名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5
ウチもクリスマス土…
名前:ねいろ速報 7
こいつ絶対強いと思ってたら強かった
名前:ねいろ速報 10
カイドウに傷付けてたしルッチ倒せるのは全然わかるんだけどそれなら今までチンタラなにしてたの…?となるゾロ
名前:ねいろ速報 831
>>10
EXゲージがたまらないと必殺技を出せないんだろ
名前:ねいろ速報 901
>>831
W7でも気分乗らなかったから最初CP9に負けてるので気分は大事
名前:ねいろ速報 904
>>901
それ戦闘員としては結構嫌な特性だな
名前:ねいろ速報 12
爺が強い作品は名作の法則
名前:ねいろ速報 15
>>12
い、いまさら…
名前:ねいろ速報 20
>>15
ワンピースは殆どの爺強い
レイリーとか
名前:ねいろ速報 150
>>20
レイリーで気付け
名前:ねいろ速報 271
>>150
レイリーも白ひげもガープもジジイになって超弱体化してる側だからジジイだから強いというわけでも
名前:ねいろ速報 14
イムはどんな化け物だろうか
名前:ねいろ速報 16
まあ刀持ってる爺が弱い訳無いよな
名前:ねいろ速報 18
白ひげより強そう
名前:ねいろ速報 22
五老星内でピーター君抜きのライングループありそう
名前:ねいろ速報 23
声は阿笠博士なんだよね
名前:ねいろ速報 34
>>23
儂じゃよ
名前:ねいろ速報 25
人馬一体!
名前:ねいろ速報 27
ハゲはCV緒方さんだっけ
コナンの阿笠博士もそうだが何とか存命中に完結してくれ!
名前:ねいろ速報 29
美少女デッキの中じゃむしろ普通に強いですね
名前:ねいろ速報 30
幻獣種としてはそこまですごい能力ないよね五老星の
九尾とかオロチのがよっぽど大物
名前:ねいろ速報 33
>>30
そもそも悪魔の実由来の能力なのかすらわからん
名前:ねいろ速報 39
>>30
実は五老星全員〇〇の実って出てないんだ
だからあれ実の能力じゃ無く素の能力の可能性もある
名前:ねいろ速報 371
>>30
まあその辺をラスボス級が持ってたら倒せないから…
名前:ねいろ速報 31
サンドワームってモンゴリアンデスワームのことでいいのか?
それなら妖怪というよりはUMAだな
名前:ねいろ速報 37
百獣海賊団なら元帥と大将以外は雑魚な世界政府全滅刺せられるのではと思ってたけど最後にこいつら控えてると厳しいか
名前:ねいろ速報 38
尾田っちの描く渋いイケジジイは良いものだ
名前:ねいろ速報 40
サボは逃げ切れたというよりも下手に深追いして姿を晒すよりはってことで見逃された感じかな
名前:ねいろ速報 42
>>40
エースみたいに状況判断能力かけてたわけじゃないのがデカい
名前:ねいろ速報 41

なんでだろう
この時はこいつが一番怖い感じがしたのにな
名前:ねいろ速報 43
>>41
コレ誰だよ
名前:ねいろ速報 46
>>43
サンドワーム聖じゃないの
名前:ねいろ速報 44
私の近所は怖いお兄さんに借り尽くされてましたが
名前:ねいろ速報 45
妖怪がヒトヒトの実:モデルガンジーとかの偉人シリーズ食べたのかな
名前:ねいろ速報 48
イム様はシルエット的には西洋竜か悪魔かなぁ
名前:ねいろ速報 49
>>48
それこそ地獄の魔王サタンじゃない
名前:ねいろ速報 57
>>49
サターン聖とかぶっちゃう
名前:ねいろ速報 50
五老星今まで登場したキャラの中でも特に人外感あるな
名前:ねいろ速報 51
いつまで聖
→バリアに突っ込んで爆発
サンドワーム聖
→首をちょん切られる
あれ?
名前:ねいろ速報 52
企業努力が勝ったか
名前:ねいろ速報 53
スレ画はなんか刀ずっと持ってるし変身しても巨大な化け物じゃないのかもしれない
名前:ねいろ速報 56
五老星強すぎてびっくり
イムはこれより強いのか
名前:ねいろ速報 58
サンドワームだけ格落ち感
名前:ねいろ速報 66
>>58
速攻巨人にスライスされてるのはちょっとね
ダメージは無いんだろうけど
名前:ねいろ速報 59
イムは素直に悪魔なのかなって思う
名前:ねいろ速報 60
本来五人より騎士団が出張ってくるべきじゃないのか
名前:ねいろ速報 64
>>60
ワープできないし
強さも普通の強者レベルだろ
名前:ねいろ速報 61
黙示録のサタンは竜でもあるから
名前:ねいろ速報 62
それなら悪魔に好き放題されてるわけかワンピ世界
名前:ねいろ速報 68
>>62
予想以上にファンタジーだった…
名前:ねいろ速報 63
明らかに紹介の仕方違うし化け物そのものじゃん
名前:ねいろ速報 65
マーズおじさんは回復役の鳥マーカス=マルコだけに
名前:ねいろ速報 67
なんだろ軍艦五人集辺りのギャグっぽいサンドワーム
名前:ねいろ速報 69
一方で見た目より科学が発展してる…
名前:ねいろ速報 70
サンドワームはノヅチじゃないの?
名前:ねいろ速報 71
イム五老星が悪魔由来なら天竜人と月の宇宙人はなんなんだろうな
名前:ねいろ速報 72
手長族に復讐を!とかでサタン召喚しようとしてたし
悪魔の可能性はあると思うけどね
物語の根幹に悪魔の実ってのがあるわけだし
名前:ねいろ速報 73
ガンジーかっこいいな
名前:ねいろ速報 74
ベガパンクの放送でなにが分かるのか
名前:ねいろ速報 75
魔法陣から召喚されるような奴は悪魔でいいんだよ
名前:ねいろ速報 76
やっぱドリーとブロギーが活躍するとテンション上がるね
大怪獣バトル最高や!
名前:ねいろ速報 78
ココバマダラ狩りってどんな言葉遊びだ?
名前:ねいろ速報 80
神を名乗ってるやつが悪魔なの皮肉が効いてるな
名前:ねいろ速報 84
>>80
散々人を虫ケラ扱いしてたサターンがクモなの好き
名前:ねいろ速報 81
サンドワームランド
名前:ねいろ速報 82
ジジイ強すぎ
名前:ねいろ速報 83
マリージョアで壁這ってる化け物が消去法的にサンドワーム聖なんだろうけど腕生えてるしその時は人獣型で今回は完全な獣型とかかな
名前:ねいろ速報 87
>>83
ハゲのシルエットも今回やってる人獣っぽいしそうじゃないか
名前:ねいろ速報 85
剣技も強いハゲに比べるとサターン聖とサンドワーム聖はいまいちだな
名前:ねいろ速報 88
悪魔の実の力じゃなくて素の変身能力だろうね
名前:ねいろ速報 90
おじいちゃんたちそんなに強いならゴムゴムの実の海賊が暴れてるって話聞いた時点でぶっ殺しに行けば勝ちだったのに
名前:ねいろ速報 91
サンドワームは野槌とかじゃダメだったのか…
名前:ねいろ速報 92
魔法陣から出てきたのがバリバリの日本妖怪だから脳が混乱するんよ
名前:ねいろ速報 93
〇〇〇〇の実の表記ありにしても牛鬼はウシなのかオニなのかクモなのか分からないしなあ
名前:ねいろ速報 94
五老星からしたら四皇程度ならどうとでもできたんだな
全盛期白ひげとかカイドウ&ビッグマム連合は流石に単独じゃきついんだろうけど
名前:ねいろ速報 95
海賊無双でVナス使いてェ!
名前:ねいろ速報 97
これの他に神騎士団とか言う未だシルエットの奴ら居るんだよなあ
名前:ねいろ速報 98
無双よりモンハンみたいなのやりたいな
名前:ねいろ速報 99
巨人族はニカに無条件で従う感じなのかな
名前:ねいろ速報 106
>>99
巨人海兵やサンファンウルフはどう出る?
名前:ねいろ速報 101
シャンパパやっぱ髪型おかしいだろ
名前:ねいろ速報 103
サンドワーム以前に牛鬼以外が妖怪として格落ちしすぎて違和感
名前:ねいろ速報 110
>>103
逆に考えるんだ牛鬼が何故か強すぎるんだ…と
名前:ねいろ速報 104
サンドワームの場違い感すごい
今回で処理されそう
名前:ねいろ速報 105
サンドワームは超クソデカトラップワームの方だと思う
名前:ねいろ速報 107
化け物名前の表記が和の国調なのはなんか意味あるのかな
名前:ねいろ速報 108
巨人海兵は今更海軍裏切れないだろう
サンファンは頭がかなり悪そうだからニカ自体理解してないと思う
名前:ねいろ速報 109
というかデボン本当にタッチしてよかったのか?
明らかにヤバ目なやつな気がする
乗っ取られやしないよね?
名前:ねいろ速報 115
>>109
タッチすることに何かしらの意味はあるんだろうが本当に活用して良いのかはわからんよなこれ
名前:ねいろ速報 126
>>115
変身による国家転覆はマネマネで散々ヤバい所見せてるしその上位互換を噛ませにする事で世界政府や五老星のヤバさを見せる可能性も十分有り得ると思う
名前:ねいろ速報 111
牛鬼を殺したやつがまた牛鬼になる
ってのがよくあるパターンだかワンピースだとどうなるかね
名前:ねいろ速報 112
尾田先生はせめてメガテン辺りをやっとくべきだった
名前:ねいろ速報 113
妖怪の強さとかそれ言ったら馬骨は刀を持って凍るような斬撃なんかやらんわ
名前:ねいろ速報 123
>>113
それ言い出すとまあブラキオサウルスはあんなのじゃないし…
名前:ねいろ速報 114
サンドワームがインパクトあるのはDuneでしょ
何kmもある巨体と
超能力開発する謎汁
名前:ねいろ速報 117
牛鬼だけメジャーでそれ以外のチョイスがマイナー過ぎる…
名前:ねいろ速報 118
牛(サターン)鶏(マーズ)豚(ウォーキュリー)馬(ナス)蚕(ピーター)で家畜のモチーフ説はあったな
名前:ねいろ速報 121
>>118
それが正解かどうかは置いといてモチーフが先にあって
それに合わせた化け物を後から探してきた感はある
名前:ねいろ速報 127
>>121
その家畜モチーフの下に有象無象の人間が居るという図式を狙ってるなら面白い
家畜五老星の上に立つ者が居るならそれがただ1人イム様(人間)とか?
名前:ねいろ速報 120
割と全員かっこよさげなデザインなの良いよね
ワンピだと必ず落ち担当みたいなデザイン一人はいそうなところなのに
名前:ねいろ速報 122
科学の島に妖怪が攻めてくるって構図がなんか好き
名前:ねいろ速報 128
ブルックの上位互換
骨
速い
凍る
名前:ねいろ速報 130
>>128
実際コレ黄泉の冷気なんだろうな
それを斬撃だけに乗せて使える上に斬撃自体は完璧に斬らない剣を実現してるとか上位互換ってレベルじゃねえ
名前:ねいろ速報 129
もしかして海王類が敵対する種なのかなぁ
今回の化け物ぶり見ると
名前:ねいろ速報 131
俺が生きてるうちに最終回読みたいなぁ
名前:ねいろ速報 132
>>131
まああと10年もありゃ終わるでしょ
名前:ねいろ速報 134
牛鬼!以津真天!封豨!馬骨!サンドワーム!
サンドワーム…サンドワーム!?
名前:ねいろ速報 135
やっとゾロはルッチ戦終ったか
名前:ねいろ速報 181
>>135
サンジに煽られたらゾロキレて瞬殺ってルッチの立場…
名前:ねいろ速報 182
>>181
マジで誰か迎えに来てくれるまで待ってた感じがする
名前:ねいろ速報 136
農務武神だし要はミミズの予定だったんだろうけどワーム=龍って捉え方もできるってことでインパクト重視でサンドワームにしたのかな?
ミミズの妖怪とかもいた気がするけど
名前:ねいろ速報 138
手中に入らなかったというわりにニカの逸話みたいなのも一部の太陽信仰族にしか語り継がれないレベルで薄くなってるっぽいし
800年間覚醒までいくやつもいなかったから大丈夫だろと思ってたんじゃね
名前:ねいろ速報 139
何だかんだ800年前ニカに勝ってるはずだしね
変に五老星動いてゴムゴムの実って何か有るの?ってなる方が困る…ゴムゴムの実が消えて無くなってくれる訳じゃないんだから
名前:ねいろ速報 140
ただまあフーはそりゃ大目玉喰らうよな…
名前:ねいろ速報 141
>>140
相手がシャンクスだし不運すぎる
名前:ねいろ速報 144
>>141
その後いくらでもルフィ殺すなり捕まえるなり出来たはずなのにやらないせいで八つ当たりにしか見えない
名前:ねいろ速報 151
>>144
フー「だって…ニカの名前知っちゃったから
どう手柄あげても許されないと思って…」
名前:ねいろ速報 162
>>151
シャンクスに奪われて村のガキが食ってると思うまい
調査不足とかその後の対応についてはそれはそう
名前:ねいろ速報 145
あっという間にカイドウがインフレに飲まれてて悲しいよ
名前:ねいろ速報 148
>>145
再生ギミックわかればカイドウがやっぱまだ強いってなりそう
名前:ねいろ速報 154
>>148
少なくともサターンは実力的にはくまに殴り倒されるレベルだしな
個々の実力は違うかも知れないけどメッキが剥がれたら意外と脆そうな気はする
名前:ねいろ速報 218
>>154
今のところはあれだけ連戦して尚ニカ圧倒出来るレベルだったカイドウの方が強そうに見えるが
名前:ねいろ速報 147
五行思想?
名前:ねいろ速報 149
マヒャド斬りジジイ
名前:ねいろ速報 152
モデル妖怪種?
名前:ねいろ速報 153
>>152
悪魔の実表記無いからわからん
名前:ねいろ速報 156
まあこれルフィからしたら勝つ必要ない戦いだし
麦わらの一味の脱出とあわよくばベガパンクの情報漏洩が間に合えばいいくらい
名前:ねいろ速報 157
こいつら全員のこのこ出てきて全員デボンに姿コピーされて何かやられるんだろうなあ
名前:ねいろ速報 159
サンドワームのおっちゃんはいつも冷や汗かいてるイメージあった
名前:ねいろ速報 161
ワンピースは各章終盤で島がめちゃくちゃにされるけど
今回が一番この世の終わりみたいな光景でゾクゾクする
ニコエスロビーよりめちゃくちゃ
名前:ねいろ速報 163
やっぱり悪魔の実じゃない何かなのか?
名前:ねいろ速報 165
>>163
少なくともモデルの妖怪に五芒星で召喚されるような資料は無いな
名前:ねいろ速報 166
他の四人はハガレンのホムンクルスみたいに再生能力にかまけて敵の攻撃を避けずに被弾しまくりそうなタイプに見えるけど刀ハゲだけはブラッドレイみたいに避けたり受け流したりする武闘派っぽく見える
名前:ねいろ速報 168
こいつらまだ戦うんかい
そして強いんかい
名前:ねいろ速報 171
ナスくんの大掃除格好良すぎ…🥺
名前:ねいろ速報 172
ナス寿朗は馬の骨
名前:ねいろ速報 173
五老星の中で封豨だけ知らない妖怪が出て来た
サンドワームは知ってるけど脳が理解を拒んだ
名前:ねいろ速報 175
サンドワーム聖を瞬殺したドリブロを完封したMr.3
名前:ねいろ速報 178
五老星の戦闘描写とかが明らかにされたらこいつらのしたっぱレベルのシャンクス親父とか神の騎士団とかどうでもよくなってきたな
名前:ねいろ速報 179
スケルトンホースかっこいい
名前:ねいろ速報 183
ゼェハァしてたのなんだったんだよ
名前:ねいろ速報 206
>>183
ルフィゾロサンジジンベエは目的地目指して走ってる時もやたら遅いしゼェハァするから雰囲気でやってる
名前:ねいろ速報 184
クロコダイルは不本意ながら四皇幹部になってワンピース探すのに付き合わされることになったが
ルッチみたいにまたルフィと戦うこともあるのかな
名前:ねいろ速報 185
>>184
今回のルッチみたいにサンジかジンベエに負けそう
名前:ねいろ速報 187
船が壊れて仲間も生死不明になったけどまだ生きてるっぽいローはまだ麦わらの一味と合流したりするのかね
名前:ねいろ速報 188
クロコダイルはロビンと共闘してほしい
名前:ねいろ速報 193
>>188
ダズやギャルディーノも加われば元バロックワークス組か
名前:ねいろ速報 191
クラッカーが元大将にあっさりやられる一方で
ルフィは倒せはしなくても現大将をぶっ飛ばせるまでにはなったんだな
名前:ねいろ速報 192
そろそろ五老星や大将も1人ぐらい討ち取らないと物語進まなそう
名前:ねいろ速報 196
コナンやワンピースも作者亡くなってもアニメ続ける気なのかな
名前:ねいろ速報 198
武装覇気出てきてヤミヤミ意味ねえ扱いされてたけどこいつらの不死身が実の能力由来なら食った意味はでかいな
名前:ねいろ速報 199
今更だけど五老星はハゲ以外文官のトップであってほしかった…
名前:ねいろ速報 201
生存率が低い状況の中で
しっかりデボンに仕掛けを準備する辺り
黒髭は悪運だけはやたら持ってるな
名前:ねいろ速報 203
黒ひげはヤミヤミの実を手に入れられないまま
白ひげ海賊団で一生を終える覚悟もしてたんだろ確か
名前:ねいろ速報 209
やつは五老星の中でも一番の小物…なのか
名前:ねいろ速報 210
五老星はこれから四皇や革命軍の誰ともブツけても美味しい展開になるの好き
名前:ねいろ速報 212
海王類なんてクソデカ生物居るのにサンドワームは居ないの!?
ってなるから余計に異物感あんだよなピーター聖
まあアラバスタの珍獣集団にも出てこなかったなそういや……
名前:ねいろ速報 215
サンドワーム聖は農務武神だから自分で潜航して土耕したりしたのかな
名前:ねいろ速報 216
二カも五老星も2年前のランブルボールを何個も食わせれば暴走するという事実
名前:ねいろ速報 217
上司の命令無視して行動して
最強生物倒した麦わらより強いと自惚れて
同僚に不意打ち喰らって倒れて
敵と休戦同盟を勝手に結んで勝手に破棄する恥知らずで
副船長の足止めすら満足に出来ない猫ちゃんは黙ってて😾
名前:ねいろ速報 219
シーザーはカタクリとオーブンを同士討ちさせることができたのになんでホールケーキアイランドじゃそれをしなかった
名前:ねいろ速報 220
全員で四皇の拠点攻めたら勝ってそう
名前:ねいろ速報 221
五老星も黄猿も「麦わらやべぇ」と思ってるのに一人だけ「あいつを四皇とは認めない」とか言っちゃうルッチ可愛い
名前:ねいろ速報 224
>>221
昔の成功体験が忘れられない哀しい人…
名前:ねいろ速報 230
>>224
ルフィと戦いたい屁理屈でルフィを見下してるわけではないだろう
黄猿が現れた時がチャンスだと思ったり自分なりに自分の力量はわきまえたし(それでもゾロにやられたが)
名前:ねいろ速報 222
サターン(サルトゥヌス)は農耕神だしギリシャ神話のクロノスだから古代武器に相当する悪魔本体かなあと思ってたらサンドワームが農務武神とか言ってるしなんなんだろう
名前:ねいろ速報 225
ジンベエも含めた10人が全員揃ってるのって魚人島編以来で9人だけでもドレスローザの途中まで以来か
新世界編は別行動になって全員揃ってない時が長かったなゾロとサンジが別行動になってから再会するまで鬼滅の刃に連載が始まって終わったのがニュースにもなり
名前:ねいろ速報 226
>副船長の足止めすら満足に出来ない猫ちゃんは黙ってて
ここは十分仕事したでしょ
名前:ねいろ速報 231
>>226
あいつに求められてた仕事はベガパンクの暗殺であって
麦わらの一味の足どめじゃねぇんだ…
名前:ねいろ速報 235
>>231
進捗が遅れた部下の仕事をしっかりサポートする黄猿偉いね!(親友殺し)
名前:ねいろ速報 236
>>231
結果的にベガパンク暗殺成功したしやっぱり優秀じゃ
名前:ねいろ速報 239
>>236
後からヘルプつけて貰っての成功なので1人じゃ無理だったねこっちが仕事振り方間違えたわはあるかもしれんけど成功!優秀!とは言われんのでは?
名前:ねいろ速報 227
カイドウvs五老星全員だったら負けるかもしれないけど単騎だったらカイドウの方がまだまだ上でしょ
名前:ねいろ速報 228
> サンドワームが農務武神
ミミズは畑を耕すからな
名前:ねいろ速報 229
カクは今何してんだ
ほったらかしにされてたら大ピンチだが
名前:ねいろ速報 232
どんな能力だろうが覇気さえありゃ圧倒出来ると言い切ったカイドウさまだしな
名前:ねいろ速報 237
天竜人外宇宙からの侵略者説推してるけど
五老星見てると地球から魑魅魍魎が侵略にきた感じ?
1人だけサンドワームなのは若手の新参だから?
悪魔の実の能力そもそもこいつらの侵略への対抗手段として生まれたものだったりしない?
悪魔の実って名称の由来って出てたっけ
出てなかったら悪魔じみたこいつらと似たような力得られるからその名前が付いたとか?
名前:ねいろ速報 238
衰えるし全盛期の実力もロジャー、白ひげ、ガープ、センゴクには及ばなかったっぽいレイリーだっても黄猿が覚悟を決めなきゃいけない言われたり
黒ひげが撤退決めるくらいの実力あるんだしナンバー2のゾロがここで勝てなかったら海賊王なんて無理だろうしな
名前:ねいろ速報 240
ここで生き残ってたらルッチは処分されることはないのかな別に
また出世するかも
名前:ねいろ速報 241
次号、重大発表まであと9分!
名前:ねいろ速報 293
>>241
もう今週半ばで7分ぐらいになったぞ
名前:ねいろ速報 242
諜報機関なのに口の軽さが直ってないジャブラも力覚醒してるのかな
名前:ねいろ速報 249
ルッチはもう退場でいいぞ
名前:ねいろ速報 251
流石にベガパンクも五老星フルメンバーでくるのは予想してなかったんかな
名前:ねいろ速報 256
>>251
ベガパンクは新技術の開発方面に特化した天才で
正直それ以外ではポンコツっぽいような…
名前:ねいろ速報 252
自分が出ればルッチより確実に戦力なる赤犬でも
エッグヘッドに麦わらがいると知ったら厳戒態勢で焦ってたのに
名前:ねいろ速報 254
Mr.3>巨人>サンドワーム
名前:ねいろ速報 255
社畜過ぎて不憫な黄猿
名前:ねいろ速報 257
>バギー>クロコダイル>Mr.3>巨人>サンドワーム
名前:ねいろ速報 258
>>257
じゃあクロコダイルになぜびびる
名前:ねいろ速報 259
こんな化け物に支配されている世界だったのか
名前:ねいろ速報 260
3兄さんの預かり知らぬ所でまた評価が上がっていく
名前:ねいろ速報 261
軽く地獄絵図みたいになってる
名前:ねいろ速報 263
叔父貴どうなるんだろう…
名前:ねいろ速報 266
スレ画以外の四人は化け物になってその力で大暴れしてるのに
ハゲだけ機動力に使ってるくらいで剣士としての力で戦ってるので目立つ
名前:ねいろ速報 267
この5匹から逃げたサボ凄すぎるな
名前:ねいろ速報 268
ロギアだから逃げに徹したら強いとこはありそう
名前:ねいろ速報 272
サボ落ち着きすぎだろ
名前:ねいろ速報 273
>敗北者
赤犬もすっかりゾロに負けるレベルのルッチの言いなりになる敗北者
名前:ねいろ速報 278
>>273
権力構造上仕方ないけぇ…
名前:ねいろ速報 275
その場にイム様がいたせいで騒ぎ大きくしたくなかったにしても逃げ切れるサボは凄いな
名前:ねいろ速報 276
サンドワームが仲間外れ感があるのは他が日本妖怪に偏り過ぎているからだ・・・
もう一人なんか別の国のになってくれさえいれば・・・
名前:ねいろ速報 285
>>276
猪は中華の妖怪だそうな
もっと古今東西で集めれば違和感なかったろうに
名前:ねいろ速報 350
>>276
元は別の奴が着いてたのが死んで代わりに埋まったのかもしれん
名前:ねいろ速報 356
>>350
次の映画のボスは元五老星!?なやつだな
名前:ねいろ速報 277
おじさんあたりが一番強いよな
名前:ねいろ速報 280
サボにこそあの動けなくする力使えよ
名前:ねいろ速報 281
これ敢えてサンドワームに突っ込ませようとしてるよな
名前:ねいろ速報 282
イム様が見越し入道とかの日本妖怪だったらますますサンドワームの仲間外れ感が
名前:ねいろ速報 284
バックベアードかもしれない
名前:ねいろ速報 286
日本の妖怪はガンジーだけにして後はモデルになった偉人の国の化け物にすればサンドワームさんも救われた
名前:ねいろ速報 287
サン・D・ワーム
名前:ねいろ速報 288
ジュピター聖あまり存在感無いし特別な意味は無さそう
名前:ねいろ速報 291
>>288
それは他の五老星にも刺さるので
鬼鉄持ってる人は注目されてたが
名前:ねいろ速報 290
パッと見の名も4匹が漢字で1匹だけカタカナだから目立つな
名前:ねいろ速報 294
今調べたらサボって22歳だったのか若いなあ
ただまあもう20代だから強さに違和感はそんなないけど
名前:ねいろ速報 298
>>294
この世界の全盛期50代くらいだからかなり早熟だな
名前:ねいろ速報 296
1話で1分進むとしてあと7話ぐらいか
名前:ねいろ速報 297
日本の妖怪が3体で後2体が海外の妖怪やUMAか
名前:ねいろ速報 299
ルッチも高い地位なのに赤犬や黄猿と違って組織のルールを無視して
個人的な感情で動いたりもしててメンタル的には一番活き活きかな
元々戦闘狂なとこあったし
名前:ねいろ速報 300
>サボって22歳
エースがルフィより3つ上でそのエースと同い年だからな
名前:ねいろ速報 301
モンゴリアンデスワームは別にマジカルな能力無いんだけどなぁ
猛毒はあると聞いたが
名前:ねいろ速報 354
>>301
ダンダダンだと催眠みたいなことやってたな
名前:ねいろ速報 302
無双で早く使いたいよナス聖…
名前:ねいろ速報 303
ドラゴンとかいう安全確認しかしてないやつ
名前:ねいろ速報 307
>>303
トップは慎重な方が云々
名前:ねいろ速報 315
>>307
実際問題事実確認した結果サボの件は世経のデマと発覚したりしてるからな…
名前:ねいろ速報 317
>>315
こんな人が海軍のトップにいてくれたら・・・
名前:ねいろ速報 304
馬+凍結は幻獣種の二重属性だな
強い…
名前:ねいろ速報 305
大将レベルでも逃げに徹してもニカ相手には通じなかったしサボやばい
名前:ねいろ速報 308
サンは判るけどドワームってなんだよ
名前:ねいろ速報 312
>>308
D・ワーム
名前:ねいろ速報 309
この世界のリーダーの傾向からするとドラゴンがすげえまともに見える
名前:ねいろ速報 311
>>309
父親と息子の無鉄砲ぶりみるとなぁ
名前:ねいろ速報 323
>>311
娘婿の可能性があるからガープとは血縁ない可能性
名前:ねいろ速報 326
>>323
回想の息子が革命家になった発言で婿の可能性ほぼなくなっただろう
名前:ねいろ速報 310
ワポルのリアクションも納得の容姿である
名前:ねいろ速報 316
アンデッド系の能力者なら使えるんだろうな凍結
名前:ねいろ速報 318
サボが被弾したのもコブラ王抱えてて燃えない様にロギア回避できなかったからよな
名前:ねいろ速報 319
ドラゴンはオハラの件がなければ今でも平和的なデモ活動に明け暮れてたかも知れねぇ男だからな
名前:ねいろ速報 320
サターン以外原型とどめて無いじゃん
悪魔の実じゃなくて悪魔がヒトヒトの実食ったんじゃないんかこれ
名前:ねいろ速報 325
ガープ見てこいつ駄目だ…って思いつつ成長していったのかもしれない
名前:ねいろ速報 335
>>325
強さ以外は正直納得しかない
名前:ねいろ速報 327
ドラゴンも一回は海軍に行ったんだよね
名前:ねいろ速報 330
>>327
赤犬がドラゴンの息子ドラゴンの息子と煩くなる程度には赤犬と関わってそう
名前:ねいろ速報 328
赤青黄と同期みたいだから風のロギアとはいわれている
名前:ねいろ速報 331
>>328
黒竜のドラゴン
名前:ねいろ速報 329
あのワープの魔法陣エフェクト悪魔っぽいしなあ
変身(を解除したのかもしらんが)して化け物になってから一言も喋らないの怖い
ほとんどのゾオンは獣形態でも喋るのに
名前:ねいろ速報 332
世界最高権力でもミミズの能力の実を食ってしまう悲哀
名前:ねいろ速報 333
ガープの息子でルフィの父親って絶対ゴリラだよな
名前:ねいろ速報 336
農務担当だからミミズ
名前:ねいろ速報 337
ナス寿朗とブルックで最強剣士決めようぜ
ゾロ?足手まといはいらん
名前:ねいろ速報 338
ガープって勝てるからあれでも許されるのであって普通に狂人だからな
名前:ねいろ速報 339
ガープとか見てるとどんな強者でも不意打ちざっくりやられると致命傷入っちゃうから
やっぱロギアであるというだけで超有利なんだよな
聞いてるかけむりん
名前:ねいろ速報 343
>>339
見聞の隙突かれたらロギアでも流動化できずに致命傷だ…
名前:ねいろ速報 340
他はまだいいのにサンドワームだけ明らかに落ちに使った感ある
名前:ねいろ速報 341
息子をガープに預けたらガープみたいになった上に海賊に憧れだしたんだ
名前:ねいろ速報 342
>>341
預ける先間違えてるだろ…
名前:ねいろ速報 344
>>342
でも男の船出にとかなんとか言ってめっちゃ嬉しそうだったやん
名前:ねいろ速報 345
防御に向いた能力持ちじゃないとシャンクスも海王類に腕食われたし
ローや白ひげも銃弾でダメージ食らうからな
名前:ねいろ速報 346
息子を海軍に入れたら見放されて正反対の革命軍になったの普通にキツいな
名前:ねいろ速報 347
>>346
普通の良識持ってたら色々裏を知ったらそうなるとしか
名前:ねいろ速報 348
>>347
ガープ‥
名前:ねいろ速報 353
>>347
実際ガープの性格でよくあの歳まで海軍やってたよな
天竜人のイヌじゃん
ワシあいつら嫌いって自分だけ命令聞かず許されても他の若い連中がやることになるのに
名前:ねいろ速報 349
一応ガープなら天竜人と敵対する危ない橋渡らずに公務員の海軍にしてくれると思って預けたんじゃなかったっけ
シャンクスが寄り道したせいで全て台無しになったが
名前:ねいろ速報 351
ハゲと肌色でワンパンマンに空目
名前:ねいろ速報 352
フーシャ村の次に預けたところも悪かった気がする
名前:ねいろ速報 355
なんでゴア王国の近くに預けたんだ
名前:ねいろ速報 357
ミミズの妖怪くらい日本にもいるのに
名前:ねいろ速報 358
封豨なんてどんだけマイナー妖怪だよ...
名前:ねいろ速報 360
モチーフだけなら不死鳥の方が強そうだな
名前:ねいろ速報 361
>封?なんてどんだけマイナー妖怪だよ...
畑荒らす妖怪とか蚯蚓と仲悪そう
名前:ねいろ速報 363
幻獣種のバーゲンセール
名前:ねいろ速報 364
ゾオンや幻獣種といった括りに入れることすら出来ない存在の可能性
名前:ねいろ速報 369
ここばまだらがり
ってどういう意味?
名前:ねいろ速報 376
>>369
ここばは地獄の名前
極寒で口から漏れる息の音からここばってついた
名前:ねいろ速報 372
スレ画だけ人間形態多めで卑怯
サンドワームとかかわいそうすぎる
名前:ねいろ速報 374
ナス寿郎聖たぶん不死身持ちだから例えミホークでも相打ち狙われたらきつい気がするんだよな
名前:ねいろ速報 377
馬骨だけ妖怪としては格落ち感ある
名前:ねいろ速報 381
>>377
イツマデもかなり低い方でしょ
名前:ねいろ速報 385
>>381
原典だとそれなりの強キャラだし雑魚扱いなのぬーべーくらいだよ
名前:ねいろ速報 378
アンデッド要素+馬の機動力
下手すると炎まで使える
作中の剣士キャラのいいとこ取り
名前:ねいろ速報 382
>>378
半人半馬で加速居合出来るのいいね…
名前:ねいろ速報 379
ぬーべーの扱いでしょぼい印象強いけど俺屍とかだと強かった気がするいつまで
名前:ねいろ速報 380
虎虎婆地獄(読み)ここばじごく
精選版 日本国語大辞典?「虎虎婆地獄」の意味・読み・例文・類語
ここば‐じごく?‥ヂゴク【虎虎婆地獄】
?名? (「ここば」はHuhuva)?仏語。八寒地獄(はっかんじごく)の第五。極寒のため、咽喉で虎虎(ここ)と声を出すだけであるところからいう。ここば。
名前:ねいろ速報 383
イツマデはエピソードから能力盛るなら口から炎雷以外にも疫病要素も持ってそう
名前:ねいろ速報 388
またゾロ殿が世界の遠さを思い知らされてしまうのか
名前:ねいろ速報 389
封豨なんて誰が知るよ
名前:ねいろ速報 390
馬のじいさんめっちゃ仕事してるね
名前:ねいろ速報 391
ジャンプだとぬーべーでいつまでって騒いでるだけの小さい鳥の印象が強いから仕方ない
名前:ねいろ速報 392
封キは討伐した奴が有名人
名前:ねいろ速報 393
鬼太郎やぬら孫にはいつまでって出てきてないんだっけ
名前:ねいろ速報 395
このままだとパシフィスタが3分経たず全滅したリックドムじゃん
名前:ねいろ速報 397
なんか無敵能力があるからとかじゃなく普通に強ぇガンジー
名前:ねいろ速報 398
眼鏡ハゲが五老星最強ぽいな
名前:ねいろ速報 403
武に全振りでダメだった
名前:ねいろ速報 404
バリバリの武闘派で戦闘経験も豊富そうな辺り元騎士団とかかなハゲ
名前:ねいろ速報 406
やっぱルッチはもうそんなに強くないのかな…
いやサンジの発破のおかげか?
名前:ねいろ速報 409
>>406
サンジにキレたら瞬殺なあたりゾロが覇王色コントロールできてない感ある
それまでも不真面目に戦ってたわけでもなさそうだし
名前:ねいろ速報 470
>>409
本気出したらまた死神が出てくる可能性にビビって本気出せなかったとかじゃなきゃ良いな…
名前:ねいろ速報 474
>>470
消耗大きいから抑えて戦った結果無駄に時間かかったとか?
名前:ねいろ速報 500
>>409
単にルッチに大技決められるだけの隙がなかったのかもしれない
結局手銃にカウンター決める形で勝ってるし
名前:ねいろ速報 427
>>406
キレるまで覇王色纏いやってないのでキングより柔らかいのは確定かと
名前:ねいろ速報 407
ゴルバチョフ全く仕事してねえな
名前:ねいろ速報 410
秋水と夜だけか?
常時黒化
名前:ねいろ速報 412
>>410
刀神と世界最強の剣士しか成しえない技だな
名前:ねいろ速報 413
地味に今回でゾロはサンジにガチギレしてるのがわかったんじゃないか
味方じゃなきゃ殺し合いになる間柄なんだな
名前:ねいろ速報 416
>>413
キングとクイーンの関係かな
…ジャックがチョッパー?
名前:ねいろ速報 415
ルッチの金魚の糞の長っ鼻とか存在忘れられてそう
名前:ねいろ速報 417
秋水は黒刀化して大業物ってたぶん良業物以下だったんだよな元は
なんで最上大業物ではなく大業物で国宝なんだろうと思ったが
黒刀化の稀さ考えるとそら刀神の愛刀というのも相まって祭られるわな
名前:ねいろ速報 419
アニメで仮面つけた謎のルッチ登場で締め→翌日原作でゾロにあっさりやられるって酷くね
名前:ねいろ速報 420
キレたつってもゾロが悪いわ
名前:ねいろ速報 421
そもそも閻魔だけで四皇二人が警戒したレベルなのに
ルッチぶった切れない方がおかしかったんだよな
名前:ねいろ速報 422
サンジの方が副船長っぽいよな今の状況だと
名前:ねいろ速報 423
クロコボーイは悪態つきながらも監獄から戦争まで最後まで裏切らなかったのに
名前:ねいろ速報 424
まだ見ぬ真の敵がいる可能性もあるけど一応残ってる敵側の謎人物はイム様だけか?
名前:ねいろ速報 425
ナス🍆聖は財務=天上金担当だから実質五老星トップかもね
でも一番高齢で所望されていると漏らすなどボケ始めている可能性あり
名前:ねいろ速報 426
チッチビッグマウスすぎて無様感がすごい
名前:ねいろ速報 428
>キングより柔らかい
そりゃそうだ
名前:ねいろ速報 432
>>428
やわらかルッチくん
名前:ねいろ速報 430
まさかラスボス全員動物系とはなあ
今まで割食ってきたからラストでまさかの大登板とはなあ動物系
名前:ねいろ速報 434
>>430
主人公がゾオンになったしな
名前:ねいろ速報 437
>>430
迫撃最強は五老星レベルまで鍛えたらの話
名前:ねいろ速報 431
ルッチはまだ引っ張るかもしれない
名前:ねいろ速報 433
てかもう少し早く五老聖出張ってたら全て上手くいっただろ
舐めプがすぎたな
名前:ねいろ速報 435
鉄塊より硬いルナーリアがおかしいんだ
名前:ねいろ速報 442
>>435
アイツら神か神に近い存在やぞ
名前:ねいろ速報 436
ルッチは硬さもだけど回復力がね
連続でやれる
名前:ねいろ速報 439
まあ動物系の身体能力強化に加え超人系の能力持ってるわけだから
幻獣種が環境トップになるのは仕方ない
名前:ねいろ速報 440
骨で居合って
まさかハゲ聖の相手はゾロじゃなくてブルックか
名前:ねいろ速報 443
>>440
荷が重いな…
名前:ねいろ速報 446
>>443
歌えるから相性でブルックの勝ち
名前:ねいろ速報 444
>>440
黄泉の力対決もありえるけど
ゾロ自身も死神見たり地獄の王発言もあるからね
名前:ねいろ速報 441
一話だけでパシフィスタ25体潰したナス寿郎
半年以上ルッチと遊んでたマリモ
名前:ねいろ速報 445
肉体にダメージ通らないしブルックが妖怪特攻もってそうなんだよね
名前:ねいろ速報 450
>>445
ソウル特攻持っててもマムにはやられてるし
多分地力の差で勝ちようがないと思う
しかも再生あるだろうし
名前:ねいろ速報 447
ニカロボー!はやくきてくれー!
名前:ねいろ速報 451
>>447
クロノトリガーロボのオマージュなんかな?
名前:ねいろ速報 464
>>451
そう言えばアイツにデカい剣か槍ブッ刺した奴ってイム様かサンドワームなんだろうか
名前:ねいろ速報 448
ブルックは誰かというわけじゃなく
敵全体にデバフかける役とかになりそう
名前:ねいろ速報 449
ロギアは完全に型落ちだな…
名前:ねいろ速報 452
>>449
モクモク「なんだってぇ!?」
名前:ねいろ速報 457
>>452
なんだかんだで流体回避に加え防御面でもヒエヒエマグマグメラメラあたり
直接攻撃したらダメージ受ける分いまだに厄介よ
最低でも触れない武装色使わないとダメージ受けるの必至だから
名前:ねいろ速報 463
>>457
アツアツかなんかはパラレル扱い?
名前:ねいろ速報 454
ロギアは覚醒してから本番
名前:ねいろ速報 469
>>454
大将ですらしてないのに誰がなるんだ
黒ひげくらいか
名前:ねいろ速報 486
>>469
傾向的に強い実ほど覚醒難易度高そうだし
ロギアの中でも弱めの奴が覚醒するんじゃね?
名前:ねいろ速報 487
>>486
スモやんの出番だな
名前:ねいろ速報 503
>>469
赤犬青キジは覚醒してる疑惑あるんじゃなかった?
名前:ねいろ速報 456
ヘヤヘヤの実のトシアキ人間
名前:ねいろ速報 458
五老星の正体が全世界に映像配信とかありそう
名前:ねいろ速報 460
スケルトンvs馬骨
の東西骨モンスター対決は完全にあるやろ
属性から技まで丸かぶりやん
名前:ねいろ速報 461
幻獣種が実3種のいいとこ取りすぎてずるく無い?
名前:ねいろ速報 462
結局どうやって悪魔の実を無生物に食わせてるんだ?
名前:ねいろ速報 473
>>462
エキスの浸透とかかもしらん
茶釜が勝手に食ってたからな
名前:ねいろ速報 465
幻獣種が良いとこ取り仕様すぎたからなぁ
名前:ねいろ速報 467
>>まさかラスボス全員動物系とはなあ
>>今まで割食ってきたからラストでまさかの大登板とはなあ動物系
>迫撃最強はカイドウレベルまで鍛えたらの話
名前:ねいろ速報 471
>>>まさかラスボス全員動物系とはなあ
>>>今まで割食ってきたからラストでまさかの大登板とはなあ動物系
>>迫撃最強はカイドウレベルまで鍛えたらの話
( *´艸`)
名前:ねいろ速報 472
焦らせるぐらいはさせてるけどまだ天竜人に一泡吹かせるとこまでいってないしこの放送は成功してほしいな
名前:ねいろ速報 477
キング倒した時は覇王色だっけ?
名前:ねいろ速報 504
>>477
3本ともバリバリ言ってる
名前:ねいろ速報 478
サンドワーム聖は敵幹部の中に一人はいるギャグキャラ枠か
名前:ねいろ速報 481
覇気が強ければ黒刀化できるなら
ロジャーとか白ひげの武器が素のままなのが謎
名前:ねいろ速報 485
じゃあサンドワームも伏線じゃん
名前:ねいろ速報 491
>>485
サンドワーム
逆から読むと
ムー(イム様のことか自身のこと)はドン(ボスの意味かドーン=夜明けの意味)さ
名前:ねいろ速報 498
>>491
暗闇の似合わない太陽の子と夜明けがつながるのか?
名前:ねいろ速報 489
ガンジー属性盛り盛りだよね
名前:ねいろ速報 494
五老星が立体化されたら刀ハゲだけ売り切れそう
名前:ねいろ速報 495
この戦争を終わらせに来た
名前:ねいろ速報 496
刀ハゲがミホークより強かったら
ゾロの目標何なんだよってなっちゃうしな
名前:ねいろ速報 497
1人だけカタカナのサンドワーム…
なるほどこれが岸影の言うずらしの正しい使い方か
名前:ねいろ速報 499
こいつら五人とイム様に狙われて逃げ切ったワポル
コメント
コメント一覧 (24)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
・パシフィスタを破壊せず無力化
・爆速で放送潰しに行く
・ケンタウロス型を使いこなす能力練度
anigei
が
しました
微妙にネタ被りで逸話も覚えてたので
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ハム太郎みたいに言うな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
煙の輪っかでてる連中はやっぱ特別なの?
だったらルッチに苦戦したゾロも面目立つよね
anigei
が
しました
尾田先生はアニメ作画担当に何か恨みでもあるのか?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする