名前:ねいろ速報
IMG_2692

【鬼滅の刃】吾峠呼世晴 集英社
名前:ねいろ速報  1
真煽柱


名前:ねいろ速報  2
でもまさかここまでピンポイントな煽りになるとは思わなかったと思う

名前:ねいろ速報  3
勝手に刺さった


名前:ねいろ速報  102
>>3
長男の猗窩座殿への負け惜しみといいこの漫画こういうの多いな…


名前:ねいろ速報  110
>>102
長生きしてるからこういう何気ない言葉がぶっ刺さること多そうよね鬼


名前:ねいろ速報  4
居るわ
超居るわ


名前:ねいろ速報  5
例外すぎて二度と出てこない


名前:ねいろ速報  6
例外が例外すぎた


名前:ねいろ速報  7
岩もこの後そいつ80近くまで生きたよって教えたらびっくりしたと思う


名前:ねいろ速報  25
>>7
なそ
にん


名前:ねいろ速報  9
なんで岩知ってるの?


名前:ねいろ速報  12
>>9
確信あるわけじゃないけどカマかけたんじゃないかな


名前:ねいろ速報  13
>>9
鎌掛けた
超絶クリティカルヒットした


名前:ねいろ速報  10
マジで一人だけの例外だもんなぁ


名前:ねいろ速報  14
>なんで岩知ってるの?
>煽ったら煽り返された


名前:ねいろ速報  15
岩は普段の悲し気な顔は不気味なのに
バトル中や煽り中の顔は男らしくてかっこいいな


名前:ねいろ速報  31
>>15
バトル中はいかなる苦境に立とうと味方を助け続けるし何より一切泣いてないからな…


名前:ねいろ速報  17
この漫画こういうことありがち


名前:ねいろ速報  18
(勝てるなら今日完全燃焼していいと思っているので別に命を惜しんでいるわけではない)


名前:ねいろ速報  20
煽り超絶クリティカルヒット案件多いな…と思ったけど鬼なんてそんな連中ばっかだよな


名前:ねいろ速報  134
>>20
色々お辛いことから目を背けるために鬼になったからね…


名前:ねいろ速報  21
痣出したのって炭治郎霞恋水風岩?


名前:ねいろ速報  29
>>21
岩の次に蛇


名前:ねいろ速報  22
「例外」って言葉も程よく効いたんだろうなこれ…


名前:ねいろ速報  23
100歳くらいまで生きた


名前:ねいろ速報  27
>>23
しかもそれに負けそうになった


名前:ねいろ速報  26
今日ケリつけるつもりだし目の前に強敵がいるのに命惜しんでる場合じゃないってメンタルだから兄上の煽りなど効くはずがなく


名前:ねいろ速報  28
>>100歳くらいまで生きた
>しかもそれに負けてた


名前:ねいろ速報  30
呪いとかじゃなくめっちゃ体に無理させて心拍数と体温上げるだけなんだから25で死ぬのも確定じゃなくそのまま戦い続けたらそれくらいまでしかもたんよって話じゃないのかね


名前:ねいろ速報  34
>>30
今宵のうちにも死ぬだろう…が精神攻撃じゃないならアザ出てすぐポックリ逝った人もいんじゃないかな
なんならいつも使ってる全集中だって体の負担すごいはずだし


名前:ねいろ速報  32
むしろ普段なんで泣いてるんだよ


名前:ねいろ速報  33
君の血鬼術は凄かった!とか人間サイドが適当に口にした言葉がクリティカルってパターン多くて
何かちょっと都合良すぎないって感じることあったけど
画像に関しては特に唐突に感じた


名前:ねいろ速報  141
>>33
長男はそもそも共感性がやたら突出してて
相手の気持ちになって相手の穴を探るのが特技だから


名前:ねいろ速報  35
みんなが使ってる基礎の呼吸法が既に寿命に影響出そうだしな…


名前:ねいろ速報  39
>>35
普段からあんな呼吸法してたら心臓酷使しっぱなしだからな…
やっぱり異常者だよ鬼狩り


名前:ねいろ速報  45
>>39
人食って強くなる化け物相手に闘うにはそれぐらいしないと戦力にならねえんだ


名前:ねいろ速報  57
>>45
戦わずに分相応弁えて鬼に怯えながら寿命を全うしろよ…異常者がよ…


名前:ねいろ速報  59
>>57
鬼の犠牲者が増えるのでダメです


名前:ねいろ速報  37
寿命の前借り
当時の人間が50〜60寿命だと換算して半分の25歳まで縮むって考えたら
縁壱の本来の寿命200歳説


名前:ねいろ速報  43
>>37
化物じゃん


名前:ねいろ速報  47
>>43
>化物じゃん
そうだよ?


名前:ねいろ速報  38
余命数年で結婚して子孫まで残した風水の情緒どうなってるんだ


名前:ねいろ速報  49
>>38
別に現代組が全員血の繋がった子孫とは限らないでしょ


名前:ねいろ速報  51
>>49
少なくとも風と水は子孫と明言されてる


名前:ねいろ速報  52
>>49
転生したのかわからんけど蛇と恋そっくりの人が居るしな…


名前:ねいろ速報  58
>>49
竈門一家とペットのイノシシと水と風は子孫


名前:ねいろ速報  41
岩は柱の中でも体格良いし呼吸の負担に一番堪えられそうではある


名前:ねいろ速報  42
例外はあったも今宵で死ぬも両方煽りだと思わないけどな


名前:ねいろ速報  44
なんかこいつ私の動き見透かしてる…なんかからくりがある…鬼にできることは人間にもできる…
できた!
からくりわかったからフェイント入れるし仲間に技術共有する!


名前:ねいろ速報  46
なにか引っかかるポイントがあってこの言葉が出たのかと思って読み直しても別にそんな箇所ないからなんでそう思ったんだろう


名前:ねいろ速報  55
>>46
作品が作品ならこの作者って神の視点とキャラ視点ごっちゃになってねみたいに突っ込まれそうな流れとは思う


名前:ねいろ速報  48
他の人間が縁壱みたいに動こうとするからガタが来るのであって縁壱の寿命は普通にそのまんまだと考えられる


名前:ねいろ速報  50
>>48
グッと握っただけで赫刀になる人間だからなあ…


名前:ねいろ速報  53
このセリフでつまりみんな25歳より生きられる可能性出たのか!?と思ったら例外が例外すぎて逆に絶望した


名前:ねいろ速報  54
あれとこれを同列で語るな


名前:ねいろ速報  56
そういや兄上って時間かけて透き通る世界は真似できたけど赫刀はできないんだな
まぁ仮にできても再生阻害とか人間にやっても意味ないけど


名前:ねいろ速報  60
(いたけどさあ…)


名前:ねいろ速報  61
産屋敷に縁壱の伝承ぐらいは残ってたんじゃ?


名前:ねいろ速報  63
かまぼこ組だと丹治郎だけ早々に死ぬけどまあ仲間もいるしな


名前:ねいろ速報  64
スケスケに到達した現役鬼殺隊って3人?


名前:ねいろ速報  71
>>64
炭岩霞蛇の4人かな


名前:ねいろ速報  76
>>71
蛇もだったか
赫刀で酸欠失神してた印象ばかり強くて忘れてた


名前:ねいろ速報  65
いかにも無口そうな見た目の割に饒舌で頭も回るから困る


名前:ねいろ速報  66
マジで読み返すと嘘ついてたって確証は何もない会話


名前:ねいろ速報  69
炭次郎も短命だったんだろうか


名前:ねいろ速報  70
お兄様と闘って五体満足なのが凄いよこの人


名前:ねいろ速報  72
「今後いくらでもすごいやつが出てくるから」って言うの
実際出てこなかったとかはどうでもよくて自分の例外っぷりに価値を感じてない所が本当にいい
兄上と対比のためにしか描かれてない


名前:ねいろ速報  75
>>72
実際弟者を超える者は現れなかったわけだが全員なら超えられる無残を殺せる時代が来たわけだしな


名前:ねいろ速報  81
>>75
いやぁ正面から殺せた実力の縁壱と違って縁壱の斬撃含めた弱体化重ねまくった上でどうにかだから
全員なら超えられるといってもその全員の中に縁壱入ってるので…


名前:ねいろ速報  73
恥を重ねすぎて変なとこでクリティカル起こす


名前:ねいろ速報  74
いや…
まぁいたけど…
本当にアイツは例外過ぎるっていうか…


名前:ねいろ速報  77
基本的に縁壱は人を見る目があるわけでも未来を見通す慧眼もないからな…母親の異常にはずっと近くにいたのと透き通る世界で分かっただけで


名前:ねいろ速報  78
縁壱のことに当てはまるなと大体兄上に刺さる


名前:ねいろ速報  79
いたのは良いんだけど単純にそいつがおかしいだけってのはどうなんだろうと思わなくもなかった


名前:ねいろ速報  80
これでもうずーーーっとデバフかかってたんじゃないかな兄上


名前:ねいろ速報  82
いちいち寿命とか技の劣化気にしてるし例外いたんじゃねぇのって煽ってみるか…当たったわ
くらいのもんだと思う


名前:ねいろ速報  83
盲目のハンデを乗り越えて人の身で当代最強になった男と
剣技を極める為とうそぶいて兄から逃げて人を裏切り目玉の多い化け物になった男
地味に対比も効いてる?


名前:ねいろ速報  88
>>83
視力が無くても透ける世界が視えた男と目を増やさないと縁壱の言う物が見えなかった男なのかな


名前:ねいろ速報  85
痣の伝承があるんだから産屋敷側の記録はあるからそこで知ってたんだろうけど
知ってるぞじゃなくて例外はあったのだろうみたいな言い方したのは煽り力か


名前:ねいろ速報  86
岩が強すぎる


名前:ねいろ速報  87
つっても盲目なことがなんのハンデにもなってないからそこはあまり…


名前:ねいろ速報  93
>>87
スケスケできるようになってるから実質盲目のハンデなんてないし


名前:ねいろ速報  89
うっかり60歳くらいで再会してたらそこで斬られて死んでたな…


名前:ねいろ速報  90
縁壱ほどではないにしても岩もわりと例外寄りの存在だよな…


名前:ねいろ速報  91
お労しや兄上…


名前:ねいろ速報  94
鬼になって目を6個に増やして色々機能向上してスケスケ到達してるのに今のおにころ隊は人の身でありながらスケスケしたり赫刀したりある意味縁壱の言っていた楽観も正しくはあるんだけどコイツが与えた無惨への悍ましいデバフが無ければ最終決戦勝てなかったっぽく見えるのでやはり化物…


名前:ねいろ速報  103
>>94
スケスケ自体は多分人間時代に出来てそう
才能だけなら岩かそれ以上だったろうに兄上…


名前:ねいろ速報  106
>>103
兄上の性格を考えたら縁壱以外には負けることがなかったのかもね
他にも自分より上がいたならあそこまで拗らせてないだろうし


名前:ねいろ速報  95
逆に不老長寿のもとになる波紋の呼吸はなんなんだろう


名前:ねいろ速報  96
縁壱という無惨様すら化け物はあいつのほうだよ!という例外を除けば
人間では本当に最強格だからな岩…


名前:ねいろ速報  98
岩柱もこいつは痣の寿命のせいで鬼になったんだな…それ関連で煽ってやろ!ぐらいの心持であって
80まで生きた上に鬼になった自分がボロカスに負けました!までは想定してないだろうし…


名前:ねいろ速報  100
岩でさえ百年に一人とかいうレベルだしな
兄上曰く江戸時代に同レベルの奴いたらしいけど


名前:ねいろ速報  105
>>100
上弦多分その頃に狩られたんだろうな…


名前:ねいろ速報  104
戦国時代で上背が恐らく180台以上(兄上は鬼化した後だと190ある)ある継国双子はなんか変だし大正時代で身長2m超えもバグの類だと思うんよ岩柱


名前:ねいろ速報  107
>>104
恋柱だけじゃなく岩柱も超人体質だろってなる


名前:ねいろ速報  108
兄上が人間時代にスケスケできたかはかなり怪しくね
だって眼が鬼化で露骨に増えてるし


名前:ねいろ速報  112
>>108
まあ鍛錬して使えるようなら才能はあったんだろう


名前:ねいろ速報  114
>>108
弟と同じ世界が見える眼を求めたと解釈できるけど
そこらへんは妄想の域出ないしどっちもあり得るとしか言えないね


名前:ねいろ速報  115
>>108
スケスケ見えた!縁壱にこれで追いつける!→何も見えねぇ
で更に目を増やしたのかもしれないし…


名前:ねいろ速報  116
>>108
スケスケ出来ても縁壱の剣や動きを見切れなかったから…とか?


名前:ねいろ速報  109
才能だとむしろ岩のが上じゃないかなみるみる追いついたし兄上は幼少期から武家で鍛えて鬼殺隊になって縁壱って目標ずっと見てて鬼化して修行してても剣士としては岩に決定打与えられてないし


名前:ねいろ速報  117
少なくとも無惨にスカウトされるくらいには才能があったんだろうな兄上


名前:ねいろ速報  119
>>117
そうじゃ…儂も直々にスカウトされたから才能がある…


名前:ねいろ速報  121
>>117
無惨「人間でもトップクラスの実力者を鬼にした!勝ったなガハハハ!」


名前:ねいろ速報  138
>>121
あの男は初め
弱く見えた
覇気も
闘気も
憎しみも
殺意もない


名前:ねいろ速報  144
>>121
この頃の無惨様縁壱に負ける前だったから最初から勝利確信してたと思う


名前:ねいろ速報  120
体の弱さ以外長男を遥かに凌ぐ才能だったっぽいパパ治郎が鬼狩りになってたらどうなってたか気になる


名前:ねいろ速報  123
かまぼこの三人はもしあそこで無惨倒しきれなくてストーリーが続いていたら柱に選ばれてたかもね


名前:ねいろ速報  126
無一郎くんはぶっちゃけ数年もすれば猗窩座も単独で普通に殺せそうだよな…
というより岩より確実に強くなる


名前:ねいろ速報  129
>>126
縁壱と同じ血を継いでるからな


名前:ねいろ速報  127
梅ちゃん単独にやられてる柱が7人だか居たから作中の世代は歴代でも上位よね


名前:ねいろ速報  131
>>127
風兄貴が下弦の壱倒した時も犠牲有っての勝利だったりなり立て柱はかなり弱い…


名前:ねいろ速報  145
>>131
そこで死んだ風の親友も柱候補レベルだしな


名前:ねいろ速報  130
その無一郎が全く手も足も出なかった黒死牟は本気で絶望感あったよ


名前:ねいろ速報  135
>>130
玉壺戦で生き延びたから腕斬られた時は死が過ぎってかなり怖かった
そこから更に分割された


名前:ねいろ速報  132
岩柱参戦してもなお兄上まだ底が見えてなかったからな


名前:ねいろ速報  136
>>132
風柱が血でデバフも誘惑してたのに…


名前:ねいろ速報  133
剣士じゃなければどうするかって
規格外の身体能力の鬼相手に朝まで殴り続けたりして無力化しておくという
すごいマッチョな解決方法だ


名前:ねいろ速報  139
才能マンの痣霞より経験豊富な風が痣なしでも善戦できるってバランスが好き


名前:ねいろ速報  142
>>139
7歳も年齢差あるからそりゃ


名前:ねいろ速報  143
>>139
経験も才能もステータスがMaxの岩柱…


名前:ねいろ速報  146
岩柱は単独でお兄ちゃんに勝てるのかなぁ…
無一郎が玉壺一人で殺せてるし余裕かな


名前:ねいろ速報  152
>>146
無理


名前:ねいろ速報  154
>>146
おあつらえ無きに武器が超リーチで当たり判定2つ以上あるからな…
鬼いちゃんは強いは強いけど万全なら音とは決定的に差はないし


名前:ねいろ速報  147
言葉の刃


名前:ねいろ速報  148
そんな兄上すら縁壱が老衰直前よりちょっとでも前にエンカウントしてたら生き残る目がゼロなのは例外すぎる…


名前:ねいろ速報  149
クリティカルヒット度は猗窩座が飛ぶ抜けてる
読者はあとからわかるのも含めて芸術的な煽り


名前:ねいろ速報  158
>>149
逃げるなぁぁ!卑怯者ぉぉぉ!!キャッキャッ
違…そんなつもりじゃ…


名前:ねいろ速報  165
>>158
67人が皆で毒盛るシュールな過去


名前:ねいろ速報  150
玄弥のサポートがなければ兄上には勝ててないギリギリの勝負だった


名前:ねいろ速報  151
兄上は本当にメンタルが完全に穴になってるのが凄いんだよね
最初から剣士への執着捨てて全力だしてりゃあっさり勝ってたわけで
自分を偽りながら剣士に執着していたことで
ナメプしたあげく自滅するという


名前:ねいろ速報  156
>>151
童磨もそのパターンだった


名前:ねいろ速報  159
>>151
剣捨てたら正気に戻って自分保てなくなるとか欠陥品過ぎる


名前:ねいろ速報  160
>>151
でなけりゃ鬼になんかなる人じゃないからな兄上…


名前:ねいろ速報  153
ここの兄弟拾うより昔の鬼殺隊はそんなにスペック高くなかっただろうし
本当は警戒する程でも無かったはずなんだ


名前:ねいろ速報  155
壱と弐は単独で倒せるの居ないと思う
参はなんとかなりそうな気はするけど倒し方間違えると進化しそうなんだよな


名前:ねいろ速報  162
>>155
猗窩座はぶっちゃけ普通に戦っても岩柱はでもキツくね?
トップ層の柱二人がかりだと大分スムーズに首は行けそうだけど


名前:ねいろ速報  157
半天狗以上は無理だろうけど5〜6は岩でいけそう


名前:ねいろ速報  161
狛犬も兄上も超越した鬼になりかけて本気でピンチだった
なんか自滅して助かった…


名前:ねいろ速報  163
兄上戦もあの無一郎が即座に無力化されてやばい!
風弟が胴斬りされてやばい!
風柱来たデバフ発動!でもあんま効果ないやばい!
岩柱来た行けるんじゃないかこれ!やべーぞ損傷がほとんど当てられないうえに第二形態になった!
っていう死闘だからそこんところはキチンと上弦の壱なんだよね


名前:ねいろ速報  167
もしかしてこの最終戦って鬼にも人にも総力戦じゃない?


名前:ねいろ速報  169
>>167
無惨戦が総力戦だよ


名前:ねいろ速報  172
>>169
車も戦うからな


名前:ねいろ速報  173
>>167
無惨様何かテンション上がって急いでたけど上弦皆で戦闘の協力すれば余裕だったと思うんだよな…


名前:ねいろ速報  168
兄上と氷…童磨は兄上のほうが強いと思うけど
こと対鬼殺隊で考えたら童磨が本来は誰にも負けないすぎる


名前:ねいろ速報  174
当時は毒無双過ぎると思ったけど
漫画史上ここまで総力戦やった例はやっぱりほとんどないよなあと


名前:ねいろ速報  176
自分の命勘定入ってない連中はやっぱり異常者だよ


名前:ねいろ速報  177
そもそも大事なところで舐めプするようなメンタル弱者じゃないと鬼にならないんだ


名前:ねいろ速報  178
童磨は引きうちというか逃げながら戦ったらもうどうしようもないからな…


名前:ねいろ速報  180
モブがほんとに肉壁になりにいくの熱いけど怖い…