名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
戦いの儀に関しては盛り盛りのアニメのが好き
名前:ねいろ速報 4
キングとクイーンを召喚!
キングの効果でジャックを召喚!←このタイミングで発動できるの?
そしてオシリスを召喚!
名前:ねいろ速報 6
原作は口プロレスメイン過ぎる
名前:ねいろ速報 9
海馬達が戦いを見届けるのもアニオリだし
大まかな部分は一緒だけど細かくは違うのよね
名前:ねいろ速報 10
>>9
あとで原作世界線の拗らせてる海馬が起こした劇場版が出たことで
記憶編と戦いの儀を見届けてるかどうかもかなり大きな違いが出来たのは面白いなと思う
名前:ねいろ速報 11
ペガサスの生死の違いもあったりするしな原作とアニメ
アニメは後のアニメシリーズとのつながりを考えると展開の差が面白い
名前:ねいろ速報 12
DMの海馬は剛三郎の残した因縁とかそういうのに徹底的にケリつけてて
オカルトにも思いっきり巻き込まれてるから最終的なメンタルはかなり違う
名前:ねいろ速報 16
>>12
特に乃亜編で直接剛三郎に引導渡せたのはデカいだろうな
名前:ねいろ速報 13
戦いの儀を見ない→住民登録にデッキ登録が必要な世界
戦いの儀を見る →この宇宙は1枚のカードから産まれた
名前:ねいろ速報 15
>>13
これやっぱおかしいって!
名前:ねいろ速報 17
>>13
社長記憶編見てるからカードは石板から生まれただけに過ぎないの知ってるだろ
名前:ねいろ速報 20
>>17
その前にドーマ編も経験してるからエジプト起源以外にもあるってのは知ってるし
名前:ねいろ速報 14
まあアニメは5D’sって近いのか遠いのかよくわからん話までやってるけど原作は劇場版以降どうなってるかはわからんし…
名前:ねいろ速報 18
漫画しか知らんからアニメのその後がスゲーことになったっての凄い気になる
名前:ねいろ速報 19
遊戯とファラオで遊戯王なんだ…ってサブタイで初めて気づいたけど最初から考えてたんかな
名前:ねいろ速報 22
>>19
いや…
名前:ねいろ速報 68
>>19
エジプトの方が本題だったからな
名前:ねいろ速報 21
ネオドミノシティはすごい未来の話かと思いきや牛尾さんがノイズすぎる
名前:ねいろ速報 23
>>21
だいたい30年後くらい?
名前:ねいろ速報 24
>>23
牛尾アラフィフにしちゃ若くねぇ?
名前:ねいろ速報 26
牛尾はロボだから
名前:ねいろ速報 27
5D'Sの牛尾さん=原作の風紀委員長なの!?
名前:ねいろ速報 30
>>27
同一人物ではあるらしい
原作とアニメで設定が違う点を含めれば≠なんだろうけどね
DMで牛尾さん回想だけだし
名前:ねいろ速報 31
>>27
そう書いてるのもあるけど制作側はオマージュキャラ程度の扱いだから気にしなくていい
名前:ねいろ速報 28
エジプトで城之内と再会したリシドのリアクションが若者すぎる…
名前:ねいろ速報 29
原作最終回から半年で軌道エレベータ作ってるしネオドミノシティぐらいなら数十年で到達出来そうな気がする
名前:ねいろ速報 32
童美野町が後のサテライトになると考えたら納得しかしない治安の悪さ
名前:ねいろ速報 33
アニメ版だとデーモンの召喚を相棒が使ってて
相棒の持ち物って感じになってた
名前:ねいろ速報 34
なんかスタイル悪いなこの王様
名前:ねいろ速報 35
原作社長だと最後の別れで顔見に来ないくらいだったのにあんな執着しっぱなしになるかなって思った
名前:ねいろ速報 36
>>35
一度も王様に勝てず終いでもうリベンジの機会もないなんて社長が認めると思うか?
名前:ねいろ速報 38
>>35
戦いの儀終わった直後には来てたから間に合わなかったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 40
>>35
来たぞ
呼ばれなかったから到着したらもう全部終わってた
名前:ねいろ速報 73
>>40
🦦…
名前:ねいろ速報 37
ラストバトルは明確にアニメの方が好き
いや週刊で体力ゴリゴリに傷りながら描いてたから仕方ないけども
名前:ねいろ速報 39
最終回なのにアニメ作画悪い
名前:ねいろ速報 43
>>39
作画はもうZEXALになるまでは微妙
名前:ねいろ速報 41
ジェットで次あったら決着な!って飛び去ったのに気付いたら明快に帰られちゃったからな原作の社長
名前:ねいろ速報 42
原作の戦いの儀はあっさり終わらせないといけない理由もあったから
名前:ねいろ速報 44
作画微妙だったから映画化でリメイクしてほしい
名前:ねいろ速報 45
戦いの儀はラストのアテムの死者蘇生にじーちゃんも気づいてるのが好き
名前:ねいろ速報 48
>>45
原作のじーちゃん色んなデュエルであれはまさか…とかいかん!使われてしまったか!とかM &Wのカードプールの詳しい反応してるの好き
名前:ねいろ速報 46
なんかZEXALで異様に作画良くなるよね
へちょい時はへちょいけど上限が段違いに上がるというか
名前:ねいろ速報 47
>>46
その代わりデュエルがカス
特に最終盤あたり!
名前:ねいろ速報 52
>>47
普通にファンもいるんだからそういう物言いはやめろミザエル
名前:ねいろ速報 49
>>46
作画については5Dsで少しマシになってZEXALでわりと改善されてVRでまた落ちた感じ
名前:ねいろ速報 51
ZEXALの作画が良かったのは監督のコネだし…
名前:ねいろ速報 54
>>51
あの監督はとにかく腕利きの作監連れてくるよな
名前:ねいろ速報 53
>>戦いの儀はラストのアテムの死者蘇生にじーちゃんも気づいてるのが好き
>原作のじーちゃん色んなデュエルであれはまさか…とかいかん!使われてしまったか!とかM &Wのカードプールの詳しい反応してるの好き
元はエクゾディアもブラマジもじーちゃん所有だからな…
名前:ねいろ速報 56
間に合わないっていうかヘソ曲げて立ち会わなかったのかも
アニメでは折れたところで折れなかった結果余計こじらせたっていうか
名前:ねいろ速報 60
アニメ儀はクリボーが出てこないのが唯一惜しいかな
名前:ねいろ速報 61
アニメは立ち会ったのもそうだが事前に
「貴様がもう一人の遊戯に勝てるわけがなかろう!」
「でもこれは、僕がやるべきことなんだ!」
ってちゃんと表遊戯の覚悟を見て闘いの儀の役目を譲ってるのも大きい
名前:ねいろ速報 63
原作終盤の高橋先生死にかけてたからな…
名前:ねいろ速報 64
牛尾さんは遠い子孫がたまたまあの顔と名前になったもんと
名前:ねいろ速報 69
光の中へ完結する物語ってサブタイも好き
名前:ねいろ速報 70
週刊ペースでこの作画化け物じゃない?ってなった
作者は血を吐きながらやってたらしいが
名前:ねいろ速報 72
>>70
闘いの儀も体力あったらもっと煮詰めたかったみたいだしちょっと無念はあったかもね
なのでアニメでしっかりやった
名前:ねいろ速報 74
ラストバトルに限らず記憶編はかなり短縮してる
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
遊戯VS城之内好き
anigei
が
しました
①原作→半分自殺に近い方法で冥界へアテムに会いに行く
②アニメ版→宇宙のパワーを浴びせるカードを子供達から募集する
正直どっちのが正気かと聞かれると①のがまだマシなのではと思う。
anigei
が
しました
ホントはラストデュエルもうちょい長くしたかったらしいけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
漫画版は漫画版GXに繋がってるし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする