名前:ねいろ速報
IMG_1099

【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報  1
アキーム君忘れた


名前:ねいろ速報  2
左上強すぎる…

名前:ねいろ速報  8
>>2
恐らくロカより強いカールの騎士となると
下手したらヒュンケルレベルまでありそう


名前:ねいろ速報  4
剣の腕なら人間バランに匹敵するんだっけ


名前:ねいろ速報  5
まあ世界を救ったのは右上なんだけど


名前:ねいろ速報  6
バダックはさまよう鎧ぐらいなら一刀両断する剣の使い手でアキームもその辺


名前:ねいろ速報  24
>>6
アキームは横薙ぎで胴を一刀両断できてたけど
バダックは兜割り半ばで止まって斬るというより潰してしまってた覚えがあるな


名前:ねいろ速報  7
アキームさん好き


名前:ねいろ速報  9
オーザムは詳細不明
テランはお付きの兵士ぐらい
ベンガーナはアキームくん


名前:ねいろ速報  28
>>9
国最強の騎士二人がかりでフレイザードにたかが知れると言われてたなかったかな


名前:ねいろ速報  48
>>9
戦車作った技術力にも期待できる


名前:ねいろ速報  64
>>48
あれ戦車は戦車でもチャリオットだから結局大砲以外はそこまで技術力が高いわけでも…


名前:ねいろ速報  10
竜の騎士に剣では互角な時点でだいぶおかしかったが気付いたら左上がトンデモな強さになってた…


名前:ねいろ速報  11
真魔剛竜剣とチャンバラ出来る左上


名前:ねいろ速報  15
>>11
確かによくよく考えたら騎士団支給の剣で真魔剛竜剣と切り結べるのやべえな


名前:ねいろ速報  12
紋章閃使うほどの相手と考えるとまあまあ強い


名前:ねいろ速報  13
左下はなぁ…バロンが反逆者だったからなあ…あいつが一番強かったというソースはないけどさ


名前:ねいろ速報  14
両手を使った魔法使えるのは基本的に魔族の技で人間が使えるのはビビるような事
って踏まえた上で見るロモス武術大会に出てた魔法使い


名前:ねいろ速報  16
左上はあーもうめんどくせーなあで不意打ちビームなんだろうけど
あーもうめんどくせーなあとバランに思わせてる時点で相当よな


名前:ねいろ速報  204
>>16
ダイ大だけの時はそういう解釈の方が自然かなと思ってたけど
外伝を見る限り本当にかなり強いというかこの時点では地上最強の一角だった可能性も


名前:ねいろ速報  211
>>204
少なくとも闘気は使えるからドラゴニックオーラ突破出来るからな…


名前:ねいろ速報  17
そりゃカールで最強って要するにロカとかアバンのポジションだし


名前:ねいろ速報  18
ロカのスペック考えると左上強いだろうなってなる


名前:ねいろ速報  19
みんなそれなりに実力者だな


名前:ねいろ速報  20
右上はでろりんずるぼんがパプニカ出身でへろへろがリンガイア出身だっけ?


名前:ねいろ速報  21
カール王国人材の宝庫過ぎない?


名前:ねいろ速報  22
獄炎でも天才少年っぽいんだよなホルキンス
まだ子供なのにロカの特訓相手やれるくらい強いみたいだし


名前:ねいろ速報  23
偽勇者一行はイオラとかバギマとか使ってるから平均レベル結構高いよな
魔王軍出てくる前の魔物なら一蹴できてたみたいだし


名前:ねいろ速報  25
>>23
ロモスの王様が勇者認定して覇者の冠あげようとしてたくらいには有望株だからな


名前:ねいろ速報  29
>>23
城の兵士に適当な訓練をつけて授業料を騙し取れるぐらいには強い


名前:ねいろ速報  189
>>23
ゲームならちょうどクリアできるくらいのレベル帯なんだっけこいつら


名前:ねいろ速報  26
息子が生きてたと知って「こんな国に構ってられるか」と舐めプやめたバランにめんどくせコイツと思わせた強者


名前:ねいろ速報  27
色んな国の兵団で戦闘教練の真似事で金稼いでる程度には強い偽勇者


名前:ねいろ速報  30
こうして一覧してみると勇者一行を除いた中では
それぞれかなりの実力者だな…


名前:ねいろ速報  31
この中だと三賢者が地味というか何やってたっけ…ってなる


名前:ねいろ速報  32
ノヴァはマジでいいセンいってた


名前:ねいろ速報  34
>>32
クロコダインとヒュンケルくらいまでなら順当に倒せてそう


名前:ねいろ速報  35
>>34
それは流石におっさんを舐めすぎだ
ヒュンケルに至っては軍団長時点で魔軍司令ハドラーと互角だぞ


名前:ねいろ速報  41
>>35
互角どころか暗黒闘気使ってた頃は完全にハドラーより強い


名前:ねいろ速報  37
>>34
どっちもマヒャドに対抗策持ってるからどうだろう


名前:ねいろ速報  38
>>34
ヒュンケルはどうだろう…なんだかんだでハドラー殺すくらいには強いし


名前:ねいろ速報  36
ヒュンケルは呪文無効の鎧で剣も魔界二番目の強度とかいうクソだから無理だよ


名前:ねいろ速報  42
>>36
賢者じゃ相性が悪すぎる


名前:ねいろ速報  40
ヒムの言う通り自分より強い相手と戦ったことがないのが弱点だから初期ノヴァ


名前:ねいろ速報  43
右上もアバン先生に師事する前で紋章にも目覚めてない頃のダイになら圧勝できるくらいの強さ


名前:ねいろ速報  47
ノヴァって闘気を自在に操れる魔法剣士でオリハルコンに傷付けられるレベルの使い手だから
その闘気の量と練り方次第ではマジでとんでもない強さまで行けたと思うけど
実際そこまでにはまだ至らなかったのは増長してたせいという可能性が高いからホント惜しいやつ


名前:ねいろ速報  49
>>47
若いからまだまだこれからってところだな
経験不足とチームワーク不足が敗因であって才能は十分あるし


名前:ねいろ速報  50
バランもラーハルトもこの時点だと滅茶苦茶人間嫌いだからお世辞なんて言う訳ないのが余計にガチ感ある兄貴


名前:ねいろ速報  56
>>50
バランもラーハルトもホルキンスの話一切してなかったような


名前:ねいろ速報  51
他国の救援に向かう途中で救援が間に合わずその国は滅び自国に帰れば自身の留守中に自国も滅び
時系列順に考えると精神的に余裕が残ってるわけねえだろ…


名前:ねいろ速報  57
>>51
改めて見るとノヴァこんなに悲惨だったのか
そりゃやさぐれるよな…


名前:ねいろ速報  61
>>57
ただ本当に追い詰められた時こそ協力しなきゃいけなかったからその辺の精神は未熟だしダイたちが助けるのが間に合って本当に良かったというより他はない


名前:ねいろ速報  52
左上は相手がバランじゃなかったらまた違う結果になってそうだけど最終的にバラン絶対出てくるからどうしようもないな


名前:ねいろ速報  58
>>52
竜騎衆相手に万に一つの勝利得たら出てくるんだよな…


名前:ねいろ速報  62
>>58
ラーハルトはともかく他の二人だと殺されそうだな…って出てくるパパは嫌だな
三人を呼び寄せたのは異例だから多分バラン一人とドラゴンで攻めたんだろうけど


名前:ねいろ速報  53
ノヴァが闘気技を狙った場所に当てるのは難しいって終盤にするのに渦状にすることで序盤から問題を解決したおっさんは凄いな


名前:ねいろ速報  54
バランがリンガイア滅ぼしたらびっくりでカール滅ぼしたら化け物扱いのザボエラやフレイザード


名前:ねいろ速報  60
クロコダインのおっさんはもしあれ以降も技を進化させる機会があったら
獣王激烈掌の次はシャイニングフィンガーみたいな接近戦用の隠し技あたりを編み出したのではと妄想している


名前:ねいろ速報  63
実際左上がバラン級かって言われたら微妙だけどロカの剣技を見るにカール騎士の剣はカウンター主体だからバラン相手に食い下がれた理由が見えてくるのが面白いよねって勝手に思ってる


名前:ねいろ速報  65
左上は作者曰く闘気剣使いらしいので真魔剛竜剣とも撃ち合えるのだ
闘気持ちかよ面倒くせえなビーム撃つか…


名前:ねいろ速報  69
>>65
まあそうであった方が納得はいくな
ノヴァの他にもそうした実力者はいたほうが自然だし


名前:ねいろ速報  66
左下はよく弱いって言われるけどパプニカの主力は壊滅本来のお付きの賢者は王の護衛してただろうしアポロ達って元は3番目くらいの賢者なのでは…


名前:ねいろ速報  70
>>66
アポロはフレイザードにも強いって言われてるしそこそこ強い方だぞ
微妙なのはルーラできないエイミだけ


名前:ねいろ速報  71
>>66
アポロが20だっけ
比較として適切かわからんがマトリフが98なの考えると魔法職として相当若い発展途上のハズなのよね
もっと若くて大魔王と対峙したのもいるけどまあ例外として


名前:ねいろ速報  74
>>71
一般兵の戦闘から見たら20でフバーハやらメラミやらヒャダインやら使える時点で強者なんだがな…


名前:ねいろ速報  75
>>71
ポップは才能のことばかり言われてるけど1年アバン先生がつきっきりで指導してる上にマトリフが魔法使いの極意叩き込んでるから修行環境としては作中トップクラスに恵まれてる方だったりする


名前:ねいろ速報  76
>>66
前のトップだったバロンも処刑か獄中に繋がれたまま城とともに落ちたかしてるだろうしな


名前:ねいろ速報  67
闘気持ちは怖いって言ってるしなバラン


名前:ねいろ速報  85
>>67
その気になれば魔法無効だからだろ消去法よ


名前:ねいろ速報  68
人間で団長とはいえ人間界で確保できる武具持ってバランと打ち合えるほどの闘気剣使いは上澄みも上澄みすぎる…


名前:ねいろ速報  73
左上の強さが異質すぎる


名前:ねいろ速報  77
右上も素質自体は結構なモンだと思うんだがな…


名前:ねいろ速報  191
>>77
まぞっほ見て思うけどあいつら真面目に修行やってれば軍団長に勝てるまでは行かずとも人類側の戦力として普通に数えられるくらいにはなるんじゃねぇか?って…


名前:ねいろ速報  78
ノヴァはフレイザードを撤退させられるって原作者発言があるから相当強い


名前:ねいろ速報  84
>>78
一時撤退くらいはさせられるかもとは言ってるけど空の技がないとやっぱ最終的には負ける運命じゃないかな


名前:ねいろ速報  90
>>84
一発で仕留めないと撤退されたら再戦時には氷炎結界呪法用意してくるだろうしな


名前:ねいろ速報  79
戦えてるどころかちょっと手強いな…てなってるのが吹く


名前:ねいろ速報  80
搭乗型キラーマシンは相当に有用ではあるんだよな…


名前:ねいろ速報  83
>>80
それをあのジジイが私欲のために使いやがるから…あれ残ってたらヒュンケルには勝てなくてもだいぶ違ったと思うよ


名前:ねいろ速報  86
>>83
ゾンビ系モンスターは蹴散らせたかもね
ヒュンケル出てきちゃったら中身ごと一撃で叩き切られるだろうけど


名前:ねいろ速報  81
竜の騎士の持つ真魔剛竜剣と打ち合っても折れない剣も中々凄い


名前:ねいろ速報  87
>>81
鋼の剣っていうと普及品みたいに考えがちだけど
剣の重さの10倍の鉄鉱石と10倍の炭使うめちゃめちゃコストのかかる兵器のハズなんだよな


名前:ねいろ速報  88
根本的にフレイザードは切り札切られたら空の技ないと超低確率のガチャ引き続ける羽目になるし
その上魔法で範囲攻撃は吸収されるのがおちだからなぁ


名前:ねいろ速報  94
>>88
最悪弾岩爆花散の反動でフレイザードが力尽きるのを待つ勝ち筋もあるけどそこまでの耐久力がノヴァにあるとは思えないしな


名前:ねいろ速報  91
バロンwithキラーマシンを中心に三賢者たちとチーム組めばおっさんぐらいになら勝てるかもしれない…


名前:ねいろ速報  92
原作者発言は結局実際に作中で描写された話ではない上に
所詮ちょっと話した程度の話故に具体性に欠けるところがあって
概ね拡大解釈しがちだから過信するのは良くない


名前:ねいろ速報  93
まぞっほみたいに才能はあったけど勇気が足りなかった奴らの集まりなんだろう偽勇者チームは


名前:ねいろ速報  128
>>93
当人達もそれを自覚してるのいいよね


名前:ねいろ速報  95
ノヴァとどちらかが死ぬまで戦うならそりゃフレイザードのほうがかなり有利だろうが
その有利を持ってしても一筋縄では勝てないとしてフレイザードは一時撤退したのだから
最終的には負ける可能性が高いこととノヴァが強いということは十分以上に両立するのだ


名前:ねいろ速報  96
キラーマシンと三賢者じゃおっさんにダメージ入っても致命傷は無理だろうしやけつく息は防げてもパンチで死ぬんじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  97
紋章が出てるときのダイがバランに近い戦闘力を一時的に発揮する
っていうのがめちゃめちゃデカいのでそれ無しの六団長は人類には相当無理ゲーなんじゃないだろうか


名前:ねいろ速報  99
本編見たいな退路の考えられない大金星狙いならともかく
フレイザードなら仮にノヴァ率いるリンガイア軍との戦闘で不利を悟ったら一旦引いて後で禁術で嵌めてくるよな…


名前:ねいろ速報  100
ノヴァがおっさんに勝てる説は定期的にでてくるけど親衛騎士団との力関係見るに無理だと思うよ


名前:ねいろ速報  101
よく貫通されたりするけど病み上がりの体でノーガード直撃でも余波だけで盛大に岩くりぬくブラッディースクライドが貫通しただけで終わるからなおっさん…


名前:ねいろ速報  105
>>101
ブラッディースクライド貫通せず止まるぞ
刺さって止まった後会話で怒らせて突き込まれたときに貫通だから


名前:ねいろ速報  108
>>105
やっぱおっさんの肉オリハルコンより硬くない?


名前:ねいろ速報  109
>>105
もしおっさんが万全だったら貫通は無理っぽいことヒュンケル自身が言ってるからやっぱりとんでもない


名前:ねいろ速報  102
キラーマシンもアレ結局アバン先生とロカの二人がかりなら力尽くで倒せるし
おっさんなら正面から普通にぶっ壊せそう


名前:ねいろ速報  103
本編は生みの親であるハドラーまで死んでるから功績でワンちゃんバーンに褒美貰うしかない状態ではあるからな


名前:ねいろ速報  104
フレイザードと勝ち負けできるって時点でとんでもねえわ


名前:ねいろ速報  107
親衛騎団を基準にすると初期おっさんはシグマに全くダメージの入らない会心撃が最大火力になるし…


名前:ねいろ速報  111
おっさんはこういう場だととにかく高く評価されがち


名前:ねいろ速報  114
>>111
おっさん単体そのものがどうこうより六軍団長自体が無理ゲーすぎるというか


名前:ねいろ速報  117
>>111
作中でも褒められる一方だからついつい誉める言葉しか出したくない感じになるけど
割と弱さがあってそれを乗りこえるところも魅力だから加減した方が良いなってところはあるよね


名前:ねいろ速報  129
>>117
メンタル弱いと不完全版ストラッシュでやられるしメンタル極まってるとギガブレイクにも耐え切る幅の広さがあるからな
まあ味方になってからは心の迷いが晴れた状態だから常に絶好調みたいな感じあるけど


名前:ねいろ速報  134
>>129
不完全ストラッシュ通ったときは痛恨撃へのカウンターで入ってるとこもあるからな
腕に闘気集めて放つ技である以上守りに闘気が割かれてない


名前:ねいろ速報  112
武術大会の人達も後々の描写でめっちゃ上澄みなのがよく分かる…


名前:ねいろ速報  115
レギュラー以外の人間側が思ったより弱くないのは魔王軍が強豪国には手こずったりしてることからもわかるし
初期おっさんやヒュンケルでも左上や右下とサシでやったら負けたり撤退させられたりってのは可能性として0じゃないと思う


名前:ねいろ速報  116
当たり前だけど人間側は直撃したら即死か重症が基本なのが厳しい
ヒュンケルは例外とする


名前:ねいろ速報  127
>>116
不死騎団軍団長のヒュンケルは魔王軍側なのでむしろ例外なく敵のタフネスが異常


名前:ねいろ速報  118
敵おっさんは殺す気でやってもポップすら一撃で殺せない攻撃力が結構辛いところ


名前:ねいろ速報  120
斧当たったら最序盤で主要キャラ死んじゃうからそこは…


名前:ねいろ速報  121
魔王軍は蘇生液あるのがズルいな


名前:ねいろ速報  125
>>121
人間側も神の涙あるのずるいんですけど!


名前:ねいろ速報  122
左上って獄炎にも出てたよね?


名前:ねいろ速報  123
>勇者一行は神の涙あるのがズルいな


名前:ねいろ速報  130
ヒュンケルって純粋な人間なんですよね…?


名前:ねいろ速報  133
割とスレ画だけでパーティ組んだら軍団長一人ぐらいなら充分いけそうな雰囲気はある


名前:ねいろ速報  136
>>133
一人相手にそんだけ合わせて行けそうな雰囲気止まりなのヤバいと思う


名前:ねいろ速報  137
初期キャラと後半キャラだから仕方ないけどノヴァを獣王に当てたら普通に勝てると思う


名前:ねいろ速報  139
>>137
竜の騎士でようやく勝てる相手に人間の勇者単体じゃ無理だ


名前:ねいろ速報  143
>>137
じいちゃんの代わりに将軍バウスンを人質にして脅迫されるから負ける


名前:ねいろ速報  140
おっさんは砕くというかは闘気技で捻じ切る感じだからなオリハルコンは


名前:ねいろ速報  141
閃華裂光拳が漫画的に使いにくいからちくしょう!


名前:ねいろ速報  146
>>141
メドローアも一緒じゃん!


名前:ねいろ速報  142
ノーザングランブレードはカウンターで入れるにはモーションがでかすぎるんだよな


名前:ねいろ速報  144
>>142
我流だからか隙だらけで撃ち落とされたりもしてるしね
ヤムチャの足元お留守に近いものを感じる


名前:ねいろ速報  145
フレイザード撤退させられるかどうかって奴なら昔のおっさんは十分やれるだろうな


名前:ねいろ速報  147
>>145
フレイザードと戦うには空の技かフレイザードの自滅待ちができるタフネスかコアとか関係なく薙ぎ払う広範囲技かどれかが欲しいところではあるね


名前:ねいろ速報  148
アバン先生がもっと弟子を取っていれば……


名前:ねいろ速報  149
>>148
取ってはいたんじゃない?
スペシャルハードコース最後までできたやつがいないってポップがビビってたくらいだし


名前:ねいろ速報  151
>>149
アバンの使徒候補生が世界中に?


名前:ねいろ速報  152
左上の国は騎士団長だけじゃなくて騎士団もドラゴン蹴散らしてるんだよな…


名前:ねいろ速報  155
>>152
騎士団は流石にドラゴンは耐えられなかったよ
その前のミストの軍団は耐えてたみたいだけども


名前:ねいろ速報  159
>>155
実態ない魔影軍団って騎士の天敵じゃない?
なんで耐えられたんだよ?


名前:ねいろ速報  161
>>159
さまようよろいとかうごくせきぞうみたいなタイプは実体あるしアバン先生のおかげで闘気技のノウハウ書かれた本も国に残ってるし


名前:ねいろ速報  181
>>152
ブレスを切り裂ける海破斬の原型がカール王国剣技にあるって言うのはすごくいい落としどころだった


名前:ねいろ速報  153
初期ノヴァはクロコダインのおっさんにも勝てなさそうだけどロン・ベルクと出会った後ならバーンミストバーン以外は倒せそうなぐらいはポテンシャルある


名前:ねいろ速報  156
>>153
剣だけ見てもロンベルク級のヒュンケルやガチ竜の騎士のバランはどう考えても明らかに無理


名前:ねいろ速報  154
ロカが早逝してなければなあ…


名前:ねいろ速報  158
ヒュンケルもなんか初期よりは明らかに成長していってるし剣勝負ならそう悪くなさそう


名前:ねいろ速報  160
バルトスぐらい強いのかな


名前:ねいろ速報  162
実態のないヤツにムキムキのやつが倒せるわけねぇだろ
みたいなマッチョ理論もいけるんじゃなかろうか


名前:ねいろ速報  163
剣士で強いのは各国にいるけど魔法で強いのがパプニカぐらいか
イオラ使える偽勇者強くね?


名前:ねいろ速報  164
>>163
そこそこ強い
いざというとき逃げ出しちゃうけども


名前:ねいろ速報  165
偽勇者一行は火事場泥棒もしてるけど自分より弱いモンスター狙いとはいえ魔物討伐で暮らしていけてるし結構逞しい


名前:ねいろ速報  166
ダイ大の半モブみたいな賢者達ってどうにも強さが見えない
サポートに回ったり顔焼かれたり戦いはダイPT任せでなんか弱そう、頼りないというイメージだけ


名前:ねいろ速報  167
おっさんはロモスじゃなくてカールだったら裏切らず大満足だったろうな…


名前:ねいろ速報  168
ホルキンスが使ってた剣を真魔剛竜剣と打ち合って折れなかった剣ですと言いロンに見せたい


名前:ねいろ速報  172
アポロとマリンはピラァ止めにいけたし十分だろう


名前:ねいろ速報  173
顔焼かれたのとスカートずり下ろされたことしか印象にないからなあ


名前:ねいろ速報  174
空の技が使えない時の紋章なしダイにメラゾーマが最強攻撃の時のポップと魔弾銃マァムがのパーティーでクロコダインを一時撤退させたりフレイザードに結界使わせたりだからライデインストラッシュ並みの威力の必殺技とマヒャドをコンボで使えるノヴァが単体でそれぐらいの強さなのは妥当


名前:ねいろ速報  175
恐らくほぼ単独で前衛の最適解みたいなスキルツリーに辿り着いてるノヴァはなんなの


名前:ねいろ速報  176
闘気剣使えるのは普通にすごいと言うかかなり器用だよね


名前:ねいろ速報  177
>>176
あとは心眼習得して闘気を飛ばして当てられるようになればさらに強くなれる


名前:ねいろ速報  179
搦め手ありのザボエラは不意打ちとはいえ覚醒後の超魔ハドラー捕縛できるもんな


名前:ねいろ速報  182
バラン的には左上は道中に出てくる雑魚ではあるけど速攻で倒さないと結構被害がでるタイプだったんだろう


名前:ねいろ速報  183
紋章閃って防いだやついたっけ?
あれ出すと100%当たってない?


名前:ねいろ速報  185
>>183
ダイが拳で弾いてた


名前:ねいろ速報  186
真魔剛竜剣とやりあえてるならホルキンスも闘気剣みたいなの使えたのかもな…


名前:ねいろ速報  187
ホルキンスなんか近海の主みたいだな


名前:ねいろ速報  188
三賢者は相手が悪いのもあるけど戦闘で活躍してるイメージはない


名前:ねいろ速報  190
左上と右下の強さバグってない?
在野の無名の将にいていい強さじゃないすぎる


名前:ねいろ速報  192
>>190
派手にバグってるメインキャラ勢に比べればまぁ…


名前:ねいろ速報  193
言うてアバン先生だって騎士団出身だし


名前:ねいろ速報  194
人間も捨てたもんじゃねぇな!
って思ったけどそもそもポップとかも普通の人間だった
あいつおかしい


名前:ねいろ速報  195
メインキャラはなんだかんだ強さに理由があるからおかしいのヒュンケルだけだから…


名前:ねいろ速報  196
ポップはアバン先生とマトリフ師匠って師事した先があるから勝手に生えてきたのともまた違うと思う


名前:ねいろ速報  198
>>196
生まれに対しての才能に関してはかなりおかしい気がする…


名前:ねいろ速報  197
どっちかというとアバンの指導力がバグってる説はある


名前:ねいろ速報  203
>>197
魔法力いらずでバギまがいの威力がある海波斬を数日で使える特訓とは…


名前:ねいろ速報  213
>>197
ポップが魔法使いのくせに異様に身のこなしが軽いのは多分先生の特訓のおかげだよね


名前:ねいろ速報  215
>>213
マトリフの戦い見てある程度体術もいるわってなった感じはする


名前:ねいろ速報  199
ポップばっか言われるけどヒュンケルもただの孤児だよね


名前:ねいろ速報  201
戦闘はだいたい強さと結果が直結してる中アバン先生は遥か格上の相手でも倒していくのが本当におかしい


名前:ねいろ速報  202
あんなのがポンポン生えてくるのに人間はか弱い生き物ですぞー!ってツラしてるのおかしいとは思わんか人間の神


名前:ねいろ速報  206
逆にいうとロカ級に強くても紋章閃一撃で死ぬ


名前:ねいろ速報  210
>>206
ノーモーションで額からビームとか初見殺し技すぎる…


名前:ねいろ速報  207
そもそも最強国家の団長なんだからアバンやアバンの使徒除けば人類トップじゃないと変だからな


名前:ねいろ速報  208
>>207
マトリフとかブロキーナとかちょくちょくおかしいのいるからアバンの系譜で環境独占ってわけでもないだろう


名前:ねいろ速報  209
中盤以降のおっさんには勝てないだろうけど序盤のおっさんになら充分勝てるだろうよ


名前:ねいろ速報  212
ノヴァの闘気技を狙った場所に当てるのは難しい→じゃあ短剣に闘気込めて投げればいいじゃんは賢いと思った


名前:ねいろ速報  214
まぁ野生のロンベルクとかポップとかいるからなあの世界…