名前:ねいろ速報
なんとなく調べたら単行本全52巻
アニメ4期OVA2本劇場版1本とかやってた…
これじゃ畑くんが大人気作家みたいじゃん…
IMG_9523


名前:ねいろ速報  1
超人気作家だよ!


名前:ねいろ速報  2
売れっ子界で一番どこに読者がいるのかわからん…

名前:ねいろ速報  4
>>2
怪獣8号よりはわかるだろ


名前:ねいろ速報  3
師匠よりとっくに売れてる


名前:ねいろ速報  5
割りとサンデーの寵愛を受けてる


名前:ねいろ速報  6
単行本52巻もやってたのがビビる…
なんか追加ヒロイン出たのくらいまでは覚えてるけど確か20巻くらいだったから折り返しすらしてなかったのかよ…


名前:ねいろ速報  7
サンデーって人気低迷しても粘り強く付き合ってくれるイメージが強い
悪く言えばその分ダラダラ連載続く


名前:ねいろ速報  8
一度保護枠になったらベテランまで置いといてくれるの優しい


名前:ねいろ速報  9
師匠もすっかり漫豪だけどサンデードル箱ベテラン枠で扱いが一番軽いな畑くん…


名前:ねいろ速報  10
週刊とはいえ52巻は相当だな…


名前:ねいろ速報  12
トニカクカワイイもどうせハヤテ2になると茶化されてもう20巻以上やってるからな…
どこにファンがいるんだ…?


名前:ねいろ速報  13
アニメの一期を期待して単行本集め始めなくて良かったなと当時思いました


名前:ねいろ速報  14
なんかスレ画の漫画あんまりおもしろくはなかった
というか主人公の親とかの設定がきつかった
あとこの作家って何故かメインヒロインが全員男口調で喋るのが変な趣味だなって


名前:ねいろ速報  15
劇場版なんてやったのマジで知らなかった


名前:ねいろ速報  16
サンデーで長いって言っても上には上がいすぎてな…


名前:ねいろ速報  23
>>16
本当に複数いるからな…


名前:ねいろ速報  17
なんか外国行って変にシリアスな話やった後アパート編あたりまでは覚えてるんだけどそこから20巻以上続いてるのはすげえな…


名前:ねいろ速報  18
少女革命ウテナ見たらスレ画の作者めちゃくちゃ脳を焼かれてるなと思った


名前:ねいろ速報  20
一番ひどいこと言ってるぞ


名前:ねいろ速報  21
援護射撃してるようでその実ただ背中から撃ってるやつ…


名前:ねいろ速報  22
畑くんのアシはそこそこデビュー率高いな


名前:ねいろ速報  24
藤子不二雄が頑張った利権なんだろう


名前:ねいろ速報  25
理事長?元カノが出たあたりまでは読んでた


名前:ねいろ速報  26
元カノあたりはここでもスレ立ってた記憶がある


名前:ねいろ速報  27
トニカクカワイイはつい最近東日本大震災を作中に取り入れてびっくりした


名前:ねいろ速報  28
サンデーの長期連載は続いてるだけでなんかこう凄さを感じない


名前:ねいろ速報  29
トニカクカワイイだってもう26巻だぞ


名前:ねいろ速報  32
さんじゅうななさい


名前:ねいろ速報  33
貧乏暮らしの少年や青年が男っぽい口調で喋る高貴な身分の女に見初められる話ばかり描いてるけど何かこだわりがあるんだろうか
他にネタがないのかそれ以外の話を書きたくないのか


名前:ねいろ速報  34
何というかそんな面白いわけではないが嫌いってほどでもなく雑誌でついでに読む分にはちょうどいいくらいのやつ


名前:ねいろ速報  36
前半だけの印象だけどストーリー自体は微妙だけどネタが多くてそっちで保ってた気がする


名前:ねいろ速報  37
俺の世代だとハヤテのアニメがオタクの入り口になった人がわりといる


名前:ねいろ速報  38
>>37
ネットミームをトークで多様するVtuberなんかは割と世代なんだろうと思う


名前:ねいろ速報  39
当時ガキだったし楽しんで読んでたよ
まぁ30巻くらいからレスしずらく思ってやめちゃったけど…


名前:ねいろ速報  40
アニメの1期は好きだったよ


名前:ねいろ速報  41
最初にハマった世代もさすがに卒業していくよな…
ネギまとかも脱落した人多そうだった


名前:ねいろ速報  42
ハヤテ一巻の時から現行のトニカクカワイイまでずっと読んでる身からも言われてる事全てに同意するそんな作者の漫画


名前:ねいろ速報  43
アニメきっかけで小学生読者がめっちゃ増えたと聞いた
金持ち少女が有能イケメンはべらせてゲームしつつ遊ぶ話だと考えると確かにウケるかもしれん


名前:ねいろ速報  44
これを読んでた事が黒歴史になってるオタクは多そう


名前:ねいろ速報  45
>>44
読んでた連中もう黒歴史ってのも笑える話になってる年齢だろ


名前:ねいろ速報  56
>>44
黒歴史がもう通じるか怪しい時代だ


名前:ねいろ速報  72
>>56
黒歴史はもうミーム通り越して一般用語になりつつないか?


名前:ねいろ速報  46
たぶん後世に名は残らない作家…


名前:ねいろ速報  48
でも人気ないとそんなに単行本出ないよな


名前:ねいろ速報  49
ちょうどいい需要があるんだろう


名前:ねいろ速報  50
個人的にサンデーのオタクがオタクを小馬鹿にする漫画の系譜の一つだとは思う


名前:ねいろ速報  51
二十年経つのね


名前:ねいろ速報  54
>>51
マリア37歳に…


名前:ねいろ速報  55
トニカクカワイイはなんかだらっと読むのにちょうどよくて続いてる理由は分からんでもない


名前:ねいろ速報  57
当時小学生だった姪っ子とか大好きだったから
割と女子児童に人気だったみたい


名前:ねいろ速報  60
あの作風を真っ直ぐ貫いているのはえらい…!と思うようになった…俺は…


名前:ねいろ速報  63
子どもの頃は楽しんでたけど改めて読むとノリがキッツいなってなった


名前:ねいろ速報  64
サンデーは他の雑誌だと10巻も続かないような漫画が30巻以上続く不思議な雑誌だ
売上げじゃなくて編集のさじ加減が全てって感じが凄い


名前:ねいろ速報  65
雑誌のついでになら読むけど単行本は別に…


名前:ねいろ速報  66
いや滅茶苦茶売れてたから続いてたんだが


名前:ねいろ速報  67
アテネ編以降は流し読みで済ませてたな


名前:ねいろ速報  68
巻末で細々と続くようなタイプだと思ってたから
雑誌の看板になってびっくりした


名前:ねいろ速報  70
これこんな長く続いてたの!?っていつも言われてるのでこの漫画はサンデー界のながされて藍蘭島


名前:ねいろ速報  71
人気の割に扱いがあまり良くなかったヒナギク


名前:ねいろ速報  74
本当は師匠みたいに雑誌のスミで細々やってくタイプの人が雑誌の弾不足で看板を無理にやらされてた感じはする


名前:ねいろ速報  76
なんか途中タイトルロゴがダサくなった記憶ある


名前:ねいろ速報  77
金銭感覚の一致と夫婦の仲睦まじさは矛盾するものではなく
むしろ前者が後者を支えるものだから別におかしくないか…
中途覚醒で頭が回っておらん…


名前:ねいろ速報  78
10巻あたりまでは普通に面白かったような…
ヒナギク可愛かった


名前:ねいろ速報  80
>>78
個人的にはヒナ祭り祭り編がピーク


名前:ねいろ速報  81
>>78
そこらへんが全盛期だと思う…


名前:ねいろ速報  82
Xで政治や毒吐いてない珍しい作家
それが畑君
まるで聖人である


名前:ねいろ速報  86
>>82
聖人の閾値ゆるゆるだな!


名前:ねいろ速報  87
>>82
電波教師の人の7万倍偉いな


名前:ねいろ速報  94
>>87
でも昭和の漫画家か?みたいな破天荒さがあって正直作者の方が面白いみたいなとこある


名前:ねいろ速報  83
そうかこいつ声優と結婚してたな
俺たちの敵だったわ


名前:ねいろ速報  85
>>83
懐かしいノリだ…
ライフステージが変わるうちに卒業していくよね
ずっと言ってる人はまぁうn


名前:ねいろ速報  84


名前:ねいろ速報  89
浅野さんと結婚したのは凄いと思うし


名前:ねいろ速報  91
流石に電波教師と比べるのは畑先生に失礼だ…


名前:ねいろ速報  92
実際比較的変なことしないしちゃんと描くから漫画家としては使いやすいんだよね


名前:ねいろ速報  93
なんなら今完全版を毎月出してるからみんな買ってくれよな


名前:ねいろ速報  95
ただ3期がアニオリで
4期がいきなりアパート編なのがすごく不満
あーたん編と最終章はやるべきでは?


名前:ねいろ速報  96
マリアさんは姉!


名前:ねいろ速報  97
主人公がガッシュみたいな必殺技だすらしいのは知ってる


名前:ねいろ速報  98
明確なゴールがないラブコメは長期化するとグダつきがち


名前:ねいろ速報  99
ネットで編集ごっこしたい人に好かれないタイプってことか


名前:ねいろ速報  101
ネットのネタをそのまま使う芸風に辟易するようになって離れてそれから更新されないんだよ
ただあの漫画の内容でよくSNSで面倒毎に触れないのはすごくえらい


名前:ねいろ速報  103
サンデーの大御所漫画家数名と北海道の旅してるし人柄も良さそうよね


名前:ねいろ速報  105
アスパラのことも時々でいいから思い出してあげてください


名前:ねいろ速報  106
アニメ2期以降の記憶が何故かない!


名前:ねいろ速報  107
結局どういう終わり方だったっけこれ


名前:ねいろ速報  108
>>107
ハヤテが執事になって終わりじゃなかったか


名前:ねいろ速報  109
アニメになって声優に手を出しての順風満帆コースだよね