名前:ねいろ速報
俺この漫画に嫌いなキャラいないかもしれん…
名前:ねいろ速報 4
キャラデザの癖は強いけどバレー漫画としての完成度はだいぶ高い
名前:ねいろ速報 7
スポーツ漫画の最高峰だと思ってる
名前:ねいろ速報 9
何年かかるかは分からんが全編アニメ化しそうな作品ではある
名前:ねいろ速報 10
持ってない側の視点が滅茶苦茶濃いよね
名前:ねいろ速報 11
変人速攻一本だと割と早々に通用しなくなるのがエグいと思った
名前:ねいろ速報 14
>>11
大一番の白鳥沢戦の決着打に日向が変人速攻を捨てて紛れることを持ってくるの良いよね…
名前:ねいろ速報 19
>>14
打ち分けなし火力無しの時期はほんと早いだけだから辛い
名前:ねいろ速報 13
練習で学んだことがキチっと試合に活かされるのが実に少年漫画らしくて良い
名前:ねいろ速報 15
音駒戦の映画は研磨が主人公じゃんこれと思いながら観てた
名前:ねいろ速報 17
>>15
映画は実際キャスト欄でも日向と並んでたので主役
名前:ねいろ速報 16
これを世界規模で放送したら十数年後に男子バレーブームが来ないかな
名前:ねいろ速報 20
>>16
バレー漫画であること以上に学校の部活漫画だから世界受けはどうだろうなあ…
名前:ねいろ速報 24
>>20
でも漫画の中で食ってたってだけでおにぎりが人気出たしスポーツそのものに興味持つ若者は増えるんじゃない?
名前:ねいろ速報 22
一番好きな台詞は『仲間が重荷だった事があるか』です
名前:ねいろ速報 25
田中と日向が好きなんで稲荷崎はかなりベストバウト
名前:ねいろ速報 56
>>25
ハーケン熱すぎた
まず稲荷崎戦から単行本買い始めた
名前:ねいろ速報 26
星海の声は花江夏樹だったかな?ヤバそうで良かった
名前:ねいろ速報 28
>1711201765926.png
言ってくださいよ
孫の代までオススメできる漫画ですから
名前:ねいろ速報 30
北さんは背番号もらった時の涙もいいし帰り道でのアラン君とのやりとりも好き
名前:ねいろ速報 32
女性人気が凄いって聞いて敬遠してたのは俺もだ
でも読んだらめっちゃ面白い…特にプロ編はあまりにも集大成で…
名前:ねいろ速報 40
>>32
正確には女性人気"も"凄いなんだ
名前:ねいろ速報 55
>>32
うわー一気に時間飛んで打ち切りかー…からのあの完成度よ
名前:ねいろ速報 59
>>55
最初困惑だったビーチ編すら超面白い…
名前:ねいろ速報 34
相手の身体をラフプレーで痛めつけて勝とうとする学校とかいないの助かる
名前:ねいろ速報 51
>>34
バレーでラフプレーは逆に難しくないかな…
名前:ねいろ速報 65
>>51
一応それっぽいのが戸美?
名前:ねいろ速報 35
日向が妖怪じみた行動するよりレシーブとか少しずつちゃんと上手くなっていくとこが滅茶苦茶好き
名前:ねいろ速報 36
大王様の卒業後の人生は想像するだけで涙が出てくるわ
そして最後の最後に全部かっさらう男
名前:ねいろ速報 37
今の日本男子バレー歴代最強になってるのは多少この漫画の影響もあると思う
名前:ねいろ速報 58
>>37
今の日本代表はハイキューを早口で語れる選手が結構いるからな…
名前:ねいろ速報 39
戸美学園のやつらも気持ちのいい奴らだからな
名前:ねいろ速報 47
>>39
それが君達のスタイルか!じゃあもっと上手くやろう!する監督いいよね
名前:ねいろ速報 41
無料公開のたびに読み返してるけどどこ読んでも面白い
名前:ねいろ速報 42
アニメ追いつけてないから劇場版観に行けてないなぁ…
名前:ねいろ速報 43
変人速攻が進化していってどんどん現実離れしていくと思いきや
むしろ通じなくなっていくわ質実剛健とフィジカルはやっぱ強いわで
名前:ねいろ速報 44
映画の初日行ったら意外と男がいて安心したからな
8割位女性だったけど
名前:ねいろ速報 45
研磨と即馴染めるショーヨーコミュ力お化けすぎる
名前:ねいろ速報 50
最初読んだときツッキーが嫌な奴すぎて離れたけど
ちゃんと読んだら一番好きなのもツッキーだった
名前:ねいろ速報 53
>>50
なんだかんだでちゃんとプロになってるのがいいよね…
名前:ねいろ速報 54
最初からバレー漫画描きたかったけど経験積むために別の漫画描きましょう!って勧められてホラー漫画出すのはどうなの!?
結果的に迫力のあるシーンを描くことに繋がったらしいからいいけど
名前:ねいろ速報 60
日向の妹もガッツリとバレーにハマってるのいいよね
名前:ねいろ速報 61
ハーケンいいよね…
名前:ねいろ速報 62
忠みたいな後輩が欲しい人生だった…
名前:ねいろ速報 66
ハイキュー!!どこでハマったって言われると白鳥沢戦のツッキーだわ
名前:ねいろ速報 67
こんな優秀な部活顧問いねぇよ!
名前:ねいろ速報 72
>>67
優秀っていうか熱と愛が凄え
名前:ねいろ速報 74
>>72
サームラさんも言ってたけどあの先生が顧問になってくれたことが烏野最大の幸運だよな…
名前:ねいろ速報 81
>>74
SSRコーチが地元で暇してるのが都合よすぎる…
名前:ねいろ速報 82
>>74
先生の言葉はどれも心に響くんだよね
名前:ねいろ速報 69
全員倒す(全員倒す)
名前:ねいろ速報 71
セリフじゃなくてコマと表情で感情を表すのが滅茶苦茶うまい漫画だなって
日向にゾクッとさせられる奴らの多さ
名前:ねいろ速報 73
全キャラしっかりした人ばかりすぎる
名前:ねいろ速報 75
プロ編は良かったなあ
すべてにおいて進化した日向に日向ツムコンビに日向・影山の対戦
他の皆も進化してて本当に贅沢だった
名前:ねいろ速報 76
面白いままでいてね😄
名前:ねいろ速報 77
アニメの主題歌がどれも理解度高くて好き
全部全部置き去って飛べいいよね…
名前:ねいろ速報 78
たまにホラー漫画になるというか日向が妖怪になる
名前:ねいろ速報 79
前作で打ち切りホラー漫画描いたのだいぶプラスに働いてるよねこれ
名前:ねいろ速報 94
>>79
最初からハイキューでいきたかったんだけど
演出強化と週間連載に慣れるためにホラー漫画を最初にしたってどこかに書いていたような気がする
名前:ねいろ速報 96
>>94
元々一作目からバレー漫画描こうとしていたのを編集が連載に慣れさせるために四谷先輩書かせたからね
名前:ねいろ速報 80
んでリアルバレーも漫画並みにやべーんだよな
なにあのサーブ…死ぬって…
名前:ねいろ速報 83
ネットを挟む競技かつ相手の身体に全力でボールぶつけるのが当然だから
「なんて汚い攻撃を使うんだ!」みたいなの出にくい結果皆スポーツマンしてる…
名前:ねいろ速報 84
>予習すると逆に「ここカットしないで欲しかった…」ってなるから初見がいいぞ
>そして家に帰って原作を復習する
でも2枚の盾装備は原作予習済みだからこそ嬉しい要素…
名前:ねいろ速報 92
>>84
(あれ自分が描いたことにできねーかなぁ…)
名前:ねいろ速報 85
鵜飼のじーちゃんが病室で手を差し出すところで絶対に泣いてしまう
名前:ねいろ速報 86
あのポエマーは国語教師だけあって生徒を励ます語彙が豊富だ
名前:ねいろ速報 89
>>86
ところどころで刺さる言葉を生徒にくれるの立派な大人って感じする…
名前:ねいろ速報 87
この漫画に一番最初に心奪われたのは対音駒の「…わらった」のシーン
名前:ねいろ速報 88
だが…田中が清水さんと結婚したことを余は忘れておらぬ
名前:ねいろ速報 90
指をガッってしたり足踏んだりを意図的にするのは危険すぎるし凶悪すぎるので…
名前:ねいろ速報 91
ジジイの方の鵜養先生だけどこの人地味にすごい人じゃない?
全日本の監督から「鵜養先生」って認識されてるけど思ったより全国区の有名人なんだろうか
名前:ねいろ速報 95
ツッキーがバレーにハマった瞬間がバレーにハマった瞬間の読者は多い
名前:ねいろ速報 175
>>95
大したものですね
アニメベストエピソード1位になるほどです
名前:ねいろ速報 97
ウシワカとか傲慢なほど強いのであって嫌な奴ではないの助かる
名前:ねいろ速報 112
>>97
及川は青葉城西ではなく白鳥沢に来るべきだったは割とライン越えてない…?
名前:ねいろ速報 116
>>112
まぁ言った本人はベストな選択肢を選ぶべきだったくらいの感覚だろうし…
名前:ねいろ速報 98
悟ったりー!(ジャイアン)
名前:ねいろ速報 99
遠くに行くは必ず邇きよりす
いいよね…
名前:ねいろ速報 101
比較的ヒール側のヘビでさえ別に反則とかじゃなく心理戦だもんな
名前:ねいろ速報 103
ウシワカは「のってきた」とか「頼むぞ」とか一言で好感度上げるシーン多すぎる
名前:ねいろ速報 104
かつての強豪がプロとしてさらに強くなってるのも
あっさりバレー止めてるのも
どっちも肯定している感じが好き
名前:ねいろ速報 106
普通のエースいいよね…
名前:ねいろ速報 108
俺のいるチームが最強のチームだろうが
名前:ねいろ速報 109
映画2つ予定されてるけどあらすじ見たらどこで負けるかわかっちゃうね
名前:ねいろ速報 110
原作見たことなかったからアニメ一気見してから見たら最高にハイになれた
及川先輩いいよね
名前:ねいろ速報 115
漫画だとイマイチ1stテンポとかマイナステンポの凄さわかんなかったけど
動画で再現してるやつとかバレーの試合とか見てたらヤバさがよくわかった
あと影山本当にやべえなあいつ
名前:ねいろ速報 118
>>115
現実時こんなのいてたまるか!って思う
名前:ねいろ速報 117
作者も影山のトスだけはファンタジー能力ですって言ってた気がする
名前:ねいろ速報 120
どいつもこいつも高校生なのに物分かりよくない?
名前:ねいろ速報 124
>>120
ワートリ並みに若い子が大人みたいな感性持ってるよね
名前:ねいろ速報 126
>>124
まあスポーツ漫画の三年生ってそういう所あるよ…
名前:ねいろ速報 122
スポーツで対戦がメインなんだけどあくまで部活なんだよって感じが好きだった
敵とか悪役じゃなく対戦相手なんだよね
名前:ねいろ速報 127
>>122
音駒とか梟谷との練習とかすげえ好き
名前:ねいろ速報 123
変人速攻はアニメになると絵的にも映える
名前:ねいろ速報 125
映画第二弾は全編鴎台戦としてビーチ編からプロ編どうするのとは思う
名前:ねいろ速報 129
6人で強い方が強いはちゃんと6人でラリーしたあとに勝負ついてるのすごい
名前:ねいろ速報 130
日向を認めた鷲匠監督だけどデカくて強いプレーしてるウシワカもかっこいいんだ言ってくれるのとこで泣いた
名前:ねいろ速報 131
たかが部活漫画
名前:ねいろ速報 136
>>131
タダノブカツクン
名前:ねいろ速報 133
思い出なんかいらんTシャツ買っちった
名前:ねいろ速報 137
双子どっちでも変人速攻できるのやばくない?
名前:ねいろ速報 144
>>137
双子間で明確に実力差あることを描写しておいてこの裏かましてくるの漫画作りが上手すぎる
名前:ねいろ速報 138
のやっさんがバレー続けてないのは日本男子バレー界の損失なのでは?って思わないでもない
でものやっさんらしいけど
名前:ねいろ速報 139
「立ちはだかる師匠キャラ」とかバトル漫画なら何歳上でもいいけど
部活ものだと頑張って2年上だしな
名前:ねいろ速報 140
今これキッカケでバレーボール始めてプロまで行く子もいるからな…
名前:ねいろ速報 141
白鳥沢戦ののやっさんのレシーブはしびれた
あそこはアニメより漫画の方が演出良いまである
名前:ねいろ速報 149
>>141
あそこマジすごいよね…
名前:ねいろ速報 142
米作ってる北さん早く見たいよ…
名前:ねいろ速報 143
実際連載中はこれでバレー部入った子は多かったし好きな名場面語れる選手もいるよね
名前:ねいろ速報 162
>>143
完結記念で日本代表が語ってるくらいじゃねだからな…
名前:ねいろ速報 145
部活漫画は流行るとスポーツ業界も盛り上がって嬉しいだろうね
名前:ねいろ速報 146
日向の後方第一ファンする鷲匠先生が早く見たい
名前:ねいろ速報 147
あんな歪だった日向のパラメーターが最終的にめっちゃ高水準でバランスよくなって俺も鼻が高いよ…
名前:ねいろ速報 155
>>147
他にスポーツの知識もないまっさらな状態だったから学ぶと一気に習得し出すのはまさに主人公だと思った
名前:ねいろ速報 148
外人でもバレー経験者はめっちゃ刺さるらしくてバレー好きにハイキューオススメすると気が付いたら沼ってる
名前:ねいろ速報 151
山口が3年で主将になってるのいいよね
ていうかこの年代の話をどうか
名前:ねいろ速報 152
一話使って大会一回戦負けのチーム全員にスポットライト当てる話が凄く好き
バレーに限らず部活やってたやつには刺さるだろうな…
名前:ねいろ速報 153
こっちには打たないでね?打てないよね?
名前:ねいろ速報 157
勝手に強化合宿参加しようとして怒られる日向はひどい
名前:ねいろ速報 160
>>157
ちゃんとダメな事はダメよと叱ってくれる大人たちがありがたい…
名前:ねいろ速報 161
>>160
共感性羞恥が発動するタイミングが日向は多い…!
そういうやつだから主人公できてるのはあります
名前:ねいろ速報 163
>>161
ボール拾いさせといただけで何か吸収しだすチビちゃん怖い
名前:ねいろ速報 158
今まで戦ってきた相手も皆踏み台じゃなくてちゃんと経験値になってる感じが好き
ていうかエピローグでほとんどの人が名前も忘れたキャラまで作者は忘れてない感じが凄くちゃんとしてる
名前:ねいろ速報 166
>>158
百沢がマジやべーやつになってたね
まああの身長で技術と経験が付いたらそらそうなるわ
名前:ねいろ速報 159
及川サーブも影山が割と真似してるし相当リスペクトしてる感じなのいいよね
名前:ねいろ速報 167
ただあの合宿乗り込みがなければ稲荷崎戦のレシーブや「おーーらいっ!」もなかったから本当に全てが繋がってる
名前:ねいろ速報 169
オノマトペの使いたかとかコマ割りとか純粋な漫画力だけでもメッチャ高度
名前:ねいろ速報 178
>>169
キュとか遊びまくってるよね
名前:ねいろ速報 171
ほぼ素人からスタートする主人公が成長していって
試合中に「本物らしい」動きをした瞬間からしか得られない栄養素がある
名前:ねいろ速報 172
ボール拾いやらなかったらビーチ修行も無いし
影山がいるから凄い選手止まりで日本代表も無かっただろうな
名前:ねいろ速報 173
部活でバレーする漫画としてやってるけど真剣にスポーツ物としてやってるやつもいればあくまでバレーで青春ものとしてるやつがいるのもいい
名前:ねいろ速報 176
部活漫画だから潔く三年間でバレーやめてる奴の方が全然多いのもリアル
名前:ねいろ速報 177
ニンジャショーヨー知らない!?どうなってんだ日本人!!
名前:ねいろ速報 179
実際こんなに嫌味があるキャラがほとんどいない作品も珍しいとは思う
名前:ねいろ速報 181
>>179
部活系の作品としては嫌味な監督がいないってのがすごく珍しい
名前:ねいろ速報 180
バレー経験者には稲荷崎戦の田中先輩が刺さるみたいだね…
名前:ねいろ速報 182
もうこれ以上のゲーム描くの無理だろ…(青城)
もうこれ以上のゲーム描くの無理だろ…(白鳥沢)
もうこれ以上のゲーム描くの無理だろ…(稲荷崎)
名前:ねいろ速報 187
いいとこで終わった負け試合の鴎台戦ですら超好き
武ちゃんの説得が良すぎる…
名前:ねいろ速報 189
今この瞬間もバレーボールですいいよね…
名前:ねいろ速報 190
ハイ!影山くんは褒めてくれなくて感じ悪いです
名前:ねいろ速報 191
漫画ではそんなに意識しなかったけど
アニメでは「やんねーの?」がすごいよかった
名前:ねいろ速報 195
ツーアタックこれ凄い強いんじゃないのって思わされる漫画
名前:ねいろ速報 196
次もやるから
名前:ねいろ速報 198
アニメ版は声めちゃくちゃ合ってるよね
特に日向はナイスだと思う
名前:ねいろ速報 200
>>198
光来が現状長男過ぎるからまだちょっと馴染んでない
名前:ねいろ速報 201
普通にいたち山学園と戦って欲しかったわ
名前:ねいろ速報 202
アニメになると特に顕著だけどちょくちょくホラーみたいになるよね
名前:ねいろ速報 203
あらゆるキャラの師になる男・木兎
名前:ねいろ速報 204
読み直したら田中さんめちゃくちゃ活躍してるな
名前:ねいろ速報 208
>>204
あの烏野の戦術でフル出場してる時点で化け物
名前:ねいろ速報 205
キモい
名前:ねいろ速報 206
久しぶりにバレーやりたいな
名前:ねいろ速報 207
プロ編でかつての敵味方が入り混じって戦うってめちゃくちゃ面白かったので全てのスポーツ漫画でやってくれ
名前:ねいろ速報 209
田中は幼馴染と付き合って欲しかった…
名前:ねいろ速報 211
百沢も日向が合宿に乗り込んでないと多分バレー辞めてるよなあ
名前:ねいろ速報 212
結局一林高校ってなんだよ
プロにも一林高校のメンツいないし何者なんだよ
名前:ねいろ速報 213
何も知らずに映画観たけど最高に面白かった
名前:ねいろ速報 214
ファンタジーはハリガネでスポ根みてぇなと思ったらこっちって感じだったな
コメント
コメント一覧 (21)
anigei
がしました
ヒールキャラいないぶん余計日向にヘイト向いてたイメージある
あと稲荷崎の生徒は大嫌い
anigei
がしました
不満なの
anigei
がしました
anigei
がしました
翔陽だって敵目線で見れば煽りカスと捉えられそうなシーンチラホラあるし
anigei
がしました
anigei
がしました
ハイキュー中谷悦次郎キャメラ
anigei
がしました
熱いキャラなのに煽るのも騙すのも肯定してくれるのが斬新でいい監督だった
anigei
がしました
anigei
がしました
特に鴎台のアーロン監督は出番が少ないけどかなり好きなキャラだった
anigei
がしました
anigei
がしました
あの頃のI.G映画何本か作ってた頃だから主力スタッフがそっちに割かれてたのが痛かった
anigei
がしました
日向のも星海のも
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする