名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
ゴキブリに奪われた能力のほうが印象に残る
名前:ねいろ速報 4
なんか死んだ奴
名前:ねいろ速報 5
ぶっちゃけ弱くねこの人…
名前:ねいろ速報 6
能力に頼ったせいで即死したけど実力はマーズランキング上位に入れるらしいな
名前:ねいろ速報 15
>>6
マーズランキング上位でもゴキブリにワンパンで殺されるの普通にあるからな…
名前:ねいろ速報 21
>>15
一桁ならそうでもないんだけど二桁になると10代でもぽんぽん死ぬ…
名前:ねいろ速報 27
>>15
ほんとかなぁ…
名前:ねいろ速報 7
ワイや!
アニメ版のゴッド・リーや!
名前:ねいろ速報 8
役に立たない屁とナイフで一人で小一時間ぐらい戦えてたんだっけ
名前:ねいろ速報 9
描写されてないだけで獅子奮迅の活躍があったんだろう…
名前:ねいろ速報 10
プロフィールの戦闘が好きで戦争が嫌いに人間性が見えて好き
名前:ねいろ速報 11
ぶっちゃけあの炎がじょうじに効かない時点でクソゲーすぎる
名前:ねいろ速報 12
ゴキブリに火つけてもそのまま飛ぶよね
名前:ねいろ速報 13
脱出用の車加速させるために口から爆炎出して速攻頭もぎ取られてる人も好き
名前:ねいろ速報 14
1巻のじょうじは補正入ってる気がする
名前:ねいろ速報 16
ワイや!実写版のリーや!
名前:ねいろ速報 18
何匹かは倒したとかそんなんなんだっけ
名前:ねいろ速報 19
#俺がやる
名前:ねいろ速報 20
二部や三部の強い人見てるとこの人は無双してておかしくない下地はあるんだけどな
イスラエルのテロ兵士が弱くてそこらのヤンキーのが強いっておかしくない?
名前:ねいろ速報 24
>>20
あのヤンキーども元々の身体能力がおかしいから…
名前:ねいろ速報 31
>>20
MO手術はバグズ手術よりも性能が高いし当時はわかってなかったテラフォーマーの弱点も判明してるから…
名前:ねいろ速報 56
>>31
この人は屁を出す虫の能力だけだけど次の世代からは下地としてツノムシで身体能力を上げてから各虫の特性を持たせるっていう強化をしてるから…
名前:ねいろ速報 22
この人に武器が支給されるとしたらどんな武器がいいだろう
名前:ねいろ速報 25
何で最初から火効かなかったんだっけ
名前:ねいろ速報 26
>>25
なんか効かなかった
名前:ねいろ速報 29
7位のクワガタさんだって慶次くらい活躍できるはずが活躍しないまま死んだし
名前:ねいろ速報 34
>>29
膝丸届けたりめちゃくちゃ活躍しただろあいつ
名前:ねいろ速報 41
>>34
中国班メインメンバーを残して全滅させたのクワガタの功績だぞ
メインメンバーにも毒入ったし
名前:ねいろ速報 30
慶次はなんならミッシェルさんより強そうに見える
名前:ねいろ速報 32
いくらリーさんが強くてもじょうじ10人に囲まれたら勝てねえよ
名前:ねいろ速報 33
シャコのパンチが弱いわけないからな…
名前:ねいろ速報 35
ていうか小町艦長異常に強くない?
名前:ねいろ速報 37
>>35
いいだろ同率3位だぞ
名前:ねいろ速報 36
実写はケイン・コスギでアニメはツダケン
名前:ねいろ速報 39
慶次くらい活躍できるやつ何人いるんだ
名前:ねいろ速報 40
バグズはそんな身体能力強化されてない印象がある
MOはまず基礎スペックが盛られててその上で動植物能力な
名前:ねいろ速報 88
>>40
バグズ手術なのにマーズランキング3位の小町艦長が化け物になっちゃうじゃん!
名前:ねいろ速報 89
>>88
そうだが?
名前:ねいろ速報 91
>>88
そうだよ?
名前:ねいろ速報 92
>>91
化け物なんだよ
名前:ねいろ速報 42
小町艦長は1位とやり合えてるのおかしくない?
名前:ねいろ速報 59
>>42
空手をめちゃくちゃ鍛えてるからな…
名前:ねいろ速報 44
というか甲殻類が強すぎない?
硬いし再生能力持ちだし
名前:ねいろ速報 60
>>44
テッポウエビは遠距離攻撃、モンハナシャコはパンチ力+超視力もあるからな
こいつらに比べると蟹が微妙な性能すぎてアシモフが強いのほぼ本体性能のおかげじゃねってなる
名前:ねいろ速報 45
一部の艦長は普通に強くてビビる
さすがゴリラの親
名前:ねいろ速報 46
ナイフ一本でテラフォーマー相手に1時間くらい粘ったのは凄いと思う
名前:ねいろ速報 57
>>46
火星終盤のみんなで海まで走る辺りにいれば大活躍だった
名前:ねいろ速報 47
ぶっちゃけ最初の火炎放射が効かない時点でだいぶ厳しい
名前:ねいろ速報 48
このスレをムカつくU-NASA職員のロッカーにぶち込んでやるぜ
名前:ねいろ速報 51
その時の気分でベース生物や経歴の強さが盛られるので…
名前:ねいろ速報 52
一部の艦長の話されるとどうしてもてらほ君の方が頭に浮かぶ
名前:ねいろ速報 53
意外と情があって仲間想いだよね
名前:ねいろ速報 54
一部のじょうじは強すぎるし三部の一般じょうじは弱すぎる
名前:ねいろ速報 58
火星に行ったやつらはみんな主義主張はあるけど良い人だよな
名前:ねいろ速報 61
>>58
それでこのマーズランキング1位なんだが…
名前:ねいろ速報 62
空手七段ってやばくね艦長
名前:ねいろ速報 64
愛で私を殺してくれ~
名前:ねいろ速報 65
強いやつはベースが弱くても強いから
名前:ねいろ速報 69
よく考えたら寒い火星に適応してる寒さに強いゴキブリだから熱に強くてもおかしくないのか?
名前:ねいろ速報 73
まあシーラだし…
名前:ねいろ速報 75
蟹はただのじょうじが素手で襲ってくるだけなら一方的に無双出来るだろうし…
名前:ねいろ速報 76
本当に可哀想なのはローマ・アフリカチームの人たち
名前:ねいろ速報 77
鍛えた人がそもそも強いってのは好き
当時の漫画としても珍しかった気がする
名前:ねいろ速報 78
でもスレ画の強者感とその後の扱いで一気に緊張感生まれたから漫画としては上手すぎた
名前:ねいろ速報 79
バグズ2号のベースになった虫は実験的な意味もあるからしょうがない
名前:ねいろ速報 80
オニヤンマのやつ勿体なさすぎる…
名前:ねいろ速報 83
>>80
なんであいつ地球で増えてたんだろう
名前:ねいろ速報 81
強いやつは軍人と慶次とヤンキーってナレーションも言ってたしな
名前:ねいろ速報 82
出番自体はマジで少ないのに何故かやたら心に残るゴッド・リー
名前:ねいろ速報 84
1巻は本当に名作だと思う
名前:ねいろ速報 86
B級洋画みたいな話なのに短くよくまとまってるよね
名前:ねいろ速報 87
実写版でスレ画の戦闘シーン増えてたの好き
名前:ねいろ速報 90
休載してる間にロシアが戦争おっ始めて出しづらくなってそうだな…
名前:ねいろ速報 223
>>90
大統領も死んだし生き残り2人だけだからまあ
名前:ねいろ速報 93
旧式なのに強いのはロマンだからな
名前:ねいろ速報 95
総理も強いしな
名前:ねいろ速報 102
>>95
なんであんな強いの…
名前:ねいろ速報 115
>>102
なんであの人あんな強いの…?
名前:ねいろ速報 96
小町ってバグズだけでMO再手術受けてないんだっけ?
名前:ねいろ速報 104
>>96
蚕ゴキ楽勝で倒した後してないって語ってたような
名前:ねいろ速報 99
カッコいいのもスズメバチの特性だからな
名前:ねいろ速報 100
オーバードースティンは2部でも上位の強さだと思う
名前:ねいろ速報 113
>>100
生き残ってたら普通にオフィサーやれたと思う
名前:ねいろ速報 103
ゴキブリに花火当て続けて灰にした事あるから熱に強いって本当かよと訝しんだな
名前:ねいろ速報 106
>>103
こわ…
名前:ねいろ速報 105
敵だけ厄介なニジイロクワガタ
名前:ねいろ速報 108
総理の強さはなんなの
帰ってきてから改めて鍛えたにしてもちょっとタフすぎる
名前:ねいろ速報 123
>>108
帰ってくる前から強いじゃねーか!
名前:ねいろ速報 222
>>123
生存能力特化のネムリユスリカでハゲゴキぶっ殺してる…
しかもティンあんま関係ない…
名前:ねいろ速報 109
防御系甲殻虫ベースの人たちが弱すぎる…
名前:ねいろ速報 120
>>109
バトル漫画で防御系は相手の攻撃のヤバさ描写するのに使われがち
名前:ねいろ速報 111
てらほくんで一番好きな知らないキャラ
名前:ねいろ速報 117
火に強いのソースが中国にそういうゴキいたよってのがちょっと無理がある
名前:ねいろ速報 118
現実のロシアがやらかしてるけどそもそもこの漫画の各国キャラのキャラ付け割とテンプレ外国人だからな…
名前:ねいろ速報 121
ハナカマキリはなにか強み有るんだろうか
名前:ねいろ速報 122
ミッシェルさんを差し置いてあかりんに次いで各国が総理を欲しがっている理由はやはりあのべらぼうな強さか
名前:ねいろ速報 126
中国の敵対はちょっと引っ張りすぎだろ!ってなる
なんか黒幕っぽいのと手組んでる…
名前:ねいろ速報 129
>>126
死んだから…
名前:ねいろ速報 130
サバクトビバッタは活躍してるのに情けねえぞリオック
名前:ねいろ速報 142
>>130
デカさが強さの秘訣だったら全部人間サイズにしたらこうもなろう…ってのは分かるけど瞬殺すぎる
名前:ねいろ速報 131
クロカタゾウムシなんかは不完全な手術でもちゃんと効果出てるんだな…ってなった
だったら関節から壊せばいいよねってするゴキブリのヤバさもあったしで
名前:ねいろ速報 134
もうみんなゴッド・リーの話をしていない…
名前:ねいろ速報 135
日米合同班強すぎる
名前:ねいろ速報 136
同じサイズなら鳥より虫のが強そう
名前:ねいろ速報 138
リオックはデカいコオロギってだけだからあまり強くないのもまぁあると思う
名前:ねいろ速報 139
ジェットもクソ強いよね
燈から普通に一本取ってるし
名前:ねいろ速報 149
>>139
バーキみたいに味方にならないかな…
ジェット戦の独白すごい好きだからそういう展開来たらたぶん泣く
名前:ねいろ速報 160
>>149
戦闘スタイル格好いいから出てほしい
名前:ねいろ速報 140
単行本のオマケか何かで言われてたけど炎効かなかった後ナイフでちゃんと倒してんだよね確か
名前:ねいろ速報 141
面白ェ…!!
名前:ねいろ速報 145
逆にティンがすげぇ
名前:ねいろ速報 146
ゴキ人間が出てくるところでちょっとゾッとした
モチーフはシュメール人なのかな
名前:ねいろ速報 147
リーは火炎放射だったけどじょうじが使ってきた時は弾丸みたいだったのはそっちのか強いからだろうか
名前:ねいろ速報 158
>>147
練度の差では
20年もあったし
名前:ねいろ速報 148
ゴキ人間というかあれはラハブ人間というべきでは
名前:ねいろ速報 150
クソ強いオニヤンマゴキが地球だと兵器で倒されてるのはちょっと良かった
名前:ねいろ速報 156
>>150
ナレーションで日本原産の4文字が入ると大体強いベース説ある
名前:ねいろ速報 159
>>156
まぁ火星の時点で文明の利器ってすげー!ってやってたから…
名前:ねいろ速報 163
>>156
大雀蜂
プラナリア
オニヤンマ
あとなんかあったっけ
名前:ねいろ速報 169
>>163
まあ中国人の総統が言ってた通り「現代兵器最初からバンバン使いまくれば火星のゴキブリなんて楽勝じゃん」ってのがド正論なので…
いまはゴキブリが地球に来ちゃったからそうもいかんが
名前:ねいろ速報 183
>>163
主人公のベース能力…
名前:ねいろ速報 151
ラハブ人は正直めちゃくちゃわくわくしたよ
溜めが…溜めが長い…
名前:ねいろ速報 152
ワイや!
映○版のティンや!
名前:ねいろ速報 153
でもかっこいいよねゴッド・リー
名前:ねいろ速報 166
>>153
あれで仲間想いで生身では初期メンツで一番強かったっぽいから本当に惜しい人を亡くした
名前:ねいろ速報 154
リーさんの話題だけ抜き出しても20レスは超えてるから頑張った
名前:ねいろ速報 161
地獄から生きて帰れたらスキルポイント割り振り出来るとかそういう感じなのかもしれない
名前:ねいろ速報 164
良いキャラ揃いなのにキャラの消耗が激しすぎる
名前:ねいろ速報 170
ジェットはありがとうバーキ!のところが好き
名前:ねいろ速報 171
当時はやたらキャラ殺すのが流行ってたような
名前:ねいろ速報 179
アドルフさんはまぁスレ立つよあれ今でも好きだよ
名前:ねいろ速報 180
ロシアのイワンともう一人生き残ったお姉さん好き
かわいくて
名前:ねいろ速報 182
バトル漫画あるあるだけど再生能力持ちの甲殻類が強すぎる
名前:ねいろ速報 200
>>182
即死致命傷レベルの攻撃を受けても再生まで行けたら受けてから反撃が出来るし漫画的にもありがたいからな…
そして結果戦歴が増えて強者になったり
名前:ねいろ速報 188
あの世界あのまま100年くらいしたらカイコ人間も出てくるんかな
名前:ねいろ速報 189
師匠と師範代は死んだのは確定してないからなあ
名前:ねいろ速報 199
>>189
少なくとも師範代の口ぶりだと師範は死亡確認されてるっぽい
名前:ねいろ速報 190
アオリも凄く良いんだよなこの漫画
単行本に収録して欲しいと思うくらいにはキレッキレ
名前:ねいろ速報 191
艦長が強いのもカッコいいのも全部雀蜂だからで説明できるの便利
名前:ねいろ速報 194
読み返すとやっぱり名作では?
名前:ねいろ速報 198
>>194
中盤までは間違いなく
愛殺まわりからなんか加減を間違えたなってなるのはもう共通認識だし…
名前:ねいろ速報 203
>>198
今回一気読みしたら面白かった
当時のイライラ感は週刊故のものだったのかなと思う
名前:ねいろ速報 195
燈の師匠は槍使いっぽいけど能力持ちじょうじをめちゃくちゃ倒してたしめちゃくちゃ強くね
名前:ねいろ速報 201
結局燈の父親って小町なんだっけ
名前:ねいろ速報 210
>>201
分からん ミンミンとあきちゃんは確定なんだけど他にも遺伝子入ってるっぽい
名前:ねいろ速報 202
フクロウの人は再登場しそう
名前:ねいろ速報 204
艦長が出ると面白くなるよね
名前:ねいろ速報 206
小吉さん主人公力高すぎる
あかりん完全に食われとる
名前:ねいろ速報 207
ぶっちゃけあかりんより艦長の方が好きな人多そうだしな…
名前:ねいろ速報 208
2部までは確実に名作だと思うし地球編も読み返したらなんやかんやそこそこだった
名前:ねいろ速報 213
>>208
悪くはないんだけど後手に回らざるを得ないせいで結局ニュートンなんかの計画通りってなるのがね…ゲジゲジ米兵とか好きだし
名前:ねいろ速報 209
あかりんが主人公としちゃ微妙だからなあ
良い子なんだが
名前:ねいろ速報 211
艦長もタコ足出せそう
名前:ねいろ速報 212
戦闘面でジョーと同じ評価だった人のベースは結局なんなんだろう
名前:ねいろ速報 214
あかりんは秘密引っ張り過ぎるのとヤラレ役が板に付きすぎてどうしても印象が悪い
名前:ねいろ速報 216
手術無しとはいえニュートン一族なのにゴキ一体倒すのがやっとのジョージもっと頑張れ
名前:ねいろ速報 217
当たり前なんだがベースゴキブリって出てこないよね
そりゃ敵と同じ能力じゃ意味ないんだけども
名前:ねいろ速報 226
>>217
似たようなアシダカグモとかゲジゲジもゴキブリ使わないしな
地球に来たら素材選び放題で被りが珍しくない作品なのに出さないということは要らないんだろう
名前:ねいろ速報 218
中国勢だけならともかく愛殺さんも出てくるから2部終盤はどうしても今読んでも評価分かれるとこだよな
名前:ねいろ速報 219
人間実験施設とかだんだん倫理観のアクセルぶちぎってくるの好き
拉致された挙句子供生まされて殺された女の子可哀想
名前:ねいろ速報 220
ハゲゴキは何であんなに知能発達してんだろ
情緒なんかも育ってるよね
名前:ねいろ速報 221
中国編はなんだかんだ熱くて好き
イカとの共闘とか中国班の絆とかそれをくみ取ってくれるキノコとか
名前:ねいろ速報 224
祈る者の侮蔑顔好き
コイツだけ感情豊かすぎない?
名前:ねいろ速報 230
マルコスはスピンオフで父親が闇バグズ手術受けてたの判明したから素で能力二つ持ち疑惑はある
名前:ねいろ速報 231
ハゲゴキは手術受けてないのに強い
名前:ねいろ速報 232
改めて読むと全体的に女の子が可愛い
名前:ねいろ速報 234
火星にいる間は間違いなく名作
地球でのゴタゴタはまとめてみるとまあまあ面白い
名前:ねいろ速報 235
一郎は実質スモウパワーだけなのに強すぎる…
名前:ねいろ速報 236
俺がやる
やるべきだった
名前:ねいろ速報 237
実写だとケインなのか
じゃあアクションめちゃくちゃ盛られたんだろうな
見たくなってきた
名前:ねいろ速報 238
中国編も普通に面白い
名前:ねいろ速報 239
火星編もその回で紹介されたキャラが数話で無駄に死んでいくのがなんかな…
今思い返すとここ一年ぐらいの呪術のアレさに似てるかも
名前:ねいろ速報 243
>>239
2部は即死したのリオックくらいじゃない?
名前:ねいろ速報 241
なんだかんだ実写はそれなりに面白いから
名前:ねいろ速報 244
無料だから読み返したらミッシェルパパってゴキブリには勝ってて
疲れて倒れてるところを総理たちに撃ち殺されたのが死因だったんだな
名前:ねいろ速報 245
この本編からてらほくん描けるフォビドゥンはほんとおかしい
名前:ねいろ速報 246
>>245
愛で私を殺してくれぃ…
名前:ねいろ速報 247
>>246
本編より先に愛殺をアニメ化してて駄目だった
名前:ねいろ速報 248
連載再開嬉しかったけど次回が三週間後とかで月一ペースでやんのかな
名前:ねいろ速報 249
一郎は先祖にニュートン一族の血が入ってるから容姿以外のスペックが高い
名前:ねいろ速報 251
>>249
そうなの!?
名前:ねいろ速報 252
>>251
飽くまで考察だよ!
名前:ねいろ速報 250
リーさんグロ死も印象深いけどニジイロクワガタの甲皮ちゃんも噛ませすぎて印象深い
名前:ねいろ速報 253
>>250
ゾウムシの装甲ちゃんも攻撃効かない!→関節ブチブチでグロ死してたな
名前:ねいろ速報 255
一人だけ幹部なのにランキング下の方のアナコンダの劉さんは無茶だよ
名前:ねいろ速報 257
>>255
せめて20以内に調整しとこうよ怪しすぎるよ
名前:ねいろ速報 256
何回も虫になりかけてるのにもとに戻ってる大吉バケモンかよ
名前:ねいろ速報 258
一気に読み返したらなんだかんだ地球編も面白いからやっぱり掲載ペースって大事だなって
名前:ねいろ速報 259
兄弟皆出世してるしそういう考察が出るのもわかる
名前:ねいろ速報 260
初恋…?
名前:ねいろ速報 264
>>260
艦長はいきなりキレた
名前:ねいろ速報 261
連載中断したの原作者がこっから勝つ方法浮かばなかったからとしか思えないくらいアカリンたち積んでる
名前:ねいろ速報 286
>>261
全体として個々の戦闘は結構優位じゃない?最後の一匹まで全滅させるのが難しいだけで
名前:ねいろ速報 290
>>286
地球編だと兵器抜きにしても個人で割とサクサクゴキ殺せてるしね
名前:ねいろ速報 265
次男だけ長男の顔受け継いでて可哀想
そりゃ兄弟仲冷えてるわ
名前:ねいろ速報 270
2600年設定が微妙に足引っ張ってる気がする
流石に風景変わり映えしてなさすぎない?
名前:ねいろ速報 271
5年休んでる間にAIとか進化しまくったのが作中にフィードバックされそう
名前:ねいろ速報 276
>>271
AIによるディープフェイクネタは多分やるよね
名前:ねいろ速報 273
まだ5年だったのか
10年くらい休んでる感覚があった
名前:ねいろ速報 275
あっかり~んのパパだけは不明なのかまだ
名前:ねいろ速報 278
一郎あの顔でよく選挙受かったな
名前:ねいろ速報 279
あの黒目ヒューマンはなんなんだ
名前:ねいろ速報 283
>>279
ハゲが何かしてラハブじん要素が強く出た人間っぽい
名前:ねいろ速報 280
アリタケ将軍は難儀であったな好きだよ
名前:ねいろ速報 281
ど
こ
行
く
の
?
かっこよかったのになあ…
名前:ねいろ速報 282
キノコの人なんだかんだ人情もあるのいいよね
それはそれとして悪辣
名前:ねいろ速報 285
どうせ新シリーズも愛殺一族の無双なんだよな…
名前:ねいろ速報 287
将軍はわりと好きなキャラ
洗脳能力が破られての死に様が楽しみなキャラでもある
名前:ねいろ速報 292
>>287
薬飲むだけって割と対策簡単だったな…
名前:ねいろ速報 288
爆くん好き
将軍嫌い
名前:ねいろ速報 289
次郎の腹の中がわからん
名前:ねいろ速報 291
手術無しで首無しハゲと互角に戦えるロシア大統領なんだよ…
名前:ねいろ速報 297
>>291
なんだかんだバグズ1号のジョージとか手術無しで勝ってるのも居るから頑張ればゴキブリと戦えるのかも人類
名前:ねいろ速報 294
謎がおおすぎる…
名前:ねいろ速報 304
>>294
序盤から割と思わせぶり全開で笑う
名前:ねいろ速報 295
ハゲはなんだかわかんないよもう
名前:ねいろ速報 296
久しぶりに読んでるけどミッシェルちゃんが戦うとこの台詞回しすげージョジョだな
名前:ねいろ速報 300
キノコはいい小物
愛殺は悪い小物
名前:ねいろ速報 301
ジョセフほどには成れないにしてもあの世界だと鍛えれば鍛えるほど強くなれるっぽい
やっぱホエイプロテインか…
名前:ねいろ速報 302
一郎は素でテラフォーマー殺し得る肉体だからな
名前:ねいろ速報 303
大量のミニ爆くんはギャグすぎるでしょあれ
えの素みたいだぞ
名前:ねいろ速報 306
まぁジョセフも一回艦長に負けてるからそれ以下の奴らはなんとかなるだろ
名前:ねいろ速報 308
兵器全開で行けばどんなキャラも殺せるから収集はつかなくも無い
いやプラナリアは無理か…
名前:ねいろ速報 309
謎っぽい雰囲気出して後々考えるか!なネタばら撒いてるだけとも言う
名前:ねいろ速報 311
俺は慶次とアミリアが今どういう関係なのか気になって仕方ない
名前:ねいろ速報 312
プラナリア人間!水質汚染に弱いぞ!
名前:ねいろ速報 314
>>312
ジョセフもフェアリータイプだったのか…
名前:ねいろ速報 315
わかりやすい敵役の兄が出てきたし愛殺は味方になる可能性はある
名前:ねいろ速報 318
>>315
一族のほとんどを処理してくれると期待してる
名前:ねいろ速報 316
トタテグモちゃんとサソリちゃん好き
名前:ねいろ速報 330
>>316
ロシアガールズは有能描写多いし可愛いの多いよね
名前:ねいろ速報 337
>>330
即死タッチダウン決められたお姉ちゃん…
名前:ねいろ速報 317
そういやジェセフってプラナリアじゃない元からのベースもあるんだよね?
名前:ねいろ速報 321
>>317
わざわざリスク背負う必要ないくらい生身が強いパターンもありえそう
名前:ねいろ速報 324
>>321
火星で活動してるからなんらかの手術を受けてるはず
名前:ねいろ速報 325
>>324
火星で活動する為の手術は受けてるはず
ベースがあるかはわからん
名前:ねいろ速報 319
でもよく考えたら火出すだけなら手術じゃなくて武器でいいな…
名前:ねいろ速報 322
>>319
ゴキブリに奪われないってのが重要だから
奪われたけど
名前:ねいろ速報 327
>>322
しかしゴキブリはゴキブリにすら通用しない武器を何で態々装備したんだろう
名前:ねいろ速報 333
>>327
ゴキブリに効かないものを人が持ってきた→人には効く
名前:ねいろ速報 334
>>333
人間には通用するからじゃね
名前:ねいろ速報 326
ゴキはなんでMO手術出来るんだよおかしいだろ…
名前:ねいろ速報 329
>>326
こっそり簡単なポンチ絵を送って教えてた奴はいたっぽいけどそれでできるのはおかしいよな
名前:ねいろ速報 336
>>329
ゴキの免疫はガバガバ
名前:ねいろ速報 332
トダテグモちゃん19歳いいよね
名前:ねいろ速報 335
あ本当に連載再開してる…
名前:ねいろ速報 338
ジョセフきめえ
コメント
コメント一覧 (8)
この人も2部のゴキみたいに熱じゃなくてガスレーザーとして使えればな
anigei
が
しました
増援にやられたって設定じゃなかったっけ?
anigei
が
しました
あっさり負けるけどそこすらかっこいい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
火星編の後半とかちょっと小突いただけで死ぬやん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする