名前:ねいろ速報  673
これ全部幻獣種だったらロギアより希少とか言ってられなくなる
greg195_02
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  676
>>673
悪魔の実の能力者じゃないのかもな


名前:ねいろ速報  674
イム様の出した式神だから本人を叩かないと倒せないやつ

名前:ねいろ速報  675
ゾロはここでナス倒さずに世界一の剣豪目指すとか半端野郎じゃない


名前:ねいろ速報  678
世界を統べる五老星が世界より弱いわけがなかろう


名前:ねいろ速報  679
幻獣種ってもう希少な感じは全くないな


名前:ねいろ速報  680
サンドワームて
その流れなら野槌ちゃうんかーい


名前:ねいろ速報  687
>>680
ズラしだ


名前:ねいろ速報  681
以津真天とか牛鬼とか日本の妖怪使ってるの嬉しいわ
サンドワームはノズチか?


名前:ねいろ速報  682
五老星のモデルの妖怪の考察いくつか見たけど当たってたの1つも無いな
サンドワームなんて予想できてたやつおらんやろ


名前:ねいろ速報  685
サンドワーム聖人気すぎるだろ


名前:ねいろ速報  686
ロギアってもう覚醒はないと思った方がいいね
黄猿も出来なかったし


名前:ねいろ速報  690
サンドワームが最後なせいでオチみたいに使われてるのがネタにされる原因


名前:ねいろ速報  692
ズラしのつもりなんだろうけどそもそも
サンドワームも野槌も知名度クソ低いんだよ!


名前:ねいろ速報  694
もしかして爺の刀が忘れられてそうな斎場大業物?


名前:ねいろ速報  695
ルッチの友達みたいな話し方好き


名前:ねいろ速報  697
🕒やーい足手まとい
🗡️何だと!
🐱うわ~


名前:ねいろ速報  820
>>697
まるでサンジに戦闘時間をコントロールされているかのようだ


名前:ねいろ速報  698
下手したら四皇より格上のレベルが五人って事だよな


名前:ねいろ速報  700
>>698
それは言い過ぎ
そこまでではない


名前:ねいろ速報  699
めんどくさいんだろうけど
大業の時ぐらいちゃんと刀黒く塗ろうよ
そういう覚悟があって出したんだろう武装硬化


名前:ねいろ速報  702
そもそも四皇といっても今のルフィがシャンクスやカイドウと同格かと言われるとすげー微妙


名前:ねいろ速報  707
>>702
海軍大将の一人が勝負にならずに速攻でリタイアする強さ出し十分過ぎるでしょ


名前:ねいろ速報  705
五老星もう既に1人やられたの?


名前:ねいろ速報  710
頼むからドリブロ生存してくれ
皆でエルバフ行きたいんよ


名前:ねいろ速報  713
>>710
殿は目光らせるばかりで全然来てくれない謎ロボに任せたい


名前:ねいろ速報  712
黄猿の二戦目の弱さは酷かったな


名前:ねいろ速報  719
>>712
逆にあれくらい弱くてよかったよ
さすがに黄猿のメンタルやばすぎる


名前:ねいろ速報  723
>>719
しょうがねェよ既に一度ダウンしてんだし
何か負ける度に段々しぶとくなってくルフィがおかしいんだよ


名前:ねいろ速報  714
ゾロは剣士に負けない宣言してるけどハゲに勝てるのか


名前:ねいろ速報  736
>>714
馬が剣士なわけないだろ…


名前:ねいろ速報  715
五老星は大将ぐらいの強さだろう
そんでワンピはボスの強さが部下全員足したものより上なのが常識だからイムは作中最強と考えられる


名前:ねいろ速報  716
ドリーとブロギー思っていたより26倍くらい強いな


名前:ねいろ速報  717
ナス寿郎かっこよくて好き


名前:ねいろ速報  718
ハゲはやっぱ初代鬼徹なの?


名前:ねいろ速報  729
黄猿はもうメンタルボロボロだから許してやれよ
むしろよく持ってる方だぞ


名前:ねいろ速報  732
>>729
ちゃんと最重要のミッションはこなしたしな
五老星の護衛はできてねェけど


名前:ねいろ速報  730
ニカなんて食ったら体内で巨大化されて破裂する未来が見える


名前:ねいろ速報  733
実際強化した爪程度で渡り合えるなら刀って使う意味あんの?


名前:ねいろ速報  734
そもそもニカを食うことに成功したカイドウ酷い目にあったし
目を貫通されたり


名前:ねいろ速報  737
サンドワームがよく言われてるけど封豨も中国の妖怪で日本の妖怪じゃねえ


名前:ねいろ速報  741
>>737
東洋の妖怪同士なら別に違和感はない


名前:ねいろ速報  738
船員を十全に使いこなせないからマンガのテンポが死んでるんだよな
初期面白く感じてたのはちゃんと皆活躍してたからだったんだなって痛感する


名前:ねいろ速報  739
サンドワーム歯並びめっちゃいいいの笑ってしまう


名前:ねいろ速報  743
そもそも爪なんかいらんでしょ
爪が攻撃力あるからそこで受けただけで硬くすれば腕でいいし


名前:ねいろ速報  746
>>743
実際体も別に斬れてないしな


名前:ねいろ速報  744
でも確かに閻魔なら爪ぐらい軽く削いでほしくはある


名前:ねいろ速報  747
リーチで勝てるんだから意味あるに決まってるでしょ
だから剣士じゃない奴もとりあえず武器で剣使ったりするんだし


名前:ねいろ速報  748
>>747
鉄の棒でいいな


名前:ねいろ速報  753
>>748
海楼石の長い棒で能力者はイチコロだ


名前:ねいろ速報  765
>>753
スモーカー本人が雑魚じゃなきゃあれが最適解だよな


名前:ねいろ速報  755
>>748
カイドウとヤマトが実際棍棒使ってる


名前:ねいろ速報  759
>>755
この世界の最強格の剣士ってシャンクスやミホークみたいにもう剣は技発動する媒体みたいなもんだよな
チャンバラやってるのは皆雑魚


名前:ねいろ速報  766
>>759
ゼェゼェ


名前:ねいろ速報  749
剣持ってても斬れるわけじゃないし無刀流でいいだろ
どうせ最後の一発だけ当たればいいんだから


名前:ねいろ速報  750
ハゲは明確に強さが伝わってくるがサターンとサンドワーム聖はイマイチ…


名前:ねいろ速報  751
もっとベタな妖怪で良かったと思うんだけどなんでこういうラインナップになったんだろ?


名前:ねいろ速報  752
一味での立ち位置はどんどん下がるし三枚目が活躍したりいきなり名を上げる役割がウソップからバギーに取って代わったことでウソップの漫画内全体での役割が更に萎んだ


名前:ねいろ速報  758
五老星がこれだとイムの能力がマジで分からねえな


名前:ねいろ速報  761
牛鬼しか知らない…


名前:ねいろ速報  762
来週の決着シーン含めて五ページぐらいしか描かれてないゾロルッチによくそんな執着できるな


名前:ねいろ速報  767
>>762
なんかゾロ下げやってた奴が予想はずれてムキになってんじゃねえの


名前:ねいろ速報  768
>>767
5ページもやんのかよ…


名前:ねいろ速報  773
>>768
今全部で何ページだっけ?


名前:ねいろ速報  771
>>767
ここまで時間かけて苦戦してるのが問題であって誰もゾロが負けるとは思ってないでしょ


名前:ねいろ速報  772
>>767
むしろゾロ下げてんのは尾田せんせーなんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  770
ニカは燃費悪いんだからどうにもできないでしょ


名前:ねいろ速報  774
ジンベエがまだ戦ってるゾロを見つける即倒されるだと思ってたんだが
5pもあるとかまだ見ぬ泥試合シーンあるのか楽しみ


名前:ねいろ速報  776
ゾロ下げるために文句言ってるというより
ゾロが無駄に作者に下げられてるから文句言ってるんだよな


名前:ねいろ速報  779
来週もを含めてって言葉を来週5ページ戦うと思ってるのやべえな


名前:ねいろ速報  782
サンドワームなんて地中潜ってるとこにグラグラで地震起こされたらひとたまりも無いじゃん


名前:ねいろ速報  929
>>782
逆にノーダメにしか思えんが


名前:ねいろ速報  784
五老星は◯◯の実って表記じゃないのな
よく言われる悪魔そのものなのか


名前:ねいろ速報  785
ゾロはただ理由もなくなんとなく本気出してなかっただけなの?


名前:ねいろ速報  811
>>785
そんな事を気まぐれでやるような男を、おれ達がこれから信頼できるハズもねぇな!


名前:ねいろ速報  789
1710410030249
パシフィスタを一撃


名前:ねいろ速報  874
>>789
防御はあんまり大したことないし(覇気まとわないでゾロとサンジでも倒せるし


名前:ねいろ速報  791
カクって何してんだっけ?


名前:ねいろ速報  804
>>791
シャボンに捕まってるのが最後の出番


名前:ねいろ速報  793
本気出してないってどっから来た妄想なの?


名前:ねいろ速報  795
でもルッチと最初に戦った時は瞬殺だったからこれでもかなり強くなってんだよゾロは


名前:ねいろ速報  799
ちょっと前まではサンジ冷遇サンジ冷遇騒がれてたし


名前:ねいろ速報  802
仲間がピンチとわかって気になる覇気を感じておきながら一撃で倒せる相手に遊んでるんだぞ
強さは別に下がってないけどゾロはその程度のやつなんだなってなるわ
そう書かれるのが嫌だし理想の剣士の戦闘をハゲにされて悲しくなるわ


名前:ねいろ速報  812
>>802
トドメだけ見て一撃で倒せるって短絡思考にビックリしてる…


名前:ねいろ速報  817
>>812
じゃあ今回のシーンどういうつもりなの?


名前:ねいろ速報  828
>>817


名前:ねいろ速報  803
普通にルッチが強いから手こずっただけだろ


名前:ねいろ速報  805
>>803
ルッチが強いと都合が悪いらしいよこの人


名前:ねいろ速報  807
>>805
普通に足手まといだな


名前:ねいろ速報  809
>>807
これしきなのに?


名前:ねいろ速報  813
でもエッグヘッド編のジンベエかわいくて好き


名前:ねいろ速報  814
最初にすげー雑魚みたいな扱いしといて苦戦するのはダサイな


名前:ねいろ速報  815
厨とか言い出した…


名前:ねいろ速報  818
愛の力で普段じゃ到底出せないパワーが出たのでは?


名前:ねいろ速報  825
>>818
きしょ


名前:ねいろ速報  821
ゾロ擁護に燦然と輝くそうだねx1


名前:ねいろ速報  822
ゾロはとっとと倒して仲間と合流しなきゃいけないのに三刀流温存して舐めプしてたからな足手まとい呼ばわりはしゃーなし


名前:ねいろ速報  823
今回まで全く斬れてなかったからな
積み重ねたダメージなんて無いわ


名前:ねいろ速報  835
>>823
ゾロっていつも決めゴマで相手を斬ったらその一撃で終わりじゃね?
ゾロやサンジみたいに何度も蹴ったり殴ったりとかはないで


名前:ねいろ速報  824
チッチ鎌ぞう以下なの確定


名前:ねいろ速報  826
作中でサンジがはっきり言ってるのにそれを否定してもな…


名前:ねいろ速報  829
>>826
サンジなら瞬殺してたの?


名前:ねいろ速報  831
>>829
マジで尾田ってゾロ嫌いっていうか多分麦わら一味が嫌いなんだなって


名前:ねいろ速報  827
サンジはちゃんと五老星戦に参加してるのに
副船長は何をしているの?


名前:ねいろ速報  832
まぁ現実世界ではゾロとルッチが戦い始めてから半年くらい経過したけど
作中時間だとまだ2~30分くらいしか経過してないはずだから…


名前:ねいろ速報  833
鎌ぞうは本来の得物じゃないのに重傷負わせてるから明らかにルッチより上だぞ


名前:ねいろ速報  834
サンジが仲間を危険にさらしやがってと言ってるから実際そうとしか言えないしゾロがダサいのもその通りだよ


名前:ねいろ速報  839
尾田は刀でアクション上手く描けないからゾロ嫌いになったんだろうな


名前:ねいろ速報  843
技の名前も酷いしなんだこれ
マダラ撃ってきたのに対してマダラ狩りって言いたかっただけやん


名前:ねいろ速報  868
>>843
要するに斑模様の様なルッチの攻撃に対し
虎狩りの発展として彪(ヒョウ、まだら)であるルッチに意趣返し決めたんだろ


名前:ねいろ速報  848
ゾロは舐めプはしてないと思う
割と焦ってたのをサンジの煽りで焦りから怒りに変わって倒した感じ


名前:ねいろ速報  850
先生もっとゲームで映えそうなかっこいい技名つけてくださいよ


名前:ねいろ速報  853
鬼滅や進撃見たく人外が相手だったりるろ剣や銀魂見たく斬れない剣であれば剣戟も映えるだろうけど
普通の生き物は真剣でばっさりやられたら死ぬからな
どうしても一撃必殺にするしかない


名前:ねいろ速報  855
五老星の瞬間移動今んとこ唯一無二だなこれ
ワプワプですら距離に限界がある


名前:ねいろ速報  860
>>855
呼んでくれる人がいないと帰れないんじゃね
4人来て一人は残ってれば帰り道も確保出来たと思うけど
負けないと思ってるのかな


名前:ねいろ速報  866
>>860
ほらイム様なら喚べるかもしれんし…


名前:ねいろ速報  568
お互いそろそろ止めたかったんだな


名前:ねいろ速報  571
サンドワームって妖怪か…?


名前:ねいろ速報  573
ゾロ結構苦戦したしルッチは四皇大幹部くらいの強さかね


名前:ねいろ速報  576
>>573
まだ終わってないだろうけど
今の所キングよりやや上って印象


名前:ねいろ速報  574
なんか召喚獣みたいだ
魔法陣から出てきたし


名前:ねいろ速報  626
>>574
この漫画にも魔術を使える奴が出てきたな


名前:ねいろ速報  580
幻獣種は超貴重みたいに言われたけどもはや古代種より出てない?


名前:ねいろ速報  586
>>580
まあ上澄み中の上澄みな奴らばかりだし、コイツラがずっと独占してるから一般には殆ど見られないってことでしょ


名前:ねいろ速報  581
キングよりは下だろどう見ても
ゼェゼェ言って疲れてるけどゾロに全然ダメージないし


名前:ねいろ速報  598
>>581
ゾロはキングに対して覇王色纏いに目覚めて炎の法則見破った後はそこまで苦戦してない
そのゾロが長時間手こずって体力的には劣勢を強いられてるから描写的にルッチの方が上だと思う


名前:ねいろ速報  587
あの展開で舐めプ発覚は
ゾロってキャラの根幹がブレブレになった感じ
強い弱いとかそういう話じゃない


名前:ねいろ速報  588
サンジが足手まとい言う前に刀飛ばされてるから
サンジの応援があと少し遅かったらルッチが勝ってた


名前:ねいろ速報  589
五老星は麦わらの一味がそれぞれ二人で一人を倒す展開かね
ナスはゾロとブルックとかで


名前:ねいろ速報  596
>>589
1人1人が海軍大将以上って考えたら一味のみで相手するのは無理だろ


名前:ねいろ速報  590
サンジのラブコールで愛を強くしたゾロが討ち取る


名前:ねいろ速報  595
この化け物を巨兵海賊団が相手するのか
流石にキツくないか


名前:ねいろ速報  601
>>595
ミスター3に遅れを取る船員が居るしな…


名前:ねいろ速報  597
五老星を倒すとか予想してるのいるけど
この島で五老星は一人も落ちないことを教える


名前:ねいろ速報  600
ハゲかっこいいわ
ゾロ降ろしてハゲ乗せない?


名前:ねいろ速報  602
こっからどうやって逃げるんだ…?


名前:ねいろ速報  608
>>602
島のどこを探しても発信源がなくて焦る五老星が何かするとかなんとか


名前:ねいろ速報  609
>>608
ベガパンクが秘密暴露してる間に空島に逃げよう
ウルージさん出番よ


名前:ねいろ速報  603
サンジに発破かけられてやっとゾロが反撃はじめました的なシーンとして描いてるのかなこれ
もっとやり方あるだろ


名前:ねいろ速報  605
ドリブロが強いと3兄さんすげぇなってなる


名前:ねいろ速報  610
ルッチは大分ダメージを負って一旦退く感じかな
追わなくていいって感じで終了


名前:ねいろ速報  611
扉絵はうるティが良かった


名前:ねいろ速報  613
3は頂上戦争でもある程度頭使えてたし驕りがなければ強いと思うぞ


名前:ねいろ速報  615
ワノ国黒ひげに襲われないかな


名前:ねいろ速報  618
たぶんこれルッチ倒せてないよね


名前:ねいろ速報  620
俺が船に乗ればワンピースは目の前だ


名前:ねいろ速報  623
まぁカイドウより強いんだろう


名前:ねいろ速報  627
カラーズトラップって魔法陣みたいなモンだよな


名前:ねいろ速報  630
>>627
あれ悪魔の実じゃないってどういうことだよ


名前:ねいろ速報  633
>>630
ワンピースの正体はワンピ世界と魔法世界がひと繋ぎになることだったんだよ


名前:ねいろ速報  634
>>633
催眠術師なのか幻術使いなのか分からないけど悪魔の実や覇気以外の超能力を使える奴もたまにいるな


名前:ねいろ速報  638
>>633
その可能性はあるかもな


名前:ねいろ速報  628
ガンジーが氷でサターンが毒だっけ
鳥猪はともかくサンドワームに何の能力あるんだよ


名前:ねいろ速報  631
>>628
普通に砂でよくない?クロコダイルと被るけど


名前:ねいろ速報  629
とんでもないことしてくれたなルッチファンが黙っていないぞゾロ・・・


名前:ねいろ速報  635
悪魔の実は悪魔の魂なんだよねつまり悪魔もいるって事


名前:ねいろ速報  636
眠ってたロボットはいつ目覚めるの?


名前:ねいろ速報  644
>>636
エッグヘッドで五老星と決着がつくとは思えないしかと言ってそう簡単に逃げられる相手でもないから巨大ロボが五老星を抑えてその間に逃げる展開になると思ってる


名前:ねいろ速報  637
正直今すげー面白い


名前:ねいろ速報  639
流石にもうルッチは脱落しててくれ


名前:ねいろ速報  650
>>639
でもアプーがあったからな…


名前:ねいろ速報  652
>>650
仮にやられてても一週間くらい空ければ元気に走り回るのがワンピの敵キャラ


名前:ねいろ速報  641
ハゲみたいな戦いをゾロには求めてるんだけどゼェゼェばっかり


名前:ねいろ速報  642
ルッチが漸くあるべき扱いに落ち着いて嬉しいだろ


名前:ねいろ速報  645
そういえば古代ロボにでけぇ剣刺してたのやっぱイム様かな


名前:ねいろ速報  649
五老星派手だけどカイドウさん以下なんでしょ?


名前:ねいろ速報  651
仲間の危機よりサンジの嫌味へのブチギレで本気出すゾロ


名前:ねいろ速報  654
ラスボスがお披露目してるのにルッチはもうマジいらん


名前:ねいろ速報  658
ジジイから逃げ切ったサボが強すぎる


名前:ねいろ速報  659
五老星て自動回復付いてるのに本体にデカい傷があるのどういう事?


名前:ねいろ速報  669
>>659
そこが核なんだ!!


名前:ねいろ速報  664
今更だけど五老星の能力浮きすぎてて嫌だ


名前:ねいろ速報  665
見ちゃった海軍も皆殺しコースだよな


名前:ねいろ速報  677
>>665
むしろ海軍助けて回ってるし
世界政府ってCP以外にはいうほど冷たくないよね


名前:ねいろ速報  666
幻獣種のバーゲンセール


名前:ねいろ速報  670
>>666
新世界だしレアで強力な能力で無双してなんぼじゃね


名前:ねいろ速報  667
サ…サンドワーム…?


名前:ねいろ速報  671
死なないのはイム様の能力かな


名前:ねいろ速報  693
>>671
イム様の召喚獣だったりするんかな


名前:ねいろ速報  672
もう黄猿はゴールしてもいいよな

名前:ねいろ速報  856
ゾロの技って型があるイメージだったのに最近は厨二みたいいにフィーリングで名付けてそうで痛いわ…


名前:ねいろ速報  858
ルッチは一貫して強キャラとして描いてるしそれを読者が頑なに受け入れないからこんな反応になってる


名前:ねいろ速報  859
五老星1人消えるなら偽モン紛れ込めるサターンだわ


名前:ねいろ速報  861
>ルッチは一貫して強キャラとして描いてるし
その気になれば瞬殺されるのが強キャラ描写?


名前:ねいろ速報  862
ガーリング聖が来て不甲斐ないとか言ってロビン強奪していきそう


名前:ねいろ速報  869
コックに煽られないと本気出せないクソマリモ


名前:ねいろ速報  872
CP0の扱いに咽び泣く
わざわざ扉絵連載挟んで復帰させる必要あったんですかこの人ら


名前:ねいろ速報  880
>>872
VSセラフィムんときの共闘のノリだけでお釣りくるわ


名前:ねいろ速報  875
ココバってマジで何
いつもだとダジャレなんだけど


名前:ねいろ速報  887
>>875
虎虎婆地獄ってのがある


名前:ねいろ速報  888
>>875
八寒地獄の一つ 閻魔アピールしてるから虎の字で元々考えてた要素なんだろう


名前:ねいろ速報  877
これはマークⅡでしょ
2年後編始まった直後のはパシフィスタの強さ2年前のと同じ旧型がやられたってだけだし


名前:ねいろ速報  883
作中のキャラのセリフ無視して自分の中でルッチは強いもん!って無理筋の擁護してもね…


名前:ねいろ速報  885
何故かサンドワーム聖は比較的優しそうなイメージがある


名前:ねいろ速報  886
ルッチは少なくとも黄猿よりは強い


名前:ねいろ速報  889
パシフィスタは海軍の財産なわけで倒されても麦わら側は傷まないわけで
海軍今回これセラフィム4人パシフェスタ全機(大型軍艦並みのコスト)黄猿(心壊れる)中将10人以上三万の海兵
ベガバンク由来の物使用不可
サターンの姿で黒ひげ陣営が好き放題
・・・・海軍詰んでない?


名前:ねいろ速報  890
ルッチは普通に強いがアルベルよりは弱いかな?に尽きるだろ
あいつ無敵解除しても閻王三刀流何回も食らって倒れたし


名前:ねいろ速報  894
>>890
自称ルッチと同レベルのフーがアルベルの下だしまぁ妥当


名前:ねいろ速報  896
>>894
フーさん覚醒すら出来てないですけど


名前:ねいろ速報  904
>>896
古代種だから覚醒のハードルは高そう
まあ覚醒抜きでも多分フーのが弱いが


名前:ねいろ速報  892
ルッチが強キャラだから苦戦しても仕方ないってもの妄想だもんな
現実は一味の足引っ張って苦言を吐かれてやっと舐めプ辞めたって漫画の描写の方


名前:ねいろ速報  899
よくこの回の話題でゾロ船降りろの話がしてェ!!を言い続けられるな…


名前:ねいろ速報  907
まあここで堪えたとして無傷のジンベエいる時点で勝ち目ないし戦線は退場だろうなルッチ


名前:ねいろ速報  909
ボニーを殺せって言った将校は普通に死にそう


名前:ねいろ速報  914
>>909
そんな…
中将の中ではかなり出番あるドーベルマン中将が死ぬなんて…


名前:ねいろ速報  910
ゾロがナス十郎と戦うまでの繋ぎだったんだろうなルッチ


名前:ねいろ速報  939
>>910
そのまま戦うの?ちょっともったいぶって欲しい
おじいちゃんの活躍好きなんだけど


名前:ねいろ速報  912
おだっちマジでゾロの扱い酷くね…?


名前:ねいろ速報  913
たいして強くないしゾロは置いてこうぜ!


名前:ねいろ速報  919
ゾロの覇王色の描写シャンクスばりやん


名前:ねいろ速報  920
サンドワームは流石にこう・・・
突っ込み待ちだよな


名前:ねいろ速報  928
>>920
人獣型がスマイル能力者並みに面白形態になるか
もしくはすごい異形で怖い感じなの期待


名前:ねいろ速報  921
スレ画のハゲだけ化け物としての力ではなくて剣士としての技術で戦ってて異様だな


名前:ねいろ速報  922
ゾロは描いててもう楽しくないんだろうな


名前:ねいろ速報  923
五老星はデカいキモい死なない大怪物だった!!
この手のは倒すより先ず動きを封じるのがベストだよな


名前:ねいろ速報  925
ベガパンクはなんで世間話してんだっけ
要点から入ってくれ


名前:ねいろ速報  931
ていうかマジでルッチの方が強いと思ってた奴いたんだ


名前:ねいろ速報  935
>>931
刀飛ばされてるし負けそうだった


名前:ねいろ速報  934
ゾロはサンジみたいにレディを守るために戦うみたいな因縁もつけられないからな…


名前:ねいろ速報  941
>>934
ゾロは戦う理由が強くなりたいってだけだからな
自分のためだけに戦ってるところがあるのかもな


名前:ねいろ速報  936
ミスター3がミゲルみたいな現象起きてるけどこいつの場合は張り合えたとかじゃなく実際に勝ってるのがすげえ


名前:ねいろ速報  937
ルッチはまあ四皇幹部クラスと考えたら十分強いだろ


名前:ねいろ速報  938
グラグラ食らっても再生するとは思うが
全盛期の白ひげにしろロジャーにしろ
そういう再生能力も攻略しそうな気はする


名前:ねいろ速報  945
>>938
黒ひげにできるかっつー話だな


名前:ねいろ速報  947
>>945
ヤミヤミの活躍を五老星に向けてるの見たくはあるけど
あいつサターンに化けて上手いこと美味しいとこ取りしそうだ


名前:ねいろ速報  984
>>947
そういう役割だよなあ
だから大ボス戦後のこすい適役と戦う展開嫌いなんだ


名前:ねいろ速報  940
ルッチを超強化するよりゾロの見せ場を作ってくれよ
いい加減スカっとする勝利を見たい


名前:ねいろ速報  943
>>940
完全勝利したよ


名前:ねいろ速報  942
ルッチの攻撃普通に見切られてる定期


名前:ねいろ速報  944
ゾロの技よく分かんないんだよな
いろいろ技名言ってるけど何が違うのか


名前:ねいろ速報  946
なんかしら惑星と怪物のモチーフを繋げる説
外れた


名前:ねいろ速報  953
>>946
昔から悪魔の実に関しては関連無視するとこあるよな


名前:ねいろ速報  948
糞猫は三大幹部クラスにはなったが最高幹部には勝てない程度かな


名前:ねいろ速報  955
>>948
ジャックやスムージーにはかてそうだが
カタクリやキンクイには負けそう


名前:ねいろ速報  956
サンジがゾロ煽り散らかすのは良いんだけど
サンジもだいぶ護衛ガバって死なせてるのアレだぞ 頑張ってはいるが


名前:ねいろ速報  957
ナス十郎は完全に読者の期待応えたよな
不死身の剣豪か...


名前:ねいろ速報  960
ゾロはそもそも解放したルッチがペガバンク殺そうとしたことにすら反応できなかったよ
ステューシーが身体を張って庇ってくれたけど解放した責任すら取れてない


名前:ねいろ速報  961
ルッチ相手にてこずるゾロで評判下がってるが
ルッチの立場がねえよ


名前:ねいろ速報  962
どっかに本体とか核みたいのがあってそれ破壊しない限り無限湧きみたいなやつじゃね


名前:ねいろ速報  963
ゾロ…ワノ国での怪我が尾を引いてるんだよな…?


名前:ねいろ速報  966
ガンジーはリューマ並みに刺さるわ
これがサムライだよ


名前:ねいろ速報  967
>>966
妖怪だよこいつ!


名前:ねいろ速報  968
ガンジーの格好良さは突出してる
サンドワームはもうダメそう


名前:ねいろ速報  971
>>968
ケンタウロス剣術好き


名前:ねいろ速報  972
最上大業物初代鬼徹だよなやっぱ


名前:ねいろ速報  974
ゾロ ルッチ如きに手こずる
サンジ 黄猿如きにベガパンク殺害をゆるした


名前:ねいろ速報  978
>>974
いやベガパンクが謎の抵抗(恐らくメッセージを配信するため)をしたせいだからサンジは悪くないよ


名前:ねいろ速報  981
基本集中してないとダメだからな


名前:ねいろ速報  985
ルフィは見聞色特化してるわけじゃないぞ