名前:ねいろ速報
ハゲは強者だと教える
1710397750022
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
五老星の中で最強なのバレバレ


名前:ねいろ速報  2
正体ナスだろどうせ

名前:ねいろ速報  5
1710397892940
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社 
きっとシャンクスエルバフで待ってるから生き残れよルフィ


名前:ねいろ速報  10
>>5
いやとっくに先に進んでるんじゃね?


名前:ねいろ速報  14
>>10
パシフィスタを行動不能で止めるガンジーは
今後の戦力としてパシフィスタを大切にしてるな


名前:ねいろ速報  841
>>14
ルフィに味方するのはシャンクスへの裏切りと同義だと思うんだけど巨人にとってはニカ>>>>>>シャンクスなのか


名前:ねいろ速報  6
ゾロルチというおもちゃは…終わらねぇ!
そうだろう!?


名前:ねいろ速報  8
サンドワームばかり槍玉に挙げられるが封豨も猪笹王で良くないか


名前:ねいろ速報  9
サンドワームは絶対コラだと思ったのに…


名前:ねいろ速報  12
少なくともルッチは終わった


名前:ねいろ速報  17
でも五老星はトットムジカ単体相手に絶望してたレベルの強さなんだよね...


名前:ねいろ速報  21
>>17
あれ取り込まれた時点で外との同期出来る味方が要るからな


名前:ねいろ速報  23
>>21
完全体じゃないけどまだ若手だった頃のシャンクスは防いでるんだよね


名前:ねいろ速報  20
サターンはセーラームーンだと最強枠だったのに


名前:ねいろ速報  22
サンドワームほ少し毛色が違うしまさかメジャーな妖怪が牛鬼だけとは


名前:ねいろ速報  26
>>22
鬼太郎に出てないヤツはマイナー扱いは良くないぞ?
イツマデもぬーべーとかに出てるんだぞ


名前:ねいろ速報  33
>>26
完全にマイナーとしか


名前:ねいろ速報  24
五老星の弱点ってマリージョアにある魔法陣だよね多分
あれがあるから再生超速だろうし


名前:ねいろ速報  27
>>24
そんなんあったっけ


名前:ねいろ速報  29
妖怪のチョイス何これ


名前:ねいろ速報  31
ルッチは黄猿に頼ってる時点で苦戦してたのわかってたし


名前:ねいろ速報  35
つーかルッチも抹殺対象だよね
色々知りすぎたし


名前:ねいろ速報  43
>>35
海軍中将連中もなんかビビってたけど知ってたのか知らなかったのか...


名前:ねいろ速報  45
>>35
死んで欲しいけど
どうせまた都合良く生き延びて出世すんだろな
このネコの皮被った政府のイヌ野郎は


名前:ねいろ速報  50
>>45
扉絵連載でまたルッチやるのか


名前:ねいろ速報  56
>>50
俺が倒れたら俺は扉絵連載だ


名前:ねいろ速報  76
>>35
五老星の姿は将校クラスなら見ていいらしいし本筋から離れまくってたお陰でくまの事すら知らないしセーフ


名前:ねいろ速報  36
ゾロはドラクエで例えるとボス戦前にmp消費抑えるためにたたかうだけで倒そうとしたけど諦めて少し魔法使った感じ


名前:ねいろ速報  37
しかしルッチの獣人形態本当にブッサイクだな


名前:ねいろ速報  42
世界最強の剣士だろはげ


名前:ねいろ速報  44
ハゲ爺も黒刀?それとも普通の覇気か


名前:ねいろ速報  46
ルッチこのまま退場じゃ哀れすぎるだろ
なんか置き土産してくれるんじゃないか


名前:ねいろ速報  47
>>46
ルッチがビビシーザー枠になる可能性...


名前:ねいろ速報  52
>>47
というかビビ失踪についてルッチから聞き出すのはあるかもな


名前:ねいろ速報  49
サンドワームあっさり斬られてるけどこれ五老星1人死んでない?
ドリーとブロギー強くなりすぎじゃない?


名前:ねいろ速報  51
>>49
サターンと同じ再生持ちでしょ


名前:ねいろ速報  60
>>49
サターン聖が散々復活してたし五老聖共通の不死身能力があるだろ


名前:ねいろ速報  64
>>60
だとしたら意外とあっさりカタがつくが…いやこれで十ピーター聖退場は面白すぎるな


名前:ねいろ速報  67
>>64
名前からして面白いからええやろ


名前:ねいろ速報  53
ゾロと戦えば俺はビビシーザー枠だ


名前:ねいろ速報  54
再生するんなら本体からまた顔出てくるのか逆なのか


名前:ねいろ速報  55
ルッチ「世界政府の情報知りすぎて消されそうだから船に乗せてくれ」


名前:ねいろ速報  61
>>55
俺とゾロがいればこの船は安泰だ


名前:ねいろ速報  57
ゾロはまぁ今回ずっとルッチとじゃれてただけだしそりゃ足手纏いだわな
他の事情に何一つ関わってこれてないし


名前:ねいろ速報  58
モモはヤマトとお玉を嫁にして国内のカイドウ派閥と黒墨一派を融和させないとな


名前:ねいろ速報  59
ルッチは人気キャラだから今後も活躍しそう


名前:ねいろ速報  63
ガンジーが助走つけて斬るレベルの非常事態


名前:ねいろ速報  68
>>63
ちょっと面白い


名前:ねいろ速報  74
>>68
ガンディー「非暴力してる場合じゃねェ!」


名前:ねいろ速報  70
〇〇の実表記じゃないのは悪魔そのものか幻獣種そのものかってことなのかねやっぱ


名前:ねいろ速報  71
猪だけ仕事貰えてないし一番地味だな


名前:ねいろ速報  75
まあ五老星皆再生持ちってことだろう


名前:ねいろ速報  82
>>75
っていうかなんなのこいつら
無敵じゃない?


名前:ねいろ速報  89
>>82
ピーターに傷ついてるのはなんなのか…


名前:ねいろ速報  80
サンドワーム聖だけ違和感凄い


名前:ねいろ速報  81
ここで五老星処分出来たら後半は四皇のドンパチが見られるねやったー


名前:ねいろ速報  83
つか当たり前のように再生してるのがそもそもなんで


名前:ねいろ速報  86
>>83
妖怪だからかなぁ


名前:ねいろ速報  87
悪魔の実の紹介ないけど能力者とはまた別の存在なのか?


名前:ねいろ速報  90
悪魔の実とは言ってないんだよなこいつら
なんか上手く言えないけど今までのワンピースに出て来た悪役とは何かが違う


名前:ねいろ速報  94
>>90
目が違うのとなんだか生気を感じない


名前:ねいろ速報  92
爺のデザインヴァルハザク思い出した


名前:ねいろ速報  95
魔王がいるし悪魔もいるんだろう
そのうち天使だって出てくる


名前:ねいろ速報  96
サターン聖以外面影ないな


名前:ねいろ速報  100
サンドワームの質感がちょっとラブーンなんだよな…


名前:ねいろ速報  101
ベガパンク編で五老星全員集合を予想出来たやつ一人もいないだろ


名前:ねいろ速報  105
>>101
年一で一人倒すペースであと5年は連載すると思ってた


名前:ねいろ速報  102
早く本誌読みたい


名前:ねいろ速報  103
サニー号問題さらっと解決してるしウソップは戦闘以外なら本当に有能だな


名前:ねいろ速報  104
サンドワームも日本の妖怪なの?


名前:ねいろ速報  106
いつまでなんて新桃でしか見たことねえ


名前:ねいろ速報  107
封稀とか分かる人いるのか?ってレベルだよな
馬骨もだけど


名前:ねいろ速報  108
終わってみればゾロの圧勝か
ルッチはまあ四皇幹部くらいの強さはあるだろうけどインフレについて来れなかったな


名前:ねいろ速報  111
>>108
元々を考えばニカパンチに耐えた時点で十分ついてきたと思う


名前:ねいろ速報  109
サターン聖は最弱?


名前:ねいろ速報  116
>>109
作者的にハゲが動かしやすそうだから優遇されそうな気はする


名前:ねいろ速報  112
俺とゾロがいればゾロ目調整も簡単だ


名前:ねいろ速報  113
画像さっさと持ってこいや


名前:ねいろ速報  117
馬骨は似たようなモンスターは散々見た事あるが
妖怪としての馬骨は今日まで知らなかった


名前:ねいろ速報  118
カッコいいが悪魔の実チョイスがよくわからん
そもそも能力者じゃない可能性まであるし


名前:ねいろ速報  121
>>118
悪魔の実って書いてないんだよね


名前:ねいろ速報  122
>>118
というか多分能力者じゃない
似た何か


名前:ねいろ速報  119
サンドワーム聖もう既に海外でも玩具にされててダメだった


名前:ねいろ速報  123
>>119
一人だけ違和感凄すぎる


名前:ねいろ速報  124
禿はペイルホースかと思った


名前:ねいろ速報  125
本戦では五老星全員が正体を現し最高の盛り上がりを見せているな
一方、長きに渡ったゾロルチ戦もついに決着がつき、最高の盛り上が


名前:ねいろ速報  127
ガンジーかっこよすぎない?


名前:ねいろ速報  191
>>127
完全変身形態もかっこいいし本人も渋い造形だしどっかのサターンと違って有能という


名前:ねいろ速報  130
ニカパンチ耐える
ゾロ足止め
立派な戦果じゃないか


名前:ねいろ速報  131
ゾロは1111話でハゲに挑む気がする


名前:ねいろ速報  132
徐々に明らかになってるけど
天竜人の総戦力普通に馬鹿に出来ないだろこれ


名前:ねいろ速報  135
単純に本物の妖怪かもな
太陽の神やら仏やらがいたなら妖怪だって本当にいるだろう


名前:ねいろ速報  136
修蛇でいいじゃん…


名前:ねいろ速報  139
>ゾロッチ
ついに融合してしまったか…


名前:ねいろ速報  169
>>139
ゾロと俺が融合したらお名前ゾロッチだ


名前:ねいろ速報  144
チョイスしてる怪物は星要素なさそうなんだよな


名前:ねいろ速報  145
この化け物達に文句言いに行けるサカズキさんは別格


名前:ねいろ速報  148
誰に足止めされたわけでもなくただただ走り回らされたジンベエも不憫


名前:ねいろ速報  149
あの流れはどう見ても野津田がくる流れなのにサンドワームなのはなんか理由があるんだろう
楽しみ
ただのギャグかもしれんけど


名前:ねいろ速報  157
>>149
外しだと思う
あえて違和感あるのを一つ入れただけな感じがする


名前:ねいろ速報  188
>>157
ロビンの島バスターコール掛けた時に良心痛んでそうなセリフ吐いてたのも確かこいつだったし五老星唯一の良心なのかも


名前:ねいろ速報  150
ルフィの攻撃に耐えられるだけでも凄かったんだなルッチ
黄猿ですらニカに対応出来てない


名前:ねいろ速報  151
今回の妖怪の元ネタがさっぱり分からん
牛鬼は分かるけど


名前:ねいろ速報  175
>>151
サンドワームは修蛇でいいじゃんってなる


名前:ねいろ速報  152
モモとヤマトの扉絵好き


名前:ねいろ速報  173
>>152
おでんの息子とおでんがくっつくか…


名前:ねいろ速報  153
俺とゾロが一つになれば気持ち良すぎだろ…!


名前:ねいろ速報  155
幻獣種で統一したのは理由あるのかな


名前:ねいろ速報  158
スレ画普通にゾロより強い剣士っぽいんですけど


名前:ねいろ速報  163
>>158
ミホークをナスが殺してゾロがそのナスを倒すよ


名前:ねいろ速報  164
>>163
むしろこの流れで四皇幹部以下なら大問題だろ


名前:ねいろ速報  160
ヒルルクはなんか死んだって感じだったし


名前:ねいろ速報  161
刀持った和服の爺が弱い訳なかろう


名前:ねいろ速報  166
牛鬼!馬骨!ときてサンドワーム!の異質さよ


名前:ねいろ速報  167
ナスは現状見るにゾロとブルックの特性を1人で持ってる


名前:ねいろ速報  168
カイドウさんよかったなぁ
普通に世界最高権力は世界最強戦力だったぞ


名前:ねいろ速報  170
ワポルはビビと再開した時点でもう昔のワポルっぽく無かったからなあ…


名前:ねいろ速報  176
サボに向けた矢印っぽい攻撃はイムだよね


名前:ねいろ速報  177
少なくともニカルフィで苦戦する実力者が5人か
天竜人怖いよ


名前:ねいろ速報  179
これガンジーの若い頃めっちゃカッコいいだろ


名前:ねいろ速報  180
ヤマトが加入してても今頃ジンベエと一緒に走ってただろうな


名前:ねいろ速報  183
>>180
そこ考えるとやっぱ加入させないのは英断だと思うわ


名前:ねいろ速報  181
岸本の「ズラシ」を学んだんだろ


名前:ねいろ速報  186
>>181
散体しろ


名前:ねいろ速報  182
現状他の五老星は能力によるゴリ押しだけどハゲだけ確かな剣術と能力を掛け合わせた戦い方だからかっこいい


名前:ねいろ速報  184
考察の五行思想に当てはめて牛鶏豚馬は完璧に合ってたのに羊がサンドワームになってるのも謎
ノイズ過ぎるぞサンドワーム


名前:ねいろ速報  193
>>184
実は昔はそれに該当するやつがいたけど倒されたとかかもと想像した
それで後から欠員を補充したから遺物感のあるやつが入ってるとか


名前:ねいろ速報  201
>>184
饕餮でよかったよね


名前:ねいろ速報  400
>>184
ピーター聖だけ名前にD入ってるし何かあるだろコイツ


名前:ねいろ速報  189
あれ黄猿はダウンした?


名前:ねいろ速報  192
>>189
俺と五老星がいれば黄猿は寝てていい


名前:ねいろ速報  194
黒ヒゲ一味どこ行った


名前:ねいろ速報  197
オジキはルフィたちを逃すために犠牲になりそうでこわい


名前:ねいろ速報  198
ドリブロですら黄猿より強く見えてきた
黄猿じゃ五老星まっぷたつなんて無理だよ


名前:ねいろ速報  200
>五老星がいれば俺と黄猿は寝てていい


名前:ねいろ速報  204
っていうか五老星攻撃はやばくないかドリブロ
あとあと面倒だろこれ


名前:ねいろ速報  212
>>204
五人全員倒せば大丈夫大丈夫


名前:ねいろ速報  206
このままニカがエルバフに行ったらもう世界政府でも止められないんじゃないか


名前:ねいろ速報  207
アメリカあきはリンカンをネタ枠にされて悔しくないのかよっ!


名前:ねいろ速報  226
>>207
正直そんなに似てないし…


名前:ねいろ速報  237
>>226
どっちかと言えばアインシュタインがああいう扱いの方が嫌かな…


名前:ねいろ速報  211
カイドウとタイマン張れるヤマトがいると物語的に面倒なところはある


名前:ねいろ速報  217
>>211
今のジンベエみたいにウロウロさせられるのが関の山だわな


名前:ねいろ速報  214
あとあと面倒とか言うのを気にする段階じゃない


名前:ねいろ速報  215
ドリブロが活躍すればするほどMr.3の株が上がるバグ


名前:ねいろ速報  221
>>215
実際ロウの強度は最高クラスみたいだから強いよ3


名前:ねいろ速報  227
>>221
3は今後活躍あるのかなあそこ皆キャラが濃過ぎて…


名前:ねいろ速報  218
再生するとはいえあっさり斬られてるあたり個人としてはカイドウにはやっぱ及ばない感じだな


名前:ねいろ速報  225
また3兄さんの株が上がるな


名前:ねいろ速報  228
ジンベエはまだ噛ませ犬にはできないのか
そういう意味でやっぱりサンジは動かしやすいな
別に負けてもいいし急に強くなってもいいキャラ


名前:ねいろ速報  231
>>228
愛だ!
便利すぎる


名前:ねいろ速報  229
ガンジーが暴力主義者にされてるからインド人こそキレるべきだろ


名前:ねいろ速報  230
ジンベエ今唯一無傷だから戦わないと困るよ


名前:ねいろ速報  232
>>230
もうルフィ回収して逃げるだけよ


名前:ねいろ速報  233
カイドウ人獣体の後ろのもじゃもじゃって髪じゃなくて覚醒の羽衣なのでは


名前:ねいろ速報  234
足手まといやっと勝てたのか


名前:ねいろ速報  235
海に出てしまえばジンベエがいるからって安心感はある
陸だとゾロよりちょっと弱い魚


名前:ねいろ速報  236
ヤマトって緑牛と対峙した時も手を出すなって言われて無抵抗のまま捕まった格だからな
ババアがマグマから出てこない限りは女キャラ最強だと思う


名前:ねいろ速報  243
>>236
マムの娘説あるよね


名前:ねいろ速報  262
>>243
そうじゃなかったとしてもカイドウは若いころのマムと容姿が近い相手を選んで子どもを作った可能性が高いかもと考えると闇が深い
なんかデザインが似てるし


名前:ねいろ速報  238
五老星が実はまとも説とかいいやつ説が昔はあったが
実際は人間かどうかすら怪しい何かだった


名前:ねいろ速報  239
つかこんなやばい時なのに覇気使わず舐めプしてたゾロさん流石に擁護できない


名前:ねいろ速報  241
>>239
ほんとただの足手纏いだったな


名前:ねいろ速報  242
というかゾロがさっさとルッチ倒してりゃもうちょいスムーズに逃げられたのに
ずーっと遊んでたんだからマジでこいつ足手纏いのカスだよ


名前:ねいろ速報  244
ルッチの相手が罰ゲームになってたしな…


名前:ねいろ速報  247
ガンジー悪者で描いて良いの?


名前:ねいろ速報  248
サンドワームとかスパスパ斬られてるしこいつらギミック見せるだけ見せて決着お預けするやつらだろ


名前:ねいろ速報  250
というかゾロ結局バンダナ巻かず倒したのか…


名前:ねいろ速報  251
本気出した途端にこれだからゾロのマッチメイク中々めんどくさいな


名前:ねいろ速報  260
>>251
キングはなんやかんや強かったと思うんだよな
ゾロに勝てる気しねえとまで言わせたし


名前:ねいろ速報  252
分担行動はアラバスタ時代のが上手かったよね…


名前:ねいろ速報  254
>>252
まあ見方が増えすぎたってのもある


名前:ねいろ速報  277
>>254
ヨークやカクやセラフィムとかなんだったんだろ


名前:ねいろ速報  281
>>277
いやヨークやセラフィムいなかったら悠々逃げてベガパンク暴露もなかったろう


名前:ねいろ速報  284
>>281
研究層狙われてるからようやく出番が来る


名前:ねいろ速報  261
ゾロは自分の覇王色気づいてるんだっけ?


名前:ねいろ速報  263
お茶目五老星のファンアート好き


名前:ねいろ速報  266
カイドウが直でスカウトするくらいだからキングめちゃくちゃ強いよ


名前:ねいろ速報  268
虎虎婆
班狩りの元ネタってなぁに?


名前:ねいろ速報  315
>>268
地獄の名前と
レオパルドの柄と手銃斑の使い手を狩る


名前:ねいろ速報  270
酔った勢いで何回かやっててもおかしくないよね


名前:ねいろ速報  271
ハゲかっけえわ


名前:ねいろ速報  274
五老星ここで消えたら赤犬がハッスルしそう


名前:ねいろ速報  275
キングはアニメで盛られてすごかったな


名前:ねいろ速報  276
ジンベエすぐそこまで来てるし引分け勝負無しの可能性高かったのに瞬殺しちゃったな
どう解釈すればいいんだこれは
ゾロはまだ思うように覇王色纏いを操れないのか


名前:ねいろ速報  286
ゾロはカイドウの防御力が唯一通じなかった相手だぞ
他の奴らは鱗が硬過ぎるから内部破壊したり圧迫したりいかに防御力をするかって問題に対して正面からぶった斬ったのがゾロ


名前:ねいろ速報  299
>>286
そんな…
赤鞘も皮膚切ったのに


名前:ねいろ速報  307
>>299
たしかに
まあ赤鞘のあれはクソ斬撃ってことで
ゾロの斬撃は傷跡が残るレベルだったしね


名前:ねいろ速報  309
>>286
でもその傷戦局になんの影響もなかったよね


名前:ねいろ速報  287
ゾロとルッチ決着はあーはいはいレベルじゃね
そんな事より五老星バトルよ


名前:ねいろ速報  289
ルッチが恐ろしく強いってことにしたいんだろうが
既に1日に2回もやられてるのがな


名前:ねいろ速報  298
>>289
こう…もうちょっと見せ方を…


名前:ねいろ速報  290
まあなんだかんだでゾロはカイドウに傷入れてるから本気出したら止められる奴は中々いない


名前:ねいろ速報  291
今までのゾロルッチ要る…?


名前:ねいろ速報  293
ゼェ…ゼェ…


名前:ねいろ速報  294
>>293
ハァ…ハァ…


名前:ねいろ速報  295
来週1111話で巻頭カラー何かありそう


名前:ねいろ速報  296
最近なんか俺らルッチに振り回されすぎじゃないか?


名前:ねいろ速報  302
このタイミングで結局倒されてんじゃルッチの時間稼ぎ意味なかったな
ここから逃げるにしても一番問題のなのルフィだし


名前:ねいろ速報  303
火事で死んだ馬の妖怪で冷気を使うってことは馬骨はヨミヨミの能力に近いのかな
食った途端に一度死んで復活してそう


名前:ねいろ速報  304
アジア圏の妖怪から取ってるのにいきなりSF小説出典のサンドワームは違和感スゴい


名前:ねいろ速報  305
雷ぞうvs福ロクジュの豪華版だったねルッチvsゾロ
やりとりは前者のが好きだが


名前:ねいろ速報  310
>>305
雷ぞうやたらいいこと言うからな
あいつ見た目以外割と完璧な奴


名前:ねいろ速報  314
>>305
雷ぞうは台詞はすげー格好よかったからなぁ


名前:ねいろ速報  306
ミホークあのハゲより本当に強いの?大丈夫?世界最強なんだよね?


名前:ねいろ速報  308
>>306
剣術はシャンより上だからそうなんじゃないの


名前:ねいろ速報  318
>>308
おっさん同士なのにビスタとも初対面だし肩書以外の部分で最強かどうかは不明
白ひげも初登場時世界最強の男紹介されたがあの時点ではカイドウの方が強いだろうし


名前:ねいろ速報  313
調べてみたら八寒地獄の第五が虎虎婆(ここば)地獄って言うのか
元々仏門の技名多かったけど閻魔使ってから地獄の名前が元ネタなのね


名前:ねいろ速報  316
ココアバターですか
おいしそうですね


名前:ねいろ速報  324
>>316
俺とゾロがいれば今日のおやつはココアバターだ!


名前:ねいろ速報  319
ていうかルフィもなんだがこいつら実力不安定な癖に覇王纏い出し惜しみするからな
ガープやシャンクスなんかガンガン使う中で


名前:ねいろ速報  343
>>319
そら覇気は消耗品だし
ギア4初お披露目の圧倒的強さだって覇気切れであのザマだったろ


名前:ねいろ速報  320
ドギーとブロギーが頼しすぎる…
初登場早いのにこいつら強すぎないか?


名前:ねいろ速報  331
>>320
初期登場組がちゃんと物語についていける漫画は希少というか
インフレ調整上手いよな


名前:ねいろ速報  323
覚醒ゾオンみたいなもやもや付いてるけど悪魔の実なのかこれ
悪魔の実ではなく悪魔そのものに見える


名前:ねいろ速報  325
ルフィの出し惜しみはニカの能力使う代償みたいなもんじゃね


名前:ねいろ速報  328
カイドウ 白ひげ シャンクス
ニカルフィ マム
五老星 ミホーク 赤犬
青キジ 黄猿 緑牛 藤虎
ゾロ キング カタクリ マルコ
ジンベエ サンジ クイーン
赤鞘
海軍中将
これくらいの強さランクだろうし


名前:ねいろ速報  330
いーつまでもーたえるーことなくー


名前:ねいろ速報  332
三刀流はゾロのオリジナル流派だしその場で適当に技名つけてないか?


名前:ねいろ速報  334
サボの時はゆるキャラみたいなシルエットだったのに今回はシルエットの段階でもうヤバい


名前:ねいろ速報  336
冷気を纏いながら瞬時に斬るナスとブルック
骨タイプ被りした上にで属性も剣士のタイプも被るとかブルック可哀想


名前:ねいろ速報  337
ココアマーガリンかもしれん
なにそれ


名前:ねいろ速報  338
ドリブロ表紙に居るの15巻だもんな
普通にワクワクする


名前:ねいろ速報  340
ドリブロが通用してる時点で調整くっそ下手だろ


名前:ねいろ速報  352
>>340
いや…
上手いな…


名前:ねいろ速報  341
雷ぞうはせめて錦えもんの忍者版みたいなスタンダードな忍者のが良かったよな


名前:ねいろ速報  347
>>341
サンドワームと同じだと思う
どこかで見た目を外してるキャラを入れ込んでくる感じ


名前:ねいろ速報  346
ただでさえ恐竜ゾオンがやりたい放題なのにサンドワームとかどうなるんだよ
とりあえずぶった切られてもまた身体が生えるんだろうな
プラナリア並に増えたりして


名前:ねいろ速報  359
>>346
頭はシェパード・十・ピーター聖として再生
身体はシェパード・十一・ピーター聖に


名前:ねいろ速報  351
サンドワームはスナスナの能力使いそう
デカ過ぎて水かけてもノーダメなら相当厄介


名前:ねいろ速報  354
今のところクマのパンチしかろくにダメージ通らなかった五老星相手に
真っ二つにするドキブロはなんなんだよ…


名前:ねいろ速報  356
ここまで引っ張ってベガパンクは遺言伝えられるのかな…


名前:ねいろ速報  364
1710402674048

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社 
まあ初期の初期でこの威力の技を出す奴らだからね


名前:ねいろ速報  376
>>364
カイドウとビッグマムが使ってきた時は驚いたわ


名前:ねいろ速報  393
>>376
血に染まるヘビってサンドワームのことか


名前:ねいろ速報  365
ていうかあと10分でこの戦闘終わるってのがビックリだわ
多分撤退だなこれは


名前:ねいろ速報  366
ぶん殴って気絶決着が基本のこの世界だと剣士は不利
拮抗した戦いが殴り合いによる削り合いじゃなくずっとキンキン鳴らしてチャンバラするだけになる


名前:ねいろ速報  369
サンドワームの人普通に切られたけどもう退場?


名前:ねいろ速報  372
>>369
全員再生持ちだろう


名前:ねいろ速報  373
>>372
今まで何見て来たらそう思うんだ


名前:ねいろ速報  378
>>373
コブラ


名前:ねいろ速報  370
三回の連続掲載でとりあえず一回カラーやらせるのやめてって気持ちはある
1111回だから仕方ない気もする
2222回とか流石に行けないだろうし四桁ゾロ目は最初で最後だろうから


名前:ねいろ速報  377
>>370
そう思うとサンジの発言も振りに見えるな


名前:ねいろ速報  374
ベガパンク編で五老星全員が変身した姿みれるとか
誰も予想してなかったよね
そりゃ大事件だわ


名前:ねいろ速報  379
サンドワームだけ浮きすぎてない?


名前:ねいろ速報  380
そもそも数分耐えたらルフィ達の勝ちだからな


名前:ねいろ速報  381
ワンピースのバトルってただでさえ長いのに再生持ちとか勘弁してくれ


名前:ねいろ速報  395
>>381
マルコと違って無限っぽいんだよなあこいつら


名前:ねいろ速報  383
誰かこの五老星とかいう化け物の姿を配信して欲しいぜ
ベガパンクの配信のワイプに入れられないかな


名前:ねいろ速報  406
>>383
一般市民にはモルガンズみたいなものだと思われる


名前:ねいろ速報  384
覚醒できてない最高幹部の恥さらしだよねキングとクイーン


名前:ねいろ速報  385
イム様こんなキモい爺たちしか周りにいないの可哀想


名前:ねいろ速報  391
>>385
イム様も化け物だから問題ない


名前:ねいろ速報  386
マムは多分子供の頃にエルバフで巨人軸の技習ったんだろうな


名前:ねいろ速報  388
ゾオンだとしたら耐久力いかれてるから気絶させて勝利は無理だろ


名前:ねいろ速報  389
サンドワーム聖だけなんだよこれ
こいつも日本の妖怪?


名前:ねいろ速報  390
花子さんとか雪女とか八尺様とかがいいよね


名前:ねいろ速報  401
>>390
爺さん達が?


名前:ねいろ速報  392
あれ五老星の存在は世界に隠してるんだっけ?


名前:ねいろ速報  398
>>392
隠してるのはイム様だろ


名前:ねいろ速報  399
>>398
隠してるのはイム様だろ


名前:ねいろ速報  402
>>399
コブラとかは少なくとも知ってたし海兵も知ってなかったか?


名前:ねいろ速報  404
>>402
一般人でも知ってるよ
ただし姿見たら消される


名前:ねいろ速報  394
サボこいつらに囲まれた状態から逃げ切ったってマジ?


名前:ねいろ速報  396
もしかしてこのまま全員のおぞましい姿が世界に中継されるって展開にでもなるのかな


名前:ねいろ速報  408
サターンが化け物姿普通に海兵に見せてるからそこまで秘匿でもなさそう


名前:ねいろ速報  415
>>408
見たやつら処刑してたじゃん


名前:ねいろ速報  417
>>415
一応少将以上限定だ


名前:ねいろ速報  411
ていうか明らかに何かしらギミックあるからなこの再生能力


名前:ねいろ速報  422
>>411
RPGでよくいるやつだよ
全員同時に倒さないと復活するボスキャラ


名前:ねいろ速報  433
>>422
ワンピって所々ちょっと古いRPGっぽいよな
連載時期考えるとそうなんだけど


名前:ねいろ速報  443
>>422
やるにしても5人同時はしんどすぎんか?
つーかそもそも一人マリージョアに残しときゃ不死身じゃね?


名前:ねいろ速報  413
サターン聖は変身状態でも元の顔そのまんまなのに他の4人変わりすぎだろ


名前:ねいろ速報  423
>>413
最初に出したデザインがマイルドになる奴って感じだ


名前:ねいろ速報  416
最高権力者が妖怪だったの全世界にバラされたら全国民世界政府アンチになるだろ


名前:ねいろ速報  418
味方だとか言って喜んでる海兵達この後消されそう


名前:ねいろ速報  419
サンドワームの半獣モード面白そう


名前:ねいろ速報  421
化け物よりやっぱシャンクスやミホーク系が強いのがスマートで好き


名前:ねいろ速報  424
魂の形を捉えられて死ぬのさ


名前:ねいろ速報  425
少将以上って微妙に限定感薄いな


名前:ねいろ速報  434
>>425
二年前エニエスロビーでボロボロの麦わら囲んだのに取り逃した雑魚集団だし…


名前:ねいろ速報  427
ステラの死は影響大きそうだから隠蔽するかもな


名前:ねいろ速報  428
ワンピ世界で権力者が弱い訳ないんだよな


名前:ねいろ速報  438
>>428
良かったなカイドウ


名前:ねいろ速報  429
ハゲは剣技も凄そう
氷は能力だろうけど覇気も使えるのが確定してるし


名前:ねいろ速報  430
召喚の能力も地味にズルい


名前:ねいろ速報  431
能力者なんだしバブルガンか海楼石使えば倒せるだろ
巨人は能力者じゃないから持てるし


名前:ねいろ速報  442
>>431
悪魔の実による能力者かはまだ不明じゃないか?
野生の妖怪の可能性もある


名前:ねいろ速報  436
ただガンジーは明確に剣技やばいから好きだわ


名前:ねいろ速報  437
馬ナスの剣技は黄泉の冷気の完成形ってところか


名前:ねいろ速報  440
っぱゾオンよ
チョッパーとっとと本気出せ


名前:ねいろ速報  446
サンドワーム聖は名前にサンが入ってるから太陽側
つまりニカ側なので五老星の裏切り者


名前:ねいろ速報  448
敵デカすぎて戦闘がどうやっても頭の悪いパニックホラーにしかならなさそうだけど大丈夫なの


名前:ねいろ速報  451
>>448
乗り越えた先のシャンクス戦よ


名前:ねいろ速報  449
ルッチは六王銃使えば勝てたのにな


名前:ねいろ速報  452
>>449
いまさらインパクトダイヤルもどきが効くのか?


名前:ねいろ速報  450
サンドワームは3度死ぬ


名前:ねいろ速報  453
復活してからは長持ちしてるなギア5


名前:ねいろ速報  454
イム様が本体でイム様健在な限り不死身とかかな?
最終的に吸収されそう


名前:ねいろ速報  455
人馬形態のナスがかっこよすぎるんよ
フィギュア化待ったなし


名前:ねいろ速報  458
1710403547692
こいつは妖怪モードの方がカッコイイな


名前:ねいろ速報  459
作者がデカくてゴツい奴が強いの好き言ってたし


名前:ねいろ速報  465
こいつらフィギュア映えしそうね


名前:ねいろ速報  473
ここ数年ゾオン系ばかり贔屓されてない?
ロギアも覚醒させてやれよ


名前:ねいろ速報  479
>>473
初期長い間贔屓されてたから仕方ない


名前:ねいろ速報  474
指銃なんかより絶対嵐脚の方が良いと思う


名前:ねいろ速報  475
ニカは相手もカートゥンにさせるから効いてるのか分かり辛い


名前:ねいろ速報  476
鳥は可愛いシルエットだったけど姿現したらめっちゃカッコいいな


名前:ねいろ速報  477
カイドウビッグマム戦はこいつらはあくまで人間なんだろ!?って強調されていたけど五老星は完全なモンスターって前振りかな?


名前:ねいろ速報  480
ロギアは赤犬が未だに現代最強論あるぐらいの強者だから問題ない


名前:ねいろ速報  481
以津真天のデザインクソかっこいいよな


名前:ねいろ速報  482
五老星が無敵っぽくあるけどコイツらに悪魔の実食わせたら多分爆散して特殊勝利なんすよ


名前:ねいろ速報  492
>>482
それずっと言われてるけどやると漫画として食わせ合いの絵面になるし尾田っちの中でタブー扱いになってそう


名前:ねいろ速報  500
>>492
一度見てみたい
黒ひげ辺り最期そんな自滅しないかな


名前:ねいろ速報  484
動くの遅すぎ老人会


名前:ねいろ速報  487
>>484
実際老人ってそうじゃん


名前:ねいろ速報  485
まぁただのゾオンとは違いそうだし
悪魔の実の中に宿ってる悪魔そのものとかそんなんだろうな


名前:ねいろ速報  486
というか割と全員見た目はかっこいい


名前:ねいろ速報  488
けっきょく五老星はただのゾオン系能力者なんか?
牛鬼とかサンドワームとかモデル開示されたけど


名前:ねいろ速報  489
サターンが一番弱そう
他の四人と比べて明らかに一人だけ小さいし


名前:ねいろ速報  491
アニメーター大変だァ~と謎の心配をしてしまった


名前:ねいろ速報  498
>>491
どいつもこいつも週刊連載でやるにはデザインの情報量多すぎだろと思う
特に馬骨


名前:ねいろ速報  493
今のところダメージ無効ってだけでニカルフィが押してるし絶望感はそんな無いよね


名前:ねいろ速報  497
>>493
黄猿とサターン束になってもニカに歯が立ってないからな


名前:ねいろ速報  496
サンドワーム聖は誰がモデル?


名前:ねいろ速報  501
燃費の悪さだけが問題だからな


名前:ねいろ速報  502
全員目が同じだよな


名前:ねいろ速報  504
マーズ聖なんかバリアに突っ込んで爆発してたけどどうなったんや


名前:ねいろ速報  505
マリモは最上大業物GETしてからが本番だからな


名前:ねいろ速報  511
>>505
雪走(冬)→秋水(秋)→閻魔(夏)と来てるから閻魔手放して春が来るだろうとは言われてるな


名前:ねいろ速報  506
島駆け回ってパシフィスタの機能停止しまくるハゲがぶっちぎりでおかしい
こいつだけ技量駆使してる


名前:ねいろ速報  513
>>506
サターンと違って剣技とか能力以外の面でも強いからな


名前:ねいろ速報  507
組織のトップが組織の誰よりも強いのは当たり前だよなあ


名前:ねいろ速報  508
念力みたいので頭パァンはサターン聖以外も出来るんだろうか


名前:ねいろ速報  514
>>508
まぁあれも普通に覇王色なんじゃないか
シャンクも覇王色でモビーディック号にダメージ入れてたし


名前:ねいろ速報  510
口を開けてるサンドワームくんちょっとカルーっぽい


名前:ねいろ速報  512
馬骨は冷凍もあるの強い


名前:ねいろ速報  515
巨大骨馬の姿も普通にかっこいい


名前:ねいろ速報  517
ナスはまさに武神に相応しい戦い方してるな


名前:ねいろ速報  519
ウソップが活躍しとる!


名前:ねいろ速報  520
せっかく初代鬼徹っぽいの持ってるのにゾオンじゃあんま活かせなくねぇかと思ってたらこうきたかぁ~


名前:ねいろ速報  522
ブルックの友達?


名前:ねいろ速報  526
>>522
骨骨対決か
熱いな


名前:ねいろ速報  523
サンドワーム…サンドワーム?


名前:ねいろ速報  530
>>523
この中に一匹だけ仲間はずれがいまーす


名前:ねいろ速報  524
>ハゲは強者だと教える
緒方賢一ももうかなりの歳だしご存命のうちにナス聖退場までアニメでやれるようさっさと頼むわ尾田っち


名前:ねいろ速報  525
パシフィスタ真っ二つのほうが良かったなぁ
斬りつけて凍結って怖いようなそうでもないような


名前:ねいろ速報  527
まさか黄泉タイプの能力者が増えるとは


名前:ねいろ速報  528
冷厳なる氷剣の儀式


名前:ねいろ速報  531
そろそろとらおとキッドが来そうだな


名前:ねいろ速報  533
ローもキッドもエルバフで


名前:ねいろ速報  535
正直倒れてる姿見るまでルッチ倒したと思わない方がいい
何回かそういうので肩透かしくらってるから


名前:ねいろ速報  536
ゾロはどの技が強いとかよう分からん


名前:ねいろ速報  539
せめて幻獣種 麒麟なら


名前:ねいろ速報  540
ナスは回路だけ凍らせてブルック以上に冷気使いこなしてる上にパシフィスタ自体は斬ってないっぽいから斬らない剣も使いこなしてるの絶対ヤバいだろ


名前:ねいろ速報  542
ただしビスタは含まない


名前:ねいろ速報  544
なんでわざわざマイナー妖怪を
ズラしか?


名前:ねいろ速報  547
両翼だからな


名前:ねいろ速報  548
ハゲがちゃんとカッコいい剣戟見せてくれただけで大満足


名前:ねいろ速報  549
海老マヨネーズおにぎり


名前:ねいろ速報  551
ゾロ対ルッチはマジで何がしたかったのかわからん


名前:ねいろ速報  553
いつまでって事はウソップが倒すんかな
狙撃手だし


名前:ねいろ速報  555
エモいとかネタでも浮いてるからやめてもろて


名前:ねいろ速報  558
>>555
ネタ?
サンジが近くにいるとかならともかくここまで無理やりな展開でやっておいて
作者がそれを狙ってないと思ってるってこと?
ちょっと無理があるな~


名前:ねいろ速報  556
だからゾオン系が最強って言っただろ?


名前:ねいろ速報  577
>>556
幻獣種とかズルじゃん!


名前:ねいろ速報  560
結局ルッチが戦桃丸のガードスルーしたのなんだったの


名前:ねいろ速報  563
>>560
黄猿<ルッチだから


名前:ねいろ速報  561
CP0のボス倒したし流石に懸賞金上がるよね


名前:ねいろ速報  562
ジンベエという一応は強キャラなやつを
サンジの声を届けるだけの装置として使ってるんだから
乗ってやらないと失礼なんだよなぁ


名前:ねいろ速報  572
>>562
ルッチに勝ったとしてもゾロは仲間と合流できないのでどの道回収役は必要


名前:ねいろ速報  564
サンドワームでキーさん枠思い出した


名前:ねいろ速報  565
正直ゾロルッチの展開だけはやらかしたと思う


名前:ねいろ速報  582
>>565
ワクワクする対戦カードだろ


名前:ねいろ速報  567
鳥はバリアに体当たりで自爆だしミミズはいきなり胴体切られるし
こりゃ五老星全員不死身っぽいな