名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
おっと悪い悪い
うっかり踏んじまって足を潰しちまったようだな
じゃあこんどはうっかり心臓をつぶしてやろう!
名前:ねいろ速報 4
デカいやつは遅いという常識が通用しない
名前:ねいろ速報 5
10倍にもなるのだ
名前:ねいろ速報 6
低リスクで10倍の強さだからね
しかも遅いとかは無しだし
名前:ねいろ速報 7
フリーザ軍は兵士にこいつらの対処法を周知してそう
名前:ねいろ速報 8
>>7
でもギニュー隊くらいじゃないと普通に殺されない?
名前:ねいろ速報 10
>>7
自分が動くかギニュー達がいればいいけど暴れられたら部下の大半を道連れに出来るもんな
名前:ねいろ速報 9
大猿になって意識保てるのベジータ位だっけ?
名前:ねいろ速報 13
>>9
サンプルが原作だと悟空ベジータ悟飯しかないけどそう
名前:ねいろ速報 11
大猿になったサイヤ人は戦闘力が人間の時の10倍にもなるのだ!
名前:ねいろ速報 12
ザーボンには無駄にデカくなると言われたと思ったけど
そのザーボンもナッパが大猿になったら変身してもダメそうなんだよな
名前:ねいろ速報 14
4倍かめはめ波とかのダメージとパワーボールの消費で20万よりは弱ってるはず
名前:ねいろ速報 16
大猿化についてはデカくなることでのデメリットそこまでない感じだ
名前:ねいろ速報 19
スレ画見て絵が上手いけどそれ以上に漫画上手いよな…って思った
名前:ねいろ速報 38
>>19
普通だろ
特に最近の漫画家画力高いし
名前:ねいろ速報 20
大猿の理性云々はアニメが初出なんだっけ
名前:ねいろ速報 24
たぶん大猿使わなかったらベジータが勝ってた
名前:ねいろ速報 28
>>24
サイヤ人の性質を知っていて先手打って月壊すなんて小癪な真似を!絶望させてやる!って勘違いしちゃって無理したのは奇跡だったな…
名前:ねいろ速報 29
ヤジロベーの一太刀がなんやかんやで生えなくした
名前:ねいろ速報 30
ブルー大猿はもっと強くなれる…ってこと!?
名前:ねいろ速報 31
パンちゃんも産まれたては生えてたのかな
トランクスと悟天は生えてたイメージないけど
名前:ねいろ速報 32
ラディッツでもベジータ並みになるんだよな
名前:ねいろ速報 33
このデカさのジャンピングエルボーは痛そうだった
名前:ねいろ速報 35
しっぽは腰に巻いとこう
名前:ねいろ速報 36
月さえあればノーリスクで界王拳10倍と考えるとインチキすぎる
名前:ねいろ速報 37
デカくて速くてより長く悲鳴が上がるように痛めつけるからめっちゃ怖い
名前:ねいろ速報 39
斜めになってるのがすごいかっこいい
名前:ねいろ速報 43
月が都合良くあるわけじゃないしパワーボールは相当エネルギー使うと言ってる
だからこのときは実際は10倍も強くなってない
名前:ねいろ速報 44
そもそも幹部級じゃないと素のベジータどころかナッパにも殺されるから雑兵に周知してもあんまり意味ない気がする
名前:ねいろ速報 45
なんでヤサイ人が大猿になれるんだと思ったけどこれは悟空の名前的な元ネタからだろうか
名前:ねいろ速報 53
>>45
元々悟空の大猿がありきだからむしろサイヤ人って名前がどこから出来たんだって順番が正しいと思う
名前:ねいろ速報 47
良かったね月破壊しといて
名前:ねいろ速報 48
>>47
簡単に壊すな
名前:ねいろ速報 49
サイヤ人よく滅ぼせたな
名前:ねいろ速報 54
>>49
一部のエリート以外は大猿化で同士討ち始めそうだし…
名前:ねいろ速報 55
>>49
王族で戦闘力数万いかんしサイヤ人全員大猿になってもフリーザ様には勝てん
名前:ねいろ速報 50
DBDみたいなゲームのスレ画はもっさりでがっかりした
名前:ねいろ速報 51
パワーボール出せるのはベジータと劇場版のターレスしかわからないけど
エリートだから出せるって訳でもなさそう
名前:ねいろ速報 52
パワーボールは集団戦で指揮官格のサイヤ人が使う技なんじゃないかとずっと思ってる
名前:ねいろ速報 56
パワーボールは自分じゃなく配下に使わせるのが本来の使い方なのかな
名前:ねいろ速報 59
>>56
エリートかある程度以上の戦闘力がないと出せないんだろ
名前:ねいろ速報 57
大猿になった後スーパーサイヤ人になったらもっとパワーアップできるじゃん!!
名前:ねいろ速報 65
>>57
それが超サイヤ人4だよ!
名前:ねいろ速報 81
>>65
どっちかというと黄金の大猿だよ
名前:ねいろ速報 58
あの胴着の色がニンジンみたいだったから?
名前:ねいろ速報 61
フリーザ軍はサイヤ人をよく知ってるから仮に大猿になられても即月破壊されるのでは
名前:ねいろ速報 63
気軽に10倍すんな
名前:ねいろ速報 64
パワーボールは緊急時って感じだな
通常は月の存在を確認してから侵略するし
名前:ねいろ速報 66
デカくなってもメリットだけじゃないってのは2回くらいやったしな
名前:ねいろ速報 68
サイヤ人4って鳥さがデザインはしたんだろうけど構想にはあったんだろうか
名前:ねいろ速報 72
>>68
してないです
名前:ねいろ速報 75
>>72
そうなの!?
名前:ねいろ速報 69
当時の弱い悟空も大猿で暴れさせて植民地にしようと思ってた位だしエリートじゃなくても使えそうじゃない?
名前:ねいろ速報 73
>>69
月があるから弱くてもそのうちなんとかなるだろって感じ
名前:ねいろ速報 70
金色大猿は結構良いアイデアだよな
名前:ねいろ速報 74
でもフリーザ軍の雑兵って思ったより平均低くてヤジロベーより弱そうなのも多いよな…
名前:ねいろ速報 76
地球に来る時に月の存在確認してたのにコールドスリープしてる間にピッコロが月を破壊してたという
名前:ねいろ速報 77
でもまあパワーボールが作れる=いつでも大猿になれるからエリートなり王族なりってのは説得力あるよね
名前:ねいろ速報 78
ゲームだとエリート戦士が意識保てるって解釈されてナッパ辺りも大猿状態で喋れるものがあったりする
名前:ねいろ速報 80
ラディッツでも15000になるんだから本当にズルいわ大猿
名前:ねいろ速報 82
ラディッツも来た当日の夜が満月だったからな
使われる機会なかったけどすげえ強か
名前:ねいろ速報 85
>>82
つよかー!
名前:ねいろ速報 83
上級と下級の違いって訳でもないのか?
名前:ねいろ速報 84
超サイヤ人4は中鶴さん
GTは初期メンのデザインだけ鳥山先生
名前:ねいろ速報 87
超4なんか強そうに見えるけど金猿が小型化しただけで更にパワーアップしてる訳じゃないから金猿ベビーと能力的には互角なんだよね
名前:ねいろ速報 89
>>87
パワー自体は同じくらいでも超4の方が気のコントロール向上してるんじゃない?
ジレンが強い理由みたいな感じで
名前:ねいろ速報 97
>>87
いや超4は黄金の大猿より強い
というかそうじゃなきゃ悟空はベビーに勝てないよ素じゃベビーの方が上なんだから
名前:ねいろ速報 99
>>97
悟空が勝てたのは悟飯たちのサイヤパワー吸収のおかげのはずだが
名前:ねいろ速報 105
>>99
あの時点でのサイヤパワー吸収は回復がメイン
それにサイヤパワー吸収前でも大猿ベビーとは互角扱いされてる
名前:ねいろ速報 90
そういえばゴッドブルーだのと4ってどっちが強いんだ…?
名前:ねいろ速報 91
>>90
だいたい互角扱いされる
名前:ねいろ速報 98
>>91
4そんなに強いんだ…
名前:ねいろ速報 106
>>98
設定的には弱い筈だけど商業的には互角位の方が良いのでなんか強い感じにされてる気がする
名前:ねいろ速報 109
>>106
設定的にはどう考えてもA>BなんだけどA=Bのほうがいいよね!されることちょいちょいあるからな
ゴジータとベジットだと設定的にはベジットが強いはずだけど短期勝負ならゴジータのほうが強いって言われてたり
名前:ねいろ速報 110
>>106
こんな感じで定期的に超4下げる人いるけど何根拠に言ってるのか割と謎
比較対象になるものないのに
名前:ねいろ速報 111
>>106
むしろGTは神と神とか経由してるはずだから設定的には超4の方がずっと強いんだけどね
名前:ねいろ速報 92
でかい奴ほど弱いという鳥山漫画の常識が通用しない
名前:ねいろ速報 93
ラディッツが大猿になったら悟飯も大猿になっちゃう…
名前:ねいろ速報 94
マシリトとコンドウの認識では大猿の様に巨大なのは読者に受けないらしい
名前:ねいろ速報 95
デフォで十倍界王拳の能力持ってるのすごくない?
名前:ねいろ速報 96
強いんだけどそれなりに対策は打てるって感じだな
名前:ねいろ速報 104
>>96
サイヤ人達が真にヤバいのは戦闘力が数十~数百の非戦闘でも戦闘力数百数千の大量の兵士になって
数千以上なら数戦闘力が万超える超兵集団になる集団になった時の怖さだからな…
名前:ねいろ速報 100
まあ時系列的にGTのが後だったと思うから超サイヤ人4のが弱かったら何でゴッドにならないんだってなっちゃうもんな
名前:ねいろ速報 102
まぁゴッドが超サイヤ人になれるんだから2や3や4になれてもおかしくはない
悟天ちゃんにも強化ください
名前:ねいろ速報 103
4は4でかっこいいのよね…
名前:ねいろ速報 107
ただラディッツが大猿化してもベジータみたいに理性保てないだろうし弱点も鍛えてないから
ある程度の実力者相手だと簡単に対策されそう
名前:ねいろ速報 108
ベジータの性格的にパワーボールでいつでも大猿になれる事自体はフリーザ達には内緒にしてそう
名前:ねいろ速報 112
割と気弾で星は壊せても馬力自体はそんな上がってない疑惑あるんだよなスーパーサイヤ人
ブウ前の悟空さが10トンの重りでスーパーサイヤ人にならないと無理だと引いこら言ったり
スーパーサイヤ人4悟空も岩盤ごとビル持ち上げて救助が割ときつそうだったり
名前:ねいろ速報 113
>>112
なんか重力に弱い
名前:ねいろ速報 114
ピッコロの巨大化はデカくなるだけで戦闘力が上がるわけじゃないから対デカブツが戦いやすくなるだけってのがなんか…地味というか真面目というか
初回でいきなり口の中入られたし忘れるくらい封印するのも頷ける
名前:ねいろ速報 115
ビームの威力だけどんどん上がっててなんか本体はバリアとか抜きならマグマで大ダメージ受けるし真空は無理だし100トンで重そうにするし歪なんだよねパワーバランスが
名前:ねいろ速報 117
>>115
物理的に人間の体がマグマの熱に耐えられるわけないし気で防御してること考えたらそこは自然じゃない?
名前:ねいろ速報 119
>>115
光線銃ばかり言われるけどスーパー一星龍の時計盤をフリスビーミみたいに投げつけるのが危ない攻撃扱いされたり
超17号のガトリングが割と強かったりなかなか物体の強さも謎
名前:ねいろ速報 116
太陽強すぎ問題
名前:ねいろ速報 118
超4は今後日の目を見ること無さそうだしちゃんと扱い良くしてくれないとかわいそうな感じがね…
かっこいいからダイマで拾ってくれたら嬉しいけどまず無いだろうし
名前:ねいろ速報 120
大して出番もないはずの超4ゴジータが人気すぎるのが悪い
名前:ねいろ速報 122
>>120
スーパーキングメテオとかで鬼のように強かった
名前:ねいろ速報 125
スピード落ちないけど据え置き程度で結局格上相手は厳しいと思ってる
名前:ねいろ速報 126
なんでデカいのにそんな素早いのって思ってた
名前:ねいろ速報 128
まあベジータ人間体が鍛えて戦闘力18万になるのと大猿で18万なら前者の方が速いんじゃないかとは思う
大猿ベジータが素早いのは大猿関係なく元から悟空より素早いし
名前:ねいろ速報 129
弾けて混ざれっ!
コメント
コメント一覧 (13)
anigei
がしました
anigei
がしました
>普通だろ
特に最近の漫画家画力高いし
絵を褒めちぎる奴は90年代ジャンプしか漫画読んだ事無いのか
anigei
がしました
anigei
がしました
いやアレのシッポにしがみついたり切り落としに行くのめちゃくちゃ度胸いるわ
anigei
がしました
なお一枚絵はともかく画力で匹敵する漫画家は相変わらず居ない模様
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
克服前の悟空、悟飯、ラディッツは理性保てない
克服後の悟空、ナッパ、ベジータは理性保てる
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする