名前:ねいろ速報
なんだかんだで現状で、全王とか天使抜いた登場キャラの中で
一番強いんじゃないかってレベルのキャラよねこの人・・・・
単体で悟空含む別世界の猛者を複数人相手にしてようやく倒せたレベルだし
モロとかブラフリより強いよね。というか強すぎたよ

『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報 5
語らねばなるまい…
名前:ねいろ速報 6
🤡の立てたスレ
名前:ねいろ速報 10
サイヤ人至上主義に一石を投じた点は評価されても良いと思うけど
見ている人は天下無敵のサイヤ人を見たいんだよなぁ…
名前:ねいろ速報 72
>>10
最強談議がしたいだけの人はそうだろうけど物語的にも戦闘シーン的にもそれに匹敵するか凌駕するくらい強いのがいないと面白くもなんともないんですよ・・・
名前:ねいろ速報 13
実は🤡がジレンの仲間達殺した犯人説あったな
名前:ねいろ速報 18
>>13
第11宇宙にもモロみたいな悪党はいるんだろう
名前:ねいろ速報 14
まあホントに未来トランクスには救済欲しいよね…
名前:ねいろ速報 23
>>14
もう出番ないのが1番幸せなんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 15
脚本家がキングリュウだっけかな
強いアメコミヒーロー好きだったみたいでそれの要素多め
鳥山成分は少ない
名前:ねいろ速報 16
ジレンの過去はドラゴンボール世界の悲劇度的には弱いと思った
名前:ねいろ速報 19
過去がしょぼい
未来トランクスの前でその過去語ってみろや
名前:ねいろ速報 20
ヒーローズだと20倍界王拳ベジットと互角の奴をボコボコにしてた
名前:ねいろ速報 26
>>20
出来の悪い同人の極みみたいなアニメじゃん
名前:ねいろ速報 21
漫画抜きでも御飯ビーストの方が圧倒的に上
名前:ねいろ速報 24
まあ悲惨ではあるんだがな
パンチが弱い
名前:ねいろ速報 25
元々漫画のドラゴンボールって
〇〇にも悲しい過去がある…
とかそういう感じの作品じゃなかったような気がしますね
レッド総帥の背が低いというのが最大の悲劇?
名前:ねいろ速報 28
不幸自慢(してないけど)したら主人公に俺の方が不幸されて負けだしな
名前:ねいろ速報 33
>>28
スグルとかターちゃんとか
名前:ねいろ速報 30
ファイターズの台詞だとブルーベジットでジレンに匹敵する力らしいぞ
名前:ねいろ速報 31
悲しい過去から強さに執着ってそれ自体は王道だし納得できるんだけど
今更大仰に語るほどのものでもなかったのが肩透かしだよなぁ
悪人が誰でどうなったのかも語られないから取って付けた感あるし
名前:ねいろ速報 34
漫画の最新話だと身勝手とビーストがいい勝負だぞ
https://dragon-ball-official.com/news/01_2506.html [link]
名前:ねいろ速報 37
個人的にはブラックフリーザのが嫌い
名前:ねいろ速報 38
自分の過去を勝手にペラペラ語られた
ジレンの悲しみは計り知れない
名前:ねいろ速報 39
自分が出てない映画でも強さを語られる男
名前:ねいろ速報 40
>自分の過去を勝手にペラペラ語られた
>ジレンの悲しみは計り知れない
>ジレンはバニラになった
名前:ねいろ速報 42
世直しマンの方がしっかりした設定
名前:ねいろ速報 44
バニラ
名前:ねいろ速報 45
サーフ系ボディビルダーみたいな体型
名前:ねいろ速報 46
家族が殺されてて師が人生の転機で
みたいな辺りは悟空のIFっぽい感じはするなって改めて見て感じた
だからどうしたと言われると困るなジレンの過去
名前:ねいろ速報 47
どんだけ強くてもデザインがどうしても受け入れ難い
名前:ねいろ速報 48
ジレンこれといった大技無かった記憶なんだよな
名前:ねいろ速報 49
ドッカンでまだ2回しか出てないんだよな
1回目2017年(超放送中)で2回目2020年
しかもフェスキャラは1回目だけ
もう4年も出てない
名前:ねいろ速報 52
何でも叶えるドラゴンボールある世界では悲劇なんて成り立たんよ
名前:ねいろ速報 59
>>52
そのへんにナメック星人が転がってる宇宙ばかりじゃないんだろう
名前:ねいろ速報 55
見た目も過去も闘い方もなんかしょぼい
名前:ねいろ速報 61
>>55
直前にやった未来トランクス編が悲惨すぎただけでジレンも悲劇的な生い立ちではあるんだ
ありふれたレベルの悲劇と言われればそうだね
名前:ねいろ速報 56
単純にただひたすら強いってのがよかった
名前:ねいろ速報 60
個人的にキャラデザが凄く微妙だと思うのでコイツが強かろうが何をしようがどうでもいいかな
亡くなった鳥山は悲しい過去をテンプレにはしなかったタイプなんだよなぁ
名前:ねいろ速報 62
周りの友人や師匠を皆殺しにされたんだが?
その悔しさを反動に強さを追い求めたんだが
名前:ねいろ速報 64
最初から本気出してたら1vs79でも多分勝ててた
名前:ねいろ速報 67
>>64
最後も孫悟空&ベジータ&17号&フリーザの4人相手と同時に戦っているしな…
名前:ねいろ速報 74
>>67
でもベジータと悟空のピーク時にはまるで歯が立たない・・・って事を考えると前半セーブしてたとはいえ最後までピーク時の強さを保ったまま闘えたってのは賞賛すべき点なんだろうな
名前:ねいろ速報 65
見た目も中身もいいとこないという感想
名前:ねいろ速報 66
メチャクチャ強いの敵が減るまで待つというせこさもあかんとこかと
名前:ねいろ速報 68
全然似てないけどジレンモノマネ芸人の人好き
名前:ねいろ速報 75
悪のサイヤ人に対して正義のグレイ型宇宙人って対比か?と思ってたのに絶妙に嫌な奴でモヤモヤする
名前:ねいろ速報 77
まあ語らなくてもいいかな…
名前:ねいろ速報 78
個人的にボスとしてしっかり強かったからかなり好き
というか合体とか吸収無しで強いの久々だよね
ビルスみたいに神様だったりヒットみたいに超能力だったりもないし
名前:ねいろ速報 81
今更恐ろしく無駄がない動きだから強いと言われても困る
名前:ねいろ速報 82
>>81
そうは言うけど身勝手の極意も特異体質じゃなくて技術だからな
名前:ねいろ速報 83
身勝手は明らかに変身してるよね…?
名前:ねいろ速報 85
神の気なんて無くてもよくね?ってなった
名前:ねいろ速報 86
瞑想で鼻ほじってたら負けたおっさん
名前:ねいろ速報 87
無駄のない最適解の動きなら使用時の肉体への負担も少なくあるべきでは
名前:ねいろ速報 89
>>87
例えば水泳100mを強制的に最適なフォームで泳がされたら俺の肉体バキバキにぶっ壊れると思うんだよ
そういうことじゃねぇかなって
名前:ねいろ速報 91
ジレンは声優の「師匠を殺された子供の頃に時が止まってしまった人」ってのが良い解釈してたな
クールな武人ぶって結構子供みたいな人間味ある部分が最終盤ちょくちょく見えてたし
名前:ねいろ速報 92
もしかしてドラゴンボール世界って気のコントロール技術が高いほど戦闘力を上げられる感じ?
名前:ねいろ速報 97
>>92
気の出力を上げれば勝ててた領域がジレンとかレベルになると変わってくるって感じ
名前:ねいろ速報 93
界王拳みたいなもんだろうか
名前:ねいろ速報 94
ブラックフリーザってもうビルスより強いの?
名前:ねいろ速報 99
ジレンは力の大会で悟空たちとぶつかって最終的に仲間なんて要らねぇって状態から解放されたの含めてキャラとして完成したんだと思う
名前:ねいろ速報 102
気を貯めるとか気を解放するとか気のコントロールで格上を倒せる
名前:ねいろ速報 108
鳥山先生が亡くなってこの先のドラゴンボールのパワーバランスもどうやって決めていくのか
漫画版は続くことになるのか
名前:ねいろ速報 115
>>108
鳥山って戦闘力談義とかするマニア的な奴ら嫌いなのがインタビューとかでちょくちょく皮肉交じりに出てくるから
本格的に関わりだした神と神以降そういうの滅茶苦茶にしだしたのは多分意図的だろうし
むしろそこら辺のパワーバランスしっかりしだすんじゃないかと思ってる
名前:ねいろ速報 109
ピッコロがラディッツを気を貯める事で倒せたみたいに
気を貯める時間があってそれを当てられる事ができれば格上を倒せるんじゃないか?
気を一瞬で高めて瞬間的に動けるジレンにはそれができるんだ
名前:ねいろ速報 112
アニメの力の大会ゴールデンフリーザも地獄の瞑想してコントロールでパワーアップしたって設定だったね
名前:ねいろ速報 114
デザインはもうちょっとどうにかならなかったのか
名前:ねいろ速報 118
亀仙人も本気出せば悟空たちと肩を並べて戦えるのが鳥山明の世界観だからな
名前:ねいろ速報 119
鳥山いない時代に最強キャラとか作れないだろ
鳥山がやらないと許されない展開ってのはある
名前:ねいろ速報 121
神と神ではビルスの半分くらいの強さって言ってたのに青になっても界王拳使っても届かないって言うね
名前:ねいろ速報 122
ブルーは神と神終盤でゴッドをモノにしたから普通の超サイヤ人でもゴッドに近い力を出せるってのを
完成度上げて別の形態に昇華したものだから多分元々神と神ゴッドよりちょっと強いぐらいの想定なんだろうとは思う
名前:ねいろ速報 126
技術って言うのが要するに気のコントロール技術のことなら原作の時からやってることは変わらんと思う
技術磨くことでより効率良く気を高めてパワーも上げられるという話では
名前:ねいろ速報 127
なんかミスターポポも似たようなこと言ってたな
名前:ねいろ速報 128
>保存拡大
>>ブラックフリーザってもうビルスより強いの?
>ビルスのが強いよ
>なんでビルス超えてないの答えだと思ってる
>素は近いが技術ですごい差が出てる
悟空さもセル編くらいまで瞑想とかしていたはずなんだが…
名前:ねいろ速報 129
素の肉体の戦闘能力×気の操作能力=戦闘力ってことかね
肉体は伸びしろ無くて今は気の操作を伸ばしてると
名前:ねいろ速報 132

>>129
重りを付けて瞑想する事で肉体と気の鍛錬を両立している
ピッコロさんは合理的なのかもしれない
名前:ねいろ速報 135
>>132
今更その修行意味あるのかよってのが意味を成してくるな
名前:ねいろ速報 139
>>132
ピッコロさんは気の出力はともかく気を読んだり
気の操作はDBの中でもトップクラスなイメージがある
名前:ねいろ速報 137
>>129
ナメック星で気を抑えればベジータにクリリンが致命傷与えられるとか原作だと素の肉体の強度はそんな上がってない描写はわりと一貫してたりする
名前:ねいろ速報 131
恐らく永遠に姿を現さない
ジレンの村滅ぼして十数年後ジレンとその師匠を圧倒的強さで倒して師匠を殺した奴
名前:ねいろ速報 144
「ムキムキのグレイ型宇宙人」っていう見た目の特徴を言い表すならこれ以上なくわかりやすいけどどう足掻いてもカッコよくなり得ないやつ
名前:ねいろ速報 147
>>144
怒ると髪がふさふさになる設定にしよう
名前:ねいろ速報 149
アニメーターに優しそうなジレン
コメント
コメント一覧 (17)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
すでに極めてると言っていいんだよなジレン
身勝手極悟空相手に時間切れまで粘るとか普通はできんぞ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
悟空ベジータだって節約でノーマルや超サイヤ形態で頑張ってたのに
anigei
が
しました
ウーブ見てもわかるが一応転生ってシステムもあるから
身近にドラゴンボール無いと
転生しちゃって生き返らせる事出来なくなるのよな
anigei
が
しました
ただひたすら修行しただけの強者ならまだ魅力あったのに
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あの冷や汗はなんだったのか
anigei
が
しました
コメントする