには強いからなオッサム
名前:ねいろ速報 91
そういやジャクソンが隊長にされた理由ずいぶん引っ張るな
名前:ねいろ速報 92
三輪さんがあそこまで断言する以上決定的に何かが違うんだろうなってたった一言と一コマで説得力あるの好き
名前:ねいろ速報 103
>>92
偽装ハウンドのこと踏まえたらここまでの情報だけで予想出来るように仕込んでそうな猫が怖い
本格ミステリの読者への挑戦みたいにすら見える
名前:ねいろ速報 108
>>103
三輪さんが言うことにすら意味が有りそうで疑心暗鬼がすごい…
名前:ねいろ速報 94
これまで迂闊と邪悪の塊みたいな扱いだった太一が
好奇心と行動力をいい方向に活かすのを見ると俺はちょろくなってしまう
名前:ねいろ速報 95
外付け強化装置で機動力や攻撃力補えたなら個人の資質にあんまり左右されず戦力上げられるもんな
名前:ねいろ速報 96
ヒュマリは急じゃないから困惑しない
名前:ねいろ速報 99
諏訪さんのところなんだかんだ安定して強いな
名前:ねいろ速報 100
オサムが勝つってこれからなんか回想されるってことかな
単にこないだ使った小隊長三人で分担指揮するって方針が強いってことではなく?
名前:ねいろ速報 105
同じデザインで用途が違う超小型トリオン兵を大量に散布します
名前:ねいろ速報 106
本人のトリオン量を好きに割り振っていいならチカ兵えらいことにならんか
名前:ねいろ速報 111
>>106
なるよ!
まぁそこらへんどうやりくりするかだよね出撃上限あるし
名前:ねいろ速報 124
>>106
その分コスト激重になるから万が一撃破されたり陽動に釣られて浮き駒になったらつらい
名前:ねいろ速報 109
天羽君ひさしぶり
名前:ねいろ速報 110
ポッキーみたいなことするから石は投げられねえ
名前:ねいろ速報 112
トリオン兵ならパンジャンドラムが本当にやりたかったことも実現できる
名前:ねいろ速報 113
>>112
普通のトリオン兵作った方が強いだろという身も蓋もない事実が明らかになるだけでは
名前:ねいろ速報 115
あの💩が爆発してコスケロが使ってたスライムトリガーをばら撒いたらめちゃくちゃうざそう
名前:ねいろ速報 116
辻ちゃん恐竜好きなの隠してるんだな
名前:ねいろ速報 122
>>116
辻ちゃんよく考えたらくまモンみたいな感じのほうが親しみやすくない…?
名前:ねいろ速報 117
実際なんで美少女フィギュアみたいな見た目にしないんだろう特に人型とか
名前:ねいろ速報 121
>>117
単純に人間は造形コストが高いんじゃないか
名前:ねいろ速報 126
>>121
トリオンってなんか形に関するコストないイメージある気軽にシールドとか気軽にぐにゃぐにゃするし
名前:ねいろ速報 140
>>126
そもそもトリオン体になれてるしなんでもありだな
名前:ねいろ速報 120
恐竜型ってあんま市民に対するフレンドリー効果はないよな…
名前:ねいろ速報 125
メガネが邪悪な作戦思いついて諏訪さんが採用する姿がありありと浮かぶ
名前:ねいろ速報 127
精巧な人型にしたら自分たちにも区別付かなくなるとか
名前:ねいろ速報 128
トリオン体みたいな見た目で残虐兵士作れたら漫画のジャンルが変わってしまう
名前:ねいろ速報 129
自分がトリオン兵を作るならこうするって視点は
敵が使ってくる戦術を察する上ですごい有効だなやっぱり
試験よりもっと普段のレクリエーションとかで取り入れたほうがいいのでは
名前:ねいろ速報 186
>>129
その効果があるのは戦術まで考えられるぐらいの経験や立場である必要があるからな
C級にやらせたところでしょうがないし
名前:ねいろ速報 130
トリオン兵単体で戦闘できるようにする必要は必ずしもなくて
強いキャラをより強くするような支援型や装備型のトリオン兵は今後重要になりそう
名前:ねいろ速報 131
スローな飛行型トリオン兵で戦場を埋め尽します
名前:ねいろ速報 132
白兵戦とトリオン兵の併用で才能伸ばしていく隊員も出てくるんだろうな
名前:ねいろ速報 134
💩タイプか…検討してみるよ(まあ駄目だったことにすればいいか)
名前:ねいろ速報 139
>>134
カゲがその場で否定しろってアッパーしちゃう
名前:ねいろ速報 135
>試験よりもっと普段のレクリエーションとかで取り入れたほうがいいのでは
俺もそう思う
名前:ねいろ速報 136
現状オッサムが知ってるトリオン兵で他の人と知識に差がつきそうなのはやしゃまるシリーズとかか…?
名前:ねいろ速報 137
丁寧=面白いわけじゃないんだなって気づいた
名前:ねいろ速報 145
>>137
設定に矛盾がない=面白いわけじゃないって事も…
名前:ねいろ速報 138
バシリッサとかその方面で伸ばした感じあるよね
名前:ねいろ速報 142
レプリカは支援型のトリオン兵の筆頭だよね
あまりにも出来ることが多すぎる
名前:ねいろ速報 144
天羽がいっぱいしゃべってる…!?
麓郎さん…!?
名前:ねいろ速報 161
>>144
弁えないのは初期緑川くらいでみんな先輩後輩しっかりしてるのいいよね
名前:ねいろ速報 146
マリオちゃんとヒュースの距離が近い…イコさんこれは!?
名前:ねいろ速報 147
実際トリオン兵に隊員のリソース肩代わりさせるだけでやれることだいぶ増えるよね
名前:ねいろ速報 148
逃げの一手で絶対に落とされない高得点兵を作って
みんなトリオン兵に気をやってる間に普通に人間のコマで戦うとかだろうか
名前:ねいろ速報 151
>>148
コスト可視化できないから見た目偽装が生きるわけだしガン逃げされたら無視するだけだと思う
名前:ねいろ速報 153
>>148
トリオン兵のみ
名前:ねいろ速報 149
本編よりQ&Aが見たい
名前:ねいろ速報 152
オッサムが今ランク戦でやってるような蜘蛛の巣作りくらいならトリオン兵でも出来そうだしわざわざ隊員がやる必要ないっちゃないのよね
アドリブで香取を引っ掛けたように咄嗟の運用が出来るからトリガー構成変える必要はないけれど
名前:ねいろ速報 154
同じ普通高で天羽から見てジャクソン一個上で香取がタメか
名前:ねいろ速報 155
トリオン兵を卵状態から孵化させる機能を搭載した奴作って
それを小型のトリオン兵に運搬させたら大変なことになるのでは?
と思ったけど中型の強いやつにゲート発振機搭載した小型を運ばせるとか本編でやってたなと思い出した
アフトってやべー国じゃない?
名前:ねいろ速報 157
コアラとか太一がウキウキな一方で弓場ちゃんとかイコさんがダメダメになってるのはわかる…ってなった
名前:ねいろ速報 158
俺だったら飛行特化のトリオン兵を射撃特化のトリオン兵に背負わせて
周りを防御と飛行兼ね備えた防御用ファンネルみたいなの飛ばす合体ロボみたいなの作ってしまうわ
名前:ねいろ速報 159
カトリーヌが最下位から抜け出して欲しくて助け舟出したって辺りまでしっかり認識してる辺り
結構この付近と距離近いんだな天羽
なんかすげー意外というかもっと馴染んでない特殊タイプなのかと思ってたや…
名前:ねいろ速報 166
>>159
カゲみたいなタイプかもしれんね
名前:ねいろ速報 160
修はレプリカとかレプリカラービッドとかでトリオン兵と戦うってどういうのかイメージしやすいのいいな
名前:ねいろ速報 162
このレギュレーションでオッサムが作れるものって言ったら最低コストの偵察兵くらいしか思いつかん
名前:ねいろ速報 164
>>162
了解!ラッド軍団!!
死ぬほどうざい!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 170
>>164
かつて風間さんにやったみたいなのを自爆トリオン兵でやられたらうざいどころの話ではない
名前:ねいろ速報 173
>>164
いるとすごく邪魔だし迷惑
倒してる手間とコストでのリターンが最悪
呆れるほど有効
名前:ねいろ速報 172
>>162
大量の低コストカカシに急所特化暗殺機混ぜるってアイデアは前回から出てたっけ
名前:ねいろ速報 163
天羽月彦見るの初登場以来な気がした
名前:ねいろ速報 169
>>163
ガロプラ侵攻で敵の強さを看破してたよ
名前:ねいろ速報 167
太一の策がシミュレーション内で使えたら強いんだろうけどなあ機動捨てたら超火力固定砲と牽引する低コストみたいな…
名前:ねいろ速報 168
つえートリオン兵作ると狙われるから相手にコスト勝負で負けるという罠に見える
名前:ねいろ速報 171
太一が輝き出したせいか顔付きもなんかリアル寄りになった気がする
名前:ねいろ速報 174
この菊池原ってやつあんま馴染めてなさそう→友達わりといるな…
このカゲってやつあんま馴染めてなさそう→友達わりといるな…
この漆間ってやつ…馴染んでるな…天羽も…馴染んでるな…
名前:ねいろ速報 178
長距離高威力の砲台を運送力に秀でた飛行型で運搬するのは米軍も似たようなことやってるよね
名前:ねいろ速報 179
ここまで断言されるってことは
運営が用意した明確な穴に諏訪隊は気づけたってことなんだろうな
名前:ねいろ速報 180
>本編よりQ&Aが見たい
本編も見たい!
出来れば二話掲載してほしい!
名前:ねいろ速報 181
でも普通のゲームだったら最低コストでどれだけ有利をとれるコマができるのかはすぐ確認されると思う
名前:ねいろ速報 183
>>181
ユニット自体が自由に作れるので環境把握できないかぎりは無理かと
名前:ねいろ速報 182
輸送型の飛行小型航空トリオン兵とかで撃ち下ろしたり投下したりしたら最悪なのでは?
名前:ねいろ速報 184
オッサムの策が低コスト量産機なら他のチームも簡単に二日目真似できそうだからもう一つ二つひねったことしそうな気がする
名前:ねいろ速報 185
たぶん速攻型有利論に穴があるんだろうけど
どう崩すのかがわからない
名前:ねいろ速報 187
飛行ユニットにこれだけ言及されるってことは絶対なんか話の組み立てに使ってくるだろ
ハウンドの時を忘れんぞ俺は
名前:ねいろ速報 188
戦闘能力0の最低コストの囮出すんだろうと思う
名前:ねいろ速報 189
オッサムは飛行ユニットに寄生するとかそういうやつ?
名前:ねいろ速報 190
オッサムの性格の悪さだと寄生型みたいな発想がありそうな気はしてる
自分たちの戦略をメタった編成にはまずしないだろうし…
名前:ねいろ速報 191
シミュのシステムに寄生スキルなんてないからなあ…あるなら他も気づく
コメント
コメント一覧 (12)
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
なんかもうゲーム趣味全開の漫画になっちまった
anigei
がしました
anigei
がしました
自分で戦うよりトリオン兵を指揮する方がむしろ真骨頂なのかもしれんね
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする