名前:ねいろ速報
やっと見終わったんだけど勇気爆発ってなんなんだよ!
個人的にはデスドライブズとは一体なんなのか(これは死を体験するためだった)とかエネルギーの元にするほぼ人間のルルはどうやって生み出すに至ったのかとか細かい設定部分が明かされるのを期待しながら見てた部分もあったから勇気爆発して見つつも最終話見ながらまだか?まだ説明はないのか?ってなってたけどヴェルムヴィータをお前は敵だ!したあたりでいやもうそんな尺ないよな!?これはもう勢いで見るアニメでいいんだな!?ってやっと踏ん切りがついて完全に勇気爆発しながら見れた
イサミがなったブレイバーンはスミスほどちゃんとヒーローっぽくないというか口調はちゃんとブレイバーンなんだけど喋ってる最中に問答無用で攻撃するところとか空気の読めなさみたいなのがイサミっぽくてすごく良かった
最後ATFのみんなも加勢に来てくれたあたりからはもう勇気のインフレが止まらなくて勇気融合からのクソ長い必殺技叫んでスミスが映るシーンは最高だった
いやでも勇気爆発ってなんなんだよ!

IMG_3250

名前:ねいろ速報  1
俺の方が聞きたい


名前:ねいろ速報  2
勇気…爆発だ!

名前:ねいろ速報  3
細かい所は未来戦士ルルでわかるかも


名前:ねいろ速報  5
最終話まで2体残しておいてどっちもブラフだったとか思わないじゃん…


名前:ねいろ速報  6
あいつ
濃厚な感想ありがたいな…


名前:ねいろ速報  7
ガガピー!


名前:ねいろ速報  9
復興の象徴としてオルトスベースでブレイバーン再現機体作られてて欲しい気持ちといや像ぐらいでいいかなという気持ちがある


名前:ねいろ速報  10
暴食がバーンブレイブビッグバーンの演出装置だとは思わなかった


名前:ねいろ速報  18
>>10
釘宮も出さないといかんからマジで単に尺がなかったやつ


名前:ねいろ速報  12
(勇気爆発できなかったんだな)


名前:ねいろ速報  14
いや空気読めなさや話を途中で遮るのもブレイバーンエミュだな…


名前:ねいろ速報  16
ほんとに最後ガオガイガーでだめだった


名前:ねいろ速報  17
学習させるはずがなんか気持ちいい〜もう一回〜とか言う変な奴らになった…


名前:ねいろ速報  23
>>17
普通死にたくないですよね
他人を殺せば死なずに楽しめるのに


名前:ねいろ速報  19
学習した結果がそれか〜!!!!!


名前:ねいろ速報  22
>>19
死にたくないんでかわりに死んでください地球人類!!


名前:ねいろ速報  20
尺がない!
ので相手のセリフに合わせて攻撃します


名前:ねいろ速報  21
でも地球の一番の天敵は暴食だったから…


名前:ねいろ速報  26
🏳降参だ〜


名前:ねいろ速報  27
勢いで見るアニメって気づくの遅くない?


名前:ねいろ速報  46
>>27
8話まではそういうアニメだな!って思いながら見てたんだけど9話でスミスがブレイバーンになってタイムスリップして戻ってくるしルルも実は未来から意識飛んできたっていうしで勇気爆発とは別になんかストーリーの設定部分もかなり凝ったものが出てくるのかなってなっちゃって…


名前:ねいろ速報  29
そもそも残機無限だから釘宮が出てくること自体イレギュラーなんだよな


名前:ねいろ速報  31
>>29
そこんとこどう思うクーヌス?


名前:ねいろ速報  44
>>29
それぞれが最低1回の満足死をすればクリアなのかもしれない
そうすると少なくともスペルビアは過去1回も満足死できてなかった事になるけど


名前:ねいろ速報  30
2クールだと途中で冷静になっちゃうから1クールで正解だったんだ


名前:ねいろ速報  33
あそこで戦ったみんながヒーローだ!ってのも分かるけどでもやっぱりスミスが誰よりもヒーローだな…ってなった


名前:ねいろ速報  40
>>33
一度死んだけど仲間たちのために生き返って戻ってきたってヒーローの定番そのものなんだよな…


名前:ねいろ速報  34
スミスやイサミがここまで好き放題出来るようになったのもクーヌスの存在が大きすぎる


名前:ねいろ速報  36
クーヌスが母艦破壊したと思ったけど壊したのは外殻だけだとか


名前:ねいろ速報  37
長々敵の悲しい過去…とか掘り下げる作品はそっちがメインになりがちだからバッサリうるせ〜!しらね〜!気持ちよく死にて〜!以外はないっていう連中だというこれ以上なくわかりやすい設定だぞ!


名前:ねいろ速報  38
七つの大罪モチーフの負の感情を勇気で倒すっていうとなかなか綺麗だな


名前:ねいろ速報  39
悪そうなやつでもまずはちゃんと話を聞いてみるイサミバーンはヒーロー


名前:ねいろ速報  43
>>39
えっ…もうビーム撃って…


名前:ねいろ速報  45
>>43
とうっ!


名前:ねいろ速報  42
冒頭から気持ちワルいが感想のロボットなんだよね
すごくない?


名前:ねいろ速報  47
何なんだおまえは〜!!


名前:ねいろ速報  48
きちんと正義のヒーローやってることと気持ち悪さは両立するという実例になったし…


名前:ねいろ速報  49
ダブルドライブのイーラとクーヌスはやっぱりランクが違うんだろうな


名前:ねいろ速報  50
イサミなりのヒーローエミュした結果なのだが…ヒーロー知識が偏ってるだけで…


名前:ねいろ速報  56
>>50
(とりあえず巨大化して怪獣と取っ組み合いする必殺技の名前が無茶苦茶長い金色のヒーローという理解)


名前:ねいろ速報  61
>>56
・・・光の巨人だこれ!


名前:ねいろ速報  80
>>61
何の因果か今年のウルトラマンも後天的に別宇宙人がヒーローとしてのウルトラマンの姿得たタイプなの事故過ぎる


名前:ねいろ速報  52
俺も一気に見たけどタイムリープのあたりでこれ真面目なアニメか!?って認識を切り替えさせてからこれだから本当にひどい…


名前:ねいろ速報  103
>>52
過去改変しに来たのにラスダンでグルメ漫画のリアクション芸始めたりボス2体残して勝手に仲間同士で気持ち良くなってたり茶番過ぎて頭を冷やしたよ
イーラキレるはこんなもん


名前:ねいろ速報  53
勇気が爆発する事


名前:ねいろ速報  57
ブレイバーンが合体したり必殺技とか撃ってるとこは茶化し入らずカッコいいシーンとなってるのがよかった
ラストの長々な技名はだいぶギャグっぽいが


名前:ねいろ速報  59
何で髪伸びるんだよ気持ち悪い…


名前:ねいろ速報  62
スミス=ブレイバーンが明かされてここから先はブレイバーンも知らないぞ!どうなるんだ!?ってなった直後にルルも未来から飛んできましたの詰め込みはやっぱすげぇと思う


名前:ねいろ速報  63
ブレイバーンを意思のあるロボットではなくヒーロースーツや変身アイテムの類だと思えば理解がすんなり行く気がする
私自身を明け渡す!して受け継ぐのはヒーローの受け継ぎみたいなもんだし…


名前:ねいろ速報  64
おじさまが剣になるのはもう因果が決まってる宇宙なんじゃないか?


名前:ねいろ速報  67
>>64
他のも有機爆発したらガジェットになりそう


名前:ねいろ速報  65
すずむら声の意思があるわけじゃなく変身したら声が変わるみたいなモンなんだな…


名前:ねいろ速報  66
おじさまバーンブレイバーンのウイングパーツになるのかと思ったら剣になった


名前:ねいろ速報  69
勇者としてかなり正しい方程式お出しして来てる上に気持ち悪いのなんなんだよスミス!


名前:ねいろ速報  70
星が感化されたってなんなんだよ…


名前:ねいろ速報  72
>>70
この星の嘆きを聞いたから…


名前:ねいろ速報  81
>>72
(ブレイバーン ブレイバーン バンバン バーンブレイバーン)


名前:ねいろ速報  73
>>70
嘆いてただけの星が勇気を爆発させた名シーンだけど?


名前:ねいろ速報  71
バーンブレイバーンの背中が空いてるのはよく考えたらホログラム投影の為だから背中は既にエンブレムで埋まってたオチ


名前:ねいろ速報  75
>>71
あのエンブレムTHE合体ならエフェクトでほしいなあ


名前:ねいろ速報  74
行くぞ最終決戦!
からのキャンプ開始は本当にずっこけた


名前:ねいろ速報  82
>>74
タイトルで既にボーンファイアすると伝えていたのだが…


名前:ねいろ速報  76
1週目よりひどい結果になってるのはどうかしてるよルル…


名前:ねいろ速報  78
>>76
だっておじさまがイーラは手を出さなければ平気だって…


名前:ねいろ速報  79
>>76
でも一周目はうっかり隠しボス出て地球滅んだかもしれないし


名前:ねいろ速報  77
イサミバーンはあれテンパりながらも必死にブレイバーンエミュやってたんだと思ってる
いきなりビーム撃った後に話を聞くとか矛盾出てるのはその所為かと


名前:ねいろ速報  95
>>77
とうっ!!!


名前:ねいろ速報  83
仮に1周目でおじさまが死んだとしても望む死ではないだろうけどそれでも釘宮生えてくるのかな


名前:ねいろ速報  84
金土の夕方にやってたそうなパーツばかりなのに
夕方に絶対放送出来ない内容すぎる…


名前:ねいろ速報  89
>>84
でも90年台だとテレ東でこういうふざけたのやる…


名前:ねいろ速報  85
ちなみに貧食のポーパルチープムを放置してると
星の中心部を食い尽くして星が爆発する


名前:ねいろ速報  108
>>85
あいつ時限系ボスかよ


名前:ねいろ速報  86
13話に期待


名前:ねいろ速報  90
>>86
今度出るBDにつく特典小説で一応後日談は読めるそうだ


名前:ねいろ速報  87
すずむらがスミスに寄せる演技はしてたけど
阿座上がブレイバーンに寄せる演技ってしてなかった気がする
イサミはしてたが


名前:ねいろ速報  100
>>87
人間スミスにとってブレイバーンは未来であり自分とは別に関係がない
9話の1話再演時くらいじゃないか?


名前:ねいろ速報  88
グレート合体ほしかったな
スペルビアが剣になるだけでは物足りない


名前:ねいろ速報  92
せめてラジオもう1本やってくんねぇかなぁ


名前:ねいろ速報  93
ネオン…ジェネシス…を思い出した


名前:ねいろ速報  96
エネルギーの吸い過ぎで爆死する敵マジで久々に見た!
久々すぎて嬉しかった!


名前:ねいろ速報  97
食ってるだけで死んだ…


名前:ねいろ速報  102
>>97
だがほっとくとヤバそうな気配があった...マントルまで吸ってる...


名前:ねいろ速報  98
トランスフォーマーとウルトラマン足して2で割るとデスドラになりそう


名前:ねいろ速報  101
怠惰さん以外害悪すぎる


名前:ねいろ速報  105
イサミのアイサツ前ビームってモーション的にクーヌスの母船破壊ビームな気がする…


名前:ねいろ速報  106
イーラが単体戦力強すぎる…


名前:ねいろ速報  109
バリ監督曰くこれまで無数の星を食い殺してきた真面目に危険なやつだよ貧食


名前:ねいろ速報  110
ノリと勢いをしっかり理屈付けているのはグレンラガンみたいだ


名前:ねいろ速報  111
ラヴォスか?


名前:ねいろ速報  112
なんか星の嘆きが勇気爆発していい感じになっただけで放置してたら地球普通に食われて終わりだからな


名前:ねいろ速報  113
超新星爆発起こしてるってことは星系レベルで滅ぼしてる


名前:ねいろ速報  114
ところでデスドライヴズの本星というか同族たちはどうしてるんだろう別にあいつらあの剣船に乗ってたのが8体だっただけで同族は他にも居るはずだよね


名前:ねいろ速報  116
>>114
貪食が滅ぼしてそう…


名前:ねいろ速報  115
何なら別に星食い尽くさなくてもポーパルチープム自体が重くなり過ぎて超新星爆発で死ぬ
地表で超新星爆発が発生した星は滅ぶ


名前:ねいろ速報  117
ナンナンダヨ テメェハヨォ‼︎
バクハツバクハツ ウッセェンダヨ‼︎‼︎


名前:ねいろ速報  119
1周目の結果見る限り
放置してたらヤバいかもしれないけど
戦闘自体はそんなに強くなさそう


名前:ねいろ速報  120
妙なところで理屈が通ってて面白いからイーラみたいなこと言いたくなる


名前:ねいろ速報  121
イーラは目の前で茶番されすぎてぶち切れたからあそこまで強かったわけでブレイバーン単騎で直行すれば相討ちにできる程度の強さなんだよな


名前:ねいろ速報  127
>>121
ルル2個仕様の元クーヌスとイーラが相討ちなのはパワーバランスしっかりしてる


名前:ねいろ速報  123
この星の嘆く声を聞けが本当だとは思わなかった


名前:ねいろ速報  125
>>123
イサミの嘆く声大体聞いてくれなかったな…


名前:ねいろ速報  124
展開ポイントとは言えしっかりスミス死んでる事実は笑え…哀しい


名前:ねいろ速報  126
イサミバーンが若干古めかしい言い方なのは子供の頃見た特撮の影響かな…


名前:ねいろ速報  128
>>126
みんな混ざってるからなあ…


名前:ねいろ速報  129
最終的に死んでもオッケーなところが害悪邪悪極まりない


名前:ねいろ速報  130
ブレイバーンVSイーラの相打ち戦は見てみたい


名前:ねいろ速報  131
OPの手をとりあう二人はこうくるかぁ〜って感じだった
クーヌスの周回のときにあんな場面あってイサミもスミスも死んだけど今度はみんな生き残ってハッピーエンドになったんだなって勝手に解釈してる


名前:ねいろ速報  132
ブレイバーン自体はあくまでも機械ってのが悲しかったけど最終回の独白はジンライみたいに人格持ったってことで良いのかな…


名前:ねいろ速報  137
>>132
かんたんブレイバーンもかんたんおじさまも公式だからよ


名前:ねいろ速報  133
メモリーオブデスドライブズも必見だぞ


名前:ねいろ速報  134
最初の最初はブレイバーンも無しにクーヌスへ特攻までは何とか持ち超えたけどどうやったんだろうな…


名前:ねいろ速報  139
>>134
そもそも最初あるのかなあのループ…


名前:ねいろ速報  141
>>134
OPの最後で握手してるのが最初の世界線説がある
イサミとスミス二人乗りでライジングオルトス


名前:ねいろ速報  136
相打ち世界は相当ハッピーエンド寄りなんだよな
大切な人が死んで悲しい!って言うならイサミ絡み以外にも星の数ほど両世界にいるし


名前:ねいろ速報  138
釘宮のお別れメッセージ何でヒロシなんだろう
いやそう言いたくなるのも分からんでもないけど


名前:ねいろ速報  140
なんか勢いに流されるけど勇気融合バーンブレイバーンの後にバーンドラゴンと合体してもバーンブレイバーンのままなんだよね
イサミらしいけど


名前:ねいろ速報  144
どっかでOPのSEてんこ盛りやるだろって思ってたけどなかなかやらなくて
そんなこと忘れるくらいの怒涛の勢いの最後の最後でさぁみなさんもご一緒に!と言わんばかりのSEてんこ盛りOPカラオケ字幕には参ったね


名前:ねいろ速報  146
戦士の眼差しで貫け(イサミビーム)
できっちり回収してるんだな


名前:ねいろ速報  148
>>146
眼差し…眼差しか…?


名前:ねいろ速報  147
まだやり切ってないネタはあるから2期が無いとはいえないのではないか?
マサミィに言及されてる温泉回もそうだが
ホラー回もやって無いしブラックブレイバーンも出て来てない


名前:ねいろ速報  153
>>147
腕がスカスカだからグレート合体は欲しい


名前:ねいろ速報  149
OPの歌詞大体回収してるのは素直にすごい
本気で回収しにいってることを最終回まで気づかせなかったのも


名前:ねいろ速報  150
フライパーンがブレイバーン追悼動画って言われてるのずるい


名前:ねいろ速報  151
ブレイバーン消滅したって言っても多分そうだろうな的なイサミの感想でしかないからな


名前:ねいろ速報  152
OPED聴くだけで本編総集篇になってるからすげーや


名前:ねいろ速報  169
>>152
いやEDはなんなの…


名前:ねいろ速報  174
>>169
溶け合っただろ?


名前:ねいろ速報  195
>>169
戦うことは熔け合うことだろう
ただただ 見つめるように 燃え立ちながら
力を今 求める今 誰と番うか
果てるなら 語り合うまま
護るなら 己を捨てながら
滾るまま 駆けながら
在るがまま 散りながら
灯れ 熱い絆 轟け 空
これ以上なく本編を表してると言える


名前:ねいろ速報  154
正直それまでのインパクトでかすぎて
ブレイバーンフライパーンのインパクトはあんま無かった


名前:ねいろ速報  155
サブメカはまだまだ出し放題だぞ
喋る奴でもいい


名前:ねいろ速報  156
>>155
スミスも時間さえあればいっぱい作りたかっただろうしミユも絶対に乗るからな


名前:ねいろ速報  157
サブメカに相当するのがATFの皆さんじゃないか?


名前:ねいろ速報  158
立木文彦の声を前座にするとか相当贅沢な使い方してるな!?


名前:ねいろ速報  164
>>158
インタビューでも主役級の人たちを全員サブにしたから音にかけた金考えたくないって監督が


名前:ねいろ速報  159
ホビージャパンで未来選手ルルやるからそっちでなんか説明あるだろ


名前:ねいろ速報  160
なんだかんだで暴食が一番ほっといたらダメなヤツだったと思う


名前:ねいろ速報  163
芋煮用の鍋が6.5mで4トンだから相対的にフライパーンはクソ重いってムダ知識を得てしまった


名前:ねいろ速報  165
艦船のシステムに勝手に改変加えれるロボットって敵よりヤバいよね
まあ本人は米軍関係者だから別にいいけど


名前:ねいろ速報  167
あわよくば満腹で死てぇ〜〜ってなる暴食だけど地球クラスの星じゃ一気に流し込まれないと死なないっぽいからな…


名前:ねいろ速報  168
スペルビアが食べられてブレイバーンが食べられなかったのって何か理由らしきものある?


名前:ねいろ速報  170
>>168
ブレイバーンは生命体じゃなくて死人が取り憑いてデスドライヴズの能力得ただけのTSだから…


名前:ねいろ速報  177
>>168
スペルビアもルル↑の注入口から食べてたからそれを持たないブレイバーンは食べられないんだと考えてる


名前:ねいろ速報  172
これ時空論みたいなループするような要素無いだろと思ってたら突然クーヌスが出てきて全部解決したあたりで細かいこと考えてみるアニメじゃねーな!ってなったお陰で最終話は楽しめたよ


名前:ねいろ速報  179
水中で溺れかけるくせに難儀な作りしてんな…


名前:ねいろ速報  181
スミスバーンもおじさまも死んだからラスボス生まれた?


名前:ねいろ速報  182
そういやルルが飯食えなかった問題っていつの間に解決したんだ


名前:ねいろ速報  185
>>182
未成熟だっただけで慣れれば食えるから


名前:ねいろ速報  187
>>182
急にカレーぶっ込んだのがダメだったわけで徐々に慣らしてったんだろう


名前:ねいろ速報  189
>>182
発達してなかっただけで必要になった途端にすごい勢いで順応したみたいな話はあった


名前:ねいろ速報  193
>>182
ルルが食えなかった理由が今までもの食ったことが無くて消化器官が未発達だったからなので
おかゆ辺りから慣らしてけば普通に食えるようになると思う


名前:ねいろ速報  183
スパロボの戦闘シーンが見えた


名前:ねいろ速報  184
でもクピリダスってルル穴3つあるから真面目に戦ってたらどうしようもなかったかもしれないんだよな…


名前:ねいろ速報  186
クーヌスに宇宙に飛ばられたTSの人生きてんのかな…


名前:ねいろ速報  190
>>186
生きてても戻れないし無理や…


名前:ねいろ速報  192
>>186
そもそも機体が宇宙で耐えられる造りしてねえ!


名前:ねいろ速報  188
イサミバーンvsイーラは割と2話のスペルビア戦の再話みたいな所あるし復活アリなら味方化あったかもね
まぁ通常デスドラ最終戦だから味方化もクソも無いけど…


名前:ねいろ速報  194
イーラはイサミ大好きになっちゃったから蘇生させちゃいけない


名前:ねいろ速報  196
それこそおもちゃ展開とか外伝とかスパロボとかのクロスオーバーに期待


名前:ねいろ速報  204
>>196
スパロボ絶対持て余すってブレイバーン
親和性高い他作品なんだろうなあ


名前:ねいろ速報  217
>>204
グレンラガンとかグリッドマンとかアクエリオンとかある程度ノリで流せる作品かな…


名前:ねいろ速報  197
有機生命の魂的ななんかを取り込むとテンション爆上げなの知ってる割に
ルル↑に自意識あるのわかってなかったとかどういう進化したんだろうなアイツら


名前:ねいろ速報  200
ラスボス途中から神楽化してたじゃん


名前:ねいろ速報  201
デスドライヴズ自体も釘宮が他人で死を味わう為の端末だったってオチは結構納得行った


名前:ねいろ速報  202
デスドラ共がいる様な宇宙だから二期で唐突に違う敵出してきてもおかしくはない


名前:ねいろ速報  207
スパロボにZOEが出られればだけどZOEとだいぶ親和性はあると思う
テスタメントなんかまんま女版ブレイバーンだし


名前:ねいろ速報  208
こういうスーパーロボットと軍隊のやつもっと見たいと思ったけど勇気とか熱血とか相性悪いよな


名前:ねいろ速報  228
>>208
監督のアイデアの発端が宇宙人と戦うミリタリーにスーパーロボットを乱入させたいってものだったそうだけれど
このコンセプト成立させたものは意外と少ないんだろうか?


名前:ねいろ速報  214
別にスパロボは嬉しくないかな…


名前:ねいろ速報  223
バリがラジオで「もう1話あったら温泉回突っ込んでた」って言ってるから
尺があればあるだけネタ突っ込むからカツカツ展開は変わらないと思う


名前:ねいろ速報  224
このヒーロー人の話を聞かなすぎる…


名前:ねいろ速報  226
>>224
あの関西弁ロボの時酷すぎる


名前:ねいろ速報  232
>>224
スミスの時はリーダーやるほど人の話聞いてたのに


名前:ねいろ速報  227
声優の配役には妥協しなかったと特番で言っていた
音響監督でもある大張


名前:ねいろ速報  234
>>227
こいつ何でもありになると輝きが一層増すな…


名前:ねいろ速報  235
>>227
鈴木くんにブレイバーンが始まるまでに他のロボに乗って欲しくない〜!は大分ブレイバーンだった


名前:ねいろ速報  237
>>227
自分が色々出来た方が仕事しやすくて助かるって考えが有る人
そりゃ最年少監督にもなる...


名前:ねいろ速報  243
>>227
(チョーさんと仕事したいからチョーさんっぽいキャラ作るか…)で生まれたらしいなあの拷問官


名前:ねいろ速報  230
復活したスミスの目の色が変わってるっていうよりは9話からずっとブレイバーンの中のスミスは緑目だったよね


名前:ねいろ速報  236
暴食はうっかり超新星爆発起こしちゃったこともあるみたいだから相当危険な存在だと思うあいつ


名前:ねいろ速報  239
多分ブレイバーンと絡む時はエヴァもピコピコになる


名前:ねいろ速報  240
まさかCMのカットインが伏線だなんて思わないよ…


名前:ねいろ速報  242
ちょいちょい背景が反転してたのは意味があったのかどうなのか


名前:ねいろ速報  252
>>242
自撮りで盛れるように反転したのかもしれない


名前:ねいろ速報  255
>>252
ホントにありそうで嫌なんだよな


名前:ねいろ速報  256
>>252
演出関連はブレイバーン自らやってるみたいだしな
TSとは明らかに違う効果音とかも自前で鳴らす


名前:ねいろ速報  244
スペルビアがただのでかい剣になるってオチはマジで舐めてんの……?ってなった
勇者シリーズ名乗るならグレード合体見せろや……!!!!!


名前:ねいろ速報  247
>>244
勇者シリーズ名乗ったこと一回もないです……


名前:ねいろ速報  245
まず主人公が自衛隊ってのが相当珍しい


名前:ねいろ速報  246
細谷君と相棒のおじさんだけ雰囲気違ったから何かあるのかと


名前:ねいろ速報  248
ロボット好きな甥っ子に見せるかどうかすごい迷ってる


名前:ねいろ速報  262
>>248
レーティング的に問題ある描写ないからいいんじゃね


名前:ねいろ速報  268
>>248
EDのおかげで子どもが上手く脱衣できるようになりましたというお便りがラジオに届いてたし教育にも良いとされる


名前:ねいろ速報  250
スミス…おまいだったのか…
いつもそばで戦ってくれていたのは


名前:ねいろ速報  251
スペルビアが生きてたら私を使え!!!って剣になってただろうな
スパロボに期待しよう


名前:ねいろ速報  253
見終わった感想は怠惰派と憤怒派に分かれるというかどっちもだな…


名前:ねいろ速報  254
「イサミの勇気はすごい」っていうのは一話からずっとブレイバーンが言ってたから


名前:ねいろ速報  257
3D作画や豪華声優陣などマジで金掛かってそうな所は金掛かってるから人に薦めたい気持ちは分かる
だが…


名前:ねいろ速報  259
>>257
作風の癖が強い!


名前:ねいろ速報  260
合体は続編がやれた時のために温存していると思っている


名前:ねいろ速報  261
最終話のイサミは今でも嫌い
ルルを置いて1人で逃げようとするのは解釈違い
あれ実質見殺しと変わらん
情けなく見逃してくださいはともかくあの描写だけはやめて欲しかった
あれやった時点で自分が一番大切というふうにしか見えない


名前:ねいろ速報  264
>>ロボット好きな甥っ子に見せるかどうかすごい迷ってる
>レーティング的に問題ある描写ないからいいんじゃね
13歳以上推奨


名前:ねいろ速報  269
>>264
あれか拷問シーンか


名前:ねいろ速報  265
ブレイバーンは消えたというより粒子化してこれからどこかで勇気爆発させた人と合体すると勝手に想像してる


名前:ねいろ速報  267
>>265
つまりイサミか…


名前:ねいろ速報  271
>>265
スミスの目の色が変わっている…


名前:ねいろ速報  279
>>271
一旦合体したらもうキミはいつでもブレイバーン!


名前:ねいろ速報  266
次々と詰め込んでくるなとりあえずいったん咀嚼させろってなった最終回


名前:ねいろ速報  270
最後なんでスミス生き返ったの
こいつ生き返ったらクーヌスも生き返ってるってことじゃん


名前:ねいろ速報  273
>>270
劇場版、楽しみですね


名前:ねいろ速報  274
>>270
お目々が緑色ですね


名前:ねいろ速報  285
>>270
クーヌスは意識も死んでるけどスミスの意識はずっと生きてて肉体は勇気の力で再構成しただけのはず


名前:ねいろ速報  272
グレートゴルドランもよくよく見るとレオンカイザーのパーツの大半が武器になってんだけど
そんな感じでおじさまのパーツいくつか追加アーマーに出来なかったのかな?とは思う


名前:ねいろ速報  275
結局なんでクーヌスはスミスのことを知ってたんだよ
ここ回収しないまま終わっちゃダメだろ


名前:ねいろ速報  283
>>275
何度も世界ループしてるんだからそりゃ知ってるだろ


名前:ねいろ速報  284
>>275
スミスとの逢瀬のために何度もループしてきたの一言で説明付いてると思う


名前:ねいろ速報  276
続編なんてありえるのか!?


名前:ねいろ速報  281
>>276
まだ何もわからないが監督も声優陣もやりたそうにしている


名前:ねいろ速報  282
>>276
緑目スミスが変身してルルのペンダントからおじさまが推参すればあるいは…


名前:ねいろ速報  286
>>276
気持ちよく死にたい奴らの次は惨めに死にたい奴らがやってくる!


名前:ねいろ速報  290
>>286
地球でやらないでください!


名前:ねいろ速報  278
イーラの攻撃でルルはスペルビア側にイサミはブレイバーン側に行ったんだなって感じだったから正直そこまでルル置いて逃げた様に感じなかったなぁ
その後すぐ精神世界行って勇気爆発させるし


名前:ねいろ速報  287
最後に元気玉みたいな展開をやるんならもっとイサミを他のキャラたちと交流させてほしかったな


名前:ねいろ速報  288
ブレイバーンのコアにスミスの本体のバックアップあったんじゃないの


名前:ねいろ速報  292
>>288
最初から戻れた可能性もある


名前:ねいろ速報  291
イサミたちの旅に無駄なことなんてなかったから尺がね…


名前:ねいろ速報  294
>>291
し無い
た駄や
なな結
 こ構
 と


名前:ねいろ速報  293
酒場のシーンとかボクシング回とかで尺がないなりにみんながブレイバーンとイサミをバックアップしてるぞ!っていう描写は頑張ってたと思う


名前:ねいろ速報  295
おじさまに突然コクピット生えてきたり大分なんでもありな生態してるからなあいつら


名前:ねいろ速報  299
>>295
変わらずカプセルで出入りしてたからコクピットはイメージ的なもんじゃないのかな


名前:ねいろ速報  296
見返すと「ここ削ってあそこに尺さけばよかったのでは…」というとこが結構ある


名前:ねいろ速報  298
イサミブレイバーンも言動自体はそこまで変わってないのになんか爽やかさを感じる不思議


名前:ねいろ速報  300
バーンブレイバーンになる合体棒は1話でイサミがまだ早いって言われたんですかね


名前:ねいろ速報  302
>>300
バーンドラゴンをまだ作ってなかったから


名前:ねいろ速報  307
>>302
無計画なところがスミスのまんま過ぎる…


名前:ねいろ速報  301
イサミバーンは今まで散々酷い目に遭わされたイサミがついに滅茶苦茶やる側に回ったって爽快感のが先に来る


名前:ねいろ速報  311
>>301
ねっとりした感じがない
凄いね声優


名前:ねいろ速報  303
もうイサミィィ!出来ないの寂しいガガピー!聞きたい…


名前:ねいろ速報  305
正直戦闘はかなりCG度高めだったからあんまりバリってなかったね


名前:ねいろ速報  310
けっこう美少女出しといて必要不可欠だったのルルだけなの普通に勿体無いと思う


名前:ねいろ速報  314
>>310
ミユ居なかったらタイムマシンが完成しないから要る


名前:ねいろ速報  327
>>310
ミユとホノカかなりツボだったから残念


名前:ねいろ速報  312
自分で間違って出したくせにまだ早い!とはなんだスミスバーン


名前:ねいろ速報  313
イサミバーン行動がおかしいだけで普通にかっこいいからな


名前:ねいろ速報  316
クーヌスが重要すぎる…


名前:ねいろ速報  320
ヒビキは可愛いのでいる


名前:ねいろ速報  321
すずむらのあのネットリとした演技がすげぇんだもん


名前:ねいろ速報  322
いてもいなくてもいいキャラばっかだったのはまあ勿体なかったよね……


名前:ねいろ速報  326
>>322
OPでいい感じににぎやかだっただろう?


名前:ねいろ速報  323
イサミバーンがおかしいのは挙動だ
行動は大体筋通ってるけど挙動は今まで見てきたブレイバーン中心にそれっぽいヒーロームーブでコーティングしてるせいでガッタガタだぞ!


名前:ねいろ速報  324
>ヒビキはピンチシーンの演出に必要なのでいる


名前:ねいろ速報  325
ラスボスとちゃんと対話するのがいい


名前:ねいろ速報  329
>>325
もう一度お願いします
ふむふむ


名前:ねいろ速報  330
ミユは大分出番あった方だろう


名前:ねいろ速報  333
スミス専用機とかブレイバーン以外のロボの活躍もっと見たかった人です……
ブレイバーン要素抜きでこの作品を見たいというか……
今いてもいなくても云々言われてるキャラ全員活躍できる作品になってたと思う


名前:ねいろ速報  336
TSの換装システムとかいい感じだったからもっと色々見たかった気持ちはある
でもこのアニメは勇気爆発バーンブレイバーンだから…


名前:ねいろ速報  337
ブレイバーンをブレイバーン抜きでとか無茶言うな


名前:ねいろ速報  338
ブレイバーン抜きならアニメタイトル「       」だからな


名前:ねいろ速報  339
宇宙(もしくは異次元とか未来から)新たな脅威が地球に迫る
とかやれば続編余裕ではある


名前:ねいろ速報  340
最終話まで見た後気になったんだけどビルドバーンはどうなってる…?


名前:ねいろ速報  344
>>340
空母に積みっぱなし?


名前:ねいろ速報  341
ブレイバーン抜きブレイバーンはちょっと地味すぎっていうか…


名前:ねいろ速報  342
TSの出番自体は多いんだけどな
戦闘以外でだけど


名前:ねいろ速報  349
>>342
尋問で肩落としてそうなやつとかスペルビアの背中さすってたやつとかちょいちょい可愛く思えるシーンがある


名前:ねいろ速報  343
ブレイバーンは単体ではあんまり強くなくてあくまでイサミの勇気の増幅装置にすぎないからわざとらしいイサミのテンションを盛り上げるための言動がウザい
バーンブレイブビッグバーンはそういう部分はないし


名前:ねいろ速報  345
ブレイバーンいないとほぼほぼマブラブじゃない?


名前:ねいろ速報  348
>>345
じゃあ面白くなりそうにないな…


名前:ねいろ速報  346
すっごい楽しかったけど
もう一回みたら胃もたれすると思う


名前:ねいろ速報  347
ブレイバーンのブレイバーン抜きはほぼ1話後半の登場前戦闘が続いてデスドラ出てきたら蹂躙されるしか無い程度に絶望的なので…


名前:ねいろ速報  350
ブレイバーンが言ってた「正面に引き付けて側面を叩けばATFでも撃破可能」って説一回も証明されてないよな?


名前:ねいろ速報  354
>>350
アップライジングで似た様な事はやってた気がする


名前:ねいろ速報  357
>>350
日本組の2人がやってた


名前:ねいろ速報  358
>>350
ブレイバーンにレクチャーされた連中じゃないけど
日本にいた部隊がそれでゾルダートテラー何機が破壊してた


名前:ねいろ速報  360
>>350
その直後の回でちゃんとやってたよ
ただ正面から重火力でぶち抜けばいいってのも後でわかったけど


名前:ねいろ速報  361
>>350
6話の混戦で何回かやってる
まぁあそこでゾルダートの出番終了したから二度と役に立つことは無かったんだが…


名前:ねいろ速報  351
というか単純に戦力差酷すぎるからブレイバーン抜きで勝つのは無理だと思うよ


名前:ねいろ速報  352
フィクションのヒーローに憧れたスミスが考えたヒーロームーブを最後にイサミが受け継いでヒーローになる
これを数十年ヒロイックなロボを描き続けてきた監督がお出しすることで深みが出るんだ


名前:ねいろ速報  366
>>352
こんな気持ち悪いこと考えてたんだという呪いも付きまとう諸刃の剣じゃない?


名前:ねいろ速報  353
元敵ロボと合体した勇者シリーズってある?


名前:ねいろ速報  362
>>353
勇者シリーズじゃなかったけどスパロボのファルセイバーはそんな感じだったなぁ


名前:ねいろ速報  355
勝ち目の無さはマブラヴより酷いと思う


名前:ねいろ速報  359
ルル以外の女性陣の影うっす…


名前:ねいろ速報  363
巨大化演出はアウトだろ…


名前:ねいろ速報  367
>>363
いいですよねぐんぐんカット


名前:ねいろ速報  368
>>363
イサミの中の適当かつおぼろげなヒーロー像だ!許せ!


名前:ねいろ速報  387
>>363
TBSはアレの発祥の地でしたね


名前:ねいろ速報  364
レールガンでも一発じゃ倒せないのはキツイよなあ


名前:ねいろ速報  369
ブレイバーンはブレイバーンで活躍して、それはそれとして他のロボがしっかり活躍してるのも見たかったとは思う


名前:ねいろ速報  376
>>369
そんな視聴者が見たいものしっかりお出ししてたらバリなんて歴史に名を残すロボアニメ監督になってたよ…
歴史に名を残すアニメーターではあるだろうけど…


名前:ねいろ速報  370
ブラストライノスの電磁加速砲でシールド貫通するのが一番早いって結論に…


名前:ねいろ速報  371
このアニメマジで話に無駄がないんだよ
その無駄のなさが本当腹立つんだよ


名前:ねいろ速報  372
イサミの掘り下げ殆どなかったな…


名前:ねいろ速報  374
>>372
思ったよりスミスの掘り下げ多かったな…


名前:ねいろ速報  377
>>372
単なる超強い天才パイロットだから最終回の独白が光るわけだし…


名前:ねいろ速報  379
>>372
掘り下げるほどあんまり何もない普通の人だったんだろうなって
ちょっと幼少期からあんまり夢とかなかっただけで


名前:ねいろ速報  381
>>372
掘り下げってのは個人回でやるもんじゃなくて登場してる出番でやるもんだろ勘違いしてるよ


名前:ねいろ速報  373
イサミやっぱり一般人の域を出ないメンタルだったよね
そんなのが勇気出すから尊いんだ


名前:ねいろ速報  375
一発当てて体勢崩したところに本命のもう一発を打ち込む戦法になってたな


名前:ねいろ速報  383
一応スミスも自爆で倒してるしな…


名前:ねいろ速報  385
TSの戦闘シーンをあの尺で突っ込んだら今度は他が足りなくなる


名前:ねいろ速報  386
ボンファイア絶対いらないだろ!!!なんなんだよこの回!!!!
と思わせといて最終回からいろいろ逆算するとあれで一晩遊んでないと勝てなかったの本当によくできてるんだけど腹立つんだよな