名前:ねいろ速報
種死見直してたらこの人がめちゃくちゃかわいいことに気付いてしまった
まずビックリするほど面倒見いい
アスランへの心遣いやシン・レイという問題児に頭を悩ませてアーサーへの叱咤かけるところとかマリューさんと別方向にやさしい艦長だと思う
個人的に一番好きなシーンは41話のタリアさん
AAとガチンコしてクソ忙しいタイミングで急にレイが「シンを戻します」って言われて「はぁぇ?」って思考が全然追いつかない返事をしちゃったシーン
マジで見てほしいほんとかわいい

名前:ねいろ速報 1
ギルが立てたスレか?
名前:ねいろ速報 2
議長の立てたスレ
名前:ねいろ速報 3
でも結婚できなかったんすよねぇ
名前:ねいろ速報 40
>>3
うぜぇ、デスティニープランやるわ
名前:ねいろ速報 4
14分くらいか
本当にふぇえ?って感じだ
名前:ねいろ速報 5
映画で誰からも触れられなかったおばさん
名前:ねいろ速報 6
この人議長に会うたびに議長睨んでる気がする
前線に放り込まれ過ぎてだいぶ頭来てるよ
議長はストレスゲージの管理ちゃんとして!
名前:ねいろ速報 8
FAITHにして権力を与えアスランで戦力増強し更にハイネも付けちゃう
これでタリアも少しは楽が出来るだろう…
名前:ねいろ速報 29
>>8
強い権限を持つFAITHを何人も一箇所に集めたら指揮系が混乱するだけなのに何考えてるのかしら
名前:ねいろ速報 9
議長の回想に出てくる若タリアかわいい
名前:ねいろ速報 10
母親としてアレな点以外滅茶苦茶いい人だと思う
名前:ねいろ速報 11
良い人過ぎて決別したまま死に別れるデュランダルとレイを見捨てられなかったのはあるからな…
名前:ねいろ速報 12
>>11
息子捨てたの大問題だけど基本的には滅茶苦茶愛情深くて良い人なんだよな
息子捨てたけど
名前:ねいろ速報 13
シンが問題児過ぎるのとアスランがFAITHのくせに律儀すぎるのもあって艦長室が映るシーンがやたら多い
名前:ねいろ速報 14
今更この人が息子放り出して死んだことに納得できなくなってきた気がする…
なんかこう…他にもあったろ…!
名前:ねいろ速報 17
>>14
あとはアーサーがなんとかするわ
名前:ねいろ速報 15
軍人としては真面目にやってたし議長の暴走に責任を感じてもいた
母親としてはまぁ…
名前:ねいろ速報 16
だからアーサーが後見人になった
名前:ねいろ速報 18
なんでだよ!?
名前:ねいろ速報 19
あそこはなんかノリで心中しちゃった感ある
名前:ねいろ速報 20
ちょいちょいでかいノイズがあるんだよな…
名前:ねいろ速報 23
母さんも…母さんも女だから……
名前:ねいろ速報 26
基本いい人っぽいけどマイナス部分が気色悪いレベルだから好きにはならないタイプ
名前:ねいろ速報 33
ミネルバから脱出するときアーサーにも息子をお願い的なセリフがあれば…いやそれでもだいぶきついな…
名前:ねいろ速報 34
>>33
身勝手すぎる!
名前:ねいろ速報 36
別に知り合いでもないからなんか知らない人が会いに来た!!にしからん
名前:ねいろ速報 41
アーサーにミネルバの仕事全部ぶん投げてどっか行った
名前:ねいろ速報 43
私息子が居たのよってマリュー艦長には
本人も完全にノリで言ってそう
名前:ねいろ速報 44
子供が欲しいの
ギルの面子は潰れた
名前:ねいろ速報 45
実の息子ほったらかして昔の男とよくわからんガキと心中した母
息子はグレた
名前:ねいろ速報 52
>>45
この境遇の子相手にパーフェクトコミュニケーションするアーサーは本当に凄いと思う
名前:ねいろ速報 46
今にして思うとメイリンのいる艦で致すのリスキーすぎるな…
名前:ねいろ速報 50
>>46
流石に個人のプライベート侵すの楽しむ奴じゃないし
名前:ねいろ速報 47
議長との心中選んだのは是非はともかくどういう心情でやってるのかは分かるんよ
レイに手招きしたのちょっと本気で困惑した
名前:ねいろ速報 53
>>47
議長との関係は分かるがタリアさんとレイはただの上司部下では…?いやフェイスなので上下はないけど
名前:ねいろ速報 51
終盤の艦長は完全にライブ感で生きてる
死んだ
名前:ねいろ速報 55
種死見てた当時まだ子供だったけど子供心でも(この女が1番やばくねえか…)って最終回は引いてたな…
名前:ねいろ速報 56
最期のアレがオイオイオイってなるだけでそこ以外は頑張ってるよねタリアさん
議長もゾッコンになる
名前:ねいろ速報 59
>>56
不倫要素がでか過ぎるノイズなのがね…
名前:ねいろ速報 69
>>59
息子ほっぽったのは最低だけど旦那もう亡くなってるから不倫ではないんだ
名前:ねいろ速報 57
これは悪く言うつもりはなくてなんとなくなのだが
種って非戦闘時に限ってはキャラクターに台詞を喋らせるうえでガチガチに考えて喋らせるんじゃなくてその人格や現在の環境・雰囲気からライブ感とでもいうのか素で出るような言葉選んでたりするのかな…
名前:ねいろ速報 61
>>57
シュミレーション的なセリフ選びはリアリティあって好き
名前:ねいろ速報 58
アーサーがウィリアム君のことを相談するのがよりによってアスランなのが笑える
名前:ねいろ速報 62
だから旦那は既に死んでるから最低限不倫ではないんだよ!
名前:ねいろ速報 63
>>62
それが余計に生々しくって嫌って言ってるの!
名前:ねいろ速報 70
>>63
こういう所が本当にコズミックイラだよね…
名前:ねいろ速報 64
>>62
シングルマザーで息子捨てて昔の男に走るのは余計にたちが悪いわ!
名前:ねいろ速報 65
タリアさんもなんだかんだ惚れてるんだろうけど議長のタリアさんへの矢印がかなりデカく見える
自分が狂った事してるの自覚した上で彼女に撃たれるならそれも悪くない…くらい思ってない?
名前:ねいろ速報 67
キラとラクスと同じく愛に従っただけなのに…
名前:ねいろ速報 71
>>67
つまり僕はもう愛してないから必要ないってコト?
名前:ねいろ速報 68
ふわふわした言葉と言われるけど
ガチガチに練り上げたセリフが出てくるのも不自然だろみたいな雰囲気はある
名前:ねいろ速報 72
やってる事は本当にあれでそれは息子くんの心も死にかけるわという思いはあるけどそれよりも色々吹き込んだやつは誰だよ!可哀想じゃん息子君がさ!
名前:ねいろ速報 73
まぁ昨今の価値観だと
母親だから子供のために生きろってのも…
名前:ねいろ速報 82
>>73
つまり母は僕を捨てたんです。
名前:ねいろ速報 74
少なくともウィリアム君はデュランダル議長のことをアイツ呼ばわりしてるから
母親とそういう雰囲気を匂わせてたのを蛇蝎のように嫌ってたと思われる
名前:ねいろ速報 76
単純に子供と男天秤にかけて子供取ったけど後悔しててあんまり愛せてなかったって感じだと思ってた
名前:ねいろ速報 77
既に決まったレールじゃなく感情に従うキャラってところは反DP要素だったのかな
名前:ねいろ速報 78
>それをクルーゼは優しく笑ってみてた。
>[見る]
エンジョイしすぎだろ
名前:ねいろ速報 79
互いに好いた同士なのにあーあなた達同士の間だと子供生まれませんねーというのも辛いよな…
男は勿論女としても…
名前:ねいろ速報 80
最終的に艦長も母親も捨てた人
名前:ねいろ速報 85
>>80
ミネルバはジャスティスのリフターでズボケオされて動けなかったから艦長はまぁいいんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 89
>>85
その後の処理アーサーに丸投げするのはちょっと…
名前:ねいろ速報 83
タリアもブリッジに息子の写真でも貼って見せかけの愛情くらいはみせれば良かったのにそういうのすら最後まで無かったな
名前:ねいろ速報 84
声で騙されるけど残念ながらわりと半端者なんだよな…
名前:ねいろ速報 92
>>84
半端者というかギルの事だからどうせろくでもねぇ事考えてるんだろうけど命令だしなーってずっとなってる人
名前:ねいろ速報 124
>>92
むしろザフト軍人じゃなくて私人としてキレてもデュランダルが受け流しちゃって何考えてんだこの人状態になってたろ
デュランダル議長も大概タリアさんから逃げてる
名前:ねいろ速報 86
でもなんか声がおばさんだし…
名前:ねいろ速報 87
愛していなかったわけじゃないよ
デュランダルの方をもっと愛していただけだよ
うーんやっぱりひどいな
名前:ねいろ速報 91
息子愛していない説は心が荒むからやめて…
名前:ねいろ速報 98
>>91
どっちにせよ息子は荒んでんだよなあ!?
名前:ねいろ速報 111
>>91
愛してないとまでは言わないけど議長との子供じゃないって凝りはあったし息子もそれを察してたんだろうなと思ってる
名前:ねいろ速報 136
>>111
本当にデュランダルを愛してたからこそあの人の息子じゃないって態度が出てたんだろうな
って考えるのは好きなんだけど本編で息子を語るのが本当に最終回しかないのマジできつい
妄想じゃんって切り捨てられてもしかたないの悲しい
息子への愛があったってことでいいじゃん!
名前:ねいろ速報 93
むしろ艦が機能停止して不時着したところで副官にぶん投げるのは最低じゃねえかな…
名前:ねいろ速報 94
仕方だろ愛だよ愛
…息子への愛は?
名前:ねいろ速報 95
議長の最期は看取るけどメサイアからレイも連れて脱出…!
名前:ねいろ速報 96
息子?
レイだが?
名前:ねいろ速報 97
そういやタリアの口から息子を想う的なセリフってチラッとも出て来なかった気がするな…
名前:ねいろ速報 100
艦長って退艦時に最後まで残るもんなんだ…って劇場版のマリューさん見て初めて知った
名前:ねいろ速報 113
>>100
そこは現実でもそうだから…
名前:ねいろ速報 101
ぶっちゃけ息子愛してようが愛してまいが最低には変わりないしそこはどっちでも良くね
というか愛しててあのムーブだったらドン引きだよ
名前:ねいろ速報 102
ZAFT的に議長の指示に大きく反対する理由がないしFAITH任命後はそれこそ議長命令に反する大義名分が無いし
名前:ねいろ速報 103
声で言ったらまずシャアとキシリアだしな
名前:ねいろ速報 119
>>103
急に気色悪くなってきた
名前:ねいろ速報 104
子供いなければ割と良いシーンなのに
名前:ねいろ速報 105
でもレイは明日が欲しいって…
名前:ねいろ速報 106
>タリアが最後レイを呼んだのは、
>家族がいなくて孤独のレイの母親になってあげようとしたんだと思ってる
>レイは仮初の父と母と一緒になれて最後に幸せになれた。それをクルーゼは優しく笑ってみてた。
>
>[見る]
レイの母親になろうとする前に実施の母親であることから逃げるな
名前:ねいろ速報 107
息子は仮面付けてプロヴィデンス乗っても許されるよ
名前:ねいろ速報 112
>>107
その時はアーサーが逃げるなって言ってくれるよ
名前:ねいろ速報 108
息子はキレた
アーサーが受け止めた
名前:ねいろ速報 115
実際そこにあったのは愛情ではなく罪悪感という見方は普通にできる
名前:ねいろ速報 116
自分に酔って擬似家族して息子捨てた死んだ時点でカスなんだ
名前:ねいろ速報 117
小山茉美は素敵なお姉さんも色々やってるから…
名前:ねいろ速報 118
言っちゃなんだけど種死は真面目に考察するだけ無駄だから…
劇場版も怪しいところは触れないようにしてるから…
名前:ねいろ速報 120
よく考えると公私両方アーサーに丸投げしたのか…
名前:ねいろ速報 122
>>120
私の方は別に頼んでないけどアーサーがやった
名前:ねいろ速報 125
>>122
やってくれなかったらどうするつもりだったんだマジで
名前:ねいろ速報 123
アーサーマジで何なのあいつ聖人なの?
名前:ねいろ速報 132
>>123
お風呂に浮かぶアヒルのような存在
名前:ねいろ速報 139
>>132
たまにつつくと癒やされる
名前:ねいろ速報 141
>>139
えええ〜〜っ!?
名前:ねいろ速報 126
それはそれとして最後の最後でギルとの決別選んだレイ巻き込むなや!
名前:ねいろ速報 127
とりあえず、マリューさんの
タンホイザーてー!トリスタンてー!
が聞けて満足
名前:ねいろ速報 128
母親の遺品ですか
いらないんで処分しときます
わざわざすいませんね
はそりゃそうだよなの反応すぎてね…
名前:ねいろ速報 129
ラミアス艦長によろしくしたから…何を…?
名前:ねいろ速報 133
SEED世界の義理の親はつよいな…
名前:ねいろ速報 137
>>133
むしろ実の親に碌でも無い連中が多すぎる
名前:ねいろ速報 140
>>137
まぁそこはガンダムシリーズなので…
名前:ねいろ速報 148
>>140
けどユーレン・ヒビキやアル・ダ・フラガ以下はそうそう無いと思う
名前:ねいろ速報 150
>>148
なんですかちょっと自分の研究で息子に最大限授けただけじゃないですか
名前:ねいろ速報 162
>>150
研究の出発点がコーディネートの未熟さによる悲劇をなくしたいだし
息子に最大限を与えたいと思うの親のエゴにまみれてて好きだけど
過程がとんでもなく業の道
名前:ねいろ速報 170
>>150
それクルーゼやカナードの前で言える?
名前:ねいろ速報 143
>>137
キラの母親が桑島法子だったから、キャラの深い掘り下げがないのにもうなんとなく碌でもないんじゃないかと錯覚してしまう
名前:ねいろ速報 134
本当に責任あるなら生きて責任を果たすべきだからマジで陶酔感に浸ってるだけなんだよ
名前:ねいろ速報 142
マジでアーサー良い奴すぎるな…
名前:ねいろ速報 144
艦長がどっか行くっていう謎の状況で退艦完遂させてその後の処理まで完遂したであろうアーサーはそっち方面も褒められてもいいと思う
名前:ねいろ速報 145
なんでマリューさんに子供押し付けようとしたの?
名前:ねいろ速報 147
>>145
いい人そうだから貰ってくれるかなって…
名前:ねいろ速報 146
アーサー俺と同じくらいいいやつだな…
名前:ねいろ速報 149
>>146
うぬぼれるなよ
名前:ねいろ速報 153
>>146
なかなか言えないレベルの大言壮語すぎる
名前:ねいろ速報 151
SEEDのテーマとして「遺伝子が人間を決定するわけじゃない」ってのがあるからそれこそ遺伝子による人間関係にほかならない「血縁関係」はテーマ的に否定されなければならないものだからね
デュランダルタリアレイの姿はそれこそ「血縁関係なんてなくても真の家族になれる」ってテーマの体現でしょう
逆説的にタリアの息子は血縁関係があって真の家族じゃなかったという
名前:ねいろ速報 163
>>151
血縁関係の否定とかそれはないわー
何でアスランがパトリック・ザラの乱行に苦悩してたのかってそこには間違いなく家族としての愛があったからだろ
名前:ねいろ速報 168
>>151
血縁関係が否定されなければならないならキラとカガリは殺し合ってるだろ
名前:ねいろ速報 169
>>151
でもアーサーは君のお母さんは君の写真持ってたよってドラマCDで…
名前:ねいろ速報 155
息子最終的にどうなったんだっけ
名前:ねいろ速報 157
実の親じゃないって言われて「は!?」って反応出るくらい疑い持たせず親やってたヤマト夫妻ってやっぱり凄くない?
特にパパは血縁ないのに
名前:ねいろ速報 158
まあどんなに立派に見える人でもアレなところはあるってのはリアルっちゃリアルなんだが…
名前:ねいろ速報 159
議長と結ばれないのが運命だったけどそれに抗った結果が心中…なのか…?
名前:ねいろ速報 161
キラもどういう感情でマリューさんへの言伝聞いてたんだよ
名前:ねいろ速報 165
キラちゃんと伝言伝えたのかな…俺だったら絶対伝えないというかなんて伝えりゃいいのかわかんねえよ
名前:ねいろ速報 171
>>165
伝えたには伝えただろうけどキラ自身は意図を理解できなかったと思う
名前:ねいろ速報 172
本当に最後の心中さえなければギリセーフ感あった
息子残して昔の男と死にますで息子も愛してましたはちょっとね
名前:ねいろ速報 173
だからそれを比定するでしょ?
アスランはパトリック・ザラの息子であることに苦悩するがアスラン・ザラはアスラン・ザラであってパトリック・ザラの息子ではない
名前:ねいろ速報 176
>>173
パトリックの息子であることは否定してねえよ!
1人のアスランとして憎しみに駆られてナチュラルを滅ぼそうとする父を止めようとしたのは息子の証明だよ
名前:ねいろ速報 174
マリューさんもそんな遺言伝えられても反応に困るし息子の方もマリューさんに来られても反応困るだろ
名前:ねいろ速報 177
まぁ一番の外道の母はゆかりんなわけだが
名前:ねいろ速報 179
>>177
母ですらねえ…
名前:ねいろ速報 181
>>177
あまりにも悪の親玉的に振れすぎてて個人としてのゆかりんがどんなもんなのか消化しづらくて…
そもそも本当に本人なんです?
名前:ねいろ速報 193
>>181
人類を導く定めをもたせた自分の子供らを見届けるために用意した自分のクローンか、アポトキシン飲んだかだけど、まぁ前者じゃないのかな
名前:ねいろ速報 178
子供が欲しいから議長と別れたんですよね??
名前:ねいろ速報 187
>>178
必要だから愛するのではありませんがかなり刺さるよね議長とタリアさん
名前:ねいろ速報 180
凄い面倒見が良くて愛が深い人なのはよく分かるんだけど
終わり良ければ全て良しの真逆みたいな死に方したせいで…
名前:ねいろ速報 183
レイに手招きはレイと議長の心情で考えるなら俺は最適だと思ってる
でも本当の息子がさぁ!!
名前:ねいろ速報 190
>>183
死にゆくレイへの施しとしてはこれ以上なかったと思う
がそもそもレイはどうしてもあそこで死ななければならなかったのか?という問題も出てくる
老い先短く重傷で自分にとって絶対だったギルを否定したショックが大きいとはいえ生きる道もまだあったのでは
名前:ねいろ速報 185
ただ実の息子ではなく自分の意思でレイを選ぶのは間違いなく意図的に描かれたテーマ性に準じる描写
その後のドラマCDも合わせて
名前:ねいろ速報 186
突然この人の魂は私が連れて行くって何だよ!
一緒に死にたいだけじゃん!!
名前:ねいろ速報 188
まあタリアがオーブ移住希望しても議長は絶対行かないだろうけどさぁ…
名前:ねいろ速報 189
>>188
実際そうじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 196
>>188
なんで行かなかったのか
名前:ねいろ速報 191
勤務中に情事に勤しんじゃうようなふしだらさを持ってる人が
息子との家族の時間にデュランダルへ女を見せる瞬間がなかったとは思えません!
多分こういう感じの描写が積み重なって息子は母親を嫌っていったんだと思います
名前:ねいろ速報 192
実子とはうまくコミュニケーション取れないのに他所の子には出来る
っていうの自体は結構よくあるんだよね
名前:ねいろ速報 194
議長やレイにとってはきっと救いだったんだろうけど
救われない息子がいますという一点だけでなんかこう……うーん…
名前:ねいろ速報 195
キラはマリューさんのこと多分大好きだけど
シンはタリア艦長にまるで懐かなかったな
名前:ねいろ速報 201
>>195
濃密さが違うもの
ヘリオポリスでストライクに二人乗りしたときから一蓮托生だったのに対してミネルバの艦長とパイロットでしかない
名前:ねいろ速報 204
>>195
息子関係は別としても軍人としてはわからんが人としてあんま好きになる要素なかったと思う
シンの性格だと尚更
名前:ねいろ速報 205
>>195
それはまぁマリューさんとキラは最初巻き込んだ巻き込まれたで非正規に艦長やパイロットやってて殆どの大変な時期過ごしてきた気心知れた仲だけどタリア艦長とシンはあくまで配属された上司と部下でしか無いし…ほぼモビルスーツ隊の事にはノータッチだったしな
名前:ねいろ速報 197
レイがあの場所で死ななきゃならなかったのか?っていうのはある
もってあと数日とか言われてればじゃあしょうがないな…って感じは出たんだろうけどさ
名前:ねいろ速報 199
もっと子供を見てあげて…
名前:ねいろ速報 203
種の方のラストで生きることが戦いだって行ってアスランを引き止めたのに対してのなんか別パターンをやってる気はするがどういう意図で逆パターンをやってるのか俺にはわからない
リマスターでわざわざアスラン追加したくらいだしなんかあると思うんだけど
名前:ねいろ速報 206
実際レイはあとどれぐらい生きれたんだろうな…
名前:ねいろ速報 208
>>206
議長死んだらすぐじゃない?
薬は議長から直接もらってたし
名前:ねいろ速報 209
レイの彼の明日は云々ってシンがDPの守護者として永遠に戦い続けることになるのを拒否したって解釈でいいのかな…
名前:ねいろ速報 210
この人自身もいろんなものに振り回されて疲弊していたんだとは思う…思うけどね…
名前:ねいろ速報 211
アスランは他に死にたいわけじゃないけど死ぬしかないから死のうとしただけで
あそこで本気で「俺は父さんと母さんとお端ところに行くんだ」って死にたいから死ぬって言われたら止められなかった
名前:ねいろ速報 212
プレアもすぐ死んじゃったんだよな……
名前:ねいろ速報 213
そもそもレイは誰が製造したんだよ
名前:ねいろ速報 214
女性関係に関しては妙に生々しさあるんだよなSEEDシリーズ…
タリア艦長がこう一番極まった所にいるけども
名前:ねいろ速報 215
キラはマリューさんのこと母と姉の中間くらいに思ってるのかな……
名前:ねいろ速報 221
>>215
母とは流石に思ってないだろうが、親戚の親しみやすいおねぇさんくらいの感覚じゃないかなぁ
名前:ねいろ速報 217
種死は全体的にキャラクターがなに考えてるのかわかりにくくてその場のノリで行動してるようにしか見えんくて感情移入しにくいのよな
最終回が特にそんな感じだから長い事すっきりしなかった
名前:ねいろ速報 224
>>217
ぶっちゃけ制作側も考えてなかっただろうしな…
名前:ねいろ速報 220
シンからしたら家族が生きてるのに疎遠なのは納得できないよな
死んだら望んでも会えないのに
名前:ねいろ速報 227
>>220
たぶん乗組員ほぼ知らないんじゃないかな…
結構艦長一人でいる時間が大半だし
名前:ねいろ速報 222
マリューさんめちゃくちゃ頑張ってたんだな…ってなる
名前:ねいろ速報 225
マリューさんのが外見かわいい
名前:ねいろ速報 226
ぶっちゃけ息子の存在って最後まで出てきてないから最初から存在しない設定でいいわけ
それでも最後の最後に出したのは「タリアは血の繋がりではなく自分の意思で息子を選んだ」っていう種死の大テーマの実演なわけ
名前:ねいろ速報 229
>>226
だから血の繋がりはテーマとして否定してねえよ種は
名前:ねいろ速報 228
コーディネーター同士の子供は遺伝子調整しなくても親コーディネーターの優れた資質を受け継ぐから俺等は新人類だ!ってなってナチュラルは焦って…ってのが断絶のきっかけで
第二世代が育ってみるとめちゃくちゃ子供生まれにくくてやべぇってなってる世界事情考えたやつ性格悪すぎない?
名前:ねいろ速報 231
マリューはまぁいろいろ流れもあってだけど結果故郷捨ててキラと一緒に戦ってるからな…
マリュー以外もだけどAA組はあれ元居た社会的にはもう死んでるだろ
名前:ねいろ速報 232
>>231
サイクロプスの餌にされたせいで連邦としては死んだ人扱いになってるのかわいそうすぎる
名前:ねいろ速報 234
>>232
多分当人はオーブに移民できて銃殺刑にならなくてラッキーと思ってるよ
アラスカ残ってたら死んでたし、オーブが連合にやられて捕まっても処刑だし
コメント
コメント一覧 (23)
異世界人か?
anigei
が
しました
この人に関してはドラマCDで追い打ちかけて終わったんだよな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
その子供と全然触れ合えない軍人職なのは戦時下だしプラントの事情もあるから仕方ないかもしれんが
議長と懇ろして息子残して心中は擁護不可
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
軍人としては終始何考えてんだコイツ…と不信感たっぷりだったのが何とも
anigei
が
しました
映画で触れる理由が無い…
anigei
が
しました
一応生い先短いレイにとって最期の救いみたいな感じで最後のシーンをやったんだろうけど…本当の息子…
anigei
が
しました
親の最期に対してガチ切れしたということは、母親してたということだろ。
親の葬儀に無関心で出ない奴とか現実にもいるから。
anigei
が
しました
突っ込まれててあ~ってなった 自分を嫌う子供に金を残す方法があれしかなかったと言う話
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
最後に議長撃たれた時に
真っ先に犯人はタリアだと思ったの悲しいよな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする