名前:ねいろ速報
ジョン失地王!?
ジョン失地王じゃないか!

IMG_2802
【逃げ上手の若君】松井優征 集英社
名前:ねいろ速報  1
公家の顔になぜイギリス王を採用した!?


名前:ねいろ速報  2
なぜジョンが日本に!?

名前:ねいろ速報  3
顕家様をもってしてもキレられない相手っているんだな…


名前:ねいろ速報  4
どこかで見た顔と思ったらジョンだった


名前:ねいろ速報  5
後ろの二人はモブなのに大納言だけある意味ネームド


名前:ねいろ速報  6
このネタ分かる人少な過ぎない?


名前:ねいろ速報  7
>>6
とある歴史解説YouTuberがこのアイコンだから俺は知ってたけど普通は通じないわ


名前:ねいろ速報  10
>>7
この漫画ずっとそんな感じ
少年ジャンプを舐めてる


名前:ねいろ速報  12
>>10
これは舐めてるの…?


名前:ねいろ速報  21
>>12
別に全部分かる必要ないから…


名前:ねいろ速報  8
だからジョンは土地を失ったけど失地王じゃねーって!


名前:ねいろ速報  9
急に世界史になった


名前:ねいろ速報  13
アチャモロ


名前:ねいろ速報  14
一人だけ絵柄が中世なんよ


名前:ねいろ速報  19
>>14
この時代も中世だよ!


名前:ねいろ速報  20
>>19
深夜だからダメだった


名前:ねいろ速報  15
日本史もので唐突なイギリス史ネタ入れてくるのへうげものの信長以来に見た


名前:ねいろ速報  16
どっちも島国だから…


名前:ねいろ速報  17
版権的にもセーフだしな…


名前:ねいろ速報  207
>>17
そして豊かな大地になる!


名前:ねいろ速報  23
先週の後師直の解説見て「首見聞止めた」の文を見たときに嫌な予感っていうかこの漫画に首見聞のシーンあったよね?って思ったんすよ


名前:ねいろ速報  24
すげえ負けそうな顔した公家だな


名前:ねいろ速報  25
兄は獅子心王とかいう厨二心くすぐる二つ名をつけられているというのに


名前:ねいろ速報  27
>>25
リチャード獅子心王とかいう十字軍の男


名前:ねいろ速報  26
再評価されてもそこまでアゲられない王様


名前:ねいろ速報  28
なんか見覚えあったけどアイツか~!


名前:ねいろ速報  29
人間的にクズだったエピソードが変わらないからな


名前:ねいろ速報  30
世界史的には大事な人だから…


名前:ねいろ速報  34
甘言にそそのかされてお兄ちゃんに謀反起こしたけど
お兄ちゃん帰ってきたら速攻でごめんなさいした弟


名前:ねいろ速報  38
リチャード王は全然イングランドに滞在しなかったけど実質統治してたウォルターが有能すぎて統治盤石だったからね


名前:ねいろ速報  39
コイツ以降王族にジョンと名前を付けられなくなったとよく言われるがそうでもない
コイツ以降ジョン王がいないのは本当


名前:ねいろ速報  43
アイアイ


名前:ねいろ速報  45
教皇に収めるはずの税を横取りして教皇に破門される
破門されたので神聖ローマと組んでフランスと戦争
負けて領土失陥
これだけ重ねたらそりゃ嫌われる


名前:ねいろ速報  47
雑学好きだとジョンは何か目にしちゃうしな…


名前:ねいろ速報  50
イギリス王族が誰も名前を継ぎたがらない王とかもう気になっちゃうじゃん!


名前:ねいろ速報  52
何より兄が獅子心王で弟が失地王というネーミングがインパクトありすぎるから一度見たら中々忘れない


名前:ねいろ速報  53
神聖ローマ帝国の失政の方がよっぽどズタボロなんだけどなんかジョン王の失政の方が有名でそこはかわいそう


名前:ねいろ速報  57
ジョン欠地王とアンゲロス兄弟は印象に残るんだよ


名前:ねいろ速報  59
出るか…必殺のマグナカルタ


名前:ねいろ速報  60
自分世界史取ってないから何やったか全く知らないけど名前だけはいたるところで聞いたことある


名前:ねいろ速報  61
エゼルレッド無策王の話もしようぜ!


名前:ねいろ速報  62
なんか見覚えあるなとは思ったんだ
失地王だったのか…


名前:ねいろ速報  63
もし逃げ若アニメでジョン王の顔が出たら耐えられないかもしれない…


名前:ねいろ速報  72
>>63
もしかして国内のアニメになるの初とかにならないかジョンの


名前:ねいろ速報  66
ジョンの兄貴はずっと戦争してたのに嫌われてないの?


名前:ねいろ速報  69
>>66
なんか絶対無理だろって状況でも勝ちまくるもんだから国民からの支持率絶大


名前:ねいろ速報  70
>>69
とにかくすげえ強くてカッコよかったから大人気


名前:ねいろ速報  71
>>70
嫌われるのは戦争に負ける奴で獅子心王は戦争には勝ちまくるから…


名前:ねいろ速報  67
これ怒られ…ないか

名前:ねいろ速報  73
そのうち禿頭王もでそう


名前:ねいろ速報  74
失地するの…?


名前:ねいろ速報  80
>>74
本当は失地じゃなくて欠地なんだよね
末っ子で年が離れてたせいで親から領地がもらえなかったのが名前の由来
それはそれとして失地はする


名前:ねいろ速報  75
欠地王って言われても仕方ないぐらい領土喪失してるから…


名前:ねいろ速報  78
強いぞ獅子親王
陰険野郎だ尊厳王
川にハマった赤髭王
我ら!


名前:ねいろ速報  91
>>78
こいつノイズ感すごいな


名前:ねいろ速報  81
失地王にしても無策王にしても「こいつダメだった」って二つ名が後世まで残ってるのは流石にかわいそう


名前:ねいろ速報  82
ジョン湿地王


名前:ねいろ速報  83
今週戦ってる人の誰よりも知名度高いから大丈夫だろ


名前:ねいろ速報  84
だって膨大な領土失ったし…


名前:ねいろ速報  85
尊厳王みたいに冷酷以外欠点ない奴より獅子心王みたいな豪放磊落タイプの方がそりゃ国民からは人気出るわな


名前:ねいろ速報  86
中学の時の社会の先生が昔の王様の名前面白いよってプリント配って教えてくれたから知ってる


名前:ねいろ速報  88
獅子心王10年の在位中ほぼ遠征しててイギリスに居たの6ヶ月って逆に何なんだよ


名前:ねいろ速報  95
>>88
別に珍しくもないぞ
玉座の最初の知識人なんて言われたフリードリヒ2世なんてドイツ王で神聖ローマ皇帝なのに
生涯ドイツに立ち入った事ないし


名前:ねいろ速報  99
>>95
こいつ破門された状態で十字軍やってエルサレム奪還したらしいな


名前:ねいろ速報  101
>>95
ドイツ王なのにドイツ人の事劣った蛮族とか公言して滅茶苦茶嫌ってたらしいな


名前:ねいろ速報  124
>>95
不在地主みたいなノリでも王様やれるんだな…


名前:ねいろ速報  89
獅子心王!尊厳王!赤髭王!高貴王!
と同時代に有能なのが各国揃ってる中で一人失地王だから目立つ


名前:ねいろ速報  92
最初は兄貴達にだけ領土分与されてたので欠地王子
兄貴達が死んで王になったらフランス王に大陸の領土大半奪われて失地王に


名前:ねいろ速報  93
逃げ若スレ画なのにイギリスの王様にスレの話題を乗っ取られとる!


名前:ねいろ速報  97
>>93
この後の展開考えたらジョン失地王で盛り上がっとかないとつらい!耐えられない!


名前:ねいろ速報  100
>>97
流石にコレはスレ画描いた松井先生が悪いと言わざるをえない


名前:ねいろ速報  104
>>100
最終ページの展開がちょっとまだ飲み込めていないから…


名前:ねいろ速報  94
五回目は正直


名前:ねいろ速報  96
騎士道に憧れちゃった王とか国民は不幸にしかならんわなって


名前:ねいろ速報  98
>>96
ところが上にも出てるヒューバート・ウォルターの統治が盤石でイングランド統治は逆に安定してて
おかげで国民からの支持率も絶大という


名前:ねいろ速報  102
ここ見てるとしか思えないネタ振り


名前:ねいろ速報  105
>>102
見ててもジョン失地王は出てこないだろ普通は…


名前:ねいろ速報  106
>>105
せめてフマーユーンだよね


名前:ねいろ速報  103
あー?息子?オレオレ捕まっちゃったからさあ保釈金用意して送ってくんない?重税すれば余裕っしょ?


名前:ねいろ速報  109
欧米の美術か何かから持ってきただろう見覚えのある顔してると思ったけどジョンかあ


名前:ねいろ速報  112
俺ですら名前くらいは知ってるからな


名前:ねいろ速報  115
多少は兄の責任でもあるのに…


名前:ねいろ速報  116
大中小納言という納言の官職を知ったらまず浮かぶワード
本来は少の字だけど


名前:ねいろ速報  118
ジョン失地王ってすごい呼び名だよな…
こんな名前で後世に語り継がれるとか辛すぎるだろ


名前:ねいろ速報  150
>>118
禿頭王肥満王残虐王悪王吃音王短軀王
好きなの選んでいいぞ


名前:ねいろ速報  119
戦争してばっかだから支持されないというなら日本の三英傑も全員失格だろうし
支持されないのは戦争に負けるからだよね


名前:ねいろ速報  121
顕家殿があそこまで顔顰めるの初めて見た


名前:ねいろ速報  125
失地王のせいで雫の話題が出ないじゃん!


名前:ねいろ速報  129
>>125
神霊だったのはビックリ
てっきり霊感系巫女ポジで若の嫁かと思ってた


名前:ねいろ速報  126
公家顔といえばそうかも…そうかな…


名前:ねいろ速報  127
これでモブの納言2人もイギリス王だったらヤバかったがそこはジョン王だけにしたか


名前:ねいろ速報  128
中国の皇帝にもこいつマジで駄目だなってわかる名前つけられてたり古今東西みんなやる事なんだよな


名前:ねいろ速報  130
追い納言で駄目だった


名前:ねいろ速報  131
そもそも土地継承されてねえでやんのギャハハ!ってあだ名だって聞いた


名前:ねいろ速報  134
>>131
元々あだ名付けたのはジョン王の父親のヘンリー2世だけど
父親はジョンの事を息子の中で一番かわいがっててあだ名も土地継承出来なかったんだから
他の部分で優遇してもいいだろみたいな意味があった
でもジョンに対する優遇が度を過ぎて他の兄弟が反乱起こしておまけにジョン王が他の兄弟に寝返って父親はショック死


名前:ねいろ速報  139
>>134
ジョンくんはカスの王様なの?


名前:ねいろ速報  143
>>139
ヘンリー8世「カスじゃよ」


名前:ねいろ速報  144
>>143
辣腕カス来たな…


名前:ねいろ速報  146
>>144
わしは好き勝手やる
跡継ぎがその始末をつける
優秀だと思わんかのう


名前:ねいろ速報  133
ミシャグジ様はなあ…ちょっと怖いっていうか


名前:ねいろ速報  137
エドワード黒太子


名前:ねいろ速報  140
今まで聞いた皇帝のあだ名の中で一番インパクトあったのはコプロニュモス


名前:ねいろ速報  142
ジョン王のパパは欧州では数少ない死因が憤死の人だっけか


名前:ねいろ速報  147
時代は下がるけどエドワード黒太子もカッコいいよね


名前:ねいろ速報  148
civやってればスコアランキング下位常連だから通じると思う


名前:ねいろ速報  151
ちなみにシェイクスピアのジョン王は超有能
なんであんな有能にしたのかよくわからない
戦って死ぬ


名前:ねいろ速報  156
>civだとダン・クェールが一番最初に思い浮かぶな…


名前:ねいろ速報  157
あだ名だとサラセン人の蒼褪めた死がかっこよくて好き


名前:ねいろ速報  161
>高背で全然違う方濃い腕致命どぉえてしまった青歯王
おちけつ!


名前:ねいろ速報  162
Bluetoothの語源はともかくルーン文字の組み合わせとか初めて知ったわ…


名前:ねいろ速報  163
後世で全然違う方向で知名度を得てしまった青歯王


名前:ねいろ速報  164
カタジョン失地王
え…あってた…?


名前:ねいろ速報  165
先代が獅子心王とか超カッコイイ異名持ちの人だっけ?


名前:ねいろ速報  166
ジョン失地王は劉禅の10倍くらい戦闘力あるからな…


名前:ねいろ速報  173
>>166
コーエーだとあいつの武力3とかじゃなかったっけ…


名前:ねいろ速報  175
>>173
ジョン王は50超えてて一応戦闘力は平均くらいはあるんだよね
劉禅は統率3武力5内政9魅力4


名前:ねいろ速報  168
イギリスの憲法及び全ての憲法の始まりである偉人貼るな


名前:ねいろ速報  178
>>168
始まりだけど作ったわけではないのがミソだな…


名前:ねいろ速報  176
失地王とも欠地王ともいうけど出生時領地貰えなかったこと由来なら欠地王の方があってるよね
後に貰えたそうだけど
失地王だと実際やらかしたのもあって持ってるのを物失ったイメージが強すぎちゃう


名前:ねいろ速報  180
兄ちゃんの肖像画ウルトラかっこいいのあってズルくない!?


名前:ねいろ速報  182
兄貴は兄貴で大概だよなぁ


名前:ねいろ速報  187
>>182
民衆からは敬愛されたのでセーフ


名前:ねいろ速報  183
ジャンプの本来の読者層小中学生だからちょうど世界史で習うんじゃねぇかな失地王


名前:ねいろ速報  185
映画アイアン・クラッド見直そうかな?


名前:ねいろ速報  186
兄貴は敵にまで人気高いのがまた…


名前:ねいろ速報  189
>>186
ボコボコにした相手からも好かれるのなんかバグってるんだよな…


名前:ねいろ速報  188
戦績も錚々たる全戦全敗にしてたまたま捕まえた敵の大将即座に暗殺した暗愚っぷりよ


名前:ねいろ速報  193
>>188
捕虜交換とか身代金じゃなく無意味に殺すのが阿呆すぎる…


名前:ねいろ速報  191
VCとかCKやったら出てくる?


名前:ねいろ速報  202
>>191
信長の野望・烈風伝をやっても出てくる


名前:ねいろ速報  209
>>202
ckには出てくるよ
フランスを一つにまとめた偉人だからね


名前:ねいろ速報  197
軽く調べけどこいつ諸侯からも庶民からも教会からも人気無さすぎる…


名前:ねいろ速報  204
>>197
何にでも噛みついて常に敗北し続ける王は神輿の上にも載せられねんだわ


名前:ねいろ速報  198
ジャンプの漫画のスレなのにジョンの話しかされてない!


名前:ねいろ速報  200
>>198
無理だって!


名前:ねいろ速報  201
フランスにもボードワン4世とかいるし…


名前:ねいろ速報  203
失地も多かったが 幾何かは成功し


名前:ねいろ速報  205
一目でこいつはだめだとわかるナイスキャラデザ!


名前:ねいろ速報  206
ミル貝読むだけでも良いところ全然ねえな!


名前:ねいろ速報  210
貴族が皆好き放題王権からチューチューしたいぜー!ってなってるかというと
王とは即ち神であると心の底で割と信じたいのが分かるのがジョン捨ててフランスに降った貴族達で感じるぜ!


名前:ねいろ速報  212
獅子心王にはボコボコにされて全然勝てない尊厳王が失地王相手だと圧勝してて格差を感じる


名前:ねいろ速報  213
選択肢として常に最悪な手段選べるから凄いよこいつ
一瞬でも自分が王だと思ってれば取れない事平気でやりながら大失敗する


名前:ねいろ速報  214
欠地王派皆無


名前:ねいろ速報  215
そんな失地王に忠誠尽くして死んでいった弟のロングソード君の事も思い出してあげて欲しい
ちょっとだけ裏切ったけども失地王も兄貴裏切ったしな


名前:ねいろ速報  216
兄貴が捕虜にされたときに身代金払えって言われてむしろ金払うから兄貴をずっと捕まえててくれ!代わりに俺が即位する!っていうジョン
母親が身代金払ったおかげで解放された兄貴が戻ってきたら即土下座するジョン


名前:ねいろ速報  218
>>216
好き


名前:ねいろ速報  219
>>216
かぁちゃん酷い…


名前:ねいろ速報  217
お兄ちゃんあんな性格だから弟がごめんなさいしたら許しちゃうもんだから…


名前:ねいろ速報  220
中東から帰還したのもジョンがフィリップに唆されて簒奪を狙っているという噂を聞いてなのに弟が謝ったら許す兄貴


名前:ねいろ速報  221
領土を継承できなかったヤツと領土を失ったヤツがいたような
と思ったら同じヤツだったわ


名前:ねいろ速報  222
ネットでろくでなしなのだけは有名なジョン


名前:ねいろ速報  223
獅子心王はあだ名に恥じな過ぎない?


名前:ねいろ速報  224
兄貴も本当大概なんだけど戦争が激激激強いとそれだけで王だというのを教えてくれる


名前:ねいろ速報  227
まあその父ちゃんも普通にジョンに裏切られて嘆きながら死ぬんだが…


名前:ねいろ速報  230
>>227
いい話がひとつもねーなジョン!


名前:ねいろ速報  239
>>230
裏切りリストの先頭に名前載せて父ちゃんをショックで崩御させたんだからすごいよ
ある意味最大の功績と言える


名前:ねいろ速報  228
早死にの長男ヘンリー
母親に溺愛される次男リチャード
誰からも愛されない三男ジョフリー
父親に溺愛される末っ子ジョン


名前:ねいろ速報  232
>>228
酷くない?


名前:ねいろ速報  233
氏真は大名向いてなかっただけな節もあるけどジョンはほんといいとこねぇな…


名前:ねいろ速報  237
>>233
まあボロクソ書いたけどジョンは兄貴以外には結構勝率良いから
氏真と劉禅足して2倍してもまだジョンの方が戦争には勝ってる


名前:ねいろ速報  238
>>237
相手が悪すぎるというのもある
兄貴が異常に戦争強いし兄貴死んだ後のライバルになったフランス王はアウグストゥスなんてあだ名つくくらいの名君だし


名前:ねいろ速報  234
>ル・マンに籠城したヘンリー2世は6月にリチャードとフィリップの追跡をかわそうと郊外に火を放つが、
>炎は市街へと燃え広がり、自身の生まれた街は焦土と化した。
>既に健康を害していたヘンリー2世は自ら放った火が故郷を焼き払った衝撃に耐えられずシノン城に退去し、
>休戦協定が結ばれたがル・マンを手放さざるを得なかった。
>更に寝返った者の名簿の先頭に最愛の息子ジョンの名があるのを見て最後の気力を失い、
>絶望の中で死去した。享年56歳
マジかわいそ…


名前:ねいろ速報  235


名前:ねいろ速報  240
ジョンは結構フランス追い詰めたりもしてるからね


名前:ねいろ速報  241
ジョンが同盟してた神聖ローマ皇帝がフランスに大敗して帝位すら失って野垂れ死にしなければ
フランスで失った領土ほぼ奪回出来てた


名前:ねいろ速報  245
あまりにもアレな皇帝多すぎて帝国なのに皇帝いない時代が続いた挙句
なんか訳の分からん制度が一杯生えてきた神聖ローマ帝国に比べたら
マグナカルタ突き付けられたとはいえ自分の血統に王位を継承出来たジョン王は幾分マシなんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  246
>>245
ジョンは孫にエドワード1世がいるもんな


名前:ねいろ速報  247
孫どころかその後の血統ずっとジョンだぞ


名前:ねいろ速報  248
ラックランドって韻踏んでいいよね…


名前:ねいろ速報  250
>>248
変なあだ名付けるから裏切られたんじゃなねぇかな…