名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
シュバルツのグッズが即消えただけのことはある…
名前:ねいろ速報 4
円盤出して…
名前:ねいろ速報 5
あったのか…女性人気…
そりゃあるか…
名前:ねいろ速報 9
>>5
当時からめちゃめちゃ女性人気あったぞレツゴーの流れもあったし
名前:ねいろ速報 8
男の子の見るものだとばかり思っておった…
名前:ねいろ速報 16
>>8
まあ普通の人型ロボットじゃなくてにゃんこ型とか可愛いからな
名前:ねいろ速報 11
グスタフが語れる女性そんなにがいるのか…
名前:ねいろ速報 14
単純に顔と声がよくて強い上に地位も高くて性格もいいお兄ちゃんなんて与えたらもうネ…
名前:ねいろ速報 15
人気出るのはわかる
20年以上ほぼ無補給なのに生き残ってるファンはやべぇ
名前:ねいろ速報 17
あんなにかっこいいのにアイアンコング乗るから何でゴリラ…と子供の頃は思ってた
名前:ねいろ速報 21
>>17
ゴリラはカッコいいだろ!?
名前:ねいろ速報 18
さっさとオンデマンドで売ってくれ
名前:ねいろ速報 19
今後の展開について何か話してた?
名前:ねいろ速報 20
シュバルツ少佐のグッズとか俺だってほしい
名前:ねいろ速報 23
あの頃の小僧はビーストウォーズでゴリラの格好良さを教えられたはずだ
名前:ねいろ速報 33
>>23
おかしい…ゴリラの面白さしか記憶にない…
名前:ねいろ速報 24
劇場版やりそう
名前:ねいろ速報 25
トーマの人気って当時どんなもんだったの?って配信見てて思う
名前:ねいろ速報 27
>>25
どうなんだろうなぁ
人間関係の美味しさもあって一定の人気はあるけど本命ではない…とかかな
名前:ねいろ速報 40
>>25
人気ではなかったけど嫌われてはなかった記憶ある
不憫だな…みたいな
名前:ねいろ速報 26
仲間内で人気あったのはマルクス少佐
名前:ねいろ速報 29
イベント口外禁止らしいからなんもわからん…
名前:ねいろ速報 30
リメイクやるくらいなら新シリーズやるでしょう
名前:ねいろ速報 31
トーマはどうしてもずっと3番手って印象
名前:ねいろ速報 32
嘘だろおっさんが9割じゃないのか
名前:ねいろ速報 34
初代ガンダムも再放送前とかガンプラが売れる前は女性ファンの方が多かったぐらいだし…
名前:ねいろ速報 35
今ならわかる
バン×トーマは捗る
名前:ねいろ速報 36
レイヴンリーゼのカプ人気当時もあったと思う
名前:ねいろ速報 37
シュバルツとトーマで兄のシュバルツのが身長低いの良いってコメントでなるほど…となった
名前:ねいろ速報 38
>>37
なるほど…
名前:ねいろ速報 39
当時キッズだったからそんなの考えたことも無かったわ…
名前:ねいろ速報 41
子供の頃は思わなかったけどレイヴン夢女子とかいそうだなって今思った
名前:ねいろ速報 43
何であの時代にCGぬるぬる動くん?
名前:ねいろ速報 46
>>43
オーパーツとか言われてるけど結局マンパワーらしい
名前:ねいろ速報 49
>>46
人間クオリティーは丁寧な人力に勝てないからな…
名前:ねいろ速報 61
>>46
作った人達普通にSNSてかヒやってて解説してるけど
それでもオーパーツ連呼で誰が作ったかって話は無視され続けてるよなって
名前:ねいろ速報 48
>>43
場面によって差があるしやっぱ個人技なんだろうね
名前:ねいろ速報 44
オコーネルが地味に人気あったような
名前:ねいろ速報 47
最近のゾイドはスタイリッシュ目指しすぎる
名前:ねいろ速報 50
ゾイド展もめちゃくちゃ盛況だったし何かしら動き欲しいね
名前:ねいろ速報 51
無印時点だとCGはまだ発展途上で
それよりコンテの切り方や演出が抜群に上手いって印象だな
って思ってるとちょくちょくすげぇ動きしてくるけど
名前:ねいろ速報 52
序盤とか頑張ってるけど体当たりしかしてねえ!ってなるから本当に成長しながらやってる
名前:ねいろ速報 54
2年目の40周年だけどまだ勢いを感じる
名前:ねいろ速報 55
漫画版の作者も異世界転生系の漫画家になってしまった…
いや…本人の味が染み出しまくってる転生系だなこれ…
名前:ねいろ速報 57
>>55
めっちゃ研究した上でヒットさせるあたり流石だなってなる
名前:ねいろ速報 63
>>57
ざまあ系は一時的に気持ちよくなるけど続けると辛くなってくるからな…
名前:ねいろ速報 77
>>57
アニメ化しやがった…
すげえ
名前:ねいろ速報 56
元が戦記モノなのにアニメは戦争をやりつつメインはバン達の冒険にしたって凄い判断だよな
実際それがウケたし
名前:ねいろ速報 59
ずっと悲劇のヒロインだと勝手に思ってたリーゼが悲しい過去はあれどウキウキクズで面食らった
しかも声日高のり子だし
名前:ねいろ速報 62
リーゼ何かやる度に袖にされたり負けたりしてけおっててちょっと面白い
名前:ねいろ速報 64
アニメCG自体は世界で見れば凄いのいくらでもあったしな…週アニメであれは凄いけど
名前:ねいろ速報 66
同じ古代ゾイド人なのに幸せになってるのおかしくない?
が大体の理由な気がする
名前:ねいろ速報 67
フュザ1話のCGで萎えて以降のアニメシリーズは未だに見る気起きないわ俺
名前:ねいろ速報 84
>>67
ライガーゼロに鳥くっつけて合体とかガキ向けすぎてダサい
末期ゾイド思い出したわ
名前:ねいろ速報 97
>>84
と思ってたけど去年配信見たらちょうどいい明るさと気の抜けた感じと熱さがあって良かった
全作品同時に見てるとなかなかエンジンかからない作品も多かったし
名前:ねいろ速報 68
アニメ業界は単価安いので…
名前:ねいろ速報 70
大人になってレイヴンが廃人で登場した時ビビったな
バンとやりあったらすぐ元気になった!
名前:ねいろ速報 71
ワイルドシリーズはCG結構いいぞ
名前:ねいろ速報 74
>>71
ベーコンとかもふざけた名前の割にめっちゃいいキャラだったよね
死んだ…
名前:ねいろ速報 81
>>74
ベーコン自体は普通に人名であるだろう
あの中に混ざると完全にベーコンになっちゃうだけで
名前:ねいろ速報 75
>>71
OLMはちょっとおかしい…ダンボール戦機WARSとか…
名前:ねいろ速報 79
>>71
ショボいやんけ
名前:ねいろ速報 72
無印スラゼロは躍動感やSEなのかとにかく魅せ方が上手いね
名前:ねいろ速報 78
演出というかBGM合わせるのが凄く上手いよね初期2作
名前:ねいろ速報 83
>>78
エネミオライのインストもいいだろ!
名前:ねいろ速報 80
放送当時からフィーネよりリーゼ派でした…
名前:ねいろ速報 85
親父と同じゾイドに乗ってる仮面キャラ!
親父だ!!
名前:ねいろ速報 88
フュザの後半は思ったよりCG良かった
スーパーロボット的な見せ方は好み出るだろうけど
名前:ねいろ速報 89
いざ見直してみると思っていた以上にバンとフィーネがいちゃいちゃしてんなって
名前:ねいろ速報 91
あのOSオーガノイドぐらいのスペックあるだろ絶対
名前:ねいろ速報 94
ジェネシスはどう考えても内容の重さが原因だろ!
名前:ねいろ速報 96
レイヴンとリーゼがあんま絡みないな…ってなった
名前:ねいろ速報 99
>>96
記憶してた以上にリーゼの方が一方的にからんでソデにされてるだけだった…
名前:ねいろ速報 102
>>99
なんなら意味も無さそうなのに殺そうとしてるし
名前:ねいろ速報 98
いまだにフュザジェネ叩いて荒そうとするのが湧くことに笑う
名前:ねいろ速報 107
ガキの頃はトーマが大佐を何かと兄さんと呼ぶのトーマをボケとしたギャグだと思ってたけど
あれ大佐がメチャメチャ弟にあまいというギャグだった…?
名前:ねいろ速報 108
尺稼ぎで作ったはずのスラッシュゼロの出来が妙に良いのが悪い
名前:ねいろ速報 109
スラゼロ最終回は戦闘すごいし勝利後の無印匂わせとか最高だった
クソガキだった俺にに贅沢すぎた
コメント
コメント一覧 (3)
anigei
が
しました
ライバルのほうがまだマシ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする