1: ねいろ速報
めっちゃクオリティ高くね?

IMG_6912


2: ねいろ速報
戦闘に滅茶苦茶力入ってるし、料理とギャグシーンは原作のまんまやし



3: ねいろ速報
原作だと3巻ぐらいまでしか話進んでないけどどうするんやろな
変な改変がなきゃいいが



4: ねいろ速報
ワイも見たけど満足度高かったわ
良い実写化やな



7: ねいろ速報
アシリパさん意外と良かった



12: ねいろ速報
インカラマッは出ないんじゃね



14: ねいろ速報
>>12
最後にワンシーンででる 後半に出てくるキャラもそれぞれワンシーンで出てくる



16: ねいろ速報
>>14
誰?



18: ねいろ速報
>>16
家永とか



15: ねいろ速報
ワイも原作知らないで見たけど面白かったわ



23: ねいろ速報
杉本がヒョロそうに思ったんやけど気にならんかった?



24: ねいろ速報
まぁ頑張っとると思うでようやっとるわね



26: ねいろ速報
アシリパさん変顔すんの?



27: ねいろ速報
>>26
普通にする



36: ねいろ速報
>>26
原作にかなり寄せた変顔してくれるで



52: ねいろ速報
>>36
それなら見たくなってきた



33: ねいろ速報
鶴見中尉の髭が付け髭感マシマシなのが気になったくらいやな



35: ねいろ速報
どこまでで終わったん



40: ねいろ速報
>>35
杉元救出して桜鍋食べたとこまで



61: ねいろ速報
>>40
全然進んでないやん



64: ねいろ速報
>>61
そらそんなもんやろ逆にそれ以上やるとなると相当ハショられるぞ今回のでもちょっぴりそうやし



68: ねいろ速報
>>61
本当にほぼ原作通りやったからな
まぁ今後囚人周りを削ってくんやかいかな、シートンとか



47: ねいろ速報
やっぱ玉木宏の目をクワッと開ける演技好きやわ
鎌倉殿でもクソうざかった



51: ねいろ速報
>>47
玉木宏の鶴見中尉怖すぎて草や
でもカリスマと色気もばっちりやったな



57: ねいろ速報
>>51
あの薩摩の人とかホクロが走り出す人とかとの絡みが楽しみやね



55: ねいろ速報
映像の情報量多くて見入ったわ
コタンの家の中とか小樽の町並みとか



60: ねいろ速報
>>55
北海道の色んな博物館やら資料館が協力に名を連ねてたし考証に力入れてるんやろな



59: ねいろ速報
衣装なんか小綺麗すぎて違和感あるけどそこはどうなん?



63: ねいろ速報
>>59
言うほど気にならんかった



65: ねいろ速報
>>59
正直杉本のコートとマフラーは綺麗すぎて気にはなった
あとはそんなに



名前:ねいろ速報
もう観たかい?
不死身の杉元を


名前:ねいろ速報  1
ちょっとこの映画ナメてた
また見たい


名前:ねいろ速報  280
>>1
続編も欲しい


名前:ねいろ速報  
見せ場貰えて良かったね二階堂!


名前:ねいろ速報  3
馬蹴ってソリに戻る二階堂が悔しいけどオシャレ


名前:ねいろ速報  4
山崎賢人いいよね…ってなっちゃった


名前:ねいろ速報  6
>>4
鍛えた体見て俺も手を合わせたくなった


名前:ねいろ速報  5
週末2回目行く予定
買ってなかったパンフも買うんだ…


名前:ねいろ速報  7
敢えて苦言を呈するならばサントリーじゃなくサッポロクラシックのCMに出て欲しかった


名前:ねいろ速報  8
スレ画杉元にピッタリだったね


名前:ねいろ速報  9
冒頭の203高地のシーンで百之助が狙撃してたの見たかい


名前:ねいろ速報  11
すげえ知ってるシーンしかない
いい意味で原作漫画から抜き出したような画面しかない


名前:ねいろ速報  13
土方さんが土方すぎる!これ以上の土方さんいないよ!


名前:ねいろ速報  47
>>13
たいぞうなのに!!?


名前:ねいろ速報  14
衣装が綺麗すぎるのはそうなんだがそれがあっても面白い


名前:ねいろ速報  15
みんな目の演技がすんごいよこれ


名前:ねいろ速報  16
大谷選手毎日肉70kg食えな…


名前:ねいろ速報  17
人の指食いちぎるのPG12でいいんだ!?ってなる


名前:ねいろ速報  18
今日観に行くつもり


名前:ねいろ速報  19
玉木宏の鶴見中尉殿スゴ〜〜〜〜〜〜い…


名前:ねいろ速報  20
料理のシーンを大事にしてくれてありがたい…


名前:ねいろ速報  23
リスの頭食えのシーンいいよね


名前:ねいろ速報  24
白石がにゅる〜んって雪滑るとこ好き


名前:ねいろ速報  25
アシリパさんハシカンでもいいのでは?
思ったけど山田安奈もいいね…


名前:ねいろ速報  26
雪車に乗って逃走成功だけじゃ味気ないから二階堂をひとつまみ


名前:ねいろ速報  283
>>26
このひとつまみ拳ぐらいあるんですが
ありがとう


名前:ねいろ速報  27
鶴見中尉は芳忠さんより合ってたくらい


名前:ねいろ速報  29
>>27
ほうちゅうだと重厚すぎるなぁって人は玉木めっちゃ好きかもしれん
若さのあるカリスマと見るか海千山千の大ベテランと見るかでその辺は変わってくるけど


名前:ねいろ速報  30
ハシカンはギャグシーンは間違いないだろうが…


名前:ねいろ速報  31
馬こけてからの即ダッシュがすげえ漫画みたいですごかった鶴見少尉


名前:ねいろ速報  33
毎週見たいし今の所毎日みたいよ


名前:ねいろ速報  34
出来に文句はないんだけどこのペースで映像化したら完結まで全何部やるんだ…?ってなった


名前:ねいろ速報  285
>>34
舘さんをちゃんと出しきってくれ…!ってなる


名前:ねいろ速報  38
玉木宏は絶対優しくて人畜無害そうな写真屋の長谷川さんが似合うから早くその辺を見たい
でも実写だと絶対長谷川さんの正体が視聴者にバレバレになる


名前:ねいろ速報  40
北海道行きたくなった
今度の3連休で行くか


名前:ねいろ速報  49
>>40
アクティブだなぁ!


名前:ねいろ速報  41
白石の動きが白石過ぎて本当に本人に見える


名前:ねいろ速報  42
石油王が気に入って漫画全編完全実写してくれる未来はないか


名前:ねいろ速報  44
手裏剣みたいに飛んでく遊女を実写化するんじゃない


名前:ねいろ速報  46
土方さんもしっかりカッケェ…


名前:ねいろ速報  48
プロローグとしては100点満点
欠点はプロローグというところ


名前:ねいろ速報  66
>>48
この調子で実写化完走したら名作になるんだが間違いなく完走なんてできないしどうするんだろうな


名前:ねいろ速報  75
>>66
金が必要なら砂金採ってくるかアイヌの金塊探してくるよ


名前:ねいろ速報  78
>>75
アイヌの金塊は全部白石が持ってったし…


名前:ねいろ速報  50
序盤の雑魚あの扱いでよく終盤まであんな活躍出来たよな…


名前:ねいろ速報  51
続編無くてもこんだけ気合入れて造ってくれただけでもいいよ


名前:ねいろ速報  52
シマエナガのところもブチブチブチのところだけカットして鳥の丸焼き食うシーンやればできそうなくらいの勢いだった


名前:ねいろ速報  56
どこから連れてきたこの月島


名前:ねいろ速報  65
>>56
畑から…


名前:ねいろ速報  57
マジでゲームだったら体験版で遊べる範囲だもんな
果てしねえ…


名前:ねいろ速報  58
川に落ちて凍えるシーンの演技がまるで本当に凍えてるみたいだったね…


名前:ねいろ速報  61
>>58
(本当に凍えてる)


名前:ねいろ速報  62
>>58
本当に川に落ちて凍えてるからな…


名前:ねいろ速報  59
姫とかえどがいくんって話としてはどんぐらい重要だっけ…
この辺見たくないわけじゃないけど実写なら端折ってもいい気がする


名前:ねいろ速報  67
>>59
姫はギャグ回
えどがいくぅん周りは割と偽人皮が大事なんで飛ばせない


名前:ねいろ速報  60
のっぺらぼうの所まではやって欲しい


名前:ねいろ速報  63
動いた白石マジ白石


名前:ねいろ速報  64
戦争行く前の綺麗な杉本がよく似合ってた


名前:ねいろ速報  68
一度に200人動かして撮影した監督


名前:ねいろ速報  69
第7師団マジで本編じゃ強敵だったんだな…
全員簡単にはやられてくれない


名前:ねいろ速報  70
実写ブリーチ見たときは主役の2人がそのままやると思ったけど随分間が空いてしまった


名前:ねいろ速報  71
杉元にしては童顔すぎるのが気になるけど評判めっちゃいいから多分面白いんだろうな…


名前:ねいろ速報  72
メガヒットと言う程じゃないのが寂しい


名前:ねいろ速報  80
>>72
メガどころかギガくらいして欲しい
そして続編作って欲しい


名前:ねいろ速報  82
>>72
むしろ前評判より上では


名前:ねいろ速報  73
アニメ本編で端折ったところは端折られてもしょうがないかな…


名前:ねいろ速報  74
この作品目特徴的だもんね…


名前:ねいろ速報  76
杉元…サッポロクラシック飲め…


名前:ねいろ速報  79
辺見先生と姉畑は多分出ないだろう…


名前:ねいろ速報  81
玉木宏ってもしかしてすげえ役者なんじゃ…?


名前:ねいろ速報  83
動きの様になりっぷりが凄い映画だった
狙撃してた尾形が砲身固定用の銃剣を木から抜き取って歩き出すカットとかさり気ないけどカッコいい


名前:ねいろ速報  85
>>83
序盤の雑魚のポーズの再現度がすごい


名前:ねいろ速報  90
>>83
落馬ダッシュを実写で再現できるとはね


名前:ねいろ速報  93
>>90
鯉登少尉誘拐事件実写でめっちゃ見たい…


名前:ねいろ速報  84
ゴールデンカムイ見に行ったらゴールデンカムイやってた


名前:ねいろ速報  86
本筋に関わらない死刑囚はカットすべきなんだけどあんなラストに囚人一覧見せられたら全部見たいよー


名前:ねいろ速報  88
203高地で数秒程度なのに序盤の雑魚だ!って分かるのいいよね


名前:ねいろ速報  89
辺見先生は最後の次作に出るぜ祭りにいたので…
実際あそこでこの漫画の人気一段上がった印象だしな


名前:ねいろ速報  91
あの狙撃モーションだけで分かるくらいには印象的だもんね
ツダケンがナレーションしてる!!!!!


名前:ねいろ速報  92
映画単体の上がりがアレでも原作終わったあともあれだけコラボしまくってるしあと2作くらいはなんとか


名前:ねいろ速報  95
このキャラはこういう動きをするってのが演出から役者までちゃんと意識が浸透してた
見ろ月島村が脳を焼かれているぞ


名前:ねいろ速報  96
次やるとしたら二瓶に辺見に家永と濃いな…


名前:ねいろ速報  101
>>96
ゲンジロちゃんが急に肥えたのってその後だったっけ…


名前:ねいろ速報  99
本物じゃん


名前:ねいろ速報  122
>>99
動いたらもっとすごい
なんなら作中一番凄い


名前:ねいろ速報  100
この出来のままスチェンカが見たい
というかどこからか野生の岩息が生えてくるのを期待している


名前:ねいろ速報  102
鯉登のキャストは本編サプライズ枠かと思ったらまだ焦らされるとは…
るろ剣の福山雅治みたいだ


名前:ねいろ速報  124
>>102
多分次でもギリギリ出てこないくらい登場遅い


名前:ねいろ速報  134
>>102
つまり姉畑先生役を福山雅治がね?


名前:ねいろ速報  103
カットされそうなのは稲妻強盗とか?


名前:ねいろ速報  106
>>103
ラッコ鍋とか…


名前:ねいろ速報  107
>>103
床屋挟んで西部劇やってるとことか


名前:ねいろ速報  111
>>103
姉畑先生とか…


名前:ねいろ速報  115
>>111
シマエナガとか…


名前:ねいろ速報  104
3部じゃ絶対に収まりきらない…
2で網走監獄と樺太終わらせて3に五稜郭もってくるペースになってしまう


名前:ねいろ速報  105
アシリパさんちょっとデカいなって思ってたけどちゃんとアシリパさんだった
話し方がアニメの感じに似てていいよね


名前:ねいろ速報  108
こんだけ暴れまわってまだ序章!?ってなるくらいには濃厚


名前:ねいろ速報  109
アシリパさんの変顔が実写なのに割とあの顔だ…って連想出来て頑張ってんな


名前:ねいろ速報  110
とりあえず姫はカットされる


名前:ねいろ速報  112
ロシア編とかごっそりカットされそうだな…
殴り合いとか見たいが…


名前:ねいろ速報  113
カワウソ食うシーンの為に2回目行きたいレベル


名前:ねいろ速報  114
真面目に全部映像化するならもう映画じゃなくて洋ドラみたいにしないと


名前:ねいろ速報  119
>>114
演出がちょいちょい最近の大河っぽかったからいっそ大河にしてくれと思った


名前:ねいろ速報  116
ロシアはまぁ現地撮影とか今無理だしねぇ


名前:ねいろ速報  214
>>116
植生似てそうなフィンランドとかカナダとかで代用出来んもんかな…


名前:ねいろ速報  219
>>214
円安じゃなければ海外撮影費も出たかもしれんが…


名前:ねいろ速報  117
ウコチャヌプコロは仮に話の展開上必要だとしても飛ばされる枠だわな…


名前:ねいろ速報  118
稲妻強盗はまあカットされても影響ないっちゃないけど
後から味が出てくる話でもあるんだよな…


名前:ねいろ速報  123
>>118
フチのとこにいる赤ちゃんが徐々に稲妻夫妻に似てきてるのとかな…


名前:ねいろ速報  126
>>118
鶴見が赤ん坊抱くの妙に慣れてるとかね…


名前:ねいろ速報  121
脳みそ食え!がカットされたのは残念だった


名前:ねいろ速報  127
実写の杉元とアシリパさんが相棒になっていくの見てえってなった


名前:ねいろ速報  128
結構無駄な事したな…でお馴染みのロシア編はなんならまるまる切ってもあんま関係ないからな


名前:ねいろ速報  129


名前:ねいろ速報  130
レタラ可愛かったな…


名前:ねいろ速報  288
>>130
モフモフかわいい
靴下嗅いでフハッってなってたとこ劇場で笑いがおきてた


名前:ねいろ速報  131
杉元とアシリパさんが飯食ってるシーンもっと見てえ
あれだけで元取れるよマジで


名前:ねいろ速報  133
正直連載時も樺太あたりはキャラが行ったり来たりして話進んでるのかよくわからんかった


名前:ねいろ速報  138
>>133
でもアニメはあそこが1番纏まり良くて面白いよ


名前:ねいろ速報  135
アシリパさんの17歳当時の水着貼って寝る


名前:ねいろ速報  137
>>135
へぇ可愛いね…


名前:ねいろ速報  140
一番再現度低かったのは普通に可愛いオソマちゃん


名前:ねいろ速報  289
>>140
杉元のまわりウロチョロしてるの可愛いかった


名前:ねいろ速報  142
そういや続編あるなら「すごい力だ!」から始まるのか


名前:ねいろ速報  143
親分の話読み返すと生首出るわ生きながらヒグマに食われる人出るわでレーティング上がるから無理だな!ってなる


名前:ねいろ速報  144
シャチと戦うシーンとかどうすんだろ


名前:ねいろ速報  145
人斬り用一郎もエピソードとしては綺麗だけどやるかと言われると


名前:ねいろ速報  148
>>145
でも見たいか見たくないかで言うとかなり見たい…


名前:ねいろ速報  146
すごいオーディション丹念にやったんだろうなって感じ


名前:ねいろ速報  147
軍帽被ってるとあんま似てなくて脱ぐと杉元だコレって髪型になるのがちょっと惜しい山崎賢人


名前:ねいろ速報  149
鶴見中尉に謀殺される上官が堀部圭亮で驚いた


名前:ねいろ速報  151
暗闇バトルとか映像化しても真っ暗だからカットされそう


名前:ねいろ速報  152
スチェンカやるの?
ラッコ汁やるの?


名前:ねいろ速報  154
>>152
バーニャ!


名前:ねいろ速報  153
用一郎や関谷こそ映画向けだろう


名前:ねいろ速報  155
序盤見返すとマジで尾形とかちょい役だな…
月島とかモブレベルだ


名前:ねいろ速報  156
単体エピソードなら映画かもしれんが…


名前:ねいろ速報  157
ちゃんと西部劇になっていてよかった


名前:ねいろ速報  158
読み返すと月島とか江渡貝くぅんあたりまであんまりキャラ立ちしてないから不思議だ


名前:ねいろ速報  159
出演情報どこにもないけど宇佐美いたよね!?


名前:ねいろ速報  160
序盤の月島はまず名前がないからな…


名前:ねいろ速報  162
スチェンカとラッコ鍋とバーニャはEDで…


名前:ねいろ速報  164
谷垣過去編とか普通にカットされそう


名前:ねいろ速報  174
>>164
一番泣けるのに...


名前:ねいろ速報  166
スチェンカはたっぷりと時間取ってやって欲しい


名前:ねいろ速報  167
よく鶴見の横にいて大尉射殺した名無しモブでしかなかった段階の月島が
原作だと意外と直接対決がなかった杉元とタイマンする準ラスボスになったあたり
月島こそが改変があんまりない原作に忠実なこの映画で一番盛られて得してるキャラかもしれない


名前:ねいろ速報  182
>>167
杉元の因縁のライバルに恥じない活躍を見せた二階堂も


名前:ねいろ速報  168
映画って考えで言ったらNG描写はほぼ無い


名前:ねいろ速報  175
>>168
オァァァァァ〜!!も
ふい〜〜〜!ごめんなさいごめんなさい…!もやれるのか…


名前:ねいろ速報  260
>>168
今回リスの脳がそうだったけどたぶんこれからも野生動物の生食は無理


名前:ねいろ速報  169
漫画の映画化で最後まで映画化したやつってあるの?


名前:ねいろ速報  170
レーティングは確実に上がる


名前:ねいろ速報  171
再現度でいうとフチが一番うお…ってなった


名前:ねいろ速報  172
なんかやたら褒められてるから見に行ったけど正直そんな褒めるもんじゃないと思った
そりゃめちゃくちゃダメとかじゃないけどさ…


名前:ねいろ速報  190
>>172
これで先々のエピソードまで見られたら嬉しいなぁって感じ
単体で終わるともったいなさすぎる


名前:ねいろ速報  173
荷馬車のシーンがターミネーターすぎる…


名前:ねいろ速報  176
無限列車編までやってくれ


名前:ねいろ速報  177
偽人皮と樺太は実際時間稼ぎのギミックではあるよね


名前:ねいろ速報  178
えどがいくぅんは結構しっかり引きずってる話だからやってほしい


名前:ねいろ速報  179
アシリパさんが思い出す思い出さないだけであれだけ旅してるもんな…


名前:ねいろ速報  180
偽人皮は作ってる間は結構長いのにほぼ役に立ってない…


名前:ねいろ速報  181
新宿のピカデリー1で見られたので満足
アニメだとすぐハコ小さくされちゃうけどそこは邦画の強さだった


名前:ねいろ速報  185
すぎもぉと…ニシパ…


名前:ねいろ速報  188
何部作なんだろう…
それによって省略できるエピソードが変わる


名前:ねいろ速報  189
前から六番目真ん中八方に他の客なしの最高の環境で見れた
最高…


名前:ねいろ速報  191
アイヌ文化の紹介って点だと樺太編はかなり大事なんだよな


名前:ねいろ速報  195
>>191
というかアシリパの明確な成長エピソードなんで削ったら割と大変なことになる


名前:ねいろ速報  192
誰なのかわからない人完璧な特殊メイクでキャストも不明にしてほしい


名前:ねいろ速報  193
WOWOWが製作に関わってるし囚人相手の単発エピソードを連ドラ化して
第七師団との対決みたいな大筋をメインで映画化していくような流れもあるかもしれない


名前:ねいろ速報  210
>>193
第二部は旭川+網走でそこまでの横軸を60分1話で10話分ドラマでやれば行けると思う


名前:ねいろ速報  194
WOWOWが関わってるからWOWOWのドラマとかでやるんかな続編


名前:ねいろ速報  196
まぁ樺太編面白いからな…


名前:ねいろ速報  198
樺太編抜くと鯉登のカッコいいシーンも消える…


名前:ねいろ速報  199
高齢のご夫婦とか年齢層高いお客さん多かったんだけど戦争モノって感じで見に来たんだろうか…


名前:ねいろ速報  205
>>199
舘ひろしが土方歳三役で出ますよ!で見に来てる層は少なからずいると思う


名前:ねいろ速報  292
>>199
うちの田舎地方もだったわ…年配のご婦人が多かった


名前:ねいろ速報  200
平日の昼間だったんで観客が10人いなかったのが勿体ない
でも一番いいとこで見られたよ


名前:ねいろ速報  201
そういやパンフレット買えなかったんだけど最後の二瓶とか辺見の写真とかキャストも載ってる?
エンドクレジットはキャスト名だけで誰が何やってるのか分からなかった…


名前:ねいろ速報  202
えー?これが杉元?まぁ頑張って寄せようとしてるのは評価するけど…うわー!今のシーンめっちゃ杉元!!
えー?これがアシリパさん?まぁ頑張って寄せようとしてるのは評価するけど…うわー!今のシーンめっちゃアシリパさん!!
えー?これが白石?まぁ頑張って寄せようとしてるのは評価するけど…うわー!今のシーンめっちゃ白石!!
ってなった


名前:ねいろ速報  203
実力ある俳優を配したら続編がより作るの難しくなるのって問題だよね


名前:ねいろ速報  204
割りと映画館はスカスカだったな
みんな冷静だ


名前:ねいろ速報  206
ここに入っていかなきゃならない鯉登くんの役者さんとか大変だな…


名前:ねいろ速報  209
やっぱ演技するとキャラの解像度がぐっと上がるのはプロの役者すげぇなってなった


名前:ねいろ速報  211
舘ひろしと最後の土方さんがシンクロしたらどうしようと気が気でない


名前:ねいろ速報  212
WOWOW films


名前:ねいろ速報  213
欲を言えば兼定奪取の時の馬に乗るポーズがもっといいアングルが欲しかった


名前:ねいろ速報  215
マキタスポーツってなに…?


名前:ねいろ速報  218
>>215
冒頭の酒飲みのオッサン


名前:ねいろ速報  216
ゴードンの目はブラックホールか何かかというくらい黒目デカい


名前:ねいろ速報  217
雪山をぬるぬる滑る白石とかそんなシーン原作になかったけど白石だ!ってなった


名前:ねいろ速報  224
>>217
ぬるぬる動くウザいポーズが白石すぎた


名前:ねいろ速報  293
>>217
あれあそこ無かったっけ!?自然過ぎて原作でもやってたもんかと


名前:ねいろ速報  220


名前:ねいろ速報  221
ずっと思ってたけど撮影班はどこから撮ってたんだ
雪原に足跡とかつけられないぞ


名前:ねいろ速報  222
(全く名前出てこないけど多分こいつ宇佐美だな…)


名前:ねいろ速報  231
>>222
目キラッキラなのに気持ち悪くて凄い宇佐美だったよねあれ


名前:ねいろ速報  223
北部モンゴルあたりならいけるかな…


名前:ねいろ速報  225
沈黙の艦隊はえぇ続きドラマかよ…って感じだったのにこっちは続きドラマ希望の声が大きいのは再現度と区切りの良さあってなのかな


名前:ねいろ速報  226
杉元の案内人かなんかだったんだろうけど
あんなとこで酒飲んでるオッサン謎すぎる


名前:ねいろ速報  227
小樽ではしゃぐ白石まじシライシ


名前:ねいろ速報  228
砂金掘りポイントだったのかな


名前:ねいろ速報  229
映画でこのペースだと何作やるんだよってなるからな…


名前:ねいろ速報  230
破顔する前の鶴見中尉の顔が見たいィィィーーーーー!!!


名前:ねいろ速報  232
ダイジェストで網走とか列車までとかやったらどう考えても悲惨な脚本になるしなあ


名前:ねいろ速報  233
途中陣営別れてあれこれするのは杉元に焦点絞るとかすればある程度短縮できるかな


名前:ねいろ速報  236
>>233
もうアニメ偽アイヌみたく鶴見or土方陣営が刺青確保してました!で結構カット出来たりできるからな用心棒とか人斬りとか


名前:ねいろ速報  234
カチカチカチカチカチカチ


名前:ねいろ速報  235
みんなすごい演技と演出で憑依してくる
あと声


名前:ねいろ速報  237
序盤のザコが川に落ちなかったから流石にその辺は配慮したのかって思うじゃん?


名前:ねいろ速報  244
>>237
あの2人が川に落ちるのどうやって撮ったんだろうか…
本当に雪山の川に入ってる?


名前:ねいろ速報  245
>>244


名前:ねいろ速報  238
家永の人マジで美人…


名前:ねいろ速報  239
映画見たあと原作読めば脳がいい感じに補完してくれて映像が立ち上がって来ないだろうか


名前:ねいろ速報  242
>>239
序盤無料公開中だから原作見返してみたらリスの脳みそとかエゾウサギとかカットだしそもそも小樽編がニ瓶の後だったことに気が付いた
でも全く違和感感じなかったのすごい


名前:ねいろ速報  241
バンバン死ぬし殺すしもげるんだけど
血がブシューーーとかはしなくてスッと通り過ぎてくからすごく見やすい
このバランス感覚がものすごく上手


名前:ねいろ速報  243
中尉がアニメと声は全く違うけどちゃんとヤバい人でよかった
変な汁のインパクトすごい


名前:ねいろ速報  309
>>243
まあアニメでも声変わるしな


名前:ねいろ速報  246
冬の北海道の川は普通に死んじゃう


名前:ねいろ速報  247
メイン格みたいな顔して宣伝してたのにきっちり序盤の雑魚として倒されてほぼほぼ死体みたいになっててダメだった


名前:ねいろ速報  252
>>247
顔パンパン過ぎてもう死んでるだろって思った


名前:ねいろ速報  255
>>252
刺青囚人の死体回収かと思ったら尾形で吹いた


名前:ねいろ速報  248
アイヌ金貨とかほんとはしばらく出てこないもんな


名前:ねいろ速報  262
>>248
金…塊…?


名前:ねいろ速報  249
白石が別の囚人と一緒に出てくるの原作もそうだったよな…?ってなる


名前:ねいろ速報  250
でも玉木宏のハセガワサンは怪し過ぎて一般の写真屋さんには絶対見えないだろうな…


名前:ねいろ速報  251
中尉はアニメの芳忠のほうがやりすぎ感あった


名前:ねいろ速報  254
ゴールデンカムイと言えばそう!こういうシーンと展開ですよね!って部分は大体しっかりやり切ってて
ゴールデンカムイ気になるけどどれから見ればいいかなーって人とかにものすごくお勧めできる感じ


名前:ねいろ速報  257
>>254
確かにアニメ初期は結構アレだったし映画の方が初心者向けかもしれない


名前:ねいろ速報  296
>>257
まずクマの迫力がダンチだしな


名前:ねいろ速報  256
尺の関係で仕方ないけど初見の人から見たら尾形と谷垣とかほとんどただのやられ役だしなぁ…


名前:ねいろ速報  259
>>256
まぁ序盤の二人はどうしても本当に序盤の雑魚だからな!


名前:ねいろ速報  258
そんなにいないだろうけど先の話知らないとこんなとこで終わられても…だよな


名前:ねいろ速報  261
谷垣は一緒にヒグマに殺されていてもおかしくは無いポジション


名前:ねいろ速報  263
フチの字幕が消えるところいいよね…


名前:ねいろ速報  290
>>263
何を言ってるかわからないけど何を伝えたいかはちゃんとわかっていい…


名前:ねいろ速報  294
>>290
原作読み直したら
アシリパは私の宝ですどうかずっと一緒にいてやってください
だった


名前:ねいろ速報  264
尾形は谷垣と撃ち合いのとこはだいぶメインキャラの風格出てくるけどそれにしても茨戸と二瓶が間にあるから大変だ


名前:ねいろ速報  265
評価高いのかこれ…


名前:ねいろ速報  267
>>265
今のところ好評かさもなくば絶賛しか聞いたことない


名前:ねいろ速報  273
>>265
クソ映画レビュアーが邦画で漫画の実写化なのに良作だったと嘆き悲しんでるレベル


名前:ねいろ速報  268
オソマちゃんが杉元の耳気になって指さしてるとこ可愛くて好き
なんかそういう細かいシーンも大事にしてていい映画だと思う


名前:ねいろ速報  270
>>268
耳が違うってシーンカットされたけどこういうところで語ってくれると嬉しいよね


名前:ねいろ速報  269
アシリパさんの身長すごく頑張って誤魔化してるよね


名前:ねいろ速報  271
土方歳三が最初舘ひろしに見えなかったくらい似せてる


名前:ねいろ速報  274
実写化としてこれ以上贅沢なつくりの映画は俺は知らないってレベルで仕上がってる
るろ剣越えてきてる


名前:ねいろ速報  275
ヒグマvs第七師団はそういう見せ方で来たか〜!!ってなった


名前:ねいろ速報  277
玉井伍長の人の演技良かったよね


名前:ねいろ速報  284
>>277
顔面剥がれても撃つの強すぎる


名前:ねいろ速報  278
月島はあれサイボーグかなんかだろ


名前:ねいろ速報  281
完璧な鶴見中尉でこれは…


名前:ねいろ速報  282
>人のモツ出すのPG12でいいんだ!?ってなる


名前:ねいろ速報  291
ヒグマパンチからの顔の皮ベロン辺りの表現はPG12に収まる範囲ですげえ頑張ったな…って思った
ちゃんとすげえ怖かった…


名前:ねいろ速報  295
雪山を滑る白石絶対原作にもあったはずなのに…


名前:ねいろ速報  299
改めて他の連中からしたら何の前触れもなくいきなり金塊争奪戦に湧いてきた異能生存体杉元佐一怖過ぎん?


名前:ねいろ速報  307
>>299
アチャや鶴見や土方に色々過去の繋がりがある中で突然現れたからな…


名前:ねいろ速報  300
あの串ズボするとこ頬貫通してる感じだと思ってたけど歯茎まで行ってない?


名前:ねいろ速報  301
ジッサイコワイ


名前:ねいろ速報  303
長谷川さんの若い頃どうするだろう
ハリウッドとかだと若い頃に顔をCG修正したりするけどそんな予算ないよね


名前:ねいろ速報  304
面白いより前に凄いが来るわ
良くここまでやってくれた


名前:ねいろ速報  305
面白い原作をそのままやってくれました


名前:ねいろ速報  306
観たいけど千年女優行かなきゃ


名前:ねいろ速報  308
玉木宏は沈黙の艦隊はちょっと違った
イケメンすぎて


名前:ねいろ速報  310
舘ひろしはハガレンの大総統もビックリするくらいハマってたからな…


名前:ねいろ速報  311
ヒグマの内臓から湯気立ってるの見てウムウムってなった
この映画いいわ


名前:ねいろ速報  312
土方はなんかもう本人だろってぐらい寄せてきててすごいな


名前:ねいろ速報  313
なんかもう出てくれるのがすごいよ舘ひろし


名前:ねいろ速報  315
一回土方演じてみたかったんだっけ


名前:ねいろ速報  316
キャスト全員本人出演だと思うほど
あとアニメも見てみたけど実写じゃないとゴールデンカムイの良さは分かりにくいわ


名前:ねいろ速報  317
塹壕アクションすごくよかった


名前:ねいろ速報  319
>>317
どうしてただの兵士が塹壕を三角跳びするんですか?


名前:ねいろ速報  318
この映画の感想他で一生聞かなそうなワードが頻出するな


名前:ねいろ速報  323
鯉登はアナザー主人公みたいなポジションだからやっぱ選考難しいだろうな…


名前:ねいろ速報  324
この映画は単品なんかい?
それとも二部作だったりする?


名前:ねいろ速報  327
>>324
真面目にやるなら二部で終わるわけがない……
一言でいうならプロローグで終わりやがった!みたいな感じだし


名前:ねいろ速報  325
髭の剃り跡?メイクで隠してないのいいよね


名前:ねいろ速報  328
めっちゃ面白かった
今年一位


名前:ねいろ速報  332
>>328
まだこの映画しか見てないから俺も1位だ


名前:ねいろ速報  329
再来週もやってるかな…
今週末は用事があって見に行きたいけど


名前:ねいろ速報  330
尾形がスッとあの構えしてフフッてなった


名前:ねいろ速報  331
続きはwowowでドラマ化とかになるんだろうか


名前:ねいろ速報  333
杉元の普段の話し方がボソボソで少し気になったな
アシㇼパさんへの敬意みたいなのもあんまり感じられなかったのが残念
カワウソの所とかはめっちゃ良かったけど


名前:ねいろ速報  334
杉元が野生味あふれながらどこか色気があってすごくよかった
早く白石と乙女になってるところみたい