名前:ねいろ速報
正直言うとコイツが負けるシーンが映画観てて1番衝撃的だった

IMG_0163

名前:ねいろ速報  1
あのストフリが…って意味でいろいろ感慨深いところはあった


名前:ねいろ速報  8
>>1
実際敵の強さ引き立たせるのには十分過ぎる説得力だった

名前:ねいろ速報  2
やられてから半年の内に弐式に改修
でいいんかね


名前:ねいろ速報  3
CE最強の機体だと思ってたから時代遅れ呼ばわりされるくらいに進歩続いてるんだなって…


名前:ねいろ速報  5
>>3
そうはいうがブラックナイトがおかしいだけで他はライフリ達以外馴染みのメンツでそこまで進んではいない感じがある
ブラックナイト達はどこから降って湧いた技術なんだよアレ


名前:ねいろ速報  29
>>5
ザフト系列の技術とか一部の解説言ってるけどザフト側でそれを採用してるの出てねーからな


名前:ねいろ速報  40
>>5
ドラグーンも腹ビームも既存技術だしあとはMS一機に詰め込んで武装を扱えるパイロットがいればいいだけだ


名前:ねいろ速報  4
フリーダム強奪事件とはいったい…


名前:ねいろ速報  6
映画でドラグーンでバリア貼れるの初めて知った


名前:ねいろ速報  7
>>6
改修したから使えるってことでいいのかなあれ


名前:ねいろ速報  12
>>7
アカツキでも出来るんだからできないことは無いよな


名前:ねいろ速報  15
>>7
本編ではやってないけどなんかのゲームではやってなかったっけ


名前:ねいろ速報  10
1回目で追い込まれてる!でショックを受けたけど
2回目見るとあれ?なんかキラの回避機動いかれてね?ってなる


名前:ねいろ速報  11
ラクスの愛があるからね


名前:ねいろ速報  13
あのストフリがボロボロに…
……結構粘るな…


名前:ねいろ速報  16
>>13
アスランに至ってはろくにダメージも負って無い…


名前:ねいろ速報  19
>>16
み…右腕……


名前:ねいろ速報  21
>>19
ストフリでしょ
キラに交替するまでに損傷ゼロだった


名前:ねいろ速報  23
>>21
まあアスランはまともに戦わず時間稼ぎに徹してただろうし


名前:ねいろ速報  25
>>23
そもそもキラと違ってタイマンだしね


名前:ねいろ速報  20
>>16
そもそもアスランはカルラと戦ってすらないけど……


名前:ねいろ速報  14
言っても読心と二人がかり込みだろ?
三馬鹿の一人がキラアスミーティアに挟まれて死んだときと同じくらいの脅威だしまあ仕方ないんじゃないか


名前:ねいろ速報  18
>>14
なんなら無人機やら無人艦やらザフトクーデター軍までいる


名前:ねいろ速報  22
>>14
キラを上回る敵2体!のはずだけど
愛の力があればエネルギー切れまで耐えられます!


名前:ねいろ速報  30
>>22
武装潰されてるけど本体五体満足なのヤバすぎる…


名前:ねいろ速報  17
キラアスランに並ぶレベルの敵が増えてくれてなんか嬉しい


名前:ねいろ速報  24
プラウドディフェンダー来るまでに結構ボロボロにされたから驚いた


名前:ねいろ速報  26
核エンジンでも限界超えた出力で動き続けるとフェイズシフトダウン起こすのが一見格が落ちてるようで准将のヤバさが際立ってて良かったよ


名前:ねいろ速報  31
>>26
見方によってはもうストフリじゃ准将の能力に追いついてないともいえるよね


名前:ねいろ速報  120
>>26
界王拳や虚化じゃないけどリミッター外して戦わないと生き残れないギリギリ感が出せるバトルって魅力的だな…


名前:ねいろ速報  27
2:1な上にメサイアの裏から遠隔ミーティアとも言ってもいいジグラートまで備えられてあんなに粘れるのはさすがだよ


名前:ねいろ速報  28
ライフリも1対多だしあんまり実力差で負けたってイメージ無い


名前:ねいろ速報  32
キラ映画までの二年間でクソ強くなってんな……


名前:ねいろ速報  33
>>32
レベリングには事欠かない世界情勢だったからな


名前:ねいろ速報  34
旧式設定は無い方がズタボロにされるインパクトはあったなって思った


名前:ねいろ速報  36
>>34
そうは言っても2年で旧式は早いよ…


名前:ねいろ速報  38
>>36
まぁストライクだってデスティニーの時じゃ旧式も旧式だしそこまで違和感ない


名前:ねいろ速報  35
俺はアークエンジェル沈むシーンが一番ショックだったよ


名前:ねいろ速報  42
>>35
なんでまだ現役なんだよ…ってくらいロートルだし
あともうエターナルくらいだよ無印から数えて沈んでない船って


名前:ねいろ速報  37
ライフリであのフリーダムがフェイズシフトダウン…ってなって
デスティニー大活躍!を見た上でのストフリフェイズシフトダウンであのストフリが…ってなる


名前:ねいろ速報  39
ろくに有効打ないけどこれタイマンだったら決まってたな…って場面がちょくちょくあるストフリ


名前:ねいろ速報  41
本編終わって2年でビームシールド作るからな早すぎる


名前:ねいろ速報  43
VPS装甲?にしたストフリならもうちょっと善戦したのかな?


名前:ねいろ速報  46
>>43
ストフリは運命の時からVPS装甲だよ


名前:ねいろ速報  44
アスランって3バカのときもそうだけど攻めずにガン守りに徹した時の防御力硬すぎだよね


名前:ねいろ速報  45
確かあの世界モビルスーツが誕生してまだ10年くらいだし初期のスマホくらいのスピードで進化してるんだろう


名前:ねいろ速報  47
キラは多対一の戦闘に慣れてるからな…


名前:ねいろ速報  52
>>47
フリーダム乗るまでモビルスーツの味方いなかったもんね…


名前:ねいろ速報  48
読心能力が何由来かさっぱりわからなかったけど人間に備わってる能力なら今後キラが使いかねないんだよな…
無くても対策は考えてきそう


名前:ねいろ速報  49
全体で見ると敵本隊に対する囮役のミレニアム組とラクス奪還とレクイエム破壊の本命であるズゴック組なんだけど想像以上にミレニアム組が強すぎてレクイエム破壊に援軍で来ちゃってるんだよね…


名前:ねいろ速報  65
>>49
ヒルダ姐さんがリデラートぶっ殺して突破口開いてなかったら間に合わんかったな…


名前:ねいろ速報  50
ドラグーン合戦で負けてたとこでこれはマズい!!ってなった
操縦の技量で負ける事は無いだろうと思っていたから


名前:ねいろ速報  54
>>50
あれ二人がかりだし…機体操縦しながらドラグーンの細かい操作とか流石に無理だし…


名前:ねいろ速報  55
>>50
読心相手のドラグーン合戦で技量もクソもないし勝てる要素無いからキラがマジでおかしいだけだよ


名前:ねいろ速報  51
PS装甲とVPS装甲の違いよくわからないけどなんかすごくなった版のPS装甲がVPS装甲?


名前:ねいろ速報  56
>>51
常時パッシブとオート発動の違い
燃費がいい


名前:ねいろ速報  58
>>56
硬さの設定が変えられるだけだぞ


名前:ねいろ速報  61
>>56
それトランスフェイズ装甲じゃない?


名前:ねいろ速報  60
>>51
電圧調整かけられるようになって燃費が良くなってるみたいな認識でいいから基本的な概要は変わらない
通常装甲より熱にも強くなってるがビーム兵器相手だと気休め


名前:ねいろ速報  57
さすがのキラも操縦しながらドラグーン放って戦うのは脳が追い付かないな


名前:ねいろ速報  59
カルラにせよシヴァにせよストフリより機体性能上回ってるうえストフリの武装で有効なのレールガンと手持ちサーベルだけだもん
腕が云々の前にどうやって勝てっちゅうんじゃ


名前:ねいろ速報  62
腹ビームとレールガンの片方お釈迦になってたのは確認したが他にも破損してたのかな


名前:ねいろ速報  73
>>62
手持ちのライフルも片方やられてた気がする
映画だと射撃C S一回も撃てなかったな


名前:ねいろ速報  63
正直なんの根拠もなくストフリなら渡り合えると思ってた


名前:ねいろ速報  70
>>63
種死ではアニメの中では最初のグフのムチぐらいしか
被弾らしい被弾してないからな…


名前:ねいろ速報  64
2年目で旧式でザフトのジンとか民間に降ろされて
無人機にされる世界で前線に出されるザウート…


名前:ねいろ速報  78
>>64
無理にザウート使うよりも小回りが効く戦車のほうが使い勝手良いんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  66
被弾した時だけ電力消費するのはトランスフェイズ装甲じゃなかったっけ
格納庫に居る時も色が落ちないやつ
ストフリは電源落としたら色落ちるから違うよね


名前:ねいろ速報  67
2対1とは言え防戦一方でどんどん武装を破壊されてくから敵の強さやべえってなったな


名前:ねいろ速報  68
ルージュでラクス助けに行ってボロボロにされたのを思い出して好きだよ


名前:ねいろ速報  69
ガズウートじゃ無理だ!下がれ!


名前:ねいろ速報  71
アスランがストフリ仕様のドラグーン普通に使ってて怖い
どんな武器も使いこなすじゃん


名前:ねいろ速報  101
>>71
元々レジェンド受領される予定だったからな…


名前:ねいろ速報  72
ラクスの愛だ!(お馴染みのフルバースト)らこれこれぇ!ってなった


名前:ねいろ速報  74
FT装甲はPS装甲では普通に撃ち抜かれる緑ビームレベルなら完全に無効化できるのにイーゲルシュテルン程度の物理攻撃にも耐性ありでかなり硬い


名前:ねいろ速報  75
序盤にルナマリアとシンがブラストインパルスとデスティニーで無人機と戦艦落としまくってるのがデカいよね
あれのおかげでブラックナイツの基本戦術の無人機によるミサイル飽和攻撃封じてるし


名前:ねいろ速報  85
>>75
あとルナがアグネスのバカを引き付けてくれたおかげで結果的にカルラ3機に集中できたからな…
あいつ一人で3基も落としてやがる…


名前:ねいろ速報  76
カルラのドラグーンにストフリのスーパードラグーンが撃ち落とされるの格の違いが出てて好き


名前:ねいろ速報  77
トランスフェイズ装甲って旧三馬鹿の機体とその発展型くらい?


名前:ねいろ速報  84
>>77
デストロイもじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  79
ドラグーンの制御で負けてるってのはまあ機体性能の差もあるし1on2だからってのもあるんだけど
そもそもストフリのドラグーンが通ったところでカルラもシヴァもF T装甲だから全く意味ねえんだよな


名前:ねいろ速報  80
いくらシバーが超性能でも近接特化だったからアスランが逃げ撃ちで時間稼ぎしてたのはさすがだな
余裕があれば倒したかったんだろうがさすがはシュラだ


名前:ねいろ速報  81
色変わるフェイズシフトは常時通電状態なので被弾しなくてもパワーは持ってかれる
被弾したらゴソッと持ってかれる


名前:ねいろ速報  82
カルラの立体情報早く欲しい
欲を言うとガンブレ4に来て欲しい


名前:ねいろ速報  83
カルラは支援機にもドラグーン満載してるのずるい…


名前:ねいろ速報  86
アスランはタイマンだと負けるイメージが沸かない
なんかどうやっても相打ちまで持ってかれそう


名前:ねいろ速報  87
衝撃がかかった時だけ硬化するのが三馬鹿の兵器で色落ちしないのは通常装甲で覆ってるから
VPSが出たので廃れました…


名前:ねいろ速報  88
ずるいっていうか支援のドローン機体でモビルスーツ単体のペイロードに縛られることなく火力盛るペコできるのがブラックナイツのドクトリンなので…


名前:ねいろ速報  89
ブラックナイツたちは旧式って煽ってたけどあの世界だとまだ上澄みの方だよな…


名前:ねいろ速報  98
>>89
まぁブラックナイツの傲慢さというか舐め腐ってる側面もあるとは思うよ


名前:ねいろ速報  90
PS装甲ブチ抜く針は何なの?


名前:ねいろ速報  99
>>90
ミサイルの飽和攻撃でバッテリー消費させてからそろそろ切れるな?って時に短期間で集中的にバッテリー完全消費させてPS装甲落とす物理的な針
かなり合理的だよPS装甲対策なら


名前:ねいろ速報  102
>>90
フェイズシフトは76発当たると効力を失うので
超振動で一瞬で76回分のエネルギーを消耗させるとか言われてる
公式には特にまだ何も無い


名前:ねいろ速報  91
フツノミタマってなんで刺せたんだろFT装甲
あいつら地味に戦艦クラスのバルカンもノーダメだったよね


名前:ねいろ速報  107
>>91
レアメタルΩ製の1500ガーベラは大気の摩擦も斬って大気圏突入とかできるからレアメタルΩ製なんじゃね


名前:ねいろ速報  113
>>107
1500ガーベラって
母艦10隻分の長さ


名前:ねいろ速報  124
>>91
ザフトで量産されてる一般モビルスーツ用日本刀が
一般的なモビルスーツを3機重ねて一刀両断にできるってのがアストレイ無関係にSEEDの方の公式設定で
とにかく切断力すごい高いとかそういうモンらしい
原理は知らん


名前:ねいろ速報  92
ストフリ自体が設計の旧さを無理くり誤魔化してる機体だから仕方ないね


名前:ねいろ速報  93
トランスフェイズ装甲採用機は電源落ちてる時も灰色にならないから一目で分かりやすいんだけど
絵的な演出の幅が狭まるという最悪の欠点がありCE75年では殆ど採用されない技術となった


名前:ねいろ速報  94
デストロイさんはなんもわからん
装甲から動力からあいつは公式のアナウンスがマジで一切無い


名前:ねいろ速報  95
援護だけに専念できるとはいえあの数のドラグーンと戦艦ドラグーンを操れるイングもやばい


名前:ねいろ速報  96
ドラグーンとVLとビームシールドフル稼働で長時間全力戦闘すりゃ核動力でもさすがに保たんか


名前:ねいろ速報  97
TPSは電圧通す装甲が内部にあるから整備の時に外装取り外さなきゃならないからめんどくせ!なところ考えるとデストロイTPS説は無茶だと思う


名前:ねいろ速報  100
露払い任されたからルナの撃墜数すごいことになってんだよな


名前:ねいろ速報  103
緑ビームのドラグーンなんてFT装甲相手だと本当に意味が薄くてな…


名前:ねいろ速報  108
>>103
やっぱビームスパイクつけたほういいよな
あれなんか陽電子リフレクターもニュルっと突破できるし


名前:ねいろ速報  104
キラが終始ボコボコにされてるのに全戦無傷のアスランはなんなんだよ…


名前:ねいろ速報  106
そう考えるとブラックナイツ、数でも質でも勝ってるのになんでストフリ落とせてないんだ


名前:ねいろ速報  111
>>106
愛の力が無かった


名前:ねいろ速報  112
>>106
落とすタイミングで毎回殺戮者がエントリーしてきただけだよ


名前:ねいろ速報  109
そして一瞬でジグラットたちやカルラドラグーンをロックオンするラクス


名前:ねいろ速報  114
カルラはあの腹ビームまでパクるのやめよう…?そこ多分模倣してもあんまり美味しくないよ?


名前:ねいろ速報  115
粘るだけ粘られたけど殺すタイミングで2回ともどっかのズゴックがさぁ


名前:ねいろ速報  116
ここで一度ピンチになるのが自然な流れとは頭でわかっていてそれでも衝撃だった徐々に傷付けられていくストフリとフェイズシフトダウン


名前:ねいろ速報  118
デストロイはなんかフェイズシフト電源ON/OFFの描写がないからトランスフェイズ装甲か通常装甲かのどっちか
陽電子リフレクターがあることを思うともしかしたら通常装甲なのかもしれない


名前:ねいろ速報  121
なんやかんや傲慢ウイング付けたところでしょせんストフリなんで真面目に近接戦闘やったらカルラに勝てるわきゃないのよね
なのでこうして差し傲慢ビームを入れておく必要があったわけですね


名前:ねいろ速報  122
キラに思考リンクさせたのもラクスの支配者の力なのか


名前:ねいろ速報  135
>>122
准将特に驚きもせず受け入れてる辺りマイフリがばら撒いてる精神感応で操るナノ粒子の効果かもしれない


名前:ねいろ速報  125
ついさっきネタバレ食らったばっかなのに能力使いこなすのはえーなラクスさん…


名前:ねいろ速報  128
>>125
自覚してなかっただけでエターナル艦橋で似たようなことやってたのかもしれん


名前:ねいろ速報  133
>>128
虎に指示出すシーンはあった気がする


名前:ねいろ速報  126
変な言い方だけどストフリに付き纏ってた嫌味な無敵イメージは良い意味で完全に払拭されたと思う
マイフリはまたちょっと別種かな…


名前:ねいろ速報  129
承認だってフリーダム強奪事件あったからつけただけでキラが乗ったら即承認するだろうしな


名前:ねいろ速報  130
あの世界の技術的アドバンテージは2年くらいと考えるとめちゃ短い
そんな中レクイエムを弾き返すヤタノカガミとかいう超技術


名前:ねいろ速報  132
>あの世界の技術的アドバンテージは2年くらいと考えるとめちゃ短い
>そんな中案外広まってないミラージュコロイドディテクター


名前:ねいろ速報  134
ライフリが針でボロボロにされるところが一番ショッキングだったな…


名前:ねいろ速報  136
ライフリもいきなり羽とか結構もがれてるのに粘るな…


名前:ねいろ速報  137
>>あの世界の技術的アドバンテージは2年くらいと考えるとめちゃ短い
>>そんな中案外広まってないミラージュコロイドディテクター
アレ近くにミラコロ使ってる奴がいるよ!ってかなり限定的に教えてくれるものだしなぁ


名前:ねいろ速報  138
ラミネート装甲でMS作れよというツッコミに応えたのがブラックナイトスコードだったのかな


名前:ねいろ速報  139
>>138
もうとっくにいるからなラミネート装甲のMS
なんなら劇場版にも出ている


名前:ねいろ速報  140
実弾とビーム両方に強い装甲はまだ開発の余地あるな


名前:ねいろ速報  141
>旧式設定は無い方がズタボロにされるインパクトはあったなって思った
本人たちの力に加えて誰かの協力を得て勝つという意味では
>カルラにせよシヴァにせよストフリより機体性能上回ってるうえストフリの武装で有効なのレールガンと手持ちサーベルだけだもん
>腕が云々の前にどうやって勝てっちゅうんじゃ
でも実際カルラに対して行けそうな場面あったし……