名前:ねいろ速報
修行嫌いで終始戦闘力が変わらなかったな
それは良いとして仙豆不足の戦犯

『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報 1
みんな当たり前のように空飛んだり気弾を撃ったりする中
持ち前のフィジカルと刀だけで戦い続けるSAMURAI
名前:ねいろ速報 14
>>1
ドラゴンボール界の花山薫
名前:ねいろ速報 3
ヤジロベーがいなかったら大猿ベジータに全滅させられてた
名前:ねいろ速報 5
頑張れば気弾とか使えそうなんだけどな
名前:ねいろ速報 10
>>5
作者的には敢えて使わないことで他の戦士たちと差別化を図ろうとしたんじゃないかな
まぁベジータ戦以降活躍出来てないんだけど
名前:ねいろ速報 7
ヤジロベーとかデンデとかポポとかZ戦士じゃないけど戦闘にサポートで貢献するキャラ好きだな
名前:ねいろ速報 25
>>7
デンデ頭2つ抜けて優秀過ぎる
いい子だし
名前:ねいろ速報 8
登場が格好良かったから直後は人気あった
名前:ねいろ速報 100
>>8
サタン、亀仙人、ヤジロベーが
日本より海外で人気がある三大キャラ
名前:ねいろ速報 9
アニメで名古屋弁にしたのいいよね
名前:ねいろ速報 11
スレ画の後にあったクリリンのくだり好きなんだよな
名前:ねいろ速報 13
ブルマになんで付いてかないか言われて飛べないって返答が好き
名前:ねいろ速報 15
>>13
ブルマもついていく気ないのにサイテー呼ばわりするという
名前:ねいろ速報 16
戦わなきゃならん理由もないし
名前:ねいろ速報 19
間違いなく天才剣士だけどなあ
名前:ねいろ速報 21
>>19
ベジータのシッポ斬れるってスゴいよな
ガキィィンッ!!って弾かれそう
名前:ねいろ速報 26
>>21
戦闘ジャケットも斬ってたくらいだし
ベジータの背中
名前:ねいろ速報 32
>>26
元気玉食らってボロボロだったし
名前:ねいろ速報 22
初登場時の戦闘力はヤムチャどころか天津飯より上のような
あの時点の悟空とほぼ互角って
基本新キャラの方が強い漫画だし
名前:ねいろ速報 23
結局何をさせようとしたキャラなのかイマイチわからなかった
そう言うの多いけどさ
名前:ねいろ速報 76
>>23
クリリン死亡時にクリリンの声優に仕事与えるためだろ?
名前:ねいろ速報 148
>>23
作者が名古屋弁のキャラを出したかったんじゃないか
名前:ねいろ速報 162
>>148
アニメのヤジロベーが名古屋弁なのはクリリンとの演じ分けに困った田中真弓がやっただけで原作では名古屋弁喋ってない
名前:ねいろ速報 179
>>162
ニコちゃん大王の臀部を炙って美味しく食べそう
名前:ねいろ速報 27
田中真弓をアニメのドラゴンボールの現場に引き止めるために出したキャラだよな
長期離脱のクリリンと入れ替わりで現れて声がクリリンに似てるとかわざわざ言わせるあたり
名前:ねいろ速報 29
舞空術もつかえんから
才能はあんまなかった
名前:ねいろ速報 31
>>29
鳥山が乗り物描きたかったからあえて飛べなくしたのかな
名前:ねいろ速報 33
悟空がフリーザと戦ってるときに
地球でのんびりしてるとか
面白かったな
不要な描写といえば不要だけど
名前:ねいろ速報 34
バトルマンガと化したドラゴンボールでずっとギャグ時空寄りに居る貴重なキャラ
名前:ねいろ速報 35
言語を解す知的生物シンバルを焼いて食うマジキチ
名前:ねいろ速報 42
あんまり便利キャラだとブウみたいに理由付けて休みにさせられちゃう
名前:ねいろ速報 44
ではこちらのゼットソードを
名前:ねいろ速報 46
病気や事故で死んだ奴らも悔しさは一緒だぜ
っていうセリフ好き
一度やったらもうドラゴンボールが便利な蘇生アイテム化してしまったけど
鳥山としてもそうはしたくなかったのかなと思う
ブウ編の老界王神のセリフ然り
名前:ねいろ速報 48
未来じゃヤジロベーすら人造人間と戦っているという絶望感
名前:ねいろ速報 49
ピッコロの子供を殺して食った男
名前:ねいろ速報 51
ダンジョン飯の世界に適応できそう
名前:ねいろ速報 52
桃白白のどどん波でも破壊できないドラゴンボールに
紐を通す用の穴を空ける力と巧みさ繊細さを兼ね備えた男
名前:ねいろ速報 60
会ったばっかの悟空なのにピッコロにやられたら墓くらい作ってやっか…とか
露悪的な態度が目立つけど根は凄い良い奴だよな
名前:ねいろ速報 62
魔族がうまいってことは今のピッコロさん(マジュニア)もうまいのだろうか
名前:ねいろ速報 63
ナメック星人も食べるぞきっと
名前:ねいろ速報 73
>>63
実際ピッコロの産んだ魔物?とかナメック星人みたいなもんだしな
名前:ねいろ速報 64
未知の寄生虫とか全く気にしないワイルドさ
名前:ねいろ速報 69
出たな謎配色ベジータ
しかも生身で宇宙空間に出てくる
名前:ねいろ速報 71
>天童よしみ
風大左衛門の声・・・繋がったな
名前:ねいろ速報 83
恐竜も普通に居るから気にしてないんだろうけど
人語解するやつを食えるかっつーとね
名前:ねいろ速報 90
ドラム・タンバリン・シンバルか
キッズ時代に20週はしただけあって流石に思い出せたぜ
名前:ねいろ速報 194
>>90
不細工なドラムがタンバリン・シンバル以上ってのが納得できなかった
名前:ねいろ速報 92
言葉で意思疎通図れる相手食うのは無理だなあ…
名前:ねいろ速報 93
そういやヤジロベーも超神水ちょこっと飲んだよね
名前:ねいろ速報 94
DBの世界観は大統領的な人がケモだったりするしな
人語を解してるけど食べる食べないの線引きがかなり曖昧だ
名前:ねいろ速報 95
喋る異形の物が多くて最初悟空食おうとした魚も思考してるだけなのか本当に喋れるのか分からん
名前:ねいろ速報 96
悟空はサイヤ人だし大猿になれば人間も食えそう
名前:ねいろ速報 103
シンバルはドラゴンとか恐竜とかっぽい見た目だから
タンバリンみたいな人間形態はさすがに
ヤジロベーは食うんだよな多分
名前:ねいろ速報 107
そういやなんでヤジロベーの声優を田中さんにしたんだろ
クリリン復活するの分かってたろうに
名前:ねいろ速報 108
>>107
原作でもクリリンに似てるとか言ってなかったか
名前:ねいろ速報 109
倒した敵を喰うというのはある意味では誠実な振る舞いなのかもしれない
名前:ねいろ速報 111
空飛べないのは有名だが気功波も撃った事ないんだよな
ビーデルが飛べるんだし修行すりゃ飛べそうだが
名前:ねいろ速報 113
メシを勝手に食われた
タンバリン食えないレベルに倒された
仙豆詐欺
悟空もそこそこヤジロベーに悪いことしてるな
名前:ねいろ速報 114
ブウの地球人全滅攻撃の時ってヤジロベーもやられた?
名前:ねいろ速報 115
そういやヤジロベーがドラゴンボール持ってたんだよね
名前:ねいろ速報 116
乗り物に乗って移動するのが好きなのかも
名前:ねいろ速報 117
飛ぶのに軽く走る程度の力使うなら乗り物使うのもわかる
名前:ねいろ速報 120
>>117
蛇の道を帰る悟空の様子を見ると走るよりは疲れそう
名前:ねいろ速報 119
隙を見て瀕死のベジータに斬撃浴びせたり小物ムーブがいいよね
名前:ねいろ速報 121
先生には珍しく不要なキャラだよね
名前:ねいろ速報 122
背表紙二度登場男
名前:ねいろ速報 125
ピッコロ大魔王倒した時のキャッチ悟空おんぶでカリン塔登ったりベジータ戦といい
地味にかなり悟空救ってる
名前:ねいろ速報 127
生活能力高すぎるわヤジロベー
名前:ねいろ速報 128
少年時代に実力見てて助けられたりもしてるから大人になってからは戦闘に参加してくれなくなったのを残念がってるの好き
名前:ねいろ速報 130
髪の毛はともかく鼻がない人間は普通ではないよな
名前:ねいろ速報 131
外鼻がないだけならありえるっちゃありえる
名前:ねいろ速報 132
シンバルやタンバリンもナメック星人になるのだろうか
名前:ねいろ速報 134
クリリンもクリリンで悟空に言われるまでバクテリアンの事臭がってたし嗅覚がないわけではないんだろう
鼻がないから大丈夫というのもよく分からんが
名前:ねいろ速報 135
人気出なかったからヤジロベーの話は広げなかったんだと思う
名前:ねいろ速報 136
初登場時なら天さんと互角か悟空に次ぐぐらい強かったんじゃ
名前:ねいろ速報 137
窃盗は常習犯だろうけど強盗はしていないだろう信頼感ある
鳥山先生は嫌悪感を出させないワルの描き方うまい
名前:ねいろ速報 138
ヤジロベーは小中学生ぐらいの子供には良さが分かりにくいけど大学生ぐらいになると良い脇役と感じるようになる
名前:ねいろ速報 139
ピッコロ大魔王からしたら天下一武道会出場者よりヤジロベーの方が脅威だよね
名前:ねいろ速報 140
老ピッコロぐらいだと油断するとやられそう
ただ神と一体の時に天才的格闘家だったので持ち前の格闘センスで油断しないかも
名前:ねいろ速報 141
DBの世界だとこれくらい気が抜けてた方が生きるの楽そう
名前:ねいろ速報 142
亀じい同様「ヤジロベーは本当は強いですよ」って作者が言えばどうとでもなりそうなポテンシャルはある
名前:ねいろ速報 143
ヤジロベーの褌チラリな画像をお願いします
名前:ねいろ速報 146
悟空と初めて会った時ならどっちが強いの
名前:ねいろ速報 150
ジャッキーじゃないや天津飯だな
名前:ねいろ速報 151
無駄なキャラだし実際殆ど出なかった
名前:ねいろ速報 152
他のキャラと違って武道家気質じゃないからな
いくらポテンシャルあっても鍛える気が無いんじゃ話にならない
名前:ねいろ速報 181
>>152
剣術は使えるんだし一応鍛えてた時期もあるのかね?
なんか嫌気がさして世捨て人にでもなったのかな
名前:ねいろ速報 153
仙豆ドカ食い気絶部
名前:ねいろ速報 155
なんかセルのときかなんかのときに悟空が普通にヤジロベーを戦力に数えてなかったっけ
名前:ねいろ速報 156
悟空はヤジロベーに対して謎の信頼があるからな
さすがは単行本の背表紙に二人もいる男だ
名前:ねいろ速報 157
>>156
謎か?
実際何度か救われてるし
名前:ねいろ速報 158
悟空と天津飯死んでたら
ヤムチャとヤジロベーでなんとかするっていう奇妙なストーリーに突き進むのかな
おまけでチチ
名前:ねいろ速報 159
救われてるのと戦闘力を過大に評価してるのはまた違う話だろ
チャオズは容赦なくペイするのにヤジロベーは戦場に一緒に来ると疑っていない
名前:ねいろ速報 163
>>159
ヤジロベーと違ってチャオズがまともな敵倒してるとこ1度たりとも見てねえし論外だろ
名前:ねいろ速報 169
>>163
そういえば勝ってないな
描写のない天下一武道会予選しかなさそう
名前:ねいろ速報 160
気とかだけじゃなく骨折とか肉体破損も治す仙豆とはいったい…
名前:ねいろ速報 164
本人が面倒くさがりなだけで戦闘力はピカ一なんだろ
本人が面倒くさがりだし武芸者気質じゃないから進んで戦いに行かないだけで
名前:ねいろ速報 167
チャオズって頭も悪いしいいとこないよな
名前:ねいろ速報 173
まだドラゴンタイプのシンバル食うのはわかるけど
ほぼ人型のタンバリン食う気満々だったのは一線越えてるし
こいつ悟空のことも一瞬…
名前:ねいろ速報 177
ベー子ちゃんになるところだった
名前:ねいろ速報 183
どっちかっていうと山賊っぽかったけど
とりあえず仙豆で腹いっぱいには食えるようになったからなんか善人面してカリン様にお世話になってるけど普通に車かっぱらってるし倫理観おわってるから
刀も別に極めようとして振ってたわけじゃなくてたまたま手にした武器だったんじゃね
名前:ねいろ速報 184
仙豆を食いきるってそうとうやばいことじゃないの?
あれ1粒で常人なら1ヵ月は食わなくていいはじゃないの?
名前:ねいろ速報 185
サイヤ人編のラストでも生き残りがヤムチャやピッコロじゃないと周囲に落胆されてもグレちゃうぞで済ます辺りそんな悪い奴じゃない
名前:ねいろ速報 189
ヤジロベーでさえ戦わなきゃいけなかったくらい絶望的だったんだな
勝てるなんて微塵も思ってなかったろうに
名前:ねいろ速報 191
つってもカカロットの数値じゃどうせ適当な星に飛ばされるの確定だから
コメント
コメント一覧 (3)
>>8
サタン、亀仙人、ヤジロベーが
日本より海外で人気がある三大キャラ
サタン海外で嫌われてるってよく書かれてるけどどっちなんだよ
anigei
が
しました
鳥山明のコミカルなセンスって英語だとほとんど死んでて単に格好良くなってるんだな
anigei
が
しました
サイヤ人編が一番分かりやすいけど、気を感知する能力を身に付けたからベジータ襲来を最初から察知してる
本人ビビりだしリスクは犯したくないけど、仲間が命張って戦ってるのを完全に放置できるような奴でもない
anigei
が
しました
コメントする