1: ねいろ速報
冷酷やな

2: ねいろ速報
なお
31: ねいろ速報
殺生丸のマッマも美人なのになぁ
5: ねいろ速報
桔梗があまりにも良い女すぎるから仕方ない
小さいときは怖いねーちゃんやなと思ってたけど、大人なってから見たら桔梗一番好きになってたわ
小さいときは怖いねーちゃんやなと思ってたけど、大人なってから見たら桔梗一番好きになってたわ
9: ねいろ速報
>>5
分かる。
それに対してかごめさんさぁ…😅
分かる。
それに対してかごめさんさぁ…😅
24: ねいろ速報
>>9
かごめはツンデレで桔梗はヤンデレって感じやったな
なお女としては桔梗圧勝
かごめはツンデレで桔梗はヤンデレって感じやったな
なお女としては桔梗圧勝
13: ねいろ速報
犬夜叉かごめの子供と殺生丸とりんの子供が同じ年っておかしいだろ
かごめとりんって6か7くらい離れてるのに
かごめとりんって6か7くらい離れてるのに
15: ねいろ速報
>>13
そう言うことや
そう言うことや
26: ねいろ速報
>>13
奥手の犬夜叉と獣の血が濃い兄上やし
奥手の犬夜叉と獣の血が濃い兄上やし
25: ねいろ速報
父親も兄も弟も全員が人間女のが好きなんだからそういう一族なのしゃあない
27: ねいろ速報
>>25
どう見ても犬の大将の血が原因よな
どう見ても犬の大将の血が原因よな
29: ねいろ速報
Q.犬夜叉はかごめと桔梗どっちが好きなんですか?
留美子「男は遠くの美人より近くのやらせてくれる子が好きですだから犬夜叉もその時近くにいる方が好きです」
留美子さぁ……
留美子「男は遠くの美人より近くのやらせてくれる子が好きですだから犬夜叉もその時近くにいる方が好きです」
留美子さぁ……
32: ねいろ速報
>>29
留美子はロマンがなさ過ぎる
留美子はロマンがなさ過ぎる
36: ねいろ速報
>>29
男の心理をちゃんとわかってるから女なのに男にもうける漫画をかけるんだよな
バトル漫画なのに普通に中2的にわくわくさせてくれてさらにラブコメもかける留美子は天才や
男の心理をちゃんとわかってるから女なのに男にもうける漫画をかけるんだよな
バトル漫画なのに普通に中2的にわくわくさせてくれてさらにラブコメもかける留美子は天才や
34: ねいろ速報
父親「んほぉ~この人間たまんねぇ~」
弟「んほぉ~この人間たまんねぇ~」
兄「人間などという卑しき生き物を母に持つ半妖...一族の恥さらし者が...」
↑かっこいい
弟「んほぉ~この人間たまんねぇ~」
兄「人間などという卑しき生き物を母に持つ半妖...一族の恥さらし者が...」
↑かっこいい
37: ねいろ速報
殺生丸の母も呆れてるの草
38: ねいろ速報
あんなにクールイケメンな殺生丸もルーミックワールドの法則に従い頼りなくだらしがない父親になるんやろか
40: ねいろ速報
りんとの間に子供作っただけなのに…
41: ねいろ速報
桔梗ってなんで敵のままなんだよ
誤解が解けたんだから仲良くやればよかったのに
誤解が解けたんだから仲良くやればよかったのに
21: ねいろ速報
犬夜叉は半妖だけど殺生丸は犯罪だよね
25: ねいろ速報
物凄い気を遣った手紙出すのは解釈違いが過ぎます
45: ねいろ速報
半妖映画やってくんねぇかなもろはと犬夜叉もっと見せろ
59: ねいろ速報
犬夜叉ってめちゃくちゃ面白いよなって
最近アニメ見返して思ったわ
泣けるしカッコいいし切ないし
恋愛ありバトルありの物語としてはトップオブトップだと思う
最近アニメ見返して思ったわ
泣けるしカッコいいし切ないし
恋愛ありバトルありの物語としてはトップオブトップだと思う
61: ねいろ速報
>>59
半妖もしっかり見るんやで🤗
半妖もしっかり見るんやで🤗
63: ねいろ速報
>>61
あれおもろい?続編系で良い思いした記憶がないから
戦々恐々して見れてないんだよな
犬夜叉単品で綺麗に完結してるし
あれおもろい?続編系で良い思いした記憶がないから
戦々恐々して見れてないんだよな
犬夜叉単品で綺麗に完結してるし
66: ねいろ速報
>>63
実況は毎週盛り上がってた😇
実況は毎週盛り上がってた😇
64: ねいろ速報
親子共に人間の女大好きやからね
血は争えないんよ
血は争えないんよ
69: ねいろ速報
神楽にしとけばよかったのに
47: ねいろ速報
邪見様も呆れとったわ
48: ねいろ速報
犬夜叉って設定のわりに熱いバトルないよな
51: ねいろ速報
>>48
一番アツいのがGrip!のサビの七人隊が次々出てくるとこやからな
一番アツいのがGrip!のサビの七人隊が次々出てくるとこやからな
52: ねいろ速報
>>48
乱馬のときから絵柄がコミックでやるとどうしても戦闘が軽くなるのしゃあない
穴の人は強過ぎてだいたい穴を封じられてるし
乱馬のときから絵柄がコミックでやるとどうしても戦闘が軽くなるのしゃあない
穴の人は強過ぎてだいたい穴を封じられてるし
61: ねいろ速報
>>52
戦闘軽めだけど技のネーミングセンスええよな
戦闘軽めだけど技のネーミングセンスええよな
57: ねいろ速報
>>48
7人隊とか普通に熱かったし中2的にワクワクしたやろ
あと蛮竜の使い手の半妖のお前にはわかんねえだろよ強くなきゃどうにもならねぇ人の世がっっ!!の名言もうまれたし
7人隊とか普通に熱かったし中2的にワクワクしたやろ
あと蛮竜の使い手の半妖のお前にはわかんねえだろよ強くなきゃどうにもならねぇ人の世がっっ!!の名言もうまれたし
50: ねいろ速報
犬夜叉と兄貴ってどっちが強いの?
58: ねいろ速報
犬夜叉…人間を母親に持つ卑しき妖怪…
64: ねいろ速報
鉄砕牙が強くなる→奈落が強くなる→ 鉄砕牙が強くなる→奈落が強くなる→ 鉄砕牙が強くなる→奈落が強くなる
77: ねいろ速報
>>64
殺生丸も結局鉄砕牙を強くするだけの装置だったという
殺生丸も結局鉄砕牙を強くするだけの装置だったという
71: ねいろ速報
風の傷ドーン(これが使えない時は爪で切り裂く技)
風穴で吸い込もうとすると蜂が出てくる
犬夜叉の戦闘描写で覚えてるの殆どこれやろ
風穴で吸い込もうとすると蜂が出てくる
犬夜叉の戦闘描写で覚えてるの殆どこれやろ
73: ねいろ速報
ゆうてバトルも普通に熱かったイメージしかない
単純に衝撃波的な書き込みが薄いから淡白なイメージがあるだけじゃね
単純に衝撃波的な書き込みが薄いから淡白なイメージがあるだけじゃね
74: ねいろ速報
でも俺は内容のが大事だと思うからそれでいいとおもうブリーチとかなんて衝撃波がメインでコマの殆どが衝撃波で終わってる意味不明なバトルばっかやし
82: ねいろ速報
dアニで犬夜叉が恋愛ファンタジーに分類されてて笑ったわ
92: ねいろ速報
>>82
草
奈落無限ループでバトル漫画になってたけど留美子自体ラブコメ漫画家でバトルはオマケやしな
草
奈落無限ループでバトル漫画になってたけど留美子自体ラブコメ漫画家でバトルはオマケやしな
96: ねいろ速報
>>92
そう考えるとラブコメで格ゲー何作も生まれてたのすげえよな
そう考えるとラブコメで格ゲー何作も生まれてたのすげえよな
83: ねいろ速報
まあ俺が最もバトル優れてる漫画やと思うのは最近世代やとトリコや
125: ねいろ速報
信者キレそうだけど普通に尾田より格上だよな
84: ねいろ速報
殺生丸が普通に良い奴になったのはがっかりしたわ
88: ねいろ速報
>>84
人間の血入ってない分心が綺麗やからな
人間の血入ってない分心が綺麗やからな
85: ねいろ速報
昔やと北斗の拳とか男塾とかのバトルも良かったな
ドラゴボもええんやけど戦闘スタイルがワンパターンすぎるのがちと気になる
ドラゴボもええんやけど戦闘スタイルがワンパターンすぎるのがちと気になる
90: ねいろ速報
リボーンのバトルが個人的にすげえ好きやったな
ヴァリアー編までやけど、未来編になってから普遍的な少年バトル漫画のドラゴボ戦闘になったのが残念ボックスのpokemonバトルはまあまあ面白かったけど
ヴァリアー編までやけど、未来編になってから普遍的な少年バトル漫画のドラゴボ戦闘になったのが残念ボックスのpokemonバトルはまあまあ面白かったけど
93: ねいろ速報
弥勒「たとえ蜂を出されても俺の命と引き換えに道連れにする!」これで終わってたよね
100: ねいろ速報
奈落が逃げるのも風穴に毒虫出されるのもアニオリでかなり回数増えてるんやっけ
101: ねいろ速報
どん兵衛すすめてきそう
103: ねいろ速報
サンデー全盛期よな
コナン
犬夜叉
ガッシュ
メジャー
焼きたて!!ジャぱん
コナン
犬夜叉
ガッシュ
メジャー
焼きたて!!ジャぱん
107: ねいろ速報
>>103
うえきの法則 メルヘヴン 結界師
うえきの法則 メルヘヴン 結界師
104: ねいろ速報
小学生の頃見てたけど完結編は見てないからどうやって終わったのか知らんわ
同じような奴多いやろ
同じような奴多いやろ
109: ねいろ速報
よくよく考えたら犬夜叉視点でも桔梗視点でも封印から再会までにそんなに間が空いてないんだよな
犬夜叉は封印されて意識なかったし桔梗は封印した後にすぐ死んで次目覚めたら生き返ってたって状態だし
犬夜叉は封印されて意識なかったし桔梗は封印した後にすぐ死んで次目覚めたら生き返ってたって状態だし
117: ねいろ速報
好きな女の為に半妖に対する偏見を取り払うぐう聖やねんな
ただその惚れた女の年齢が色々アレなんだが
ただその惚れた女の年齢が色々アレなんだが
119: ねいろ速報
りんねもおもろかったんやけどな
122: ねいろ速報
>>119
呪術で鬼を滅する少年漫画もまあまぁ面白いぞ
呪術で鬼を滅する少年漫画もまあまぁ面白いぞ
124: ねいろ速報
自分で強くなるより父親の遺産で強くなろうとしてたと思うと結構情けないキャラや
妖怪姿の化け犬のほうが弱いし
妖怪姿の化け犬のほうが弱いし
コメント
コメント一覧 (20)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
殺生丸的には人間だの妖怪だのそんなことに拘るのは下らないっていう考え方になったの?
それとも、りん以外の人間に興味はない的な?
anigei
が
しました
今日も悔しさを思い出し咽び泣く
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
殺生丸は奈落の分身体の扇使ってる女との話が良かった
犬夜叉の中で1番好きなエピソード
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
しかもあいつ見た目が若いだけで200年くらい生きてるからな
anigei
が
しました
コメントする