名前:ねいろ速報
IMG_8766
『ジョジョの奇妙な冒険』作者:荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報  1
欲しくないスタンドアンケートで
上位五指には入るスーパーフライを持つ男


名前:ねいろ速報  5
>>1
呪いのデーボとチープトリックは入ってそう

名前:ねいろ速報  30
>>5
ハイウェイ・トゥ・ヘルとか


名前:ねいろ速報  32
>>30
デーボは自分が傷付けられないと相手恨めない優しい男だったから
些細な事で逆恨みできる狂人にスタンドDISC渡したらとんでもない事になりそう


名前:ねいろ速報  37
>>32
出たー
クラウザーさんのスレ乗っ取りだー


名前:ねいろ速報  216
>>5
デーボはダメージ食らうリスクにたいして雑魚いだけでマイナスではないか…


名前:ねいろ速報  348
>>216
デーボは使い手によっては化ける


名前:ねいろ速報  365
>>348
あれだけ重症負わないとポルナレフ恨めないデーボ善人説


名前:ねいろ速報  369
>>348
悪魔ゴボウやめろ


名前:ねいろ速報  372
>>369
見つかってしまったの最恐最凶の組み合わせのせいでスタンド強さ議論で一気に上位に飛び上がったエボニーデビル好き


名前:ねいろ速報  2
急に覆面になった男

名前:ねいろ速報  9
>>2
スレ画の頃は味のあるかっこよさだったのに最後は貧弱な宇宙人みたいになってしまった


名前:ねいろ速報  4
どういう心理があってこんなスタンドになったんだ


名前:ねいろ速報  31
>>4
鉄塔の上で生活するスキル自体はかなり高いし
鉄塔を秘密基地にしたら面白いよなぁ……って妄想してたんちゃうか


名前:ねいろ速報  10
一見すると楽しそうだけどよく考えればノーサンキューな鉄塔住まい


名前:ねいろ速報  16
>>10
色々大変だけど1番は広い床みたいなスペースがないからゆっくり眠れない所だと思う


名前:ねいろ速報  17
>>16
どうやって雨風をしのいでるのか謎だ
ブルーシートらしきものはあったような気がするけど


名前:ねいろ速報  11
スタンドというより呪いに近い領域だよ


名前:ねいろ速報  13
ツバ垂らしてきたのは何だったんだ


名前:ねいろ速報  58
>>13
ツバで注意を引きその隙にナイフで4発傷つけそのエネルギーを仗助に当てた


名前:ねいろ速報  14
高圧送電線はやばいよ


名前:ねいろ速報  15
>>14
電気はもう通ってないから


名前:ねいろ速報  18
あそこまで自由に動けるようになるまで地の滲むような努力があったんだろうな


名前:ねいろ速報  19
絶対に栄養失調になるよね…


名前:ねいろ速報  22
地面に小屋建てないと…


名前:ねいろ速報  24
外に出て鉄クズ化する描写凄い好き
パッと見のわかり易さとジョジョらしさの配分が個人的にベストな頃の絵柄だった


名前:ねいろ速報  26
こいつが死んでもスタンドは残ってそうだし
不滅の鉄塔が未来永劫存続するんかね


名前:ねいろ速報  34
>>26
自我のないアヌビス神みたいな感じ
ただ自然劣化で朽ちていくのは止められないんじゃない?


名前:ねいろ速報  27
鉄塔を操れるスタンドならまだマシだったかもだけど
それでも使い道無いが


名前:ねいろ速報  28
チープトリックは「使いこなせなかった」って言ってるように
使いこなせたら強かった…かもしれない


名前:ねいろ速報  33
後にスキーリフトに住む男も出てくる
荒木は高い所に住みたい願望でもあるのか?


名前:ねいろ速報  46
>>33
というよりいわゆる秘密基地を昇華したモノでしょ


名前:ねいろ速報  35
シビル・ウォーとか20th century boyも上位に入ってそう


名前:ねいろ速報  36
もっと色々食べたい


名前:ねいろ速報  38
7.8部のスタンドはスタンド名だけだとどんな能力だっけ?ってなるな
3~6は何度も当時読み返したり友達と話題にしたから覚えてるのだろうか


名前:ねいろ速報  39
デーボは人形が手にした普通の道具も
スタンドにダメージ与えられるっていうチート性能をもっと生かすべきだった


名前:ねいろ速報  43
>>39
チャリオッツにダメージ与えたのはエボニーデビルの短刀だぞ


名前:ねいろ速報  48
>>43
人形が持ってたカミソリも使ってなかった?


名前:ねいろ速報  79
>>48
捕まえられた時にカミソリでチャチオッツの手を刻んで脱出してたね
普通の道具でもスタンドに影響与えられるって
使い方次第で一気に幅が広がりそう


名前:ねいろ速報  40
亀のスタンドも地味にいらないスタンド
自分じゃ使えないし


名前:ねいろ速報  44
かかとが伸びるスタンド


名前:ねいろ速報  49
>>44
壁登るぐらいしかできないじゃん


名前:ねいろ速報  104
>>49
悪路に強いし雪国で便利じゃないか


名前:ねいろ速報  245
>>104
こういうの思いつく人スタンドバトル強そう


名前:ねいろ速報  45
ファンファンファンも上位に入ってそう


名前:ねいろ速報  47
エボニーデビルって別にデメリットないしめちゃくちゃ酷くもないと思う


名前:ねいろ速報  50
魚とキュウリの炒め物
味が想像つかないけどちょっとおいしそう


名前:ねいろ速報  51
センチュリーボーイは発動中は意識あって外の状態を見れるからかなり強力


名前:ねいろ速報  54
>>51
外からの攻撃をすべて防げるのは便利だよな
震災や津波からも守れる


名前:ねいろ速報  55
チープトリックは操れたとしてヤクザ業ぐらいしか使い道が…


名前:ねいろ速報  63
シビルウォーも発動は任意でそんな困らない気がする
なんに使うのと言われたら嫌がらせや他人の秘密の暴露ぐらいしかやれないが…


名前:ねいろ速報  68
雨降ったらどうしようもなくない?


名前:ねいろ速報  69
玉美の錠前は地味にほしい
酷いことまではしたくないけどやり返したいときとかあるし


名前:ねいろ速報  73
>>69
アレ
相手が嘘ついても分かるっぽいんだよな


名前:ねいろ速報  77
>>73
罪の意識に反応するからね
逆をいえば罪悪感0の奴には通じない


名前:ねいろ速報  90
>>77
5部の奴らにはあんまり通じそうにはないな・・・


名前:ねいろ速報  87
>>73
嘘つくのが上手すぎたらスルー出来るだろうけど
仗助はそこまで芸達者じゃなかった


名前:ねいろ速報  92
>>87
上手いというか嘘に罪悪感を覚えるかどうかじゃないかな
スタンドの性質的に
罪悪感なく嘘つける奴には効果なさそう


名前:ねいろ速報  94
>>92
DIOには無理だろうな


名前:ねいろ速報  176
>>92
例えばDIOとかには効かないと思うんだよな
そういう意味ではオシリスやアトゥムの敗北感を与えて発動(勝敗自体は実は直接関係ない)とかも発動しないんじゃないかと思ってる


名前:ねいろ速報  180
>>176
いやアイツ滅茶苦茶プライド高いから敗北感は普通に味わうよ


名前:ねいろ速報  75
絶対冬寒いと思うんですけど


名前:ねいろ速報  109
>>75
リアル杜王町の気候だと夏はまだしも冬がキツい
氷点下行くから


名前:ねいろ速報  80
スタンド発現のせいでこんな生活してるんだっけ?


名前:ねいろ速報  85
>>80
こんな生活する奴だからこんなスタンドになった気がする


名前:ねいろ速報  88
あの内部図解すき


名前:ねいろ速報  89
マンハッタントランスファーはボールとかも弾道変えれるなら
球技で活躍が出来るかもしれない


名前:ねいろ速報  91
きゅうり?ズッキーニ?


名前:ねいろ速報  95
判別じゃなくて罪の意識ってのがフワッとしてて弱いなあ
と思ったけどダービーのもそんな感じだったっけ


名前:ねいろ速報  100
>>95
負け認めない精神構造の人間には効かないと思う


名前:ねいろ速報  108
>>100
負けを認めないってことは負けたという事実を認識してるから駄目かと
最初からゲームせず同じ土俵にあがらないようなのが駄目


名前:ねいろ速報  124
>>108
まだ勝利を諦めてないならセーフとか


名前:ねいろ速報  129
>>124
敗北を認めるんじゃあない!花京院!


名前:ねいろ速報  96
エアロスミスは酸素検知できるから本体と視覚が共有されてなくてもまぁって感じ


名前:ねいろ速報  98
レッチリ欲しいなぁ


名前:ねいろ速報  101
>>98
もし本体も電線を通して移動できれば最高だ


名前:ねいろ速報  99
錠前が発動しなければ「そういう人」だと判断して距離をとればいいんダ


名前:ねいろ速報  103
Youtuberのネタにされてそう


名前:ねいろ速報  105
>>103
むしろYouTuberになるんだよ!


名前:ねいろ速報  117
>>105
今だったら鉄塔生活のライブ配信でバズりそうだよな


名前:ねいろ速報  107
ジョンガリAが気になったので6部アニメ見てるけど面白いな


名前:ねいろ速報  110
>>107
アニメ見てもわけわからんかった…


名前:ねいろ速報  111
>>110
まぁ…
ジョリーンと承太郎のとこがおもしろかったらいいんだ


名前:ねいろ速報  115
>>111
6部は見やすくアレンジしようにも無理だったから原作そのままアニメにしてるのかなと思える部分が多かった


名前:ねいろ速報  112
鉄塔から出られないから避難も出来ないんだよね…


名前:ねいろ速報  113
ワクワク感は凄いが
絶対に暮らせる気がしない家


名前:ねいろ速報  114
魔が差して通販の配達人を閉じ込めそう


名前:ねいろ速報  116
ガオンしても壊せないのは中々に厄介な鉄塔


名前:ねいろ速報  121
結局本人の能力のがすごい奴は使いこなせない…


名前:ねいろ速報  122
配信してるスタンド使いとかまだ出てきてないのかな?


名前:ねいろ速報  135
>>122
配信を通して全世界の人間に影響を及ぼせるスタンドあったらクソ強そう
いや戦闘で強いというよりは能力が強いって意味ね


名前:ねいろ速報  126
ボールが当たるならスタンド攻撃も当たるのです


名前:ねいろ速報  127
エアロスミスがあったら自衛隊で災害地に派遣されるようなチームに入るな
呼気探知は災害救助でこそ進化を発揮すると思うわ


名前:ねいろ速報  131
使い道がないってなら全然いい
呪いでしかないものもちらほらあるのが困る


名前:ねいろ速報  132
マンハッタンの性能なら自動でも許してあげて欲しいと思った


名前:ねいろ速報  136
水を熱湯にするスタンドも呪いのようだ


名前:ねいろ速報  139
>>136
スタンド能力って成長するもんだし発現した直後って皆戸惑ってるし
慣れて制御できるようになったら普通に便利だと思う
慣れるまで地獄だろうけど…


名前:ねいろ速報  159
>>139
あれってFFが死滅するってことはオート発動なんだろうが
発現したやつプッチ神父に会えなかったら死んでたんだろうかとか神父が呪いを解いてくれたように映ったんじゃないかとか色々妄想してしまう


名前:ねいろ速報  138
エンプレスも結構使えないと思う


名前:ねいろ速報  145
>>138
エンプレスは地味に変装能力あるからな
使い道はあるほう


名前:ねいろ速報  151
>>145
自分の顔弄ったり他人に嫌がらせしたり出来るからまだ使い道ある部類だと思う


名前:ねいろ速報  267
>>151
変装はできるし…


名前:ねいろ速報  141
ドラゴンズドリームも仕組みがわかっちゃうとスタンドとしてどうなんだろうな


名前:ねいろ速報  143
>>141
バトルにそんな向かないだけで便利なスタンドじゃね


名前:ねいろ速報  148
この世のどんな能力より優しい能力だストーンズ


名前:ねいろ速報  153
トト神は自分に有益な未来が出るかと思いきや普通に不幸な未来も出て100%ですハイとか勘弁してくれ


名前:ねいろ速報  169
>>153
承太郎の悪運がトト神の力より強くて予言を捻じ曲げられてしまったのでは


名前:ねいろ速報  154
ネズミのスタンド能力もらってもまともな人間には使い道ないな


名前:ねいろ速報  155
>>154
煮凝りが作りやすい!


名前:ねいろ速報  161
ホワイトスネイクはむちゃくちゃ融通がきく能力だな


名前:ねいろ速報  164
>>161
融通が効くどころかやりたい放題過ぎて無茶苦茶だよあのスタンド
幻術だけでもクソ強いのに


名前:ねいろ速報  165
>>164
でも本体の俺のことどう思ってるか怪しい


名前:ねいろ速報  163
どうでもいいがスレ画にチープトリックにアヌビス神ってスタンドは一人に一つのルール破れてるよな


名前:ねいろ速報  166
>>163
康一「馬鹿な!? スタンドは一人一体のはずだぞ!?」


名前:ねいろ速報  167
>>166
個人から発現するスタンドはひとつってだけだから何らかの能力で譲渡される分にはセーフ


名前:ねいろ速報  170
>>167
スタンドのルールはあくまで原則であり
あらゆるものには「例外」がある
と解釈すればいい


名前:ねいろ速報  171
実生活では使えなさそうだけど仕事とかで結構使い道があるのかもしれないな
1708344868775

『ジョジョの奇妙な冒険』作者:荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報  174
3部のうちにスタンド能力の解説してたけどスタンドはスタンドでしか攻撃できないとかの当てはまらない事あるし


名前:ねいろ速報  175
ドローンを操作する仕事の人とか何らかの観測の仕事とかで使えそう


名前:ねいろ速報  179
ハズレスタンドだけどコイツの生活はなんか一度はあこがれる
そんなスタンド


名前:ねいろ速報  181
ジョジョの悪役ってプライド高いからしてやられると素直にグヌヌってなるんでダービー系の方が錠前より有利ではあると思う
普段遣いなら錠前のがべんりそうだが


名前:ねいろ速報  182
スタンドは登場時限定の変な能力あったりするから


名前:ねいろ速報  185
1708345113035
射程距離2Mでどうやって


名前:ねいろ速報  193
>>185
DIOがハーミットパープル使ってたり
設定が固まってなかった頃だから許せ
ダービー兄との勝負でも何処からか
ジュースの入ったグラスを持ってきたりしてるけど


名前:ねいろ速報  187
初期はスタープラチナもオラオラ以外も喋れたな


名前:ねいろ速報  194
トーキングヘッズ…


名前:ねいろ速報  195
ミラグロマン


名前:ねいろ速報  196
1708345529123
どこまで取りに行ってたんだスタープラチナ


名前:ねいろ速報  198
>>196
承太郎が警官籠絡しただけだよ


名前:ねいろ速報  215
>>198
訳が分からないまま能力が半自動で定着してないイメージだな
スタンドという概念を自覚したあたりから近距離パワー型になった
GEも無自覚なままの自衛のような感覚暴走能力は
ジョルノが能動的にスタンド使い始めたことで無くなったし


名前:ねいろ速報  197
スタンドのヴィジョンを人型にするのも精神力ないとダメそう


名前:ねいろ速報  199
チープトリックと鉄塔なら現代だと意外とチープトリックも悪くないかもよ
金稼ぐのも物買うのも全部ネットでできる時代だから自宅で生活できるしさ
どうしても外出しなければならない場合も行動制限かかるし即死のリスクあるけど頑張ればいけるし


名前:ねいろ速報  201
>>199
悪いよ
特にメリットないんだから


名前:ねいろ速報  208
>>201
ど、動物と会話できる…


名前:ねいろ速報  200
スタープラチナもパープルヘイズみたいに離れるとテキトーに行動するんだろう


名前:ねいろ速報  206
即死のリスク高すぎだろ頑張ればじゃねえよ!


名前:ねいろ速報  210
スレ画は過去に人間関係で何かあって
人と関わる事が嫌になったっぽいんだよね
だから「誰とも世の中とも関わりたくない」って彼の精神がこのスタンドを生み出したんだろうなと個人的に思ってる


名前:ねいろ速報  211
そういや小さくなってたりしたよなスタンド
もうなかったことになってるけど


名前:ねいろ速報  221
>>211
なかったことになったというより
ミクロの決死圏的なシチュで戦う話が
3部のラバーズの時くらいしかなかった


名前:ねいろ速報  212
スレ画は他人に押し付けられるから
他のデメリット持ちよりかは救いがある


名前:ねいろ速報  214
DIOは「他人の上に立ちたい」って強い欲求があるから些細な事で「相手に上回れた」って敗北感覚えてキレてそう
敗北感云々に強いのは勝敗とかどうでもいい他人に無関心な無気力人間じゃないかな


名前:ねいろ速報  218
鉄塔に住み続けられる本体性能は高いよねこいつ


名前:ねいろ速報  219
吉良もクソッタレ何だこの敗北感は~とキレていたな


名前:ねいろ速報  227
イヤガラセにしか使えない能力はイヤン


名前:ねいろ速報  231
>>227
クラフトワーク…
近距離パワー型なのが救いか


名前:ねいろ速報  235
>>231
クラフトワークはめちゃくちゃ使えないか?


名前:ねいろ速報  242
>>235
地味にパワースピードAなんだよね


名前:ねいろ速報  250
>>242
レッチリは現代の嫌がらせに特化しすぎている


名前:ねいろ速報  239
>>231
固定はまあまあ便利では?
作業中道具を空中に固めておけるぜ


名前:ねいろ速報  229
スーパーフライも使いこなせてたらどんなスタンドになってたんだろ


名前:ねいろ速報  230
シンプルに強いやつで後々出てきたのだとウェザーだな
あいつシンプルに強い


名前:ねいろ速報  233
スーパーフライはほしいとは思わないが
あの生活はちょっと憧れるよな
秘密基地的というか


名前:ねいろ速報  241
>>233
けどあれ絶対いずれ限界来るだろ…
娯楽とかを完全無視したとしても自給自足だけでは絶対飯足りんって…


名前:ねいろ速報  243
>>233
ツリーハウス感


名前:ねいろ速報  234
四部は欲しいのも多いけど大ハズレもちょくちょく


名前:ねいろ速報  236
スレ画もチープトリックも本体がメンタルさえ鍛えれば
自在に操ったり設置したりできる強敵になったかもなあ


名前:ねいろ速報  246
レッドホットチリペッパーも音石が成長する前は
自分が感電しちゃうハズレ能力だったのかもね


名前:ねいろ速報  251
ヘビーウェザーの使い道がなさ


名前:ねいろ速報  256
レッチリは嫌がらせにも使えるってだけで
有効活用方法とんでもない量出てくるだろ


名前:ねいろ速報  283
>>256
レッチリはむしろ汎用性高過ぎで欲しいスタンド上位5指に入るくらい


名前:ねいろ速報  257
ヘブンズ・ドアーも成長する前は
人を感動させる漫画を一本書き上げて
読ませなきゃ発動しない能力だったんだ
しかも一作につき一回こっきり


名前:ねいろ速報  258
そういや結局本名も素顔も分からなかったんだっけ


名前:ねいろ速報  262
こうしてると使えねえ~ってスタンドですらこんな使い道があるぞって出てくるのに
チープトリックやスーパーフライマジでいいとこねえな


名前:ねいろ速報  266
>>262
あいつらは能力に精神が耐えられなくて暴走してるって感じなのかねえ
ホリイさんみたいな


名前:ねいろ速報  263
クレDの能力は本当に便利より
棚に飾ってたプラモやフィギュアを落として壊しちゃっても直せるし


名前:ねいろ速報  264
陽キャだとヘイ・ヤアで陰キャだとチープトリックになる気がする


名前:ねいろ速報  269
クラフトワークは大統領相手だったらかなり強い


名前:ねいろ速報  270
チープトリックも発現直後だからあんな事になっただけで使いこなせたら便利な能力になったのかな…


名前:ねいろ速報  273
1708346679931
>>270
うーん成長性E…


名前:ねいろ速報  276
>>273
ハーミットパープルも成長性Eだぞ


名前:ねいろ速報  278
>>276
本当に良いところねぇな


名前:ねいろ速報  272
乙雅三も一級建築士だけど心病んでたんだろうなぁ


名前:ねいろ速報  274
デス13も無敵なようで無茶苦茶使いにくいんだよなぁ
標的を眠らせた上超接近しないと使えないという
眠った味方の傷を直すという使い方ならアリだが


名前:ねいろ速報  282
>>274
近いほど精度に影響出そうだけど近くの家でも発動できるんなら十分じゃない


名前:ねいろ速報  275
鉄塔の中にアンジェロ岩を置いたら?


名前:ねいろ速報  277
ていうか乙は
チープトリック発動前からああいう生活送ってたってことだよな?
それ故に矢であんな能力が出たってことだよな?
好奇心で聞くんだが背中見たらどうなるんだ?
さあ見せたことありませんからって


名前:ねいろ速報  291
>>277
子供がやるような「白線から落ちたら死ぬゲーム」が大好きでずーっとやり続けてる奴が「白線から落ちたら本当に死ぬスタンド」を発現させてしまった感じなのかな
ある意味本人の素質ピッタリなんだろうが…


名前:ねいろ速報  298
>>291
もともと神経質だったり強迫性障害もってたりはしそう


名前:ねいろ速報  292
>>277
(発動してから)見せたことありません
ってことではないのか?


名前:ねいろ速報  279
ヘイヤーとかいう勇気をくれるだけのスタンド
わりと欲しい


名前:ねいろ速報  286
>>279
あれ途中まではちょっとした未来予知系の類だったよな


名前:ねいろ速報  280
3部って能力の応用で顔変えられる奴結構いるからクヌム神が肩無し


名前:ねいろ速報  285
>>280
イギーの鼻までごまかせるのはさすがにクヌゥムくらいだと思いたい
服装とかの演技のクオリティが低いのはオインゴ自身の問題ということで


名前:ねいろ速報  293
死ぬ前は微妙性能なノトーリアスL・I・T・T・L・Eが使えたんじゃないかな


名前:ねいろ速報  295
>>293
そんな奴を我慢して雇い続けたボスは寛大だった…?


名前:ねいろ速報  297
キッス強すぎじゃね!?


名前:ねいろ速報  302
キッスは本体も強いし…


名前:ねいろ速報  304
今だとスマホのバッテリーで十分活動できるんじゃねえかって気がするレッチリ


名前:ねいろ速報  310
>>304
ただそれで調子に乗ると死にそう
電線移動はできるけど電波移動は多分できなさそうだし


名前:ねいろ速報  307
つーか俺はどんなスタンド貰ってもホリィさんみたいに高熱出してダウンから衰弱死しそうな気がする


名前:ねいろ速報  320
>>307
なんならスタンドに口撃されてメンタル弱っていきそう


名前:ねいろ速報  309
素直に読めばシールの性能だと思う


名前:ねいろ速報  314
>>309
スペック表って能力のスペックなのかスタンドの身体(?)能力なのかよくわからんところあるよな
能力でいうならクリームやハンドは絶対破壊力Bじゃない


名前:ねいろ速報  312
1708347520247
仮に生前の状態で発現できたとしてどうすんだこれ感
生きてると下手したらゾンビに自分が食われるし


名前:ねいろ速報  317
>>312
クリームとかパープルヘイズみたいに本人は対象外なんじゃね?


名前:ねいろ速報  321
>>312
まあどうしようもないね…
割と本体にも害があるスタンドって居るよな


名前:ねいろ速報  315
レッチリはマジシャンズレッドみたいに単に電気操るスタンドなんじゃなくて
物や人を電気にして電線に引きずり込める能力があまりにも便利すぎる


名前:ねいろ速報  316
兄貴はキッスをすごい活用してたけど俺はあんなに上手く使える気がしないわ


名前:ねいろ速報  324
ジョジョ四部の世界観でいろいろな漫画作ってほしいな


名前:ねいろ速報  327
いや
焼きキュウリは
料理としてある


名前:ねいろ速報  332
作中描写でもシールの射程距離はかなり長い
能力による破壊だから何でも壊せるんだろうし


名前:ねいろ速報  337
鉄塔生活は絶対塩が足りないと思う


名前:ねいろ速報  339
>>337
塩どころじゃないよおおおおお!!!!


名前:ねいろ速報  343
>>339
捕まえる生き物の血を利用するんだろうな
ビタミンも摂れる
寄生虫だの感染症だのは怖いが…


名前:ねいろ速報  350
>>343
海が近ければ潮風で塩がついたりしてそこそことれそうな気もするけど


名前:ねいろ速報  362
>>350
足りないので見物人から貰う


名前:ねいろ速報  340
レッチリってインターネットに対応できたらシャレにならんな


名前:ねいろ速報  347
>>340
TV番組にすらめっちゃ干渉できてたし普通に出来るんじゃない


名前:ねいろ速報  345
鉄塔に比べたらジョジョリオンのスキーリフト生活は文明の恩恵受けていて優雅な別荘暮らしだ


名前:ねいろ速報  356
キッスは舌増やして盗聴したり人間増やして中に潜んだり
割とやりたい放題な能力やろ


名前:ねいろ速報  363
>>356
時々何がどうなってるのかわからんシーンある


名前:ねいろ速報  358
コントロール出来てたらその辺に鉄塔を生やせるようになってたのかな


名前:ねいろ速報  360
>>358
鉄塔は実在しているものやろ


名前:ねいろ速報  364
スタンド能力って誰がどうやって決めるの?
本人の願望とか関係なく完全にガチャ?


名前:ねいろ速報  366
>>364
本人の願望と才能


名前:ねいろ速報  367
>>364
ウイルス由来だと言われている


名前:ねいろ速報  373
怨みのエネルギーだから単純に肉体に受けたダメージ=恨み、ではないんだろうけど
あれだけ負傷しても視界を奪わないとチャリオッツには真正面からは勝てないって
ちょっとどころでなく割に合わねぇな


名前:ねいろ速報  394
>>373
でもチャリオッツにタイマン挑んであの程度のケガで勝てる可能性あるならあっちの方がいいっしょ
チャリオッツとタイマンなんて大体のスタンドが無理だし


名前:ねいろ速報  398
>>394
いや…普通の遠隔操作スタンドで同じ事やった方がいいわ


名前:ねいろ速報  375
チャリが強いからしゃーない


名前:ねいろ速報  376
DIO倒すよりホリィさんを洗脳して精神力と闘争心つけた方が早かったかもしれん


名前:ねいろ速報  377
ノトーリアスも元はエボニーデビル的なスタンドだったのかね
恨みパワー全開=殺されると解釈してああなっただけで


名前:ねいろ速報  378
ホテルのボーイに家族を惨殺された過去を持つデーボ


名前:ねいろ速報  382
そりゃ見ず知らずの相手を死ぬほど恨めってのも難しいやろ


名前:ねいろ速報  384
「わざとやられただけだしそもそもやられにいって恨むのって筋違いだよな…エボニーデビル…」


名前:ねいろ速報  386
描写されてないだけで3部終了後のホリィさんが気軽に日常生活でスタンド使ってる可能性もあるし


名前:ねいろ速報  389
おのれポルナレフ……


名前:ねいろ速報  392
>>389
フランス人だからって見下しやがって


名前:ねいろ速報  393
適正と言うかスタンド使える精神力がないのに出たから暴走して苦しんでるって感じだったような


名前:ねいろ速報  401
雑魚スタンドのわりにアニメでは作画がよすぎたエボニーデビル戦
ネズミといい変な回で作画がいい


名前:ねいろ速報  403
ゴールドエクスペリエンスで色々動物作って遊びたい


名前:ねいろ速報  405
鋼田一豊大が偽名っぽいなんて言いだしたら四部の登場人物みんな偽名に見えるのだが


名前:ねいろ速報  409
ザワールドがあったとしても美味しい思いしたかったら犯罪くらいしか思いつかないな
スタンドより波紋が欲しいわ


名前:ねいろ速報  411
焼きキュウリ美味いってマジ?
見たことないんだけど…🥒


名前:ねいろ速報  424
>>411
店で出すようなのところはレアだけど家庭料理のレシピとしてはあるよ


名前:ねいろ速報  413
エボニーデビルがネット越しの相手にも攻撃できたら強そう
逆に言えばそれくらいないと…


名前:ねいろ速報  416
実際鉄塔が町単位だったらそれはそれで面白い能力ではある
ホラー映画とかでありそうだけど


名前:ねいろ速報  418
4部でカーズが落ちてくる妄想をしたファンはそこそこいるだろうが
その際に決着つけるには鉄塔だなと思っていた


名前:ねいろ速報  419
>>418
初耳だ・・


名前:ねいろ速報  420
>ゴールドエクスペリエンスで色々肉質嫁を作って遊びたい


名前:ねいろ速報  421
創意工夫して狭いところに住む妄想するの好き


名前:ねいろ速報  422
ゴールドEは作中ではやらなかったが
人間一人作れそうだよな?
動物が作れて手のパーツとかは作れるんだから


名前:ねいろ速報  426
>>422
自分や仲間の分身作っておいて攻撃されたらダメージ反射
とかできたら強すぎるな
…ダメージ反射設定が残っていれば…だけど


名前:ねいろ速報  423
デーボのすごいところは
恨みでパワーアップした割に普通に弱く
人形憑依だから非スタンド使いにも警戒され
いざという時には逃げられず
そこからダメージ増えても恨みパワーアップは起きない
能力で暗殺者なんてリスクの高い仕事を
インディアンの呪術師みたいな肩書きでやってること


名前:ねいろ速報  427
>>423
スタンド使い相手じゃなければそれなりに強かったと言うか多分何人かスタンド使いも殺してるんじゃねとはなる
もしくはあのスタンド自体が呪い系でまた別のやつに取り憑くのか
あとこの世界心霊的な能力はスタンドと別にあるし


名前:ねいろ速報  425
こいつが倒された後突然改心したのは流石にご都合ではと思わなくもない


名前:ねいろ速報  428
>>425
一話完結としては面白いけど引きずられても困るキャラでもある


名前:ねいろ速報  432
>>428
「いざ本当に外に出てみたら怖くなったから戻る!もう出ない!」っていうのは改心と言うんだろうか


名前:ねいろ速報  430
GERがイタリアで元気にしてるの怖い


名前:ねいろ速報  434
アンジェロ岩鉄塔に持ち込めば出て来れそうだよな


名前:ねいろ速報  435
よく写真の中に入ってる親父の言うことにホイホイ従ったもんだよ


名前:ねいろ速報  437
>>435
まあ超能力とかある世界だしあんな目にあったら


名前:ねいろ速報  440
パールジャムもいい素材と本人の料理の技術がなけりゃまるで役に立たないから
ある意味ハズレに近い枠だった


名前:ねいろ速報  442
>>440
あれは技術の発展みたいなもんだから必然的なやつじゃねえの?
マンハッタン・トランスファーとかそれ系


名前:ねいろ速報  445
>>442
マントラはそもそも現存する能力なのかという
ホワイトスネイクの幻覚だ関連は難解すぎる


名前:ねいろ速報  444
エンプレスもクソ弱いよなあ…
と思ったけど肉片で変装できるのは当たりか


名前:ねいろ速報  449
パールジャムは発動で満腹度回復できるから当たりだよ


名前:ねいろ速報  450
鉄塔ぐらしで一番気になるのは台風と雪
防風防水シートじゃキツい
仙台の冬は寒いし


名前:ねいろ速報  451
>>450
スキーリフトの方は冬は小屋に住んでるとか言ってたな
スタンドパワーでなんかバリア貼って常春にするとかできたりするのかね


名前:ねいろ速報  452
宿主が死んだら困るから鉄塔が何らかの方法で守るんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  454
>>452
本体死んだら鉄塔に次に入った生き物を新しい本体にして鉄塔はずっと残るパターンかもしれんし


名前:ねいろ速報  455
鉄塔ぐらし寝るのが辛そうで


名前:ねいろ速報  466
恐ろしく鋭い刃物
防御力0の鎧
貧弱な力
箪笥の裏に落ちたものを拾えない精密さ
使い道が無さすぎる


名前:ねいろ速報  468
>>466
スタンドの視覚を共有してないタイプだから仕方ないねん


名前:ねいろ速報  467
人形スタンドな時点でむしろ結構な実用性は確保できている


名前:ねいろ速報  469
棚の後ろに物が落ちた時も手が届かなくてもスタンドなら手を伸ばせるからな(その後矢で指を切る)


名前:ねいろ速報  472
チャリオッツの戦闘力の高さはポルナレフの鍛錬の賜物であって本体としては非力で距離もなくて特殊能力も目立たないあんまり強くないスタンドよね


名前:ねいろ速報  478
>>472
というか本体のポルナレフの精神状態にかなり左右されるスタンド
エンヤ婆相手の時は窓にはめられた鉄格子を斬ることもできなかったが
ヴァニラ・アイス戦では射程距離も破壊力も圧倒的に伸びた


名前:ねいろ速報  489
マジシャンズレッドに真向勝負で勝ちかねないって相当強いと思う


名前:ねいろ速報  496
>>489
剣で真空の層作って炎を防げるなら飛飯綱ぐらいしてほしかったよな


名前:ねいろ速報  490
スタンドは本体のダメージも結構反映するからダメージ負った箇所をうまく動かせなくなってもおかしくないやね


名前:ねいろ速報  491
上等なカーテンを巻くと消滅した部位が再生する異常者


名前:ねいろ速報  494
>>491
チャリオッツの真の能力


名前:ねいろ速報  495
>>494
手の指も空港のシーンでかなりあやしい…まあ荒木先生だしな


名前:ねいろ速報  500
>>495
そこはまあスピードワゴン財団が一晩で義手とか用意しましたってやりかねないし


名前:ねいろ速報  493
ヴァニラアイス戦の本体へのダメージフィードバックはグロ過ぎた
指がボロボロ落ちるわ太腿が吹っ飛ぶわ


名前:ねいろ速報  499
両右手の男との決戦時に自分が両右手になる能力


名前:ねいろ速報  503
つめがあまいわー


名前:ねいろ速報  508
>>503
こんな惨状で崖下に降りて死亡確認いる?いらねえよなぁ?


名前:ねいろ速報  505
ボスにDIO並みの聴力と用心深さがあれば…


名前:ねいろ速報  506
ザ・サンとか