名前:ねいろ速報
【葬送のフリーレン】原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 小学館
名前:ねいろ速報 5
フリーレンの魔族の女の子は皆んな可愛いのに大体死んじゃう
名前:ねいろ速報 11
>>5
可愛いのは人間を油断させて捕食するため
不細工なのは幼少期に返り討ちに遭うから美形が残る
名前:ねいろ速報 6
2期の実質的なヒロイン
名前:ねいろ速報 16
魔王のやり方だと結局魔族が滅ぼされてたようだし
ある意味魔王が倒されてくれて魔族も助かった形
名前:ねいろ速報 17
ぶっちゃけマハトとソリテールのが魔王より強かったってオチはないよね
名前:ねいろ速報 20
>>17
無いよ
魔王は魔力が一番多いから他の魔族を従えることが出来たんだから
マハトやソリテールの方が強いなら従う理由が無くなる
名前:ねいろ速報 408
>>20
皆忠誠心なんて無いのに魔王様と呼んだり渋々招集にも応じてたという事は魔王の方が圧倒的に強い
名前:ねいろ速報 417
>>408
ソリテールは魔王とは友人という関係を築いてたみたいだけどそれはそれとして魔王の人類共存政策はあまり好きじゃなくてそれでもきちんと従ってるからな
名前:ねいろ速報 18
帝国が潰されず魔族との戦争頑張ってた感
名前:ねいろ速報 19
何でわざわざ現地まで来たんだろう・・・
名前:ねいろ速報 38
>>19
魔王様の招集命令には従ったよという建前
名前:ねいろ速報 42
>>19
久々の飲み会だと思ってきたから
名前:ねいろ速報 96
>>42
そんな旧友にあったらネズミ講の話をされたみたいな…
名前:ねいろ速報 21
魔王の言う共存ってどうせ人間牧場のことなんだろ
名前:ねいろ速報 25
>>21
人類家畜化計画はミクロスケールで普通にもうやってそうな気がするね
名前:ねいろ速報 22
魔王さまも人類との共存を目指してたらしいじゃん?
名前:ねいろ速報 23
無名の大魔族もいるなら
無名の大エルフもいそう
名前:ねいろ速報 26
>>23
何万年も生きてるの出てきそうだよね
名前:ねいろ速報 35
>>26
原始人みたいな生活してそう
名前:ねいろ速報 54
>>35
ゼーリエとクラフトが1万年以上生きてるんだっけ
クラフトが魔王がいる時代より前の時代に世界の脅威と戦ってたみたいなんだがそれが何なのかわからない
名前:ねいろ速報 30
>>23
現代のってだけならクラフトとか表に出てくる前のゼーリエとかがそうなるな
こいつらはかなり昔には名前知られてたと思われるが
名前:ねいろ速報 36
>>23
というかそもそもゼーリエが無名の大エルフだ
人類史に出てきたのもほんのここ50年
名前:ねいろ速報 24
未来視できる奴の崇高な考えというのが不気味
名前:ねいろ速報 31
フェルンいなかったら勝てなかった
名前:ねいろ速報 133
>>31
どうだろな
フリーレンはディーアゴルゼの解析にリソース取られつつ戦ってたし
名前:ねいろ速報 168
>>133
因果が逆じゃない
サシだとキツイからフェルンのスナイプ期待して黄金解析したんじゃない
名前:ねいろ速報 178
>>133
万全でも無理じゃねえかな
そもそもこいつの魔力の壁で攻撃がほぼほぼ無効化されるし
名前:ねいろ速報 32
ハゲとるやんか
名前:ねいろ速報 37
ヒンメルが死んで魔族が暴れ出したと言うけど
マハトもソリテールも街一つぶっ潰してるんだよな
名前:ねいろ速報 43
>>37
マハトは最初からずっと自分の興味だけで動いてるので誰がどうとか気にしてない
ソリテールはヒンメルがヤバいと思ってたから自分の痕跡を一切残さないように活動してた
名前:ねいろ速報 86
>>37
跳ねっ帰りの魔族が何人か集まってはハゲも老いぼれたから殺っちまおうと言わなかったあたり
ヒンメルたちが道中でなにやったんだって思う
跳ね返りが全部返り討ちにあっただけかもしれないが
名前:ねいろ速報 40
1000年前に魔族がエルフを狩るものしてたから人類史に出てこれるほど数がいなかったとか?
名前:ねいろ速報 46
>>40
実は山の中に引きこもっていてエルフ狩りすらしらなかったエルフが大量に生き残っていたという
名前:ねいろ速報 41
マハトより大物感あるスレ画
名前:ねいろ速報 44
てかゼーリエが圧倒的に強いから魔族全員コロコロ出来そうなのに
名前:ねいろ速報 50
>>44
ゼーリエも死ぬまで殴れば死ぬ
名前:ねいろ速報 51
>>50
見逃せん奴は倒す
他は弟子に任せた方が戦闘魔法使いが育つ
名前:ねいろ速報 56
>>51
でも魔王は倒せないんだよな
名前:ねいろ速報 47
魔王周りは情報ほとんど出されてない上に情報出たらそれで新しい謎が増えるっていう…
名前:ねいろ速報 53
やけに科学的な知識有りそうなんだよな魔王
名前:ねいろ速報 58
>>53
進化論を話せるからね
名前:ねいろ速報 60
>>58
収斂進化だの星の概念だのちょっと他と知識レベル違うからな
名前:ねいろ速報 64
>>60
ここでまさかなろうでありがちな転生者持ってくるようなレベルの原作ではないと俺は信じてる
名前:ねいろ速報 66
>>64
現代的な知識を持ってたら転生者ってそれ君の創作物全般への認知がおかしいよ
名前:ねいろ速報 63
>>58
長生きして暇だったのを思索に費やしたんだろうな
異世界転生とか魔族の正体が先史文明や宇宙人の所産だったとかはなえるのでやめて欲しい
名前:ねいろ速報 75
>>63
異世界転生は無いにしても女神魔法で時間移動は可能だから魔王はあの世界の未来から来たとかはあるかもしれない
名前:ねいろ速報 141
>>58
この辺の情報の出し方わくわくするわ
トートも自分たちの生きる地が星だと理解してたりするし(これは人間側もなのかしら)
名前:ねいろ速報 145
>>141
まあこれは実際の歴史でも紀元前には判明していたからな
名前:ねいろ速報 152
>>145
船乗りはみんな知ってたなんて聞くな
名前:ねいろ速報 160
>>152
そりゃ船乗りからしたら地球が平面なら絶対遠くの島や大陸が見える筈なのに見えねぇんだもん
名前:ねいろ速報 163
>>160
へー知らなんだ
おれなんかよりよほど古代の人々はかしこい
名前:ねいろ速報 188
>>145
どの程度の高さまで行けるかによるけど空から地上を見下ろせるなら理解できても不思議じゃない
名前:ねいろ速報 55
>世界の脅威
氷河期?
名前:ねいろ速報 59
黄金化の対抗手段を用意してこないと勝負にもならかいマハトは確かに魔族の中でも一つ頭抜けてるな
南の勇者は何だったんだろ
名前:ねいろ速報 68
>>59
ハイターみたいに七崩賢の魔法すら弾くほどの女神の加護があったかゼーリエの呪い返しみたいな対抗魔法を持ってたか
名前:ねいろ速報 93
>>68
ハイター並みの耐性は初めてだって言ってたし
魔法として習得できるものならデンケンは呪い返し求めてないだろうから
全く別の要因だと思う
名前:ねいろ速報 71
>>59
予知で発動タイミング分かってたら何とか出来るんだろ多分
名前:ねいろ速報 61
単純に大魔族で強いのに人類に興味あるから人類の魔法研究してそれへの対応してくんのは人類側からするとなかなかひどい
名前:ねいろ速報 62
魔王は転生者かその子孫だな
名前:ねいろ速報 65
魔王の性別が気になる
名前:ねいろ速報 69
ソリテールはもういないじゃない
名前:ねいろ速報 72
なろう系で一気に増えたとはいえ現代世界から剣と魔法の世界への転移自体は昔からある類型ではあるがな
名前:ねいろ速報 73
まぁ天動説が一般的だった時代に天体観測して地動説唱えてた人もいるし魔王の知識もそんな感じだろ
名前:ねいろ速報 74
フリーレン世界の人類わりとおかしいスペックしてるからなぁ
名前:ねいろ速報 79
>>74
実はこの世界はゲームだったんだよ落ちもやめてほしい
名前:ねいろ速報 82
>>79
あったなあ代紋
名前:ねいろ速報 84
>>79
そんなオチ代紋TAKE2でしか見た事ねぇけど
名前:ねいろ速報 85
>>79
ゲームシステム的な表現はそこかしこにあるけどね
名前:ねいろ速報 87
>>85
ステータスウインドウとかSランクとか言い出さなきゃいいよ
名前:ねいろ速報 76
ソリテールは人類の研究者だけど科学的な研究者もいても良い
名前:ねいろ速報 77
まぁ普通の現代からの転生者とやらが人類と魔族の共存を目指して殺し合いするってのもよくわからん話だしな
名前:ねいろ速報 80
天文学なんて古代からやってるしなぁ
名前:ねいろ速報 83
>アウラより頭が禿げ上がってる大魔族
名前:ねいろ速報 89
フリーレン世界が普通に未来という可能性もある
名前:ねいろ速報 92
>>89
うたわれるものかな?
名前:ねいろ速報 97
>>92
世界樹の迷宮みたいな
名前:ねいろ速報 91
人間やエルフもこのレベルの知識が太古にはあったが既に忘れられてしまったみたいなのはあるかな
名前:ねいろ速報 101
>>91
昔はもっと魔法が一般的だったけどそれは失われつつあるからね
ゼーリエが収集してるからまだいいんだけど
名前:ねいろ速報 108
>>101
人類は魔法を忘れて機械工学に舵を切っていくのかそれとも魔科学みたいになるのか…
名前:ねいろ速報 94
これまで伏線がなかったのに急に未来がどうこうされるよりは魔王が考え続けてきたとされた方が納得がいく
名前:ねいろ速報 98
「実は文明崩壊後の未来だった」
「実は自分たちは二次元人だった」
80~90年代のラノベとかで何度もやったからなあ
90年代のファミ通にファンタジーの心得として「その世界は文明崩壊後の未来でなくてはならない」とか書かれていたが多分皮肉
名前:ねいろ速報 99
くさい子
名前:ねいろ速報 100
フリーレン世界って1000年前は中世だろうけどそこから魔法だけが異様に研究進んで
一部ではリアルの現代よりも進んでる分野もあるみたいな発展の仕方してるしな
名前:ねいろ速報 104
>>100
もうこの世界みたいな機械文明は発展しない気がする
魔法が普及したとはいえ個人のエネルギーに頼るものである以上、大規模な工業化には結びつかない
それはそれで持続可能な社会として評価出来そうだけど
名前:ねいろ速報 123
>>104
ゴーレムとかな 特にキッチンゴーレム!!
名前:ねいろ速報 124
>>104
魔法を使える者と使えない者で生活レベルが違うだろうから
機械文明が発展しにくいのは大変そうだ
名前:ねいろ速報 218
>>104
ゴーレムに労働全部やらせよう
名前:ねいろ速報 102
声は中原麻衣さんでお願いしたい
名前:ねいろ速報 106
>>102
斎藤千和でもよい
名前:ねいろ速報 109
>>106
あえて坂本真綾で
名前:ねいろ速報 107
>フリーレン世界って1000年前は中世だろうけ
フランメと一緒に歩いている光景は古代ギリシャローマっぽくそれから1000年だと劇中は中世真っただ中じゃないかな
名前:ねいろ速報 110
ヒンメルの死から1000年後とかだとフリーレンも宇宙行ってるな
名前:ねいろ速報 111
禿げてるせいでアウラやユーベルみたいな人気にはならなそう
名前:ねいろ速報 120
>>111
アニメはきっとシャーロック・ホームズハンドとかをすげーあざとい動きでやるんだ
名前:ねいろ速報 112
皆口裕子に声やって欲しいなぁ
名前:ねいろ速報 113
リヴァーレですらヒンメルが死ぬまでは暴れてないんだろうな
名前:ねいろ速報 117
>>113
本質は獣だから竜と同じでわざわざ強い者に自分から戦いに行かないのは正しいな
そのうち寿命で死ぬんだし待ってればいい
名前:ねいろ速報 118
>>117
ヒンメルの攻撃通るのかな
名前:ねいろ速報 220
>>118
活動範囲が被ってなかった可能性
名前:ねいろ速報 252
>>220
過去編だとヒンメルより強そうなんだよな
名前:ねいろ速報 115
島本須美でもいいと思う声
名前:ねいろ速報 116
服装で時代考えるとカンネという未来から逆行してきたような奴がいるからなぁ
名前:ねいろ速報 125
歳喰ってて最後まで余裕崩さないで静かに語るのが似合うって能登だろ
名前:ねいろ速報 127
南の勇者がわざわざ死ぬことを選んだ理由もいつかわかるんだとは思うけど
名前:ねいろ速報 129
飛行魔法の解明はゼーリエにも出来てないのかな
名前:ねいろ速報 137
>>129
本腰入れたらやれそうだけどあのおばあちゃんがやる気出すようには思えないんだよな
名前:ねいろ速報 143
>>137
ゾルトラーク以外の魔族の魔法の解明はキツイんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 167
>>143
女神の魔法ですら大変だもんなあ
名前:ねいろ速報 157
>>137
解明できたら凄く便利な魔法になりそうなんだよな
飛行船とか
名前:ねいろ速報 161
>>137
人類が無意識で歩くことを解明できれば出来るよ
名前:ねいろ速報 130
既存魔族の中で一番邪悪でムカつく奴
名前:ねいろ速報 138
>>130
死ぬ直前までフリーレン煽って逝ったからな・・・
名前:ねいろ速報 132
遠藤綾がいいな
名前:ねいろ速報 134
というかどの魔族もあいつが死ぬなんて
みたいな描写少ないよな
名前:ねいろ速報 139
どいつもこいつもいろいろ知ってそうなのに明かさないまま死んでいくから・・・
名前:ねいろ速報 142
死んだ後も出番あってずるいじゃない
名前:ねいろ速報 147
>>142
アウラもその他大勢扱いで画面に映ってた事あったじゃない
名前:ねいろ速報 170
>>147
アウラは前日譚がノベル化されるから…
インターネッツの悪い弄りに悪影響されたもんじゃないといいが
名前:ねいろ速報 144
フリーレンの女キャラは全体的に死んでも語られる・・・
名前:ねいろ速報 148
生え際えらい後退してないか
名前:ねいろ速報 149
皆口さんはもうちょい若ければな
名前:ねいろ速報 159
>>149
まだ大丈夫だろ
大丈夫なうちに取り掛かってくださいお願いします
名前:ねいろ速報 151
かつては星を渡る船があったとか 朽ち果てた宇宙船の遺跡が出て来たりするのかな
名前:ねいろ速報 153
四刀流部下の変身キッズ魔族とか剣の奴は…
名前:ねいろ速報 154
>トート
ドイツ語で死とか消滅を意味するらしいが
疫病の起源でもばらまいているのかね
名前:ねいろ速報 201
>>154
星を覆いつくす程の呪いをばら撒いているからね
疫病なんて可愛らしいレベルじゃないかな
名前:ねいろ速報 155
ゼーリエでもきついというか恐らく魔法解析の分野においてはフリーレンの方がゼーリエより上だよ
名前:ねいろ速報 158
ソリテールちゃんかわいいだろ
名前:ねいろ速報 179
>>158
俺と同じくらい頭禿げ上がっててデコ広いから親近感はある
名前:ねいろ速報 164
フリーレンは女性キャラは今時の声優を使うイメージなので皆口裕子は恐らくない
名前:ねいろ速報 165
なんか割とあっさり退場した
もっと終盤まで残りそうな格を感じたけど
名前:ねいろ速報 175
>>165
まぁアウラだって普通の漫画ならライバルキャラとして引っ張りそうなのに
あっさり退場してるしそういう漫画だから
名前:ねいろ速報 166
中世の人間は地球を平らだと信じていたってのは20世紀になって生まれた神話だよ
名前:ねいろ速報 177
この世界国家間同士の戦いみたいなのはないのかな
名前:ねいろ速報 180
>>177
魔王が死んだ後に南側諸国で戦争やって戦災孤児になったフェルンとかいるでしょ
設定だけだけど
名前:ねいろ速報 181
>>180
最新話がそれ
名前:ねいろ速報 183
というか結局黄金魔法が強かった理由ってなんなの?
名前:ねいろ速報 187
>>183
マハトが強かったから
名前:ねいろ速報 191
>>187
呪い
名前:ねいろ速報 193
>>191
?
名前:ねいろ速報 195
>>193
わざわざページ割いて説明してたやん
名前:ねいろ速報 199
>>187
壊せない黄金の塊の質量攻撃で弱いわけがない
名前:ねいろ速報 200
>>199
ノーモーション発動条件無し
三日三晩出しっぱなしに出来る
一瞬で街1つ黄金にする射程範囲
壊れない武器と盾作れる
の4つかな
名前:ねいろ速報 233
>>199
意図せず現代の主流魔法使いの完全上位互換みたいなことやってんのがひでえ
名前:ねいろ速報 202
>>187
おまけに使用者も解除方法が分かってない出鱈目だった
名前:ねいろ速報 211
>>202
不可逆とは思わなかったな
まあ出来たけど
名前:ねいろ速報 238
>>211
これは人間に対しては解除できないだけ
お話的にはマハトの哀れさ強調する意味合いも持つんで重要なんだけど
名前:ねいろ速報 221
>>202
対抗手段が無いので発動されたら終わり
名前:ねいろ速報 185
あのままガチってたら魔力のぶつけ合いでどっちかが死ぬまでやってたと思う
名前:ねいろ速報 190
フリーレンと同等の魔力量の時点で化け物
名前:ねいろ速報 196
ソリテールの衣装は現代でも普通に隣のお姉さんが着てそうな感じなんだよな
名前:ねいろ速報 204
>>196
ソリテールは人類研究者だから人類に近づくための偽装だよ
名前:ねいろ速報 216
>>204
理知的に人類の振る舞いを模倣してるって路線いいよね
中身魔族すぎるずれがホント怖い
友好の態度でなくて実験動物に対するミラーリングみたいな
名前:ねいろ速報 219
>>216
ツノがあるのに偽装もないだろ
名前:ねいろ速報 225
>>219
おやおや
しっかり原作を読んでから話そうか
名前:ねいろ速報 203
でも森の奥に住んでる物静かで優しいお姉さんとか子供がなつきそうじゃん?
名前:ねいろ速報 209
>>203
ヒンメルのレス
名前:ねいろ速報 217
>>209
人がなついたらムシャムシャ食べるのが魔族なんだよ
名前:ねいろ速報 207
ソリテールって一人遊びって意味みたいね
つまり
名前:ねいろ速報 210
>>207
072
名前:ねいろ速報 208
帝国と広域指定魔法暴力団との全面抗争が始まるんじゃい
名前:ねいろ速報 212
グラオザームと仲良しだよね
ソリテールが勇者パーティの前に姿を現してまで助けてた
名前:ねいろ速報 223
そもそも言葉使うのも人類欺くためだからね
そこに感情とかは無い
名前:ねいろ速報 227
リヴァーレって最近シュタルクの村襲ったならとっくに中央入ってるよね
強いやつがいないところは全スルーしてくれるなら人類に取っては助かるな
名前:ねいろ速報 229
>>227
弱者を皆殺しにするタイプじゃないから普通に名前も広まってるんだろうな
名前:ねいろ速報 228
リヴァーレはどう考えてもシュタルクと戦いそうなんだが今のシュタルクじゃ瞬殺されそう
名前:ねいろ速報 236
>>228
そのための影なる戦士
…なのか?
でもたぶんタイマンじゃ勝てなくても連携で勝つ方向性だと思うわ
ソリテールもそうだし
名前:ねいろ速報 231
魔族を実際に見たことがない人が魔族を見たらどう思うんだろうか
リュグナーの時は人として見てるみたいなことを言ってた気がするけど
名前:ねいろ速報 232
やはり武の真髄爺さんの助言が必要か
名前:ねいろ速報 234
リヴァーレは明らかに強い戦士だけを狙って襲ってる節がある
多分アイゼンと戦って楽しかったからとかそういう設定が付く
名前:ねいろ速報 237
>>234
戦士の村襲ったのも多分強い戦士が住んでる村がいるって情報を聞きつけたからだよね
名前:ねいろ速報 250
>>237
勇者がいると聞きつけて襲撃したデスピサロみたいだな
名前:ねいろ速報 251
>>234
ただのパンチすら百年止めれる相手がいなかったらしいからね
退屈と孤独だけが友達だったんだろう
名前:ねいろ速報 235
リヴァーレはなんか人類潰すとか戦線押し上げるとか考えてなくて
強い奴生えてきた殴りにいこみたいな感じな気がする
名前:ねいろ速報 239
リヴァーレは生存戦略とか考えず俺より強いやつに会いに行く生き方してるのに滅茶苦茶長生きしてるのがヤバいわ
名前:ねいろ速報 240
>>239
現在(いま)を全力で生きてるから
名前:ねいろ速報 241
>>240
寿命を迎えているかも知れない
名前:ねいろ速報 245
>>241
そう考えるとアイゼンの教えとは逆かもしれんね
最期まで立ってただけ理論のアイゼン
強い敵を全て倒す理論のリヴァーレ
名前:ねいろ速報 242
無害を装ってたからくさいと言われただけで設定的にアウラのほうがずっとくさい
名前:ねいろ速報 246
アウラも油断しなかったらフリーレンじゃ倒せない相手だったよ
ヒンメルがいた時でさえ倒せずじまい
名前:ねいろ速報 249
>>246
逃げ上手のアウラさん
名前:ねいろ速報 256
>>249
からかい下手のアウラさん
名前:ねいろ速報 257
>>256
人間からしたら厄介極まりない
名前:ねいろ速報 263
>>256
ソリテールは死ぬ間際でも上手かった煽り散らして逝った
名前:ねいろ速報 247
この作品では珍しく武人だからシュトルツ達がシュタルクを逃がすまで待ってくれてたんかな
名前:ねいろ速報 255
将軍ちょっと強さの格差大きくない?とは思う
名前:ねいろ速報 268
>>255
将軍は戦闘方法によって魔族を分類しただけだからなあ
リーニエも生き残って強くなっていったらそう呼ばれてただろうか
名前:ねいろ速報 270
>>268
電閃のシュレークは相手マハトだし
神技のレヴォルテはゲナウとシュタルクのコンビにほぼ相打ちだし
リヴァーレは言わずもがな
いずれも強敵じゃないかな
名前:ねいろ速報 258
>>逃げ上手のアウラさん
>地雷踏みのアウラさん
名前:ねいろ速報 265
>>258
まあ当時はフリーレンも飛べなかったからなあ
飛んで逃げられたら追いかけるのは難しいんだろうが
アウラの場合ヒンメル死ぬまで引きこもって隠れてたからな…
名前:ねいろ速報 261
過去編はフリーレンの未来ゾルトラーク対策で再登場したんだ!って騒がれたせいで出番消された気がするオネェさん
名前:ねいろ速報 262
ゼーリエと帝国がガチったら魔族根絶出来そうな気がする
何で人類同士で争うんですか…?
名前:ねいろ速報 264
>>262
武器屋が儲かる
名前:ねいろ速報 266
>>262
ゼーリエは戦いに生きてる強い魔法使いが好きだから平和をそもそも望んでない
名前:ねいろ速報 278
>>262
ソリテールもガチったらフランメの結界消せそうだし
この世界個人主義がやたら横行してる…
名前:ねいろ速報 269
アウラとソリテールは会ったことあるのかな?
名前:ねいろ速報 271
ぶっちゃけ未来見える悪魔のせいで考査面倒くさいというかどうとでもなるんで早く最北端行って欲しい
名前:ねいろ速報 273
>七崩賢ちょっと強さの格差大きくない?とは思う
名前:ねいろ速報 277
>>273
アウラも魔力差が上回ってれば無敵だし…
いやヒンメルには斬りかかられて逃げてたな
名前:ねいろ速報 282
>>277
ヒンメルを対象に出すと不死なるベーゼさんが悲しむのでやめたげて
名前:ねいろ速報 274
莫大な魔力をぶつけるだけなのに強い
名前:ねいろ速報 281
戦士がこれほど強いならアノ時のソリテールは勝てないよねゲフンゲフン
マハトは将軍より強いけど
名前:ねいろ速報 284
銅像がそこら中に建ってるような偉人の師匠を名乗るのが
コチラに断りもなく魔法協会とか作って活動始めたとなるとまあ煙たがるよな
名前:ねいろ速報 297
>>284
ゼーリエがフランメの弟子とか1級魔法使いたち以外にも知られてんだろうか
名前:ねいろ速報 286
将軍強さランキング
リヴァーレ(アイゼン相手に優勢)>レヴォルテ(シュタルクとゲナウと相打ち)>バザルト(1000年前のフリーレンに敗北)
シュレークはマハトにあっさり殺されたけど大抵の奴はマハトにあっさり殺されるので強さが分からない
名前:ねいろ速報 299
>>286
無意味
名前:ねいろ速報 287
残党ならヒンメル死ぬ前から各地で悪さはしてただろうな
名前:ねいろ速報 288
>>>逃げ上手のアウラさん
>>地雷踏みのアウラさん
踏み抜く…!止めてみるじゃない…!
名前:ねいろ速報 289
強いやつの情報をリヴァーレに渡して戦わせるソリテール
名前:ねいろ速報 290
>リヴァーレ(アイゼン相手に優勢)
えっ?
名前:ねいろ速報 296
>>290
そこは疑う余地無いのでは?
アイゼンが手傷を受けたの後にも先にもそこだけだぞ今んとこ
名前:ねいろ速報 298
>>296
撃退されとるやんけ
名前:ねいろ速報 312
>>296
手傷を受けたら劣勢ならリーニエは終始シュタルクに優勢だったな
名前:ねいろ速報 292
魔族がどうやって増えてるかも謎だからな
口から卵吐くのかもしれないし細胞分裂かもしれない
名前:ねいろ速報 383
>>292
卵が良いな
戸棚の裏はアウラの卵でいっぱいだー
名前:ねいろ速報 295
魔族は人類と違って記録とか残さないのかもしれない
自己中だから
ソリテールでさえそうかもしれない
かろうじて魔王と全知さんくらいか
名前:ねいろ速報 378
>>295
社会を作らない生物が記録を残すとは思えない
名前:ねいろ速報 300
考察とかは無意味な漫画
タフと同じで思いつきで描いてるよ
名前:ねいろ速報 304
閃天撃顔面に喰らってあの程度のダメージなのはやべぇわ
名前:ねいろ速報 309
アイゼンに合わせての一対一の戦闘かつアイゼンは閃天撃使用
リヴァちゃんは技を使ってはいないし途中撤退
判断としては互角だがリヴァちゃんの方がまだ実力未知数かとは思う
名前:ねいろ速報 311
武を極めるとなぜか硬くなるんだよなこの世界の戦士
将軍も同じっぽいしどうなってんだ
名前:ねいろ速報 316
>>311
シュタルクはよく負傷するけど表面だけ怪我してる気がしてならない
名前:ねいろ速報 314
リヴァーレはシュタルクのラスボスだからアイゼンとの戦いはどっちとかなくぼかした感じなだけでは?
名前:ねいろ速報 315
魔力探知に引っかからないから
戦士って魔力ない上に何故か鉄より固くて素早いってことだよな
どういうことだよ
名前:ねいろ速報 320
戦士も普通は魔力探知に引っかかるよ
影の戦士だけ特殊
名前:ねいろ速報 323
ちなみにリヴァーレも特にダメージ負ってないので決着付くまでやるなら
あんなのまだジャブの応酬でしかねぇぞ?
フリーレン連れて撤退しないといけない場面だったからお茶を濁しただけで
名前:ねいろ速報 326
リヴァーレはキャラ定まってないなぁておもった
今のただの戦闘狂じゃテンプレ過ぎるしなぁ
名前:ねいろ速報 330
臭い人だったり株の人だったり
名前:ねいろ速報 331
フリーレンが追い込まれて進化ゾルトラーク打ったら当時の魔族は全滅なのでそんなピンチでもない無いという
暗殺者のジジイのがピンチだっあ
名前:ねいろ速報 340
>>331
ちゃんと読んでから語ろうね
フリーレンがそうできない理由はちゃんと存在したでしょ
名前:ねいろ速報 344
>>340
そんなのわかって言ってるが日本語大丈夫か?
名前:ねいろ速報 346
>>344
じゃあそんなピンチでもないというレス自体が的外れ過ぎると気付いて
リヴァーレには反応が間に合わず未来に戻ろうと急いでたらグラちゃんにハメ技喰らって無抵抗に
ってピンチの連続でしかないよ
その後フリーレンが石碑触ったら過去ーレンは意識失って男3人はそれ連れて撤退する必要あったし
名前:ねいろ速報 349
>>346
そんな物言いはスレがギスギスするからやめとけ
名前:ねいろ速報 333
ソリテールは悪意と罪悪感を知る為に人間と十年くらい結婚生活送ってても驚かないよ
そして結婚記念日あたりで殺してみても後悔とか罪悪感とか一切沸かないの確認して一つの研究を終えたんだ
名前:ねいろ速報 338
ソリテール強いけど
ヒンメル相手だとガン逃げするのも
賢くて嫌い
名前:ねいろ速報 352
まあソリテールと戦ってるときマハトの金化の呪い解除の解析しながらだし…
名前:ねいろ速報 374
>>352
ソリテールとフリーレンくらい実力近ければどちらかが必ず勝つってことはないだろう
ガチれば4:6で不利、解析しながらだと2:8で負けだけどフェルンが無事なら19:1で勝つみたいな
名前:ねいろ速報 356
例え自分の方が実力上でも負ける可能性が少しでもあるなら戦いをなるべく避けるのがソリテールの賢さだしそんな性格だから虐殺しながらも無名の大魔族続けられたんだろう
名前:ねいろ速報 367
>>356
知った者は残さず殺す
知った者から情報を得られたら対策も講じられるからだ
ゴブリンは皆殺しだの人の理論を実践してる怖い女魔族
名前:ねいろ速報 357
ソリテールはゾルトラーク対策で再登場したと思ってたのに
そんなこともなかった悲しみ
名前:ねいろ速報 358
未来の魔法技術が魔王軍側に知れたら間違いなく人類側が負けるとなりゃそりゃ縛るわそんなもん
名前:ねいろ速報 360
七崩賢最強のマハトと一緒だし怖いのはフリーレンくらいだから勝ち確やろと思ってたんだよね
ある意味人間を舐めてたから敗北したと言える
名前:ねいろ速報 380
>>360
魔族は学習ができないからね
名前:ねいろ速報 387
>>360
死ぬ前に自分も驕りから抜けられなかったとか冷静に言ってるからね
名前:ねいろ速報 424
>>387
フェルンを完全に舐め切ってたんだろうね
名前:ねいろ速報 363
過去編でいらなかった人
名前:ねいろ速報 368
アウラが引きこもりながら魔力の訓練する外伝?
名前:ねいろ速報 369
正直魔族の女の子は人類の女の子より可愛い
名前:ねいろ速報 379
>>369
は?
ラヴィーネちゃん可愛いだろ
名前:ねいろ速報 370
アウラはあそこで終わるからこそ過去は盛ってもいいんだ
やれそうな話はけっこうあるやつだし
名前:ねいろ速報 389
>>370
七崩賢では一番中央に食い込んできてる辺り血気盛んな方だし
死者の軍団を作って拡張していくところは見ていきたい
名前:ねいろ速報 371
相変わらずゾルトラークは万能無敵最強魔法と勘違いされてるのか
名前:ねいろ速報 391
フリーレン世界でヒンメルっていまだに最強ベスト15くらいには入るの?
名前:ねいろ速報 394
>>391
入る
ていうかベスト8いくんじゃないかな?
名前:ねいろ速報 398
>>394
そもそもフリーレンより上に位置してるだろ
あのナルシスト
名前:ねいろ速報 402
>>394
七崩賢と魔王ゼーリエ南の勇者相手にソロキツいから流石に入らないんじゃね
名前:ねいろ速報 420
>>402
グラオザームとアウラはヒンメルとタイマンして勝ちきれるかどうか分からなくね?
ヒンメルってわりとメンタルによって爆発的な強さを発揮しそう
フリーレンを守る時とか
名前:ねいろ速報 392
マハトはゼーリエと再戦するつもりで鍛えてたなそういや
名前:ねいろ速報 400
>>魔族がどうやって増えてるかも謎だからな
>戸棚の裏はアウラの卵でいっぱいだー
マハトが半世紀閉じ込められてて魔族が他にいなかったから無性生殖ではなさそうだね
魔族の性別は少なくとも見せかけではなさそうだ
名前:ねいろ速報 406
ハゲてるのもドワーフみたいに縮んだのもフリーレンのための悲しき過去だろうしなあヒンメル
名前:ねいろ速報 413
アウラのやってることってオーバーロードと変わらないので
スピンオフ余裕だろ
早くしろ
名前:ねいろ速報 427
>>413
アウラが首切り役人に過大な勘違いされて翻弄されるのか
名前:ねいろ速報 414
そういえば
南のと未来読める魔族の戦いも何故か隠されてるな
あれも後になんか展開やるんだろうか
名前:ねいろ速報 425
>>414
作者が書きたくないからそういう設定にしたんだろう
名前:ねいろ速報 418
対マハトはハイターが3体分の黄金背負って逃げるしかなくなる
というかマハトの黄金化がなんか異様に強すぎるよ予備動作すら存在しないし
名前:ねいろ速報 423
>>418
最強の呪いだってフリーレンも言ってるくらいだしな
名前:ねいろ速報 430
>>423
三人で4トン近くになりそうだが…
名前:ねいろ速報 431
>>418
それを同格の七崩賢と魔王の腹心と同時に相手する南の勇者の壊れっぷりよ
たぶん未来フリーレンの対抗魔法パクったんだろう
名前:ねいろ速報 426
マハトの黄金が不変ならシュタルクの斧とかフェルンの杖とかを呪い解かなければ壊れないどころか切れ味も落ちない最強の武器になるじゃんとか思ってしまう工業系の俺
名前:ねいろ速報 428
>>426
まぁマハト死んじゃったんでもう無理なんだが
名前:ねいろ速報 433
>>428
死んじゃったからこそ武器の呪いだけ解かなかったらなぁとか思っちゃうの
名前:ねいろ速報 443
>>433
シュタルクの長柄斧が壊れないけど凄まじい重さになりそうな気が…
名前:ねいろ速報 454
>>428
ていうかマハトに黄金化された騎士の盾でも装備しとけば当時クヴァールに勝ってたよね
名前:ねいろ速報 429
アウラのスピンオフって昔すぎたら設定考えるのめんどくさいし最近すぎたらずっと引きこもってるしで難しいな
名前:ねいろ速報 442
>>429
とはいえグラナト領に攻め入ってから20年以上は経ってるので人類視点からだとけっこう長いこと戦ってるのよあそこ
500年生きたアウラにとってはヒンメルに敗れてからおよそ75年程度の話だが
名前:ねいろ速報 434
間合いに入った戦士最強説がどんどん進むと魔法使いじゃ戦士職に勝てないだろ
リヴァーレがやりすぎだったあれがヒンメルや南の勇者もできるなら
七崩賢が南の勇者に一気に負けたのも最初の攻撃が見えなかった可能性があるあんな近くで勢揃いしてたから
名前:ねいろ速報 438
>>434
ヒンメルはツァルトに攻撃見切られてるからそうでも無い
名前:ねいろ速報 437
はやくアニメで登場してほしいね
名前:ねいろ速報 441
ヒンメルがソロでは絶対に勝てないと思われるのはマハトとベーゼでシュラハトも無理
ソリテールには勝てそうで戦いすらしてないトートは分からずアイゼン以上と思しきリヴァーレは無理寄り?
そんで後は魔王くらいかなヒンメルより強そうな魔族は
名前:ねいろ速報 446
>>441
何気にクヴァールもキツイんじゃね
名前:ねいろ速報 447
>>446
忘れてたわ当時のクヴァールにも勝てないな
名前:ねいろ速報 444
トップ層は魔王、ゼーリエ、南の勇者…あとはクラフトが入るかも?って感じかな
声が子安だし
名前:ねいろ速報 448
1体1だと普通にツァルトに負けるよねヒンメル
名前:ねいろ速報 456
>>448
鬼滅の炭治郎は滝壺で落下の衝撃を殺してたな
名前:ねいろ速報 449
ソリテールちゃんとゼーリエちゃんは葬送のフリーレンヒロインのツートップ
名前:ねいろ速報 450
強さランキングとか中学生臭くてついていけんわ
名前:ねいろ速報 453
クヴァールは駆け出し勇者の頃だから冒険終盤ならわからないでしょ
レベルアップないならシュタルクとかも成長なくてきついよ戦闘シーン描写された23歳ヒンメルの域まで遠すぎる
名前:ねいろ速報 458
>>453
でも4対1で勝てないのだいぶ差があるでしょ
名前:ねいろ速報 464
>>458
八年目辺りだよ
名前:ねいろ速報 457
マハトの絶対壊れないとかいう余りにも強すぎる設定
名前:ねいろ速報 460
>>457
べーぜ「俺の結界もそう言われてたで」
名前:ねいろ速報 463
>>460
実際ゼーリエはマハトの黄金武器を初見で分解してたしな
名前:ねいろ速報 470
>>463
人間の金を溶かして装飾品にしたら道徳的に悪いだろう
名前:ねいろ速報 465
>黄金化された騎士の盾
鉄の盾より2.5倍ほど重くなりそうだ
名前:ねいろ速報 467
シュラハトの奮闘により魔族の滅びは回避される感じかな
名前:ねいろ速報 494
>>467
あいつ1000年先までしか見えてないよ
南の勇者は寿命が永遠のフリーレンが自分の事を生涯誰にも話さないと未来予知してるよ
名前:ねいろ速報 528
>>494
フリーレンの死が案外近かったとは考えない?
名前:ねいろ速報 537
>>528
それフリーレンが誰かに殺されてるってことだからあまり考えたくないかな
名前:ねいろ速報 542
>>537
無限の寿命の全ての行動を解析するって無限の時間が必要だからなあ
名前:ねいろ速報 572
>>542
不老ではあっても不死じゃない 事故や病気でも死ぬ可能性もあるからね
名前:ねいろ速報 468
アウラ一味が散々痛い目合わされたフリーレン相手に忘れるほど慢心する過程は非常に興味あるね
名前:ねいろ速報 471
>>468
勇者パーティだとフリーレンが最弱疑惑あるから舐められるのもしょうがないんじゃね
名前:ねいろ速報 472
>>471
しかも魔法に関しては魔族が自信がある分野だしな
名前:ねいろ速報 476
>>471
まあ魔力抑えたまんまで魔王戦まで目立たずに行った訳だからな
80年前と魔力変わんないとかさぞ惰眠を貪り続けてきたんでしょうねぇぇぇぇぇ!
なアウラちゃんマジ魔族
名前:ねいろ速報 479
>>476
放っておくと解析して自分の魔法無効化する最悪の存在になりかねんけどなフリーレン
名前:ねいろ速報 473
強さの上下みたいなのはあっても上が下に負けることだってあるって何回も言ってる作品ではある
名前:ねいろ速報 488
>>473
だからこいつが絶対的に強いなんて話は誰もしてなくない?
名前:ねいろ速報 495
>>488
いうて
魔王、ゼーリエ、南の勇者の三強は揺らぐまいよ
名前:ねいろ速報 477
フリーレンのライバルポジは渡さないじゃない
名前:ねいろ速報 478
マハトが魔法使い系のくせに魔族の将軍相手にも楽勝で殺してたのは不変のマント武器のおかげだろうからなぁ
名前:ねいろ速報 487
>>478
レヴォルテの魔法のウリが丈夫な剣を作ることだからな
マハトの場合は破壊不能オブジェクトで剣を作ってるから問題外におかしい
名前:ねいろ速報 489
>>487
レルネンのゴーレムも楽勝だったな
あいつはマジでクソ強い
名前:ねいろ速報 491
>>489
なんでアウラ野放しだったのおじさんだからね
名前:ねいろ速報 496
>>491
レルネンはゼーリエの命令でしか動かないから
名前:ねいろ速報 499
>>496
ゼーリエ「かわいい小生意気な孫弟子殺しに行ってる!?」
名前:ねいろ速報 501
>>491
最悪の場合にはゴーレム服従させられて終了も有りうる
服従させるのが生物限定とは言ってないから
魂の概念はよくわからないからまあ置いとく
名前:ねいろ速報 480
アウラが7崩拳最弱じゃない
名前:ねいろ速報 497
>>480
別にそんな話は無いじゃない
たぶんリーグ戦すると他の七崩賢の誰にも勝てないけど(アウラが一番若いと思われる)
アウラの作るゾンビに数の制限が存在しないこと
格上だと思われる相手からは逃げること
などアウラならではの特徴で「倒しにくい」
名前:ねいろ速報 482
フリーレンは出会った七崩賢四人のうち三つの魔法を解呪する事に成功しているから凄いよ
というか解呪出来ない楽園に導く魔法が何気に強い
名前:ねいろ速報 490
アウラはヒンメルと南の勇者から逃げ切ってるからスゴいじゃない
名前:ねいろ速報 507
>>490
メタルスライムアウラ
いや、ヒンメルの一撃に耐えるHPあるからメタルキングアウラか…
名前:ねいろ速報 493
ヒンメルは時間移動魔法を40年ぐらい研究したんだからなんかに使って報われて欲しい
軽いノリで過去に来てしまったフリーレンが更にヒンメルの人生奪ってたとか
名前:ねいろ速報 498
アウラから見るとフリーレンなんてハイターの1/5程度の魔力しかない雑魚だし…
名前:ねいろ速報 500
アウラの魔力量マハトには勝ってると思うけど
あいつデンケンと大差ないでしょ
黄金卿より先に服従の天秤決まればいけるよ
名前:ねいろ速報 505
>>500
3日間黄金化し続けられるんですがそれは
名前:ねいろ速報 510
>>505
魔力量は鍛えた年月で伸びる
マハトはアウラより年上なので
このことからマハトの方がアウラよりも魔力量は高いと思われる
まあハイターの件からわかるように初期値もあるから絶対ではないけど
名前:ねいろ速報 502
アウラが怖いのは無限に兵士を作れるからで条件によっては初期段階に屈強な戦士1人で倒せるんじゃね?
そうさせないために削り役の首切り役人がいるしアウラはヤバい時はガン逃げする引き際の良さがあるんだけど
名前:ねいろ速報 506
アウラは魔力誤認させないと兵士盾にして速攻で逃げるだろうから厄介過ぎる
名前:ねいろ速報 508
アウラ「逃げるんだよおおおおお」
名前:ねいろ速報 509
アウラってメタルスライムみたいなやつだな
経験値美味しいの?
名前:ねいろ速報 511
七崩賢 逃げ足のアウラ
名前:ねいろ速報 517
>>511
止めるじゃない・・
名前:ねいろ速報 519
>>517
ソリテール「これポンジ・スキームじゃなあい?」
名前:ねいろ速報 512
ソリテールとアウラが会話してるの想像できない
名前:ねいろ速報 513
倒しやすいって意味だとおそらくベーゼが一番やりやすい
ウリのバリヤーもフランメの一千年解けないバリヤーのが凄そうだしなぁ
名前:ねいろ速報 525
>>513
フランメじゃ魔王を倒せないようだし人間の魔法の研究家のスレ画と協力してもフランメの大結界解けないとは思えんのよね
名前:ねいろ速報 514
ダラダラ過ごしてたらいくら年月過ごしても伸びないよ
マハトの強さがデンケンの記憶してた強さと変わってない時点でサボってるよ
名前:ねいろ速報 526
>>514
マハトの興味が魔法より人間理解したいに移っちゃったからね
名前:ねいろ速報 515
アウラが生まれるかそこらの時点で既にマハトはフリーレンを有象無象の一体として処理する程度には強いので
その後も魔力の研鑽を続けてるなら余裕でアウラより魔力は多いはず
名前:ねいろ速報 518
スレ画ちゃんと死んだよね?
なんか生きてそうで怖いんだが
名前:ねいろ速報 522
>>518
あの状況で死なない方法もわずかには有る
ラントの分身魔法使えるなら死んだふりも可能
まあたぶんそんな話じゃないけど
名前:ねいろ速報 531
>>518
ソリテールはたぶん死んでると思うよ
グラちゃんはちょっと怪しい
名前:ねいろ速報 545
>>531
グラオザームとは現代のフリーレンがもともと記憶してた戦いがこの後あるはずなんでそれでどうなるかかなあ
名前:ねいろ速報 521
ヴァイゼの黄金化を解除したら巨大戦闘ゴーレムが援護に駆け付ける!!
名前:ねいろ速報 523
アウラは魔力の年間成長力が特異に高い魔族で
自分のその特徴に合わせた魔法を研鑽したのかも知れない
実は80年経って本当に脅威だった可能性はある
名前:ねいろ速報 529
>>523
魔力量の伸びに個体差はない
同じ鍛え方してれば人間もエルフも魔族も同じ伸び方する
名前:ねいろ速報 527
ソリテールちゃんは何であんな強かったんだろ
名前:ねいろ速報 540
>>527
フリーレンと同じく長い年月鍛え続けたBBAだから…?
名前:ねいろ速報 549
>>540
人間の事を知ってたからじゃない?
アウラみたいに脳筋だったら雑魚だったと思う
名前:ねいろ速報 559
>>549
お姉さんの最強魔法はわりと脳筋じゃ無いか
名前:ねいろ速報 568
>>559
高い魔力以外にものすごい魔力制御能力があって実現する脳筋戦法だ
名前:ねいろ速報 582
>>559
探求の末にたどり着いた魔法なので脳筋とは違うんじゃないかな
名前:ねいろ速報 530
マハトの黄金質量攻撃もゼーリエ対策みたいだし鍛えてたんだな
名前:ねいろ速報 533
人間は魔族の魔法解析出来ないから脅威だけど
七崩賢は魔族同士だからすぐに魔法解析されるんじゃないの
名前:ねいろ速報 539
>>533
そういうもんじゃないよ
魔族は俺の追求する魔法スゲーとずっとそればっか研究してるから
マハトがゾルトラーク使えたのもクヴァールの旧友だったからだし
名前:ねいろ速報 590
>>539
マハトは人間研究の一環で人間を殺す魔法を会得したんじゃないかな
そもそものマハトが人間研究する根本には「人間を理解して黄金解除が出来るようになれば黄金魔法のさらなる研鑽になる」からってのもある気がする
名前:ねいろ速報 536
死んだ直後に過去編で出てきたからなんか生きてると錯覚してしまう
名前:ねいろ速報 541
マハトとフランメ師匠全盛期のドリームマッチなら
どっちに軍配あがるかな…
まあマハトか
ゼーリエや南の勇者以外でどうにかなる相手とは思えん
名前:ねいろ速報 544
アニメになったソリちゃんはいつ見れるのかのう
名前:ねいろ速報 561
>>544
2期が今回と同じ原作2話をアニメ1話にするペースで同じ2クールあれば黄金郷までしっかりやれる
いつやるかどれだけやるかだよなあ
名前:ねいろ速報 546
アウラってソリテール苦手そう
名前:ねいろ速報 547
ソリテール苦手じゃない奴なんていない説
名前:ねいろ速報 551
>>547
七崩賢の飲み会に呼ばれなさそう
名前:ねいろ速報 558
>>551
魔王の側近だぞ
名前:ねいろ速報 548
ソリテール得意な奴なんているのか?
名前:ねいろ速報 550
>>548
でも本人は友達いるって…
名前:ねいろ速報 554
>>550
あっ…
名前:ねいろ速報 560
>>554
この写真に写っているのは誰と誰ですか?
名前:ねいろ速報 565
>>554
魔王リヴァーレクヴァールの3強
人類側だとユーベルとは話があいそうではある
名前:ねいろ速報 553
神の視点を持ってるか魔王様くらいなら…
名前:ねいろ速報 557
ソリテールはなんつうか鬼滅の上弦の2と同じ匂いがする
名前:ねいろ速報 569
>>557
言いたいことはわかる
名前:ねいろ速報 573
>>569
ちゃんと感情はあるし種族的に健全な精神してるんだけどね
どちらかと言えば上弐の感性が魔族よりなんだろうか
名前:ねいろ速報 563
多分アウラよりもリーニエの方がソリテールと上手く付き合えると思う
名前:ねいろ速報 566
ソリテールは魔王と親しいみたいだし魔王もアレなんだろう
名前:ねいろ速報 567
今のところの描写だと魔王様も研究者タイプっぽいし
同じタイプのソリテールとは本当に話が合ったのかもしれない
名前:ねいろ速報 570
たんなる野良魔族じゃない
名前:ねいろ速報 577
変なのがいると思ったらやっぱ魔族が居たか
名前:ねいろ速報 580
ソリテールを上弦で喩えるなら言いたくないけど壷鬼じゃないかなぁ
名前:ねいろ速報 584
>>580
ソリテールは研究者肌なだけで魔族にはむしろ世話焼いてたりするけどな
名前:ねいろ速報 591
>>584
魔族の中では同胞意識高めだしね
トートちゃんみたいなのが普通の魔族の感性だろう
名前:ねいろ速報 597
>>591
まあそれでも研究の結果魔族がいつか人類によって滅ぼされるって結論を出してもなんとか止めようとはしないぐらいではあるけどね
未来見えるわけでもないのにこの結論に到れるのもとんでもないけど
名前:ねいろ速報 599
>>597
シュラハトが対策してるだろうから余計なことしないってだけな気もする
名前:ねいろ速報 615
>>599
魔王がその気なら人類を滅ぼしせたかも知れないけど共存派だったからねえ
人類を捕食する為に進化した生物が種の存続守るために人類滅ぼすとか本末転倒だし…
名前:ねいろ速報 583
アウラは魔力量が成長するのに加えて外付けで軍団も拡張できるって言う二重の成長が一番の売りかと
名前:ねいろ速報 585
だってあのオリジナル魔法っぽい剣ってヒンメルに簡単にボキボキ折られてたし
名前:ねいろ速報 589
>>585
ヒンメルがおかしいだけ
名前:ねいろ速報 586
>変なのがいると思ったらやっぱエルフが居たか
名前:ねいろ速報 587
アウラも人類から見たらかなり脅威なんだけどな
相手が悪かった
名前:ねいろ速報 592
シュタルクの攻撃普通に受け止めるぐらいには丈夫なんだぞあの剣
ポッキーみたいにへし折るヒンメルがイカれてるんだ
名前:ねいろ速報 602
>>592
多分シュタルクが真の覚醒果たしたら折れるようになると思う
>ポッキーみたいにへし折るヒンメルがイカれてるんだ
フリーレンを護るためにほぼ無敵状態になってたのかもしれない
名前:ねいろ速報 612
>>602
あのフリーレンにヒンメルならできるよされたんだから気力150にもなるよねヒンメル
名前:ねいろ速報 593
ソリテールは対人間だと邪悪に見えるけど魔族間だとむしろ協調性かなりある方
分が悪いのわかっててグラオザーム助けるために妨害入るし
名前:ねいろ速報 601
>>593
本人は協調しようとしてるのに何故か相手は乗り気じゃないんだよね
不思議だね
名前:ねいろ速報 594
まあフリーレンまわりは上澄み過ぎて感覚バグるよな
高レベルな魔法や攻撃一蹴する奴がおかしい
名前:ねいろ速報 595
アウラだったら逃げてるだろうしな
名前:ねいろ速報 596
ゾルトラークは人間に使える程度のイージー魔法だし
魔族はすぐに使えるようになったんだろう
人間側もゾルトラーク対策バッチリだから使わんだけで
名前:ねいろ速報 604
ソリテールは魔族側のフリーレンって印象なんだがな
名前:ねいろ速報 606
>>604
心がないってことか…
名前:ねいろ速報 607
人間とお話するために身に着けたお姉さんムーブが別にそうする必要がない魔族相手にもやるほど身にしみてたならちょっとかわいいかもしれない
名前:ねいろ速報 609
その指を合わせるあざといポーズが人間に効くと学ぶまで何人殺してきたんだろう
名前:ねいろ速報 610
まあ蒐集家は研究者と気質は似てるところあるな
名前:ねいろ速報 611
フリーレンっていうか
エルフって割と魔族側の存在だよね
ただ死んだら粒子になるかならないか
耳が長いか角があるか無いかの違いくらいしか無いよね…
名前:ねいろ速報 614
>>611
人間と敵対する気ないんだからそこは大きく違うだろ
名前:ねいろ速報 616
エルフは人間食べないんで
名前:ねいろ速報 618
敵意のあるなしを意図的にスルーするのはやめたまえ
名前:ねいろ速報 621
アニメでフリーレン強いキャッキャしてる層はスレ画出てきたあたりで離れていきそう
名前:ねいろ速報 623
>>621
バトル好きなら
さらに好きになるだろ
名前:ねいろ速報 628
>>623
ソリテールもそうだけもあの辺からフリーレンとヒンメル一行が実はそうでもなかった展開はじまるからな
名前:ねいろ速報 638
>>628
そうでもなかったかな…そうかな…?
名前:ねいろ速報 631
コブラはクソ強いしそれ示す描写もされるけど強敵相手や不利な状況ではしっかり苦戦するがそれで魅力が削がれたわけでもないし別にいいと思うんだけどな
名前:ねいろ速報 634
アウラだって邪悪じゃない
名前:ねいろ速報 636
>>634
やってることは邪悪なんだけど……
名前:ねいろ速報 639
黄金郷編はむしろフリーレン無双じゃないのにフリーレンの凄さがわかる良い展開だったと思う
名前:ねいろ速報 640
ソリテールはこいつを生かしておいてはいけないと思わせるキャラだわ
名前:ねいろ速報 643
>>640
マハトとソリテールどっち取り逃がしたらまずいかでいったら反則気味な魔法持つマハトと比べてもこいつって言えるぐらいだもんなあ
名前:ねいろ速報 647
>>643
物語的にもフリーレンの魔力隠しを言いふらされるのがまずそう
名前:ねいろ速報 642
フリーレンも研究者肌だから
ソリテールの対になってる感はあるな
名前:ねいろ速報 648
>>642
人間と共存する気のないソリテールと魔族と共存する気のないフリーレン
人類を理解したいマハトと人間を理解したいフリーレンも対になってはいるけど
名前:ねいろ速報 649
>>642
フリーレンソリテールマハトは人間知ろうとするっていう共通点はあるが立ち位置が完全に異なってるのはおもしろいとこだったな
名前:ねいろ速報 644
アウラ編(主にリーニエ)を見て共存できるんじゃ?って言ってた人達はスレ画とマハトを見て残酷な現実を知れるね
名前:ねいろ速報 646
反り照るってEDを治す魔法みたいな名前だね
名前:ねいろ速報 654
ソリ子は追い詰められた時の獣のような表情がいいんだよ
名前:ねいろ速報 655
ソリテールって死んだ現実変わってそう
名前:ねいろ速報 657
過去の影響が出るならソリテールなんだよな
名前:ねいろ速報 658
過去改変起こらなくて死んだままでも今後株が上がる可能性が残ってる漫画ではある
名前:ねいろ速報 659
もしかして老ヒンメル>若ヒンメルある?
30代ヒンメルは間違いなく若ヒンメルより強そうだが
名前:ねいろ速報 660
初見でやれなかったからもう絶対グラオザームはヒンメルに勝てない
結婚式になったら即殺しに来る
名前:ねいろ速報 665
ここで魔王様登場だよ
コメント
コメント一覧 (11)
七崩賢はベスト魔族七人じゃない
意味不明な魔法を使う七人だ
作中でもハッキリとそう言ってる
anigei
がしました
アウラの首なし軍団をぶつけて魔力削りに削った後に天秤かけたらアウラとソリテールのどっちが勝つかなんて作者以外の誰にも分からないじゃない
anigei
がしました
グラオと相性が悪いとかいってたくらいにこの世界幻覚系はつええ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
収斂進化も万年単位で生物種を見ている事でその適応や淘汰を目撃し続けられ
結果的に見破った くらいじゃないかという気はする というか だったらいいな
現代人の異世界乱入はグラマリエ~ダンバインの頃からあるし
それ以前にも西洋人の異郷無双ストーリーが存在するけれど
フリーレンにSF要素はほぼないと思いたいところだ わからんけどね
anigei
がしました
餌が独占に近い事されると一般魔族は困りそうだが
そういう機能しない代物なんだろうかという疑問点 さらに加えて
そもそも七崩賢に入っていない=完オリジン魔法ではないのか?という部分が気になる
明かされるのは結構先だろうから 待つしかないが
anigei
がしました
anigei
がしました
わざわざ説明してくれてるのに
anigei
がしました
どんだけ不満に思ってても絶対殺害権みたいなの持ってて逆らえない
anigei
がしました
アウラの厄介さは魔法による戦力簒奪
人類サイドから見るとどちらも厄介さの質が違っているから序列はなさそう
anigei
がしました
コメントする