名前:ねいろ速報
ビッグマウスの勘違いタイプと見せかけてちゃっかりちゃんと強いキャラ
スレ画は作者が最初からそう持っていくつもりだったのだろうか
IMG_2988
【NARUTO】 作者:岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報  1
ガイ先生はガキの頃からそうだったな


名前:ねいろ速報  3
サスケェ!の反応から見て強い設定ではあったんだろう

名前:ねいろ速報  4
弟子のリーが当時ではしっかり強いのになんで弱いと思ったの?


名前:ねいろ速報  186
>>4
しかしリーくんって勝ち試合に恵まれないよな
弱いイメージは全く無いけど


名前:ねいろ速報  199
>>186
我愛羅や君麻呂とか章ボスの強敵ばかりだからな…
一瞬でも上回ったり善戦したりとすごい


名前:ねいろ速報  342
>>186
強いとは聞いてたけどあそこまでとか聞いてねぇよ!?
が正直な感想


名前:ねいろ速報  5
ビジュアルが強キャラっぽくないのはあるよな


名前:ねいろ速報  6
サスケがハッタリじゃねえって悔しがってたやん


名前:ねいろ速報  7
弱いとは思わなかったけどあそこまで強いとは思わないじゃん…


名前:ねいろ速報  8
カカシよりは強いとは思わなかったのだろう
一応速さはカカシより上とは言われてるけど


名前:ねいろ速報  9
音忍相手に無双
イタチに警戒される
終始弱い要素がない


名前:ねいろ速報  10
ガイ先生がビッグマウスと思われてたかは別としてあそこまで強キャラとして描かれるとは思われてなかったよね


名前:ねいろ速報  11
意外と思いつかねぇな


名前:ねいろ速報  12
初期:カカシのライバルとか嘘だろ
後期:カカシのライバルとか嘘だろ
最終:カカシのライバルだわコイツ


名前:ねいろ速報  13
写輪眼相手に足元を見れば余裕な男


名前:ねいろ速報  14
1712057059949
つーか言った直後に「たしかにカカシよりすごい」ってサスケが認めてるしな
下忍の評価なんか当てにならんといえばまあそうだけど


名前:ねいろ速報  15
ガイはカカシより遥かに強い…


名前:ねいろ速報  16
それこそ神威でもないとカカシがガイに勝つビジョンが浮かばない


名前:ねいろ速報  21
>>16
片目だけでは確実に無理だしな
両目神威になって勝てるかどうかってとこだし


名前:ねいろ速報  25
>>21
ガイが死門開いてたとはいえ六道マダラが追い詰められたからなあ


名前:ねいろ速報  30
>>25
あれは八問みたさに遊んでたからあそこまで戦えたのもある・・・


名前:ねいろ速報  36
>>30
求道玉の即死を神威で飛ばすサポートしてるからな
マダラに体術は勝てるけど即死技が避けにくい


名前:ねいろ速報  39
>>36
まだそいつが不死になる前に8問で戦えたのも良かった
その後だったらいくら攻撃しても空しいだけだったしな


名前:ねいろ速報  31
>>21
むしろ片目だけでも神威使えてようやく勝機が生まれた
幻術対策で目を見ないから目線で遠距離に撃てる神威が刺さるようになった


名前:ねいろ速報  20
最終的には「カカシで勝てるかな…」くらいになった人


名前:ねいろ速報  23
>初期:カカシのライバルとか嘘だろ
>後期:カカシのライバルとか嘘だろ
>最終:カカシのライバルとか嘘だろ...


名前:ねいろ速報  24
初期のカカシでどう49勝したんだろうな


名前:ねいろ速報  29
ガイが勝手にライバルと思ってるだけで
実力的に言えばカカシのライバルはザブザ


名前:ねいろ速報  33
スレ画はこの見た目で強いってのが凄い
どう見てもギャグ枠


名前:ねいろ速報  34
良いズラシだよな


名前:ねいろ速報  35
遠距離に打てる神威は素早く動く相手には当てれないんじゃ?
作中ではアマテラスよりも撃破率少ないし


名前:ねいろ速報  37
この人がカカシ先生のライバル……?


名前:ねいろ速報  45
>>37
カカシ先生ってやっぱすごいひとなんだな!!


名前:ねいろ速報  40
序盤に鬼鮫を連れたイタチが警戒してるくらいだから
そりゃ最初から強いって決めてたんじゃないの


名前:ねいろ速報  41
オタクはリーとガイが好き


名前:ねいろ速報  43
>>41
おばさんはイルカとカカシが大好き


名前:ねいろ速報  54
>>43
人類皆好きなんだよなあ


名前:ねいろ速報  322
>>54
今度ゲーセンでフィギュア出るよ


名前:ねいろ速報  42
ガイ先生は確か幽霊が苦手だったな
まあ体術効かなさそうだしな


名前:ねいろ速報  44
スレ画は体術忍界?1で口寄せと幻術返しも使えるしリーが下位互換になってしまってるのだけ残念


名前:ねいろ速報  46
ガイは不死身系の奴は苦手だなと思う
体術効かなそうだし


名前:ねいろ速報  49
>>46
体術以外がよくわからないんだよな
口寄せと幻術の解はできるみたいだけど


名前:ねいろ速報  64
>>49
使えないって設定はないしチャクラコントロールは基本だからあれば便利ぐらいには使えるんじゃないか
体術でゴリ押した方が強いってだけで


名前:ねいろ速報  47
言うことは暑苦しいけど間違いなく正しいから
本当に強いと分かった時の格好良さが跳ね上がる


名前:ねいろ速報  48
カカシは戦歴があまりよろしく無いのに比べて
ガイは大活躍するからそう思われてもしかたない


名前:ねいろ速報  50
リーは終盤もうちょっと活躍してほしかった


名前:ねいろ速報  56
>>50
先生なんだから「リー!俺を越えていけ!」とかやると思うじゃん?
まさか完全上位互換になるとか想定しとらんよ…


名前:ねいろ速報  52
作中でカカシが倒せた敵ってネームードーキャラ居ない気がする
それなりの手練れ倒したのって根の見張りしてた奴ぐらい?


名前:ねいろ速報  58
ガイがクローズアップされるに連れてリーがフェードアウトした感はある


名前:ねいろ速報  68
>>58
努力キャラがガチで強くなると貴種流離譚の貴種がショボくなっちゃうジレンマなんやな
どうしても脇役


名前:ねいろ速報  59
顔だけはカカシには勝てないと思う


名前:ねいろ速報  60
根はクール系というか冷めてるというのがまたいいよね……


名前:ねいろ速報  61
八門がヤバすぎる


名前:ねいろ速報  62
ガイなら白とザブザの2人をさくっと倒せるだろうけど
カカシでは無理な感じある


名前:ねいろ速報  63
ガイがいなかったらカカシのメンタル終わってたと思う


名前:ねいろ速報  65
>根はクール系というか冷めてるという
例の滝の自問自答にはびっくりしたし見直した


名前:ねいろ速報  69
>>65
内なる自分に心配されてしまう…


名前:ねいろ速報  66
まあでも八門使われたらカムイ空間に逃げれば勝手に死んでくれるしね


名前:ねいろ速報  75
>>66
片目だけならわざわざ八問にならなくてもいいし
両目カムイの場合はカカシもそっちへ逃げたとしても
もし途中でチャクラ切れたら自分も帰れなくなってお互い死ぬしかないという何とも言えない展開に


名前:ねいろ速報  67
アニオリでカカシを気遣って自分も暗部に入ろうとしてたよね
ダンゾウには闇が足りないって言われて拒否られたけど


名前:ねいろ速報  71
>>67
本当は熱血とか言ってられる歳じゃないことを自覚してる深い闇が見抜けぬとは


名前:ねいろ速報  70
でもリーは外伝で主人公になれたから…


名前:ねいろ速報  72
カカシもガイもお互いが居たからこそ変にグレなかったな


名前:ねいろ速報  73
カカシもガイも最終決戦の後はポンコツになっちゃったんでしょ?


名前:ねいろ速報  76
>>73
体と心の傷を癒すためにデートするわけだ


名前:ねいろ速報  77
ガイ先生とリーって忍術使えないんでしょ?ザコじゃん


名前:ねいろ速報  84
>>77
ハンタも特別な技無い強化系が一番実戦的だし


名前:ねいろ速報  90
>>84
ガイ先生は使えるぞ
そもそも初登場時点で口寄せ使ってる


名前:ねいろ速報  91
>>90
ガイは使えるんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  79
八問ガイと両目神威カカシは先にチャクラ切れた方が負けって感じ!


名前:ねいろ速報  81
カカシってすぐチャクラ枯渇するよな
チャクラが足りないって言ってるの大抵カカシなイメージ


名前:ねいろ速報  85
カカシってすぐチャクラ切れてバテてるのと
よく負けてるイメージがついてるのがイカン


名前:ねいろ速報  86
ガイは忍術使えるんだよなぁ
リーの上位互換


名前:ねいろ速報  93
忍術メタが増えていくにつれてフィジカルの強さが評価されてくようになった


名前:ねいろ速報  94
>どうせサスケに瞬殺されるネタキャラやろなぁ…
1712059266993
これは流石に無理あるやろとしか思えなかった
まさか動かしてみせるとは


名前:ねいろ速報  305
>>94
兄貴も強いからな


名前:ねいろ速報  95
カカシも戦争の時はゾンビみたくなってるけどね


名前:ねいろ速報  96
ガイ先生普通に忍術使えますが


名前:ねいろ速報  104
>>96
しかも高等忍術の口寄せ


名前:ねいろ速報  97
八門特攻部隊とか作らないしやっぱ習得困難なのかな


名前:ねいろ速報  103
>>97
卑劣な発想やめろ


名前:ねいろ速報  100
キラービーって大蛇丸と同じで倒せないよね
こいつ絶対タコ足で逃げ切るもん


名前:ねいろ速報  117
>>100
実体とチャクラのある分身は初見で見抜くのは無理過ぎる…
というか外道魔像タコ足のチャクラでも良いんかいってなった


名前:ねいろ速報  101
鬼鮫はガイ先生じゃなかったらヤバかった


名前:ねいろ速報  107
青い汗はかなり臭いらしいキラービ曰く・・・


名前:ねいろ速報  109
八尾と普通に友達なのも凄い


名前:ねいろ速報  114
>>109
おかげで強力な幻術も効きません!


名前:ねいろ速報  110
>禁術だからなこれ
>ダイがどこで知った
卑の意志を持つもの「俺は知らんぞ?」


名前:ねいろ速報  113
サスケの写輪眼の幻術でぎゃあああああああ身体が動かない
からの奇襲攻撃が最高だったよキラービー


名前:ねいろ速報  116
死体を爆発させりゃいい路線の卑劣様には生きてる味方を消費するような術はウケない気がする


名前:ねいろ速報  119
最初:こんなのがカカシ先生のライバルなの・・・?
最後:この人ほんとにカカシなんかのライバルなの!?


名前:ねいろ速報  126
何より人間性が神すぎる


名前:ねいろ速報  127
>>126
精神的にもかなりのものだよなぁ
確か悪夢の幻術食らった時もそんなことはわかってるぐらいのことだったんだっけ


名前:ねいろ速報  128
連載当時のナルトス楽しかったな


名前:ねいろ速報  131
序盤でガチでやったらカカシに勝ち目あるのか?


名前:ねいろ速報  133
>>131
ない


名前:ねいろ速報  135
鍛え抜かれた肉体と健全な精神を持つ稀有な奴…ほんとに忍者?


名前:ねいろ速報  139
ぶっちゃけガイ先生がカカシのライバルを名乗ってやたら絡んで行くのって大切な人に先立たれ過ぎてメンタルヤバくなってるカカシへの配慮もあるだろうしなぁ


名前:ねいろ速報  140
1712060751931
カカシ先生強すぎない…?ってなる


名前:ねいろ速報  162
>>140
終盤のカブトじゃないからセーフ…


名前:ねいろ速報  142
ガイとカカシはズッ友


名前:ねいろ速報  145
カブトはメガネなのに物凄く伸し上がっていったよね


名前:ねいろ速報  148
カブトは穢土転生フルに開放した状態なら
8問ガイと両目神威カカシと風遁のアスマを相手にしても勝てるぐらい強い


名前:ねいろ速報  150
>8問ガイと
うn
>両目神威カカシと
うn
>風遁のアスマを相手にしても勝てるぐらい強い
コイツ誤差では?


名前:ねいろ速報  158
>>150
風遁で抉ってくるから…


名前:ねいろ速報  152
ガイもカカシもアスマも穢土転生を倒せる方法が無いからな・・・


名前:ねいろ速報  153
ゲームの完成度高いよねまじ


名前:ねいろ速報  154
穢土転生カブト強すぎる…


名前:ねいろ速報  156
木の葉崩しと穢土転生のモデルがカインファランクスっぽいから
体術使いが影技並みに強ええんだな


名前:ねいろ速報  157
8問ガイと両目神威カカシはあれだけの数の穢土転生を相手にしてたら途中でガス欠って死ぬよね


名前:ねいろ速報  159
ガイは八問モードが消えて灰になり
カカシは両目チャクラが切れて終わり
残ったのはアスマだけ


名前:ねいろ速報  183
>>159
し…死んでる…


名前:ねいろ速報  163
カカシもガイもアスマも見事にいい声してる


名前:ねいろ速報  164
終盤のカブトはこいつ単体でもクソ強い
その上エドテンまで出してきたらもう手がつけられない


名前:ねいろ速報  166
1712061321193
>誰だったんだろう…
子供時代のイタチだと思ってる


名前:ねいろ速報  169
>>166
若い頃のイタチ?


名前:ねいろ速報  178
>>166
シスイの線もありそうだな
まああいつ年齢不詳だしいつ別天神開眼したかも分からんけど


名前:ねいろ速報  185
>>178
年齢はわかってるはず覚えてないけど


名前:ねいろ速報  170
暗部時代のヤベー頃のイタチ知ってるからなカカシ


名前:ねいろ速報  171
正直カカシ先生との勝負は適当な勝負を俺ルールで勝ったことにしてるものだと…


名前:ねいろ速報  174
>>171
そうでしょ?
友達じゃないし


名前:ねいろ速報  175
>>174
いや友達ではあるだろ!?
ライバルなだけで


名前:ねいろ速報  180
下忍の落ちこぼれ程度でも八門開けば霧隠れの中でもトップレベルの戦闘部隊を半壊させて生き残りにトラウマ与えて解散できるからな
じゃんじゃん使おう


名前:ねいろ速報  181
ガイは途中八門遁甲の6門くらいあけても後遺症なく動けてたよな
バケモン


名前:ねいろ速報  187
体術がこれだけ強いなら何故リー以外に他に体術極めようとしないんだ


名前:ねいろ速報  189
>>187
忍術使う方が楽


名前:ねいろ速報  192
>>189
忍術のが使い勝手良いからでしょ
体術は体術にしかならんし裏蓮華は本来禁術で負担も馬鹿でかい


名前:ねいろ速報  194
>>192
タイパ


名前:ねいろ速報  188
アスマは穢土転生状態ならかなり強い


名前:ねいろ速報  190
割と若いよなガイ


名前:ねいろ速報  191
別天神は包帯の上からでも発動可能だから恐ろしい…


名前:ねいろ速報  203
リーとカカシは勝ち試合に恵まれないよな


名前:ねいろ速報  207
>>203
あとレギュラーだとテンテンも勝ち星無しだった


名前:ねいろ速報  208
スレ画はゲームに出演した時にやべー技ばっか持ってたから絶対強キャラだなと思ってた


名前:ねいろ速報  210
体術を忍術で補強すれば良いのでは?


名前:ねいろ速報  224
>>210
サスケが刀に雷纏わしてたな


名前:ねいろ速報  211
敵の組織が不死身だからけだった…
アスマやジライヤちゃんは相手が悪かったよ


名前:ねいろ速報  217
体術限定とはいえマダラから柱間以上と認められるの単純に勝つよりすごいよ
それはそうとガイの方は名前覚えてないという


名前:ねいろ速報  218
身体能力最強が体術極めればそれが最強なのでは?


名前:ねいろ速報  219
大抵の忍は術と体術どっちも身につけるし
プラスアルファある方が強いってこと弟子のリーが教えてくれてるし・・・


名前:ねいろ速報  227
>>219
とりあえずみんな封印術か幻術を覚えとけって思う
穢土転生みたいなのに出くわしたら対処できんし


名前:ねいろ速報  230
>>227
んなレアケースにリソース振ってる余裕はない


名前:ねいろ速報  236
>>227
幻術はセンスらしいから誰でも出来るってわけじゃないんじゃない


名前:ねいろ速報  237
>>227
基本的なものは覚えても大抵は普通の相手だからなぁ
あとは才能も必要みたいだし


名前:ねいろ速報  221
というか体術だけなら全キャラでも2段か3段ぐらいは上だろガイ先生


名前:ねいろ速報  228
蛙組手覚えたナルトのがリーより強そうじゃね?とかペイン戦のとき思ったり


名前:ねいろ速報  229
やはりカラテ


名前:ねいろ速報  233
勝ち試合に恵まれないとはいうがいざ勝ち試合になると結構描写難しいキャラだと思うリー


名前:ねいろ速報  234
親がダイじゃなければガイは間違いなくガキの頃に腐って終わってた


名前:ねいろ速報  239
イタチはガイより体術は弱いしシスイみたいな最強幻術使えないしカカシと比べると使える忍術が少ない


名前:ねいろ速報  246
>>239
美獣を完璧にコントロール可能な人柱力でも一撃で倒せるツクヨミと
アマテラスと刺したら誰でも即封印可能なトツカのツルギ
これだけでもうお腹いっぱい


名前:ねいろ速報  270
>>246
イタチは相手への理解と練度精度がものすごいうまい感じ
隙間に的確に刺してくるというか


名前:ねいろ速報  240
影分身で3倍しきふうじんやるのはどうかと思う


名前:ねいろ速報  244
>>240
3代目「ワシだけでやると1体しか封印できんのう…」
3代目「いいこと思いついた影分身に封印させればいいんじゃ」


名前:ねいろ速報  241
サクラちゃんが幻術タイプになりそうな気がしたが別にそんなことはなかったってばよ


名前:ねいろ速報  243
>>241
幻術タイプ=チャクラコントロールが上手い程度でいいよ


名前:ねいろ速報  247
>>243
いくら幻術にセンスがあっても瞳術使い相手はどうしようもないからしょうがない


名前:ねいろ速報  252
>>247
そこらへんの幻術なら何とかなるけど
うちは見たいな強力なのはどうする事もできんって感じよね


名前:ねいろ速報  250
>>243
というかどっかでそんな感じのこと言ってなかったっけ


名前:ねいろ速報  245
サスケのが幻術タイプだった


名前:ねいろ速報  251
見た目だけなら脳筋なのに戦闘ではちゃんと冷静で頭も使うし隙がない


名前:ねいろ速報  255
>>251
そもそもガイ先生はちゃんと術も使える


名前:ねいろ速報  254
うちはの幻術は強力な催眠みたいな感じ


名前:ねいろ速報  262
>>254
大筒木の血をがっつり引いてるのがわかるな


名前:ねいろ速報  258
イタチは月読使えるのに指で嵌めるタイプに幻術も使えるのズルない?
目を見ないようにしたらナルトみたいにひっかるじゃん


名前:ねいろ速報  265
>>258
印で術を出そうとしてるのを次何の術だすんだろって感じで凝視しててもひっかかるからすげーズルい


名前:ねいろ速報  267
>>265
その気になればカラスの別天神も使えるのがズルい…


名前:ねいろ速報  271
>>258
写輪眼自体が幻術なのにマンゲガチャで月読はハズレの方だからセーフ


名前:ねいろ速報  275
>>271
あれってかなり当たりじゃね?
ヒットしたらナルトやキラービーでも一撃で沈むし


名前:ねいろ速報  261
影分身で封印できるなら本体がやる必要はなかったのでは…


名前:ねいろ速報  263
>>261
影分身解除したら本人に返ってくるから仮に本人がしなかったとしても死ぬと思う


名前:ねいろ速報  264
>>263
本体に取り付かせる必要がある
解術法も自分に取り憑かせて腹を割かないとダメだし


名前:ねいろ速報  269
>>264
木ノ葉崩しの時の三代目はチャクラ量が減ってるから屍鬼封尽とチャクラが等分される影分身の併用は2体が限界だったんじゃない?


名前:ねいろ速報  266
じゃあこうしましょう発動を死者にやらせる
穢土転屍鬼封尽


名前:ねいろ速報  268
>>266
もしできたとしたら卑劣どころじゃねぇ…


名前:ねいろ速報  272
イタチの強みは頭じゃない
8歳くらいで木ノ葉にある本とか遺跡の謎を全部解いたとか書いてあったし


名前:ねいろ速報  277
>>272
オビトですらぐあ!とか言って一瞬慌てちゃうくらいには先読んでるよねイタチ


名前:ねいろ速報  273
イタチ鬼鮫ペアとか終盤でも普通に強い部類なの笑うわ


名前:ねいろ速報  278
>>273
鬼鮫も大概強いよな


名前:ねいろ速報  282
>>278
尾獣並みのチャクラ設定をあんまり活かせなかったのが残念だった


名前:ねいろ速報  284
>>278
相手のチャクラ吸収するは身体の傷は再生するし
倒すのも厄介だよねこの人


名前:ねいろ速報  274
ガイ先生は写輪眼対策は足を見ろとか言ってたけどイタチクラスなら足の指でも印結んで幻術かけれるのか?


名前:ねいろ速報  276
ナルトだから指だけの幻術かかっただけでまともな忍ならそんな幻術くらいにはかからないかもしれない


名前:ねいろ速報  280
心の闇が出てきてもそのキャラは流石に年齢考えよう…?ぐらいの聖人


名前:ねいろ速報  281
鬼鮫はガイ先生が体術オンリーの完全にメタキャラだったのが運が悪かった
チャクラで体術強化タイプだったら勝てた


名前:ねいろ速報  285
鬼鮫はメタみたいな人が相手だったからな
体術だけで打破できるってなんやねん


名前:ねいろ速報  286
鬼鮫の厄介さは鮫肌の存在もあるな
というか鮫肌の存在も割と謎だよ


名前:ねいろ速報  298
>>286
忍刀の武器というより六道仙人系の武器に近い印象を受ける


名前:ねいろ速報  289
暁は全体的にレベルが高い


名前:ねいろ速報  290
エドテンガイ先生じゃなくて助かったな


名前:ねいろ速報  293
鮫肌をタコに取られたのも運ないね…


名前:ねいろ速報  294
稀代様なら足の先にもちゃんと魚の目みたいな写輪眼埋め込んで対策してる


名前:ねいろ速報  295
ガイはこのヘンテコな姿なのにかっこいいのがズルいよ


名前:ねいろ速報  299
>>295
ナルトもあれ着ようとしてなかった?


名前:ねいろ速報  296
ビーは内面もイケメンなのが本当好き
指令で暗殺しに行ったけど怖くてできなかったんだって打ち解けた相手に
絶対覚えてるだろうにそんなんあったっけ?って返すの本当に男前


名前:ねいろ速報  297
ダイナミックエントリーの意味を変えた男ガイ


名前:ねいろ速報  302
>>297
ナルトの前はダイナミックエントリーと言えばエヴァ弐号機のマグマダイバーだったのに


名前:ねいろ速報  300
水中で鬼鮫に勝つ漢


名前:ねいろ速報  306
この忍者漫画は不死身キャラ多いからあの邪神に関しては深く考えないようにしてる


名前:ねいろ速報  307
ちゃんと八尾と打ち解けてる


名前:ねいろ速報  309
1712064578384
隣の人の方がマシだった


名前:ねいろ速報  312
>>309
三代目の息子かもしれない人


名前:ねいろ速報  326
>>312
この場面のコラいろんなのどれも笑えるけどそこまで別人推すならシカダイ本人でいいんじゃね?って思うのがさらに笑ってしまう


名前:ねいろ速報  334
>>326
面倒事は人に押し付けるに限る


名前:ねいろ速報  354
>>334
シカダイじゃなくてシカクだぞ


名前:ねいろ速報  390
>>354
すまん普通に間違えた


名前:ねいろ速報  310
NARUTOは良いズラシが多かったな


名前:ねいろ速報  314
奈良家は顔が似すぎて怖い


名前:ねいろ速報  317
>>314
そういえば2世はヒマワリ以外父親の特性強すぎる


名前:ねいろ速報  321
>>317
チョウチョウはいい感じに両親の特性引き継いだと思う


名前:ねいろ速報  323
>>321
ナルトは母親似なのにね


名前:ねいろ速報  328
暁は飛段以外は角都含めてなんだかんだで影クラスの実力者だろうしな


名前:ねいろ速報  332
>>328
飛段だって生命力なら影クラスだよ


名前:ねいろ速報  330
暁は初見殺しが多すぎる


名前:ねいろ速報  336
1712065105523
流石にふかしすぎだろ


名前:ねいろ速報  341
>>336
これ木の葉で最も強い日向家は戦闘の際最前線に立たなくてはならない
って言う家訓も含んでいるような気がする
それ込みでもかなり強い方だけど


名前:ねいろ速報  346
>>341
三大瞳術の一角だから自称できるぐらいの実力はあるぞ


名前:ねいろ速報  347
>>346
弱点ピンポイント攻撃を考えると接近戦では最強


名前:ねいろ速報  348
>>347
千手も猿飛もうちはも衰退しているけど日向一族は特異な能力と目を持っていて白い目で見られてもおかしくないのに最強を名乗れるぐらい立ち回れるのは凄い


名前:ねいろ速報  351
>>348
白眼だけにな


名前:ねいろ速報  338
卑劣様「ルール無用?良いよ!はいエドテンで情報集めて爆破」


名前:ねいろ速報  339
デイダラは卑怯な手で我愛羅に勝ったと思いたいけど読み返すと割と五分の勝負で勝ちを拾ってるっぽいな
あいつまだ若いのに強すぎる


名前:ねいろ速報  343
ガイといい鬼鮫といいキャラも強さも立ってたズラしは上手く行ってた例だな


名前:ねいろ速報  344
自来也も最初は胡散臭かったな
めちゃくちゃつえーわ…


名前:ねいろ速報  352
>>344
ナルトにやった名乗りとかファンの目の前でやったら
自来也先生の名乗りだああ!ってなりそうなところを
ふーん…で流したナルトほんとすき


名前:ねいろ速報  345
カカシ先生も戦争中とはいえ写輪眼ない状態で上忍になるくらいには上澄みだから…


名前:ねいろ速報  349
日向と猪鹿蝶の親世代は間違いなくあの里の最上位に位置する実力者たちだったと思う
どの道チョウザとかネタにしたけど強さだけは間違いなく本物だったし


名前:ねいろ速報  353
木の葉では日向とうちはは最大勢力じゃないの?
その2つが同じ里にいるのもヤバいけど


名前:ねいろ速報  359
>>353
良血の猿飛一族は火影や上忍排出して面目保ってるけど柱間一族は衰退しすぎだってばよ


名前:ねいろ速報  364
>>359
小説で千手は教師になってうちはイジメしてるとか書いてあったな


名前:ねいろ速報  371
三代目最強厨は何回も十尾じゃないよアレって突っ込まれてるのに
なんで十尾って言い張るんだ・・・


名前:ねいろ速報  373
サトシ
ポケモンマスターってなんだ?そういう称号があるのか?って長年言われ続けた


名前:ねいろ速報  374
ナルトって何百人もキャラいるけど全員1人1人キャラ立ってるよな


名前:ねいろ速報  377
ぐるぐるがヤマトの身体を借りて創り出した
柱間の木遁像のミニチュアサイズ番と全属性で対応してただけ


名前:ねいろ速報  384
>なんで暁はズラしの要素有る奴多いんだよな
>>なんで暁はズラしの要素有る奴多いんだよな
>ペインはズラしとかそういうレベルじゃないし
>ズラしのない見たまんまのキャラの暁メンバーって小南ぐらいだよな
暁のキャラって読者募集のキャラじゃなかったっけ
だから岸か・・・岸本先生が性格盛ったんだと思ってる


名前:ねいろ速報  386
そういえばデイダラも芸術大好きな割にあの性格で超好戦的だしズレたキャラではあるな


名前:ねいろ速報  434
>>386
サソリの旦那も全身をほぼ傀儡化して冷徹な傀儡を装ってたけど人の心は捨てきれてなかったな
あれもズラしか


名前:ねいろ速報  437
>>434
人待つのが嫌いなのも両親が帰ってこなかったトラウマのせいなんだろなあって


名前:ねいろ速報  439
>>437
あんな温厚そうな白い牙さんもやることはやってるんだ


名前:ねいろ速報  447
>>439
あの優しい二代目も卑劣様と呼ばれるようになるから戦争は悲しいんだ


名前:ねいろ速報  393
読者募集のキャラからは八尾だったような


名前:ねいろ速報  395
三代目では初代は逆立ちしても無理なレベル
途中から初代が一番みたいな感じで変更された


名前:ねいろ速報  400
>>395
いや普通に分身屍鬼封神で勝てるだろ
慢心した初代がいるが


名前:ねいろ速報  398
マイト・ガイからの夜ガイ(ナイト・ガイ)は痺れたね


名前:ねいろ速報  401
初代知っている人は本編の頃だと大体死んでいるからなぁ


名前:ねいろ速報  402
>>401
そもそも本気で戦ったの相手がマダラの時だけだろうしなあ柱間


名前:ねいろ速報  406
>>402
時代的にはそこまで大昔でもないんだけどやってることが規格外過ぎて誇張無しで伝えても大半の人には疑われるレベルなのが悪いよ全身柱間細胞は


名前:ねいろ速報  403
ヒートアップする前に強さ議論は止めた方がいいんじゃないかね


名前:ねいろ速報  407
三代目はたくさんの仲間が要る状態で九尾相手にヒイヒイ言ってたレベルなのに
1人で九尾を倒す事が可能な初代に勝てるとか不可能じゃんよ


名前:ねいろ速報  408
柱間は全身が柱間細胞で出来てるバケモンだからな…


名前:ねいろ速報  411
>>408
柱間癌細胞が発現したら多分この世の終わりが始まる


名前:ねいろ速報  409
言うて柱間の強さって柱間細胞と化け物チャクラと千手くらいだろ?
技が多くて物理も強く搦め手が使える猿のほうが有利だと思うけど


名前:ねいろ速報  413
>>409
木遁の花粉によるマップ兵器の催眠に封印術
全然柱間の方が有利に見える


名前:ねいろ速報  415
オビト(31)


名前:ねいろ速報  417
三代目は扉間の実力を見てきた爺世代からも最強と言われてたので全盛期は忍界最強だったはず
初代は凄すぎて吹かしだと思われていたので除く


名前:ねいろ速報  418
演技でも年上に小娘いうのキツいな…


名前:ねいろ速報  419
初期は三代目と四代目が歴代でも一番みたいな感じだったけど
途中から初代に変更されたのだよその証拠にダンやカブトの発言でしょ


名前:ねいろ速報  420
3代目だけ全盛期の強さ書かれてないから正直わからん
カブト評価はインテリ眼鏡なだけで信用できんし


名前:ねいろ速報  423
>>420
3代目を詳しくしって近くで見てきたダンの評価は?


名前:ねいろ速報  426
>>423
四人衆も汎用性は高そうだけどこいつら同士で戦闘させたらそんな強くないだろな左近を最強評価してたしなあ


名前:ねいろ速報  424
評価云々の話なら初代も二代目も知ってる大蛇丸がずっと3代目を一番評価してたわけで


名前:ねいろ速報  425
もう答えはわからんでええがな…


名前:ねいろ速報  428
※アニオリですが始祖のアシュラは大人数と六道仙人のチャクラを借りて漸く真数千手を発動させていました


名前:ねいろ速報  444
>>428
アシュラは柱間細胞を持ってないからしょうがない


名前:ねいろ速報  429
作中の描写で初代が盛られすぎたからね
三代目はその犠牲になった勝ち目なんてゼロだよ


名前:ねいろ速報  433
初代は戦争編で大して活躍してないからなぁ
マダラ抑えてた以外になんかしたっけ?


名前:ねいろ速報  436
>>433
マダラ抑えられれば十分すぎるのでは


名前:ねいろ速報  440
>>436
現五影でも本気穢土転マダラには足止めにすらなんなかったもんな…


名前:ねいろ速報  435
夜ガイかっこいい


名前:ねいろ速報  441
割と古い漫画なのにみんないろいろ覚えてるのすごいな…
やっぱ一気読みだと忘れるのも早いのかねぇ…もっかい読みたくなってきた


名前:ねいろ速報  442
若い頃に熱中した漫画は案外覚えているものだ
最近なのにネバランとドクストなんてほぼ忘れたよ…


名前:ねいろ速報  445
大人がちゃんとカッコいいのは少年漫画のいいところだと思う
青年以上になると大人もただの人だぜ~ってなりがちで…


名前:ねいろ速報  446
デカブツ
盲目
南無阿弥陀仏
鉄球
これで噛ませキャラではないとは…


名前:ねいろ速報  448
扉間さん若い頃から卑の意思持ってた気がする…