名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
出撃前も妙に良い発音でフォイア!とかやってたのに…
名前:ねいろ速報 5
全集中だぞ!
名前:ねいろ速報 7
>下野紘が監督に聞いた話だとオルフェはカルラを操縦しておらずやってたのはイングリットらしい
部隊挨拶でイングリッド役の人が監督に聞いてたけどイングリッドはミサイル担当でオルフェはドラグーンと機体制御だよイングリッド役の人は怒ってるだけの人じゃなかったんだ…って言った
名前:ねいろ速報 10
>>7
やっぱ監督の言うこと信用できねえ!
名前:ねいろ速報 125
>>7
こっちが合ってると思うけどなぁ
名前:ねいろ速報 8
監督「オルフェが機体制御やってる」(舞台挨拶)
下野「アフレコの時に監督からイングリッドが操縦してるって聞いた」
名前:ねいろ速報 9
やっぱ男は戦闘能力ないと格好つかねえな…
名前:ねいろ速報 11
それじゃこいつの役割とは一体…?
名前:ねいろ速報 12
監督はさぁ…
名前:ねいろ速報 15
まあ操縦自体はオルフェだと思うよガチャガチャ操縦管動かしてたし
名前:ねいろ速報 284
>>15
二戦目の時のグエル思い出した
名前:ねいろ速報 18
ラクスついて来てたらラクスに操縦させるつもりだったのか?
名前:ねいろ速報 20
今日のオーコメでしょ
収録が公開前だから情報が前後してんだよね
名前:ねいろ速報 22
どうすんだ今後Gジェネでゲスト枠みたいな性能にされたら
名前:ねいろ速報 23
コメンタリーでこれ言ってたときほとんどのファンは
くぅ〜これこれ!この設定変更だよ!って思ってたと思う
名前:ねいろ速報 25
(ドラグーンくらいはオルフェがやってることにするかなったんだな…)
名前:ねいろ速報 26
あの監督種自由公開前の会見でキラとアスランは大して仲良くないとか言ってるような人だし…
名前:ねいろ速報 104
>>26
お互い相性が悪いとかはむしろアニメ当時からずっと言ってたような
名前:ねいろ速報 28
イングリットがドラグーンもやってたと思ってたけど記憶違いだったか...
名前:ねいろ速報 29
それだと補佐タイプのイングリットが強すぎるだろ
名前:ねいろ速報 32
>>29
そもそもの話オルフェの役割は摂政だから
イングリットの方が戦闘面の能強くてもおかしくない
名前:ねいろ速報 30
なるほどな プラヴァーグレネードか
名前:ねいろ速報 31
オルフェがコンソールピッピしてるシーン明確にあるしな
名前:ねいろ速報 34
イングリットが強すぎる
名前:ねいろ速報 35
多分レスバ始まってからはイングリッドが機体操作してる場面が多かったとかじゃないかな
名前:ねいろ速報 36
監督はTV版の頃からサイ達はキラの友人ではないなどの本編から読み取れない設定をインタビューで開示するような人だから…
名前:ねいろ速報 40
>>36
そろそろ余計なこ…静かにさせた方がいい頃合いだな…
名前:ねいろ速報 41
>>40
SNSを手に入れた監督は無敵だ!
名前:ねいろ速報 37
つまりガウェインなんだろ
名前:ねいろ速報 38
オーコメは公開前に収録したって言ってたからオルフェは乗って騒いでるだけから舞台挨拶時期までにオルフェがメインでイングリットがドラグーン操作などの補助に設定変更されたんじゃないかな
名前:ねいろ速報 39
監督信用できねえな
名前:ねいろ速報 42
その場の画面の勢いが重要で設定は出来上がった映像に合わせてあとから作ればいいってスタンスだから…
名前:ねいろ速報 49
>>42
お出しするその場の勢いがカッコイイから許すが…
名前:ねいろ速報 43
この監督
一話見てたらキラとカガリの顔が似てるって事で双子設定にするくらいノリで設定変えるよ
名前:ねいろ速報 44
まあ監督本人もちゃんとした設定は森田に任せてるから話半分で聞いとけ
名前:ねいろ速報 45
>>44
………え?
名前:ねいろ速報 46
知らぬさ!
名前:ねいろ速報 47
>>46
知ってろよ!
名前:ねいろ速報 50
監督はちゃんとした設定を喋るのと場を和ませる為の冗談と馬鹿騒ぎにうんざりして適当ぶっこくのを同じトーンでやるからマジで困る
名前:ねいろ速報 53
それこそ種当時から勢いであることないこと言いまくる人だっただろ
名前:ねいろ速報 54
設定資料集出すまで黙らせておけばいいんだよ
名前:ねいろ速報 55
絵的に映えるからで設定的には無理だったはずのハイマットフルバーストを何の躊躇いもなくやった人だ
名前:ねいろ速報 56
アコードの思考読み取り使えな過ぎでは?
名前:ねいろ速報 61
>>56
相手を認識してなくちゃ使えないあたりニュータイプよりは劣るね
名前:ねいろ速報 57
待とう!設定資料集!
名前:ねいろ速報 58
ぶっちゃけ監督は曖昧な言い方しがちでそれを受け取り手が邪推して変な風に流布されていくのもある
シンはジャスティスに乗りますって監督がハッキリ言ってたのにシンは意外な機体に乗ります→シンはギャんに乗りますみたいな変な伝聞情報になったりもする
名前:ねいろ速報 62
アコードは完璧すぎるが故にイレギュラーにすごく揺さぶられるから
想定外の恋心や約束された愛の失敗
突然の仲間の死や突然の破廉恥
名前:ねいろ速報 63
今日の話はえーオルフェ何もしてないじゃんwwwwって声優間のノリも入ってるからまあ
名前:ねいろ速報 67
>>63
監督この手のノリめっちゃ迎合するよね…
同じようなことファンが指摘するとキレる
名前:ねいろ速報 64
いい感じに働くとカガリはあんな顔しない!とかになるんだけどね…
名前:ねいろ速報 68
まぁドラグーンに関しては全部イングリットちゃん任せではあると思う
名前:ねいろ速報 140
>>68
カルラ+本体から出るドラグーンはオルフェ
戦艦型ドラグーン3隻+子機はイングリットって感じなのかなぁ
名前:ねいろ速報 70
収録時点と放映時で設定が変わってることもあるんだ
演者さんは映画どうでした!!!??と聞かれてもあえっす…としか言えないんだ
名前:ねいろ速報 71
オルフェがラクスっぱい触ったのは監督のお墨付き
名前:ねいろ速報 72
エンブリヲはもっとひどかったからいいだろ
名前:ねいろ速報 73
オルフェがカルラの操縦してイングリットがジグラートの操縦してたとかじゃないのかよオルフェただ喋ってるだけとかキラの対って程じゃなくない?
なんかオルフェとカルラの考察文書いてたの白けてきたんだが
名前:ねいろ速報 79
>>73
ほらすぐこういうのが出る
名前:ねいろ速報 103
>>79
オルフェの事からかってやろうと機体の名前とかジグラートとか色々調べてたんだぞそれでうわ…オルフェって想像以上に可哀想
これはあんな風になるしかないわって思ってオルフェに悲しき過去っていま頑張って書いてたのになんだそれってなるわよ
名前:ねいろ速報 106
>>103
マジで言ってるならちょっと病気だから自覚しようね
名前:ねいろ速報 120
>>106
ごめん言ってる意味分からないんだけどただ煽ってるだけ?それとも糞真面目に捉えるのはバカだぞってこと?
名前:ねいろ速報 74
どんどんオルフェがかませ扱いになっていってるー!
名前:ねいろ速報 75
ドラグーン全部イングちゃん任せだとするとすげえなあの子
名前:ねいろ速報 77
知らぬさ!人は自分の知りたいようにしか知ろうとせぬ!
名前:ねいろ速報 80
代表して西川さんから最後に一言
西川さん「責任重大ですね! (下野さんのほうを見ながら)ね、オルフェも”全集中”で」
下野さん「っ!? ちょ、すいません!www」
鈴村さん「僕も(全集中)できますよ!😆」
石田さん(鬼:上弦の参)「......。」
保志さん(鬼:下弦の参)「......。」
クルーゼ(鬼舞辻無惨)「呼んだ?」
名前:ねいろ速報 83
オルフェが近くにいるからこそのイングリットパワーだろう
愛よ
名前:ねいろ速報 86
オーディオコメンタリーで発覚したアレコレ
・田中理恵さんはシンルナ推し
・実は下野さんが監督に何回も確認した所、ラストバトルは一切操作せず、イングリット任せだったとのこと
・関智一さん「ミーティアってなに?」
・石田彰さん「アスラン何でアレが効くって知ってたんだろう…」
名前:ねいろ速報 91
>>86
作中の設定に無関心すぎんか…
名前:ねいろ速報 99
>>91
石田はまだましな方だったから…
名前:ねいろ速報 183
>>86
舞台挨拶じゃ違ったって話をスレの最初から延々してるじゃない
名前:ねいろ速報 87
下弦の3って逃げた方だっけまずい方だっけ
名前:ねいろ速報 88
アスランたしかに潜入捜査してたけどなんでアコードは読心能力があるって知ってたんだ?
名前:ねいろ速報 95
>>88
潜入捜査してたから何かしらの情報をつかんでたとかでいいんじゃないのそこは
名前:ねいろ速報 97
>>88
ゆかりんのメンデル時代知ってるってことはアコードにどんな能力あるか資料から読み取ったのでは?
後はキラのありえない暴走からの推理とか
名前:ねいろ速報 89
監督は何かファンの間で話題が広がろうとすると矮小化しがちな人だなと思う
名前:ねいろ速報 93
というか今回の映画も後半は割とギャグ寄りに作ってたし
スレ画が操縦しないで女任せなのに騒いでるだけのキャラって方が面白くね?って感じでそれ言ったと思う
名前:ねいろ速報 94
関はずっとSEEDのことよく知らんムーヴでディアッカの人がちょっと大変そうだった
名前:ねいろ速報 96
関智はやってる役がおすぎだから
名前:ねいろ速報 109
>>96
昔からよっぽどの役じゃないとああいうスタンスだから次はコーディネーター二人って聞いた時点でちょっと同情した
もう一人くらいねじ込んでやれよ!
名前:ねいろ速報 114
>>109
ニコルを呼ぶししか…
名前:ねいろ速報 121
>>109
言われてみれば3人なら話振らなくても済むしな…なんで二人でやったんだ
名前:ねいろ速報 126
>>109
そもそも無難にアスカガ組とかで良かったんじゃないかなって…
名前:ねいろ速報 134
>>126
カガリは20年の思い出とかないし…
名前:ねいろ速報 146
>>134
むしろ他の人が演じていた役を演じるにあたって気を使ったこととか聞いてみたかったんだけどなあ
イベント中も触れてなかったし交代した話がそもそもNGなんだろうか
名前:ねいろ速報 171
>>146
昔から何も考えず喋ってるようで本当にダメなことは避けてるよね
今回もみんな聞きたいカガリ交代や20年空いた件については一切触れないし
名前:ねいろ速報 98
オルフェが操縦してないとして
じゃあどういうテンションなんだよあれってなるだけのような…
というかだからこそ下野は監督にめっちゃ聞いたんだろうけども
名前:ねいろ速報 100
そもそもオルフェにイングリットが惚れた理由聞かれて顔と声って答える監督だぞ
真面目に答えてない
名前:ねいろ速報 111
>>100
文脈はノリなんだけどイングリッドが真っ先に目と喉を潰す!って言いだしたのがスムーズに繋がるからその発言自体におかしさはないんだよな…
名前:ねいろ速報 102
関はいつもの感じだから気にならなかった
名前:ねいろ速報 107
ミーティアって何?は作中設定に無関心というか
イザーク的にはそんなもんなんじゃないの
名前:ねいろ速報 122
>>107
一応完成版見たっぽいのに映画の内容もうろ覚えで全部ディアッカの人が解説する羽目になってたぞ
名前:ねいろ速報 108
関の演技が良すぎて嫁が気に入ったから本来は死ぬはずだったイザークが生き残ったって聞いたんだけど演者は大して思い入れないって可哀想だな
名前:ねいろ速報 110
まだ公開後だから設定がフワフワしてるだけで後は設定担当の森君が仕事してくれるでしょ
名前:ねいろ速報 113
>>110
え…?
名前:ねいろ速報 112
むしろ関は生き残ったのは自分に悪役らしい演技ができなかったと悔やんでるぞ
名前:ねいろ速報 117
>>112
ミーティアって何?
名前:ねいろ速報 116
結局ルナシンのあのシーンはシンがアプローチしたけど途中でひよって逃げ出しちゃったって感じなのかな
名前:ねいろ速報 123
監督は亡妻の遺稿を元に色々言ってるのかなとは思う
当時の設定を語ってて完パケとは色々ズレてるとか…
名前:ねいろ速報 124
まぁ設定変更やらフワフワしてる所は初代からの伝統だしあんまりに気にしない方が良い
名前:ねいろ速報 127
言い方悪いけどディアッカの中の人まだ声優やってたんだな
名前:ねいろ速報 128
じゃあやっぱりシホがイザークの母に目を付けられたって設定も無かったことで良いかな?
名前:ねいろ速報 130
>>128
そんなもん設定ですらねえだろ!
名前:ねいろ速報 141
>>130
でも監督がメで言ってバズってたし
名前:ねいろ速報 132
>>128
シホの人キャストに載ってる言ってたけど載ってないからいいよ
名前:ねいろ速報 129
女に操縦任せてるってルルーシュ思い出したわ
まあ実際はちゃんと操縦してるんだろうけど
名前:ねいろ速報 131
大分ややこしくなってるけどオーコメで下野が話すその話聞いた上坂が舞台挨拶で監督に聞くて流れだから監督の話やパンフに載ってる通りオルフェ操縦イングリッド火器管制が正しいと思う
名前:ねいろ速報 133
女性に操縦やらせるならギアスみたいにイングリッド前座席の方が良くない?
名前:ねいろ速報 145
>>133
だから声優に喋ってるだけで前見にくくしてる人?とは言われてた
名前:ねいろ速報 135
まあ監督の中で実際はどうあれ今後のゲームではメインパイロットがオルフェになるだろうから安心しろ下野
名前:ねいろ速報 136
統治モデルなんだしMS戦闘は…って言われるとそれはそうとは思えるんだけどな
名前:ねいろ速報 137
ディアッカの人はイザシホ推しでかなりガチのファン感あった
名前:ねいろ速報 138
もうお爺ちゃんだから仕方ないだろ!と思ってぐぐったら関ってまだ51歳なの?
還暦すぎてるぐらいだと思ってた
名前:ねいろ速報 149
>>138
関はガチの天才だから下積み時代の辛い話してくださいって振りに僕仕事途絶えたことないですって答える人だ
名前:ねいろ速報 155
>>149
嫌味みてーな発言だな…
名前:ねいろ速報 166
>>155
でもスネ夫とキノピオだぜ?
名前:ねいろ速報 173
>>155
自他ともに認める天才役者だからな
名前:ねいろ速報 190
>>155
声優として最高
人間として最低
と褒め言葉を貰った男だ
名前:ねいろ速報 199
>>190
今井麻美へのドッキリが時代考えてもアウトすぎる...
名前:ねいろ速報 142
基本情報は後に出た奴のが正しい感じで進んでるんだけど
今回に関しては情報出しの時系列が割とややこしい事になってるんのがマジで厄介なことになってる気がする
名前:ねいろ速報 143
もういい監督…もう喋るな…!
名前:ねいろ速報 150
>>143
しかし知りたがりは多いし話したがりがずっと黙っているのも難しいのだよ!
名前:ねいろ速報 148
劇中で描写されたところの深掘りに関しちゃ小説後編を待つでいいと思う
名前:ねいろ速報 160
>>148
後藤リウ先生に任せて置けば大丈夫だしな
名前:ねいろ速報 161
>>148
脚本家本人が書いてるからその点は安心
下巻は上巻より大幅にページ増えてるし相当にシナリオを盛ることが期待される
名前:ねいろ速報 163
>>148
しかしねぇラクスが話聞いてる間料理のこと考えてたとかは小説にも載ってなかったのだから…
名前:ねいろ速報 152
「(バスターのシーンで)ミーティア聞きたかったなー!」に対してじゃあ今歌ってよする関はさぁ…
名前:ねいろ速報 153
映像的にはカルラ乗ってる時のオルフェのセリフや演技が印象に残るし監督的には喋ってばっかだなコイツ…と思ったんじゃないかな?
名前:ねいろ速報 154
でもそれはそれとしてこの監督しゃべらすとやべぇって昔から言われてただろ!
名前:ねいろ速報 167
>>154
鈴村くんと結婚したんですかー
運命の現場で見てた時は坂本さんは別の男と仲いいと思ってましたー
名前:ねいろ速報 179
>>167
(結婚式に呼ばれない監督)
名前:ねいろ速報 188
>>179
別に出会いの作品でも付き合ったきっかけでもないんで当たり前だな…
名前:ねいろ速報 205
>>188
結婚した夫婦にそれ言うのは一般的にクズですよ
名前:ねいろ速報 184
>>167
これノンデリという言葉では足りない程にデリカシーがなさすぎて戦慄した
名前:ねいろ速報 193
>>184
俺の知ってるラクスは違った!!!!!
のシーンは嫁の脚本だと思ってたけど案外監督かもしれんな…
名前:ねいろ速報 200
>>193
ニコルの戦術だな…
もそうだしそういうキャラとして扱われてる
名前:ねいろ速報 201
>>193
🤔🤨😕
名前:ねいろ速報 156
基本的にどこに行きたいか主体はオルフェで
それを行う細かい作業はイングリット
それ全部やれるキラたちが化け物ということかな
名前:ねいろ速報 164
>>156
いや本体の操縦は全部オルフェでは
名前:ねいろ速報 174
>>164
・実は下野さんが監督に何回も確認した所、ラストバトルは一切操作せず、イングリット任せだったとのこと
名前:ねいろ速報 157
シードフリーダムってそういう…
名前:ねいろ速報 168
まあこのくらいふわっとした監督からじゃなきゃ隠者が入ってるズゴックなんて発想出ないよなという納得感がある
名前:ねいろ速報 170
そもそも最終戦の声の収録した時はまだ動画できてなかったみたいな話は聞いたな
名前:ねいろ速報 177
>>170
それはアニメじゃ当たり前だ
名前:ねいろ速報 178
>>170
それはアフレコ型でも普通の話
名前:ねいろ速報 180
>>170
まあそれはこの作品に限らずそういうもんだ
アフレコ時に完成されてたら逐一言及されるぐらい珍しい
名前:ねいろ速報 172
関が出した同人誌とか諸々見ると演じ方とか声優としてのあり方みたいなのに苦労はしてるけど声優としてのキャリア作りに苦労した感じは薄いね
名前:ねいろ速報 176
監督はもしかしてSEEDFREEDOMのFREEDOM担当なの?
名前:ねいろ速報 182
ペンライトはこうやって振るんだあああああ
名前:ねいろ速報 185
>>182
シン!!!この馬鹿野郎!!!!!
名前:ねいろ速報 186
取り合えずカルラに関しては本体とドラグーン×8がオルフェ
ジグラートのミサイルや湾曲ビームと操縦やら火器管制はイングリット
で良い感じなん?だよね
名前:ねいろ速報 189
古いアニメから最近のアニメまでめっちゃ関の声聞く機会多いからな…
名前:ねいろ速報 191
デビューしてちょっとしたらもうドモンで後は出まくりだからな…
名前:ねいろ速報 192
中村があんま公式の場で喋らんようにしよ…ってスタンス貫いてた理由がよく分かるスレだ…
名前:ねいろ速報 194
設定の話はそのオーコメでもアフレコ時と完成時で変わってることがよくあるって話もしてるからね
名前:ねいろ速報 196
舞台挨拶からオーコメの間で設定変わったってことでは?
まあ設定集出ればそれが最新になるだろうけど
名前:ねいろ速報 212
>>196
逆逆
オーコメは収録した奴だろうからその後固めたんだろう
名前:ねいろ速報 197
両澤が残したプロットと脚本の一部をもとに後藤リウが一本の脚本として仕上げて
監督がコンテで書き換える
名前:ねいろ速報 198
設定お漏らしはSNSとかじゃなくちゃんと書籍でやって欲しいなと思ってるが
割と言う事がコロコロ変わるから出典出せない位がちょうどいいのかもな…って気持ちもある
名前:ねいろ速報 202
まあ正直アニメの描写全部に設定考証決めてるわけでもないだろうしな
今は昔以上に全部の発言が切り取られて公式の発言扱いされるから厄介な時代だ
名前:ねいろ速報 206
演出家としては声優まで含めた新キャラの扱いとか長くやってるだけあるなって感じだった
そこに居ることに違和感全然ねえ
名前:ねいろ速報 207
周りにその脳内設定言わないのは大前提として本編で確定してないとこは自分の好きなように解釈しとくとかでいいと思うマジで
名前:ねいろ速報 208
むしろ後から好きなように変わる設定よりこのシーンはこう考えて作りましたとかの話の方が大事だと思うんだけどね
名前:ねいろ速報 211
>>208
まあ最初の設定がそのままのロボアニメなんて皆無だしな
名前:ねいろ速報 220
>>208
でも声優さんは声当てるだけなのでそういう話もできないわけで…裏話的なものは聞いた話をするしかないのよ
名前:ねいろ速報 210
まあ設定に関しては資料集出るまで最新の物で考えればいいでしょ
昨日までは舞台挨拶で今日からはオーコメの内容が正しい
名前:ねいろ速報 218
>>210
オーコメ収録は舞台挨拶の前つってんだろ
名前:ねいろ速報 232
>>218
ごめんなさいそうだったんですね
名前:ねいろ速報 261
>>232
そんな気にしないで謝んなくていいよ
名前:ねいろ速報 214
ぶっちゃけ収録中の声優に伝える設定とか「とりあえずこのつもりで声入れといて」くらいの物だろうし
名前:ねいろ速報 223
>>214
問題はこれが作中の設定としても取られられるのが今回のあれやこれや
名前:ねいろ速報 234
>>223
それ単独ならさておき時系列後の舞台挨拶とパンフがあるなら無効だろ
名前:ねいろ速報 217
シホちょっと喋ってたんですけどスタッフロールに載ってなかったんで声優誰だったんですかね?→オリキャス呼びましたスタッフロールに載ってるんで見てください(載ってない)は軽率過ぎる
名前:ねいろ速報 219
>まあ設定に関しては資料集出るまで最新の物で考えればいいでしょ
>昨日までは舞台挨拶で今日からはオーコメの内容が正しい
>逆逆
>オーコメは収録した奴だろうからその後固めたんだろう
名前:ねいろ速報 221
最初からガチガチに設定固めて作るよりノリと勢いで作って設定は後で設定担当にやらせよーって感じで作ってる所あるな監督
名前:ねいろ速報 225
>>221
それは別にいいんだけど固めてない設定を普通に話すから混乱する
名前:ねいろ速報 222
今森田さんが必死になって細かいところの設定固めてるところだろうから…
名前:ねいろ速報 224
オーコメの喋り的には舞台挨拶のが後の方っぽい
舞台挨拶はオルフェとイングリッドの中の人両方いたし
まあ正確な所はそりゃわからんが
名前:ねいろ速報 226
なんか喧嘩腰でちげーよ!みたいにいってくるやついるな
名前:ねいろ速報 246
>>226
設定が矛盾するなら片方はデマなんだから糾弾されるのは当たり前だろ
信者は無思考で礼賛してれば満足なんだろうが
名前:ねいろ速報 251
>>246
なんなのこのひと…
名前:ねいろ速報 253
>>246
信者並みに都合のいい情報しか拾わないところはある意味盲信さを隠さなくて潔いなと思った
本気なら単に世間知らずのバカとしかならないけど
名前:ねいろ速報 259
>>246
デマっつーか解釈の問題だろ?
違うものは即敵認定とか頭コズミックイラかよ
名前:ねいろ速報 228
ガンプラ前提に設定とかデザイン作らないのも今時珍しいよなと感じる
まあハイマットフルバーストとかやってたけど
名前:ねいろ速報 229
イングリッドゆかり王国の良心みたいなもんなのにカルラの操縦まで全部やらされてたら気の毒すぎるよ!
名前:ねいろ速報 230
シンはなんで落ち込んでたの?→ルナに手を出そうとして失敗したよも無かったことになりそう
名前:ねいろ速報 233
>>230
そしたら完全に無駄な謎のシーンになるけど
名前:ねいろ速報 236
>>233
シーンの意図が変わるってことでしょ
ルナが誘ったことになるかもって
名前:ねいろ速報 238
>>230
バカ…ガキ…ってセリフ的にそっち方面で何かあったという意味であのシーンを作ってるとは思うけどね
シン→ルナだったのかルナ→シンだったのかは揺れそうだけど
名前:ねいろ速報 250
>>230
アグネスとの話の流れでシンからせまりましたとかほんとかあ?ってなるよな
アグネスに言われて悶々としたから男見せてよって抱きついてびっくりして逃げたとかのが有り得そう
ルナだけ制服脱いでTシャツ短パンだったし
名前:ねいろ速報 239
今回のオーコメ割とみんなあやふやな事しか言えねぇ…みたいな感じだったから
設定をギュッと裏に詰めた分勢いで魅せてる作品なんだから声優さんよりスタッフに喋らせる方が向いてる作品なんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 260
>>239
それはこの作品に限ったことじゃないのよ
ただ声優を出した方が関心を持つ人は増えるので…
作品ファンはスタッフが黙ってようが喋ろうが黙ろうがどのみち作品に金落としてくれるし
名前:ねいろ速報 240
ルルーシュみたいな奴だな
名前:ねいろ速報 242
オルフェが基本的な操縦でイングリッドがドラグーンとかの本体の動きに干渉しないサブ武装の操縦だと思ってた
だからこそドラグーンのドッグファイトで上を行ったんだとも…
名前:ねいろ速報 243
そもそも設定資料集に複座で操縦分かれてるって書いてあるのに全部片方がやってますって発言が出てくる方がおかしいような
この福田ってひと作品に詳しくないんじゃないの
名前:ねいろ速報 244
最近もトークショーで大張がブレイバーンは八話が実質最終回って言ったというデマ広がってるしなここ
名前:ねいろ速報 248
艦隊指揮もやってたっぽいから忙しいのは確かだよねオルフェ
名前:ねいろ速報 252
ラクスの揚げ物事情も監督の発言と小説で少し違ったしね
名前:ねいろ速報 254
注意するのはいいけど強い口調でする必要ないだろう
名前:ねいろ速報 255
ごめん観に行ってないんだけど監督が直接言ったわけじゃなくて下野が監督からこういう感じでって言われたってのをオーコメで話したであってるよね?
名前:ねいろ速報 263
>>255
そう
監督から聞いたのはすみぺだった気がするけど
名前:ねいろ速報 256
ガンダムSEEDだなぁって若干しみじみしてる
名前:ねいろ速報 268
>>256
当時はネットリテラシーが未熟だからあんなに荒れたんだ!
みたいに言われてたけど今でもそんなに変わってないかもしれん…って気がしてきた
名前:ねいろ速報 277
>>268
いや今の時代にあった方が荒れるとも言われてただろ!
名前:ねいろ速報 257
矛盾っていうか監督が言ってるだけくらいの気持ちをちょっとは持っとかないと…
本編描写すらムウのヘルメットとかあとから嘘になったりする作品だぞ
名前:ねいろ速報 265
>>257
これ言う人って設定が言ってるだけとは言わないんだよね
名前:ねいろ速報 272
>>265
それも言っていいと思うよ
なんならガンダム全体で言ってもいいと思うし
名前:ねいろ速報 269
>>257
そこら辺はバンダイのせいなんで…
名前:ねいろ速報 280
>>269
これは監督がいい加減だったとか設定があやふやだったとかいうのとはまったく違う話よな
名前:ねいろ速報 365
>>269
嫁がムウ推しの友人に頼まれてムウさん生きててことにしたからだけど
名前:ねいろ速報 314
>>257
テレビ本編ではあったって話は嘘でもなんでもないじゃん
名前:ねいろ速報 258
そもそも福田の発言って昔から軽率かつ婉曲されまくるの種見てる奴なら皆分かってるでしょ
名前:ねいろ速報 262
もしかしてアスランとカガリの仲もその時の監督の気分で変わってる?
名前:ねいろ速報 264
というかガンダムって基本監督一人で設定を決められるもんでもないだろ?
名前:ねいろ速報 281
>>264
結局Gレコって∀の前後どっちになったんだっけ…
名前:ねいろ速報 286
>>281
知らぬさ!多分バンダイの人も知らぬ!
名前:ねいろ速報 303
>>286
バンダイは監督の発言後黒歴史にどれが入ってるとか触れなくなった
名前:ねいろ速報 267
監督は割と勢いまかせな人の印象あるからその思い切りの良さと
脚本の嫁さんのじっとりした脚本と設定の人が頑張って色々作った設定でSEEDになる印象だ
名前:ねいろ速報 273
つーかこれ多分そういう感じの演技でって位に言った奴が本文みてえに婉曲されてる奴だよ
福田は良くこういうのされるから分かる
名前:ねいろ速報 276
ガンダムの設定なんざ後から良く変わるんだし気にしない方が良い
ファーストなんて色々と増えすぎて一年戦争のスケジュールがギチギチになってんだし
名前:ねいろ速報 285
上で病院行ってねとか言ってたヤツだろこいつ
名前:ねいろ速報 287
舞台挨拶で聞いてたのはオルフェ居なかったような…すみぺだけじゃなかったか?
名前:ねいろ速報 291
どっちにしろビジュアルブックとか小説版出たら確定する設定なのに今とやかく言っても意味ないと思う
名前:ねいろ速報 293
ラクスの生死不明ももし続編作るとしたらって話から始まってたから大分印象変わったな
名前:ねいろ速報 302
>>293
少なくともアスランの生死不明は完全にネタで言ってる
名前:ねいろ速報 329
>>302
アスランは絶対に死なないしなどうせカガリの隣に謎のグラサン野郎がいるよ
名前:ねいろ速報 332
>>302
まぁさすがにそれは気づいてた
名前:ねいろ速報 340
>>302
アスランが死ぬと皆思ってないでしょ
名前:ねいろ速報 348
>>340
というよりラクスみたいな理由ないけどコイツもなんか地球行ってんな
じゃあコイツも生死不明だね(笑)って話かと
アスランカガリ見たいから行っただけでしょ…
名前:ねいろ速報 324
>>293
隠遁生活してて苦戦するコンパスの前にキララクが現れる的な展開をしようとかんがえてるんだろうね
そうすれば前半のデバフ要因になるし
名前:ねいろ速報 349
>>293
何で続編を渋るのかって話で出てきたのがラストの解説だろ
名前:ねいろ速報 295
小説版は小説版でアニメと設定違うからな…ガンダム
名前:ねいろ速報 296
監督が声優に言う発言だと(実際には違うけど)そういうシーンのつもりで演じてくださいみたいなニュアンスってこともありえるよね
名前:ねいろ速報 297
今はらしいらしいタイムだよ
名前:ねいろ速報 298
…森田さんよろしく!!!
名前:ねいろ速報 300
そもそも操縦しなくていいなら乗る必要ないだろ
名前:ねいろ速報 301
すみぺこいつのことめっちゃ嫌ってるのに吹く
名前:ねいろ速報 311
>>301
そりゃこいつずっと女口説いてるだけで何もしてないし…
名前:ねいろ速報 304
オーコメとは直接関係ないけどなんでパシフィコ横浜ってたまに満席になったイベントをHPのイベント予定一覧から消すんだろう
せめて近くで漏れ聞こえる音を聞きたい勢が寄ってこなくなりそうじゃね
名前:ねいろ速報 310
>>304
そんなやつら存在する意味ある?
名前:ねいろ速報 313
>>304
自分で理由言ってるじゃねーか!
名前:ねいろ速報 316
>>304
なんだそのただ迷惑なだけの奴らは
名前:ねいろ速報 317
>>304
………要ら無くない?
名前:ねいろ速報 305
アフレコ現場なんて本当はそうじゃないけどこういう感じで演技してくださいってのもあるからな
名前:ねいろ速報 307
すみぺこいつのことめっちゃ嫌ってるのに吹く
好きな女の人はまああまりいないんじゃないか…
名前:ねいろ速報 328
>>307
だってなにもしないでも決まりなんだから愛してくれるでしょ
何で愛さないんだよ!ってキレてるだけだし
准将の激重感情吐露との対比もあるんだろうけど
下野の演技がいい以外褒めるところねえぞ
名前:ねいろ速報 309
ラジオの話はマジで続編やりたくねぇって真面目に語ってた方が印象に残ってる
名前:ねいろ速報 315
>>309
無印の時点でやりたくないて言ってたのにさらに総集編とその続編のおかわり引き受けるのよく分かんない
家族でも人質に取られたんか?
名前:ねいろ速報 312
普通に生きてるの確定してるから
作中でどういう身の振り方するかの話でしかないしな生死不明
名前:ねいろ速報 318
>2 君の目で確かめろ!―「ガンダム Gのレコンギスタ』
>『∀ガンダム』終了から14年後に制作された「ガンダム Gのレコンギスタ」は、「∀」からさらに数百年後の世界が描かれる。
>主人公ベルリ・ゼナムが、 地球を離れ、月、金星と波瀾の旅をへて地球の大地に帰ってくる。
>その過程で、 科学技術の進歩と人間のあり方についての様々な疑問が投げかけられる。
>科学の進歩により人は宇宙に進出したが、 その結果何をもたらしたのか?
>人は結局は大地に立つことから始めなければならないのではないか?
>富野の思想とメッセージが直接的に表現された本作は、劇場版新作も制作中で、今後ますます注目されることだろう。
名前:ねいろ速報 325
>>318
これ監督が勝手に言ってるだけじゃないの?
今変わったの?
名前:ねいろ速報 337
>>325
富野展でもターンエーの後扱いだから
名前:ねいろ速報 319
ジグラートはイングリット担当でオルフェは流石にちゃんとカルラ動かしてるでしょ
名前:ねいろ速報 320
ムウはあの時は死んだつもりで描いたけど生存させる事になったから描写変えただけだから嘘ではないだろ
名前:ねいろ速報 321
オルフェは結構ボコボコに言われてたけど人生経験足りてなさすぎるのは嫌いというより同情が大きかった
名前:ねいろ速報 346
>>321
アウラなんて言う毒親に育てられた責任重大な長男って感じだよな一応親なのに忠誠心とか書かれちゃってるの見るとあー…ってなるやつ
名前:ねいろ速報 326
オーコメ聞いて印象的だったのはノイマンとチャンドラのラジオが劇場版の宣伝前提で当初数年で終わるはずが7年やらされた話だな
名前:ねいろ速報 330
>>326
なんでそんな通好みのメンツなの!?
名前:ねいろ速報 331
下野さんが演説のがノリノリでやってたって話してたけど
オルフェもそうだったんじゃないかなって思ったよ
結局愛が欲しかった人みたいに思ってたけどまだ本人的には生まれの理由からラクスとラクスの愛に執着してたけど宰相の仕事のがまだやりがいあったんじゃねえかな
役目が明確なシュラとかより哀れな存在だったのかも
名前:ねいろ速報 333
今回のに限らず大きなライブとかもイベント予定一覧から消えることちょくちょくあるね
人集まってるから何かと思ったらそういうのあったんだとライブの方のHPでは公開してたり
名前:ねいろ速報 336
ラクスに関してはアコード事件の鎮静化するまで消えていた方が良いよ
知らなかったとは言え色々と影響力大きいしラクスも母に関しての心の整理必要だよ
名前:ねいろ速報 339
ラクスは隠居してる間ミーア・キャンベル名乗っててくれ
名前:ねいろ速報 341
石田も責任ある立場になってしまったラクスは可哀想と言っていたな
名前:ねいろ速報 343
アコード組はどう考えても育ちの問題の現況は母上だからな…
名前:ねいろ速報 344
いや生死不明ってのは公的扱いでの話だろ…
名前:ねいろ速報 352
可哀想だけどそれはそうと特別好きにもなれないなって感じ
名前:ねいろ速報 356
殴り合ってわだかまりが解けてよかったねキラもアスランもシンも
名前:ねいろ速報 358
>>356
殴り「合って」ないぞ
アスランが一方的に殴っただけだ
名前:ねいろ速報 359
>>356
>殴り合ってわだかまりが解けてよかったねキラもアスランもシンも
一方的に殴られただけなんですけお!
名前:ねいろ速報 363
>>356
シンは現状維持どころかアスランに対してまた頑なになってねえかな…
名前:ねいろ速報 361
取り敢えずオーコメ聞いてない奴は話に入ってくるな
名前:ねいろ速報 364
そのように作られたからそのようにしか生きられないのは不幸なことだよ
敷かれた道を外れることこそが人の意志だって話だし
コメント
コメント一覧 (8)
監督→声優→オーコメ視聴者→拡散って伝聞が伝聞で変なふうに伝わって、
出だしの監督が叩かれるっていうのはテレビの頃を思い出す
監督の直接発言とか他の媒体じゃ火器管制がイングリッドで一貫してんのに
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それを基に批判と自分の考察書き込んでまたそれが広まって…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする