名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 15
>>3
喘息設定なんだろ
名前:ねいろ速報 4
ルフィはサターンをぶっ飛ばす
サンジは黄猿のレーザーを足で止めてバトル開始
ゾロとルッチはまだ終わらなさそうでジンベエが駆けつける
名前:ねいろ速報 37
>>4
これ無理だろ
レベルが違いすぎる
名前:ねいろ速報 39
>>37
いまのサンジめっちゃ強いぞ
名前:ねいろ速報 44
>>37
たぶん透明化の副作用みたいなもんでしょ
透明化ってつまりは光の操作だし
名前:ねいろ速報 5
>ゾロルッチと同じくらい弱かった
名前:ねいろ速報 6
ゾロ「剣撃においてルッチこそ最強の種だ!」
名前:ねいろ速報 8
メタ的に見てルッチはよくやったよ
ゾロの戦闘シーン描画に当てるページ数を大幅に省いてくれた
名前:ねいろ速報 9
弱いといろんなバランス的に困るが
強すぎても困る厄介なキャラになってしまったな
名前:ねいろ速報 10
ゾロ「急いでんだが…」
読者「こっちも急いでんだが…」
名前:ねいろ速報 11
あいつは一人でも大丈夫だ、いくぞ!
ってできないキャラなのがまた…
迷子になるし…
名前:ねいろ速報 12
ゾロの見聞色は飾りかよ
名前:ねいろ速報 13
最序盤のゾロは方向音痴じゃなかったのにいつの間にかそういう属性ついてたな
名前:ねいろ速報 17
>>13
最初期からあったような
海賊狩りして賞金もらって生活してたのは帰り方わからなくなったみたいな話が
名前:ねいろ速報 20
>>17
シロップ村でゾロはまっすぐ目的地ついてて迷ったのはルフィの方だったり
名前:ねいろ速報 14
ゾロとジンベエの合体必殺技でルッチ撃破だろ
名前:ねいろ速報 16
こんな醜態さらすくらいならワの国編でとことん掘り下げて
名誉の戦死でもしてた方がまだ伝説になったんじゃないか?
名前:ねいろ速報 18
>>16
どうせ超サイヤ人ニカを出すならゾロをクリリン役にした方がよかったと思う
名前:ねいろ速報 19
ゾロの場合早く終わらせても迷子パートが入っちゃうから長引かせてるんだと思う
名前:ねいろ速報 79
>>19
迷子の方が格下がらなくて良いのに…
名前:ねいろ速報 21
ルフィはカイドウと同じく舐めプキャラになっちまったな
まあシャンクみたいに最初から殺しにかかったらそれはそれで困るけど
名前:ねいろ速報 22
>ルッチゾロと同じくらい強かった
同じくらいではない
ルッチは四皇と互角に戦って消耗した後だし
名前:ねいろ速報 23
>>22
何言ってんだおまえ
名前:ねいろ速報 25
>>23
四皇(ルフィ)と戦ったじゃない
もう1年以上前の話だが
名前:ねいろ速報 30
>>25
それ言うと将来的には海賊王と互角以上に渡り合った男になるんだよな
名前:ねいろ速報 32
>>25
ワグナス!
名前:ねいろ速報 24
>>22
麦わらの一味が逃げないように舐めプされてんだよな
完全に足手纏い
名前:ねいろ速報 26
四皇ナンバー2も大したことねえな
覇王色も閻魔もありでルッチにすら勝てないとか
名前:ねいろ速報 28
>>26
もうサンジのが格上
名前:ねいろ速報 27
政府の諜報員と互角の四皇の戦闘担当幹部…
名前:ねいろ速報 29
ゾロ見損なったぜ・・・
名前:ねいろ速報 31
ルッチ強すぎだろ
覇王色なしエクストラスキル付き武器なしの上にゾオン系通常種なのに
名前:ねいろ速報 33
未来島編入ってもうそんなに経つのか
やべぇな…
名前:ねいろ速報 129
>>33
いうて世界情勢を10週くらいやって月一休載と1ヶ月休載が祟ってあんまし進んでないという
名前:ねいろ速報 34
麦わら海賊団名誉副船長のローが合流して助けてくれるよ
名前:ねいろ速報 35
強さ議論が好きなのね
名前:ねいろ速報 43
>>35
無意味なのをいい加減気づき始めた
敵は皆舐めプしまくるから
名前:ねいろ速報 36
長い長いと言われてたワノ国編が懐かしいよ
名前:ねいろ速報 38
これじゃあミホーク に勝つのいつになるんだよゾロ
シリュウですら怪しいぞ
名前:ねいろ速報 166
>>38
連載終了後外伝でやるんだろう
名前:ねいろ速報 41
なんでサンジとゾロここまで差が開いたんだろうな
名前:ねいろ速報 42
ゾロは刀覚醒イベントないとサンジに追いつけなさそう
名前:ねいろ速報 46
舐めプで足止めされてるゾロさん…
名前:ねいろ速報 54
>>46
ルッチが強すぎるんだよ
名前:ねいろ速報 47
サンジは本人の意思に無関係に改造人間の機能が動き始めたとかいう最低な部類のパワーアップなのがな
名前:ねいろ速報 49
>>47
死んだママが報われないな
名前:ねいろ速報 52
>>49
ゾロなんて全く関係ない人から貰った1番最低な部類のパワーアップじゃん
しかも特に役に立ってもないし
名前:ねいろ速報 48
ルッチつええ…
タフネスではルッチに分があるな
ゾロはそろそろきついか
名前:ねいろ速報 50
カタクリもオーブンと二人がかりでクザンにあしらわれてたからな
名前:ねいろ速報 57
>>50
クラッカーと勘違いしてない?
その二人会ってないぞ
名前:ねいろ速報 51
ロギアよえーゾオンサイコー
名前:ねいろ速報 53
殴り飛ばされた先で普通にデボンとお喋りするサターン
名前:ねいろ速報 55
サンジが黄猿受け持ってるのにゾロはルッチかぁ
名前:ねいろ速報 59
>>55
ゾロは今サンジより格下だからしゃーない
名前:ねいろ速報 61
>>59
よくみろ
サンジニカVS黄猿だぞ
名前:ねいろ速報 58
覇気しか持たない非能力者一般人相手なら俺一人で全滅だ
名前:ねいろ速報 62
黒刀ゲットしてもたいして活かせなかったからな
名前:ねいろ速報 65
性格の好みはともかくルッチは実力を下に見られ過ぎている
名前:ねいろ速報 67
ルッチは新大将並みってとこかな
名前:ねいろ速報 70
ゾロを足止めするルッチは普通に賢いと思わせつつ
それ分かってるならゾロ逃げろよ
名前:ねいろ速報 72
>>70
逃げられないってことだよ…言わせんなよっ
名前:ねいろ速報 73
ゾロは最悪な世代でもキラーと同格って感じ
名前:ねいろ速報 78
>Q 貴様らの本当の狙いはなんだ?
>A 世界
>はかっこよすぎる
世界政府に代わって世界を統治したいわけか
名前:ねいろ速報 97
>>78
黒ひげがラスボスになるならやっぱイム様殺して立ち位置そのまま奪おうとする形になるんだろうな
名前:ねいろ速報 117
>>97
最終的には黒ひげと共闘でイム様倒す展開じゃないかな
DとDが一つになり丸く収まる的な
名前:ねいろ速報 145
>>117
黒ひげは最初から相容れない存在として描いてるしそうはならんのじゃね?
名前:ねいろ速報 80
でもゾロには1111話があるから…
名前:ねいろ速報 83
>>80
今何話なの
名前:ねいろ速報 88
>>83
次1107だからあと1ヶ月とちょっとかな
名前:ねいろ速報 92
>>88
思ったよりもうすぐだった…
名前:ねいろ速報 85
戦った相手の格を下げる貧乏神のような男
名前:ねいろ速報 86
バブルガン食らわせればいいんだよなあ
カクのほうはサンジが即座に無力化した
名前:ねいろ速報 89
覇王使えても弱い奴は弱いからな…
名前:ねいろ速報 94
>>89
カイドウ戦だと覇王色纏えないとトップ層には食い込めないみたいなノリだったが気のせいだったな
マム負けたしルッチ強いし
名前:ねいろ速報 95
>>94
取り消せよ…!
名前:ねいろ速報 90
サンジって覇気というよりジェルマの改造のおかげだろうから
親父に感謝しろよ
名前:ねいろ速報 116
>>90
ほんとにな
丈夫な身体にしてくれて感謝しかない
名前:ねいろ速報 91
宝の持ち腐れや
名前:ねいろ速報 96
サンジは専用スーツ廃棄したのが悔やまれる
名前:ねいろ速報 102
>>96
いちいち描くのめんどくさかったのかな…
名前:ねいろ速報 99
マムはあれでも老化によってだいぶ弱体化しているよね
名前:ねいろ速報 105
>>99
クソ強いけどルフィとどっこいくらいの強さだと思う
カイドウと半日くらい殴り合い出来るからクソ強いのは変わらないと思うけど
名前:ねいろ速報 106
>>105
後半明らかにへばってたからな…
名前:ねいろ速報 109
>>106
意外と狙われ続けるの精神的にキてたようだしな
名前:ねいろ速報 110
>>109
一晩中カイドウと殺し合ったあとに三船長相手でも元気だったけどな
名前:ねいろ速報 104
おでんの妖刀、覇王色の覇気
ワの国であれだけとってつけたような強化されたのに雑魚かよ
名前:ねいろ速報 107
サンジ=黄猿
名前:ねいろ速報 111
ゾロはミホーク倒すっていう目標があるから最終的に35億相当の強さにはなるだろうな
名前:ねいろ速報 113
>>111
師匠やん
名前:ねいろ速報 118
誰1人ゾロの片目気にしてないな
名前:ねいろ速報 120
>>118
極限まで追い詰められたカイドウ戦ですら開かなかったし…
名前:ねいろ速報 122
>>120
読者が深読みしてるだけで単に潰れただけだな
海賊らしく眼帯で隠せばいいのに
名前:ねいろ速報 119
サターンは一発で倒し切らないと倒せないタイプっぽいね
名前:ねいろ速報 121
片目は魔眼でもあるかと思ったらただただ斬られただけの雑魚だった
名前:ねいろ速報 132
>>121
和月がゾロが隻眼になるのかなり前に聞いてたから何か設定はあるんだと思うけど
もう使い所がないな
名前:ねいろ速報 123
ガープのギャラクシーインパクトはゲームで登場した?
名前:ねいろ速報 126
>>123
さすがにアニメすら出てないしまだかと
名前:ねいろ速報 127
七武海ジンベエですら戦力外だし
名前:ねいろ速報 130
しかし未来島編のボスの一人が土星なのはさすがに読めなかった
名前:ねいろ速報 136
>>130
人類はきっと土星まで行けるということさ…
名前:ねいろ速報 142
>>136
いきなりどうしたの…?
名前:ねいろ速報 134
将軍スキヤキ、光月日和、霜月コウ三郎といった重要ネームドから刀継いでたことがわかったものの
霜月の血筋で不思議な縁に恵まれただけだし
ワノ国編は別にゾロのための話ではなかった
名前:ねいろ速報 137
>>134
元々はそういう予定だったのかもしれないけど
四皇2人との対決の場になっちゃったしな
名前:ねいろ速報 139
>>134
カイドウやオロチと無関係すぎてただの部外者とかわらなかった
名前:ねいろ速報 135
尾田先生はパワーアップとか超強力な技使う時取り敢えず寿命削らせる癖あるよな
名前:ねいろ速報 140
>>135
んで大体鍛えて頑丈になる事で解決する
名前:ねいろ速報 151
>>140
これが鳥山先生や冨樫先生だと
「本来はリスクの大き過ぎるパワーアップだが修行によってそのリスクを緩和したりそんな方法に頼らなくてもパワーアップする道を模索」
ってイメージ
名前:ねいろ速報 155
>>151
いや別にワンピもやってる事変わらんと思うが
名前:ねいろ速報 144
>ルッチも2年間で修行し続けていたとか
そりゃどう見てもそうだろ
今のルッチが2年前ルフィとやったらルフィ瞬殺だよ
名前:ねいろ速報 147
ウルージさんもう出てくるタイミングないだろ…
名前:ねいろ速報 153
>>147
因果晒し ! ! !
ド ォ ン ! !
うわぁあああああ!!
赤髪の大頭が一撃でやられたぁああああ!?!?
名前:ねいろ速報 159
>>153
神の騎士団のスパイ
名前:ねいろ速報 402
>>159
唯一本編に絡んでこないルーキー
名前:ねいろ速報 148
どうすんだよ実はゾロがルッチ瞬殺して迷子になってるだけだったら
名前:ねいろ速報 152
>黄猿と互角のサンジ
流石に盛ってる
マユゲのレス
名前:ねいろ速報 157
あり得ないぐらい追い詰められてるけど
ニカルフィが余裕綽々で安心する
昔のルフィも追い詰められたら笑ってたな
名前:ねいろ速報 160
カタクリと比べたらルッチの方がだいぶ強いだろうな
名前:ねいろ速報 183
>>160
そう見えないのが本当に良くない
ルッチに勝てない奴が弱いだけに見えるの残念過ぎる
名前:ねいろ速報 162
ドラゴンボールは最後は大体強敵との1対1だからな
味方はどんどんインフレに振り落とされるし
名前:ねいろ速報 167
ルッチはこんなやつ優遇されてもって気持ちがなあ
名前:ねいろ速報 169
最悪の世代もワンピース争奪戦まで辿り着いたのは一握りだったな
名前:ねいろ速報 170
CPゾオンキラーのジンベエにかかれば一捻りよ
名前:ねいろ速報 171
まああの時点のルフィに負けたカタクリじゃ舐めプでもニカとは撃ち合えないだろうしね…
名前:ねいろ速報 176
>>171
ダメージのほとんどが妹がやらかした戒めの切腹だけどな
名前:ねいろ速報 172
感覚的には絶対カタクリの方が強いだろと思うんだが
カタクリとルッチが同じ場に居たらカタクリが倒れてルッチが始末したって報告してるイメージの方が強い
名前:ねいろ速報 175
でもルッチはベックマンには瞬殺されそう
名前:ねいろ速報 178
>>175
赤髪の幹部連中の懸賞金はエグそう
てか考えてるのか微妙だけど
名前:ねいろ速報 184
>>178
平均が高く、バランスが良いとされるのが赤髪海賊団だからな
船長であるシャンクス(まだ未知数な所もあるが)と最高幹部にそこまで実力差はないということだろう
赤髪海賊団幹部は他のどの四皇海賊団最高幹部よりも強い
名前:ねいろ速報 182
デボンがサターンコピーしたっぽい
どう使ってくるか
名前:ねいろ速報 185
触るだけで返信できるんかい
アブサロム殺す必要なかったやん…
名前:ねいろ速報 187
>>185
いやそれはスケスケを奪うためだ
名前:ねいろ速報 189
>>187
黒ひげの能力強奪とデボンの姿コピー混同してない?
名前:ねいろ速報 186
巨兵海賊団どこ行った?
名前:ねいろ速報 188
ルッチが決して弱いとは思わないけど絵面的に殴る突く蹴るの肉弾戦だから変わり映えしないっていうか
名前:ねいろ速報 195
>>188
覚醒してたけど見た目だけじゃ何が変わったのかわからんしな
名前:ねいろ速報 210
>>195
カタクリは肉弾戦だけではなく搦め手もあるしね
名前:ねいろ速報 190
ゾロの強さに合わせて描写の無いルッチが強くなったと捉えるのが正解ではあるんだろうけどな
名前:ねいろ速報 198
>>190
暗殺系だからしょうがないんだろうけど
見た目的に地味なのがな
せめてガープみたいな広範囲攻撃できる描写でもあれば良いのに
名前:ねいろ速報 191
サターンの顔でマリージョア入っても良いし世界中に向けて何かしら発表するだけでひと騒動起こせるのよな
名前:ねいろ速報 193
ルッチの相手をする人可哀想
名前:ねいろ速報 194
ルッチはなんでこんなに作者に大切にされてるのだろうか
名前:ねいろ速報 196
そろそろミホークと戦わないといけないのにルッチごときに苦戦とか
ゾロ=ルッチ>ミホークって構図になりかねない
名前:ねいろ速報 197
ルッチは戦ってる相手が読者に弱く見える実でも食ったか
名前:ねいろ速報 199
麦わらと戦ってきたキャラは再登場するとだいたい改心してるのにルッチみたいに何も変わっていないのは珍しい
名前:ねいろ速報 200
能力者が死ぬとドラゴンボールみたいに能力がどっか飛んで来んかな
白ひげん時それ逃さないように風呂敷被せたか
名前:ねいろ速報 201
ルッチ作戦通りなんだけど
もうジンベエ来ちゃうから終わりなんだよね
名前:ねいろ速報 203
個人的にはゾロはもうちょっと強者として扱って欲しい感はある
昔はルフィゾロサンジで一味の武闘派三人みたいな感じだったのに
名前:ねいろ速報 214
>>203
頂上戦争のミホークがあれだったのもそうだけど
尾田が凄い剣士のバトル描くの上手くないだけな気もする
凄い斬撃放てる剣士が互角の攻防になると途端に描写しょっぱくなるし
名前:ねいろ速報 218
>>214
単純に衰えだろ
ゾロvs.リューマは凄かった
名前:ねいろ速報 244
>>203
ちょっと前はサンジがそれだったんだけどな…ジェルマのテコ入れでクソ強くなってしまった
ゾロはラスボスのカマセにされるイメージあったけど最近はそれもあまりない
名前:ねいろ速報 263
>>244
結果的に嫌ってた親父のおかげで強くなっているというね…
名前:ねいろ速報 204
一度勝った相手でしかもこっちはその頃からかなりパワーアップしてるのに
そいつに苦戦とか単にフラストレーション貯まるだけというか
ルッチがどのくらい強くなったのかその辺りの描写が不足してるんだよな
名前:ねいろ速報 215
>>204
負けた悔しさで真面目に修行したとしたらそらぁ強くなるだろう
んでそれを描けと言ったらまたなげーだの進まねぇだの言うよ
名前:ねいろ速報 221
>>215
いつもの回想じゃなくてもうちょっとわかりやすく描写出来ないかなって
名前:ねいろ速報 205
ステューシーに5秒でやられた誰かが何だって?
名前:ねいろ速報 206
ゾロはまだまだ強くなる余地があるということだ
名前:ねいろ速報 208
>>206
また2年修行かねぇ…
名前:ねいろ速報 211
>>208
連載終わってからにしろ
名前:ねいろ速報 209
五老星に赤犬よりつよい炎使いとかいそう
名前:ねいろ速報 212
基本的に短期間の急激パワーアップはドーピング系くらいしかない方向性でやってきたのに今頃ルッチが四皇最高幹部並の強さですとか言われても困るわ
コビーは色々やらせたいからあっちもだいぶ無茶苦茶な成長させてるけどこっちは完全に尺稼ぎ以上の意味ないだろうし
名前:ねいろ速報 213
おまいらって…
名前:ねいろ速報 216
ヴェルゴと戦ってた時はわりとサンジひどい言われようだったのに
名前:ねいろ速報 222
>>216
足折れてたからな
あの頃に比べたら相当強くなってる
名前:ねいろ速報 227
>>222
軽くヒビ入っただけだ
名前:ねいろ速報 231
>>222
改造人間最強説
名前:ねいろ速報 217
ルッチはキャラとしての魅力がゼロだからいらねえんだわ
クロコやエネルが強くなってるなら文句はないよ
名前:ねいろ速報 220
ルッチの何が悪いんだかっこいいだろ
名前:ねいろ速報 223
ゾロはホーディ斬ってた所は格好よかったよ
即復活されたけど
名前:ねいろ速報 224
もう尾田にはゾロに対してやる気そのものがないからゾロの挽回はないよ
名前:ねいろ速報 225
ルッチはロボで鳩のほうが本体なら強くなった理由にはなる
名前:ねいろ速報 230
まあ黒刀化イベントをルッチ相手にやられてもってのもあるしな
名前:ねいろ速報 235
ゾロにはホーディの時くらいあっさりルッチを切って欲しかったんだが
名前:ねいろ速報 236
ワの国編でもダメで最終章でもダメだともうどうしようもねーな
名前:ねいろ速報 243
>>236
メタ的にゾロ掘り下げてる余裕がないんだからしょーがねーだろ
名前:ねいろ速報 237
ただ合法的に殺しがしたいから政府や天竜人に従ってる奴だからな
名前:ねいろ速報 240
戦わないことで強者面するジンベイセコいよ…
名前:ねいろ速報 245
>戦わないことで強者面するバギーセコいよ…
名前:ねいろ速報 258
>>245
今のバギーどれくらい弱いんだろうな…
覇気すら使えないレベルの可能性すら感じてる
流石にそこまでは無いと思うが
名前:ねいろ速報 246
度重なる大怪我で弱くなってんじゃないのゾロ
名前:ねいろ速報 262
>>246
ルフィもだけどダメージの割にエピソード終わったらピンピンしてるのがおかしい
まあルフィはゾオンにシフトしたからいいか
名前:ねいろ速報 247
大将を目の前に動じないルフィサンジ強くなったな
名前:ねいろ速報 249
時間稼ぎに徹するCP0最強の男
名前:ねいろ速報 254
ワノ国でゾロのパワーアップイベントなかったのが痛かった
まさか最上大業物のGETすらないとは
名前:ねいろ速報 257
もう作中でルッチは大将と同格って言ってくれないかな
それなら納得するから
名前:ねいろ速報 266
>>257
せいぜい20億くらいだろ
黄猿は30
名前:ねいろ速報 260
>職もなく単独行動でもダメで頭脳でもダメで戦闘でもダメだともうどうしようもねーな
名前:ねいろ速報 261
当時のルッチはマジで強かった
名前:ねいろ速報 268
現実逃避はそろそろやめにしないか
ルッチが強いのは現実だ
認めるしかない
名前:ねいろ速報 287
>>268
そこの描写がザルだから不満が出てるという話なのでは
名前:ねいろ速報 269
サンジは新世界序盤まだ体が人間のままだっただけで
自分が改造人間であることを受け入れた上で仲間の為に戦うからそりゃ強い
名前:ねいろ速報 271
>現実逃避はそろそろやめにしないか
>ゾロが弱いのは現実だ
>認めるしかない
名前:ねいろ速報 274
クズが理由もなく強いのほんま苛つく
信念ないし四皇クラスとの戦闘経験もないだろ
名前:ねいろ速報 276
地味にルフィが天竜人タコ殴りにしたな
重罪だぞ重罪
名前:ねいろ速報 278
実績だけだと近海の主がトットムジカ超えるんだが
コメント
コメント一覧 (45)
anigei
が
しました
背中傷あるだろ?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そういうセリフ入れんと1ページに収めてお互いの状況を説明するのが難しかったと解釈した。
そのページのゾロの最後のセリフも説明口調だし、こういうこと言うようなキャラだと思ってなかったが最近のワンピはこんな感じだしな。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
レオパルドじゃなくトリトリの実モデル全身チキン人間や
anigei
が
しました
味方が修行してパワーアップ
敵はそのまんまが当たり前なんだけど
ワンピースは敵も強くなってるから
修行の意味がほとんど無いんだよな
結局は血統や伸びしろとか師匠が有能かになる
あとは悪魔の実ガチャで当たりを引く
anigei
が
しました
くまやボニーを黄猿やサターンから身を挺して守るサンジ
この差よ
anigei
が
しました
それと互角にやりあってるゾロの格まで下がってる
anigei
が
しました
2位が大きく見積もっても四皇幹部クラスの復活怪人に苦戦してるのいくらなんでもおかしすぎる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ルッチはとりあえず全力でゾロの足引っ張って留めておきたいっていう思惑が上手く噛み合っちゃってるんでしょ
anigei
が
しました
哀れ哀れ
anigei
が
しました
尻尾踏まれるフーと尻尾で相手掴んで攻撃するルッチ
描写的に格上感出してたし
それでも2年後の強さには納得いかないけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
2年前時点で今くらいの強さの方が自然な気がする
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
中将クラスなら四皇No.2に不意打ちして捕まえれるぞ
anigei
が
しました
コメントする