名前:ねいろ速報
小学生当時は元ネタの方を知らなかったけど今読むとこれドラゴ…とかこれハン…ってなってしまうのが悲しいね

名前:ねいろ速報 2
冒険漫画のイメージあったけどこれ大会漫画だなってくらい大会ばっかしてたわ
名前:ねいろ速報 3
ブレンドはちょっと言い訳出来ない
名前:ねいろ速報 5
>>3
あれはゲーム版の設定が元ネタじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 4
コロコロはそういうパく…リスペクトしてるような漫画って多いからね
連載が長期化してくるとだんだんオリジナリティが出てくるけど
名前:ねいろ速報 6
ギャグ漫画家だからやり方が全く分からなくてそのまま真似するしかなかったのかなと思いながら読んでた
名前:ねいろ速報 7
ウスターが実にレオリオ
名前:ねいろ速報 13
>>7
禁貨だ!禁貨さえあれば何でも願いが叶う!!
デカい身長!
デカい死んだ父ちゃん!
デカい故郷の王国!
名前:ねいろ速報 8
バトルやんねーと子供が食いつかないのよ
デュエマもファンタジー路線行ったけど3年で戻って来たし
名前:ねいろ速報 11
月1掲載のブラックラベルはシャトーブリアンと開戦して20話経過してるのおかしいでしょ
名前:ねいろ速報 15
足技キャラが剣作り出した時はそれありかよ…ってなったけどカッコいいよねキングダムセイバー
名前:ねいろ速報 17
むしろ子供時代のほうがこれモチーフにしたのかな?ってのにそこまで忌避感なかった
名前:ねいろ速報 18
まあちゃんとそれはそれとして面白い作りにはなってるしな…
名前:ねいろ速報 20
完全に他所の漫画から持ってきてたらあれだけどジャンプなら身内だしまあいいだろ…
名前:ねいろ速報 24
>>20
せめてサンデーから引っ張ってこいよ
名前:ねいろ速報 23
元の方もこれ…ってやつのオンパレードだし色々読んでたらマンガってそんなもんかなとは思う
名前:ねいろ速報 25
「なにか願いが叶う」ドラゴンボールに対し
「死んだ父親を生き返らせる」と明確な目標つけてたのは差別化として良かったと思う
名前:ねいろ速報 27
久しぶりに続編の方見たけど全然展開変わんねぇな
名前:ねいろ速報 30
アニオリでブルマポジションを出そう!
名前:ねいろ速報 34
>>30
当時はアンチやばかったな
今振り返っても意味わかんない
名前:ねいろ速報 54
>>34
マネージャーになってこっそり主人公が勝ち取った金貨を盗んでいる可愛いアニオリキャラですよ!
名前:ねいろ速報 124
>>54
そりゃ嫌われるとしか言いようがないアニオリ
名前:ねいろ速報 31
シャトーブリアンはもう流石に決着着くだろうし
問題はそのシャトーブリアンすらなんか操られてる風で別のラスボスがいそうなこと
名前:ねいろ速報 35
ウスターがちっこくなったの可愛いけど元々高くなかった戦闘力が更に削られてマスコット化してるの可哀想
名前:ねいろ速報 36
大人コロッケが唯一気を許せる的な感じでチビウスターは好きだった
子供コロッケに戻ってからはチビのままの必要性ある?ってなる
名前:ねいろ速報 37
あと半年くらいでブラックレーベルの連載期間がコロッケ本編の連載期間超えるっていう
名前:ねいろ速報 38
負けたやつが石版にされるのアニオリだったんだな…
名前:ねいろ速報 39
覚醒みたいなイベントしてないのにシャトーブリアンと互角だったTボーンちょっと強すぎる気がする
名前:ねいろ速報 40
大人になった今でもリゾットカッコいいよねっていう気持ちがある
名前:ねいろ速報 42
カラスミが露骨に悪魔将軍なの気が付かなかった
名前:ねいろ速報 46
>>42
気体液体固体になれるだけだし……理科の授業で凝固液化蒸発ならったばかりの小学生心に納得を与えるし……
名前:ねいろ速報 44
最初期のリゾット結構変な顔してるな…
名前:ねいろ速報 45
Tボーンが女の子のままだったらどうなってたんだろう
名前:ねいろ速報 71
>>45
あの担当の勘違いさえなければ…!
名前:ねいろ速報 47
当時コロコロしか知らなかったからこれかぁ!って感動はあった
名前:ねいろ速報 48
>最初期のフォンドヴォー結構変な顔してるな…
名前:ねいろ速報 49
これが看板だった頃のコロコロが悪かったとは言わないけど
ゴクオーくんとかブラックチャンネルとかを読んで育った今時のコロコロキッズは良いもん読んでんな!って気持ちになる
名前:ねいろ速報 51
フォンドヴォー死ぬとこまでしか見れてないんだよな
名前:ねいろ速報 55
>>51
(どこだ…?)
名前:ねいろ速報 52
子供心に兄より弟のパーフェクトリバースの方が強くね?って思ってた
名前:ねいろ速報 56
マスカレードは能力バトル物としてはかなり面白かったのに…
名前:ねいろ速報 58
アドバンスのゲームが沢山出たよね
名前:ねいろ速報 59
アニオリキャラだと確かウィンナーっていう緑髪ポニテの風使いがいたな
名前:ねいろ速報 63
フォンドヴォー本当に不死身だったんだ…
名前:ねいろ速報 64
フォンドヴォー黒マント?
違ったよ
フォンドヴォー死んだ?
死んでないけど記憶喪失で敵になったよ
ごめんそれもうそだよ
フォンドヴォー今度こそ死んだ?
生きてるよ
フォンドヴォー裏切った?
裏切ってないけど敵の技で操られてたよでも敵倒したよ
ごめん倒せてなかったよ死んだよ
生きてたよ
名前:ねいろ速報 91
>>64
哀愁のコウモリは伊達じゃないな
名前:ねいろ速報 67
フォンドヴォーはもう絶対に死ななくなったから安心
どの時も本当に死んだとは思ってなかったけど
名前:ねいろ速報 68
ガリレオはけっこう真面目にオリジナル書いてたっけ?
名前:ねいろ速報 74
>>68
そのせいかどうかは知らんが4組ばかりが目立ってしまうのが残念だった
エリートとして対比に役立つ1組はともかく2組3組機能してないもん
もっと3組のミロちゃんを映せ
名前:ねいろ速報 81
>>74
学園ものってどの作品も大体そんな感じだから仕方ないことなのかなって思う
名前:ねいろ速報 69
フォンドヴォーは子供心になかなか死なねえなこいつ…ってなってた
名前:ねいろ速報 70
ウードン好き
かっこいい
名前:ねいろ速報 72
ピロシキとカエルのやつの決着はキン肉マンリスペクトだなって思いながら昨日読んでた
名前:ねいろ速報 75
けど髪の毛使った影縫いは素直にカッケー!って憧れてましたよ私は
名前:ねいろ速報 76
土下座からの必殺技は素直に感心した
名前:ねいろ速報 78
当時の小学生がキン肉マンなんて知ってるわけないし
名前:ねいろ速報 79
ガリレオは最後まで劣化コロッケって印象がぬぐえなかった
てか月刊でやるにはキャラが多すぎるんだよ
名前:ねいろ速報 82
コロコロって割と情け容赦ない打ち切り食らわせてくるけどこれは割とまともに終わったんだな
名前:ねいろ速報 85
108マシンガンの初期技名案が煩悩マシンガンなのは本当にどうかと思う
名前:ねいろ速報 89
>>85
ヴォンノーマシンガンならまあ…ううn
名前:ねいろ速報 88
コロッケ組(素のTボーン、キャベツ、プリンプリン)は四獣士より基本弱いけどあくまで禁貨争奪バトルだから勝ち目があるってのは好き
名前:ねいろ速報 90
Tボーンを男にするな
名前:ねいろ速報 92
なんで108って中途半端な数字なの?とは子供心に思った
名前:ねいろ速報 94
プリンプリンは小学生の心を震わせるいいキャラだと思うよ
名前:ねいろ速報 95
フォンドヴォー続編でもやっぱり良い奴でした!からの死亡を1話でやった上に
死んでも生き返る能力まで貰っててダメだった
名前:ねいろ速報 96
ウスターがリゾット助けるシーン泣ける
名前:ねいろ速報 97
めっちゃ仲間の一員っぽいダイフクーが読み返したら全然仲間要素なくてビックリした
名前:ねいろ速報 99
>>97
あいつ活躍の舞台考えたらもう半分アニオリキャラだよ
名前:ねいろ速報 98
フォンドヴォーはイマイチ弱い
名前:ねいろ速報 101
ネーミングはDBと法則性が同じか
名前:ねいろ速報 102
108マシンガンは声がついてかっこいい名前だなってなったよ
名前:ねいろ速報 104
アブラミーの子分の名前がスージー•ニックなのはネーミングセンス抜群だと思う
名前:ねいろ速報 106
ウードンはうどんとは思えないカッコよさとタメの唸りと解放の気勢がそのまま技名になってるのは真面目に子供ながらにすんげー!!!!ってなった
名前:ねいろ速報 111
>>106
殴る直前に消えるのがいいよね
名前:ねいろ速報 107
カラスミ生き帰らすために?ってのは
子供でも首をかしげるよね
名前:ねいろ速報 114
>>107
というかひとつの章でキャラ死ぬ度に俺そいつ生き返らせるから!はすげえコスパ悪くね?って思ってた
先生的にはこれで永遠に続けられるシステムになってるのかもだが
名前:ねいろ速報 119
>>114
まぁ塔編で人気落ちて
次の章が駆け足で始まってそのまんま打ち切られたのかな
コロコロって人気作品だったものの扱いよく分からんが
名前:ねいろ速報 108
フォンドヴォーめちゃくちゃ死ぬ死ぬ詐欺のイメージ合ったけどカレールー争奪と塔の一部になる(なってない)の2回しかなかった
名前:ねいろ速報 109
ダイフクーのポジションはヤジロベーが近い
名前も近い
名前:ねいろ速報 110
無駄に強い分扱いめんどくさいから続編に出さないビシソワーズ兄弟
名前:ねいろ速報 115
他の作品でもブーケガルニやテトに近いキャラは見れるけど
モッツァレラに近いキャラはコロッケでしか見たことがない
何だあの髪型何だあの服何だあの紫肌
それでいてちゃんとかわいい
名前:ねいろ速報 117
生き返るからいいけどキャラ死にすぎな気もする
名前:ねいろ速報 118
死ぬ死ぬ詐欺2回
裏切った詐欺2回
名前:ねいろ速報 120
モッツァレラとテトの間に挟まりてぇ
名前:ねいろ速報 121
当時のフォンドヴォーは死ぬ死ぬ詐欺より裏切った(裏切ってない)時の
(そうだ震えろ!あがけ!これが貴様の最後だ〜〜!!)がネタにされて嘘つき呼ばわりされてた
名前:ねいろ速報 122
闇落ちしか貰えなかったパパと不死身なり融合なり貰えるものの性能差がエグい
コメント
コメント一覧 (11)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ソウルキャノンやら王国セイバーやら使い始めたのは残念だった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ネタに詰まると映画見に行ってパクってくるんだよな
それをファンがまたパクっていくという寸法
anigei
が
しました
小学生はそんな昔のことを覚えてられません
anigei
が
しました
コメントする