名前:ねいろ速報
鶴仙流は出の早くて強力などどん波や途中から必須の技になった舞空術やいざという時に役に立つ太陽拳など優秀な編み出してるので亀仙流より優秀だと思う
名前:ねいろ速報 1
太陽拳以降は新鶴仙流で天津飯が独自に編み出したっぽいし気功波舞空術は一定以上だとデフォなので言うほどでもない気もする
名前:ねいろ速報 2
亀仙流はどちらかというと精神面の鍛錬に重きを置いてる気はする
名前:ねいろ速報 3
>>2
フィジカルばかり鍛えてたような…
名前:ねいろ速報 12
>>3
むしろちゃんと休んだり勉強して教養もつけたりとかフィジカル以外の修行が大きい
名前:ねいろ速報 89
>>2
みんな寛容に育ってるしな
この漫画クソ真面目なヤツほど悪堕ちしやすいし
名前:ねいろ速報 90
>>89
でも悪堕ちのおかげでいい気分になれたし…
名前:ねいろ速報 92
>>90
ほんとにそうか?
名前:ねいろ速報 4
チャオズの自爆も暗殺拳としては理にかなってるんだよな
天さんもやろうと思えば出来たはず
名前:ねいろ速報 74
>>4
命削って撃ってる気功砲って自爆の上位版の気がする
名前:ねいろ速報 7
超サイヤ人になれるのに飛べなかった悟天を考えるとただ強ければ自然に飛べるとかじゃないみたいだけどどうやって鶴仙流は体系化して習得したんだろう舞空術…
宇宙人かそれこそ神様でも関係してるのかな…
名前:ねいろ速報 9
>>7
神様も旧ピッコロも飛ぶのはあまり上手くなかったような
筋斗雲レベルまで早くなったのはマジュニアからじゃない?
名前:ねいろ速報 15
>>7
昔ピッコロ大魔王の舞空術見てたからでは
名前:ねいろ速報 11
惑星ベジータ時代のサイヤ人はなんか感覚で飛んでるらしいけど自転車いつの間にか漕げるみたいなもんだろうか
名前:ねいろ速報 13
子供トランクスも勝手に飛べるようになってたみたいだしできるようになるやつは教わらなくてもできるのかもしれない
名前:ねいろ速報 16
>>13
トランクスはベジータに習ったんじゃ
名前:ねいろ速報 14
ヤジロベーも最終的にラディッツ以上になってんのに空飛べないしな
名前:ねいろ速報 17
ヤジロベー登場時時点だと悟空でも結構難儀した塔を悟空背負って登ったり
悟空よりスペック高いぐらいなのに気は使えないのかな
名前:ねいろ速報 19
>>17
神様の修行もやる気なかったし本人がやろうとしないんだろう
名前:ねいろ速報 18
やる気がない
名前:ねいろ速報 21
そもそもヤジロベーは格闘家でもないただの風来坊なんで修行とかやりたくねえしチンピラとか獲物仕留められりゃ充分だし強さに興味ねえからな
名前:ねいろ速報 27
>>21
そのスタンスでも当時の基準で言えば滅茶苦茶強かったからヤバいんだよな…
まあ後々までいくとカリン塔に居ついて仙豆を大量消費したって負の功績しか残らなかったんだけど
名前:ねいろ速報 24
ヤジロベーってカリン様と仲いいのかな
名前:ねいろ速報 25
悪かったら塔に住んでない
名前:ねいろ速報 26
仙豆大量に食った仲だし
名前:ねいろ速報 28
風来坊が猫の仙人の住んでる塔を気に入って居着いてるってなんか面白いな
名前:ねいろ速報 29
言うてもベジータ戦でヤジロベーいなかったら悟空死亡で完全に終わっちゃう世界だし
名前:ねいろ速報 30
亀仙流は心身ともに鍛えて人生を面白おかしく過ごしちゃうのが目的だからな
名前:ねいろ速報 31
鶴亀の両方の師匠である武泰斗とその流派についてがよくわからん…
魔封波とかいうハイリスクハイリターンの封印技くらいしか…
名前:ねいろ速報 32
マジュニアも舞空術って呼んでたし鶴はピッコロ大魔王見て覚えたっぽいよね
名前:ねいろ速報 33
人造人間戦であんたはいかないのってブルマに聞かれて俺は飛べねぇんだって答えるシーン好き
名前:ねいろ速報 34
かめはめ波をはね返したやつって鶴仙流の技だよね
天津飯の体質とかじゃなく
名前:ねいろ速報 35
まあ亀仙流憎しでそんな技開発してそうではあるが
名前:ねいろ速報 36
武泰斗の死で鶴もなんか変わっちゃったみたいなとこあるっぽいから確かに師匠の死の原因になった魔族の技をラーニングしたって流れなら悪堕ち感あってドラマチックだと思う
名前:ねいろ速報 38
>>36
なんとなく魔族っぽい技多いから魔族に憧れちゃったんじゃねえかなと思ったりしてる
名前:ねいろ速報 41
>>38
その鶴仙流の門徒の天津飯は亀仙人と共にピッコロ大魔王に挑むことになるのがドラマチックだ
名前:ねいろ速報 37
そういや天さんもチャオズも鶴仙流継承者だった
名前:ねいろ速報 39
仲違いして分かれた弟子の弟子同士は仲間として共に歩める様になるのがまた良いよね
名前:ねいろ速報 40
神様が天才格闘家として活動していた時期があったっぽいからあの世界の技術のだいたいはナメック星人由来の可能性もある
名前:ねいろ速報 42
実に出番が適当な鶴仙人
名前:ねいろ速報 43
初出のチャオズレベルでも飛べるし撃てるのはすごい
フリーザ軍でも気功波打てなくてエネルギー銃使う奴いるのに
名前:ねいろ速報 44
気功砲は鶴じゃなくて武泰斗の技っぽいんだよな亀の解説からすると
魔封波の顛末考えると亀も使えるのかもしれない
教える気も使う気もないだけで
名前:ねいろ速報 49
>>44
悟空がいつまでもかめはめ波使うあたり大出力にも耐えられる便利な技で気功砲は必要ないのかもしれない
名前:ねいろ速報 45
ビーデルさんって悟飯ちゃんに舞空術教えて貰ってたけどちゃんと飛べる様になってたんだっけ?
少し浮く事が出来た所は覚えてるんだけど
名前:ねいろ速報 56
>>45
めっちゃ飛べるようになったけどあんまり速く飛ぶと目が痛いからって理由で途中で置いてかれるよ
名前:ねいろ速報 46
飛び回れる
気弾の類は使えないというか教えても貰ってない
名前:ねいろ速報 48
ビーデルさん格闘術だけならスレ画の頃の天津飯相手でも全然いい線いけるレベルだし舞空術だけなら浮くだけのスレ画とは段違い
名前:ねいろ速報 51
むしろ威力と引き換えに気功砲のリスクを排除した改良版がかめはめ波だったりしない?
名前:ねいろ速報 52
考えてみたらサタンも極々普通の格闘家として考えたら一応強いんだよな
そういう作品じゃないから雑魚扱いなだけで…
名前:ねいろ速報 53
というかかめはめ波は名前同じでも技術的にだんだん改良されてるっぽいんだよな
マジュニア戦で超かめはめ波って呼称が出たりセルがベジータ戦時のデータでかめはめ波撃っても大した事ない扱いだったり
名前:ねいろ速報 55
でもビーデルさんが石柱粉々は無理だろうからバンプットよりは弱そうだぞ
超達人レベルには達してないと思う
名前:ねいろ速報 57
亀仙流の技ってかめはめ波と魔封波と萬國驚天掌くらいか
名前:ねいろ速報 58
魔封波別に亀仙流じゃないかなぁ
亀仙人が覚えてるだけで
名前:ねいろ速報 71
>>58
気功砲や魔封波みたいに使うと死ぬような技は絶対教えないだろうな
名前:ねいろ速報 59
萬國驚天掌とよいこ眠眠拳は亀仙流かと言われるとちょっとわからん
というかかめはめ波以外の技は自分で工夫するなり他所で習ってきなさいって感じだからクリリンの気円斬を亀仙流の技とするような感じというか
名前:ねいろ速報 66
>>59
其々皆独自の技編み出してたりするのは凄いと思うのよね
ヤムチャもクリリンも悟空とはまた違うんだなって
名前:ねいろ速報 60
ビーデルさんが突然変異ってわけじゃなくて父親のサタンも銃持った相手に勝てるぐらいには強いんだよな
名前:ねいろ速報 69
>>60
サタンも修行したら飛んだり出来る様になるんだろうかねえ…
一般的には大スターで表向きの英雄だからしなくてもいいっちゃいいんだろうけど
名前:ねいろ速報 61
亀仙人がかめはめ波撃つ時マッチョになってぶっ放すあのインパクトは凄かったけど
弟子が皆ポンポン撃つようになってる時点で色々変わってんのかねリスク減らしたりとか
名前:ねいろ速報 62
亀仙流かというと怪しいが読心とか誘眠とか催眠術とかやってることは相当多い
爆肉鋼体みたいなこともやってるし作中じゃ切ってない手札いっぱいありそうな感じ
名前:ねいろ速報 63
萬國驚天掌って弟子は覚えてないけど難しいのかな
名前:ねいろ速報 64
スレ画の頃は必殺技が色々と個性あって好きだった
名前:ねいろ速報 65
悟空さもたまにテレパシー的なの使ったりするし亀仙流極めるとその辺りの能力も開花するのかもしれん
名前:ねいろ速報 67
あの技なんか拘束技で馴染まれたけど拘束してるの副次で実態は電撃なのよね
名前:ねいろ速報 68
テレパシーはまあ餃子と天津飯も使えるし悟空のは神様の修行とかあるので
名前:ねいろ速報 70
サタンはビーデルが呆れるくらいトレーニングとかサボってるっぽいので
名前:ねいろ速報 72
亀仙流Vは門下生がちょっとばかし強いだけのマイナー流派だから
名前:ねいろ速報 75
前者は知らんが後者はピッコロ大魔王がだいたい悪いで話が終わる
名前:ねいろ速報 78
まあ長期連載のバトルマンガに言っても仕方ないんだけど
推定戦闘力300くらいの大魔王に滅ぼされそうだった地球って本当にレベル低いんだな…
そりゃ悟空もサイヤ人来るまで成長せんわ…
名前:ねいろ速報 82
>>78
ピッコロまで苦戦っていう苦戦してないしな
天下一武道会では2度土付いたがあれはどっちも競技で負けた感じだし
名前:ねいろ速報 79
神様なら魔封波をノーリスクで使えたあたり
使うと死んだり寿命が縮んだりする技はナメック星由来の技術を地球人の身体で最大限使うと反動がでかいってことかもしれんね
名前:ねいろ速報 80
サタンはもう歳もあるから鍛える必要もないだろ…
大スターとして維持する必要はあるかもだけど
名前:ねいろ速報 81
亀仙流の正統後継者は現状ではクリリンってことでいいんだろうか
それなら後継にはいろいろ新技教えてくれそうだが
名前:ねいろ速報 83
見ただけで敵も簡単に使えるかめはめ波が技としてお手軽過ぎる
名前:ねいろ速報 88
>>83
戦闘においては効率重視の悟空がいつまでも使い続けてるから
すごくバランスがいいんだろうね
名前:ねいろ速報 84
ビーデルさんも教えてる悟飯もサイヤマンとしての自警活動に必要な力であれば充分ってスタンスな気がする
名前:ねいろ速報 85
鶴仙流は腕生える術とか分身の術とかあるし…
名前:ねいろ速報 87
鶴仙人はテレビ見てピッコロ大魔王を倒す武闘家がいるなんて世の中広いものだなぁって思ってたんだろうか
名前:ねいろ速報 91
亀仙人気功砲見たとき教えてはならん技を!って言ってたから鶴仙人独自の技かはわからんな…
名前:ねいろ速報 96
>>91
よく考えたらそもそも2人とも武たいとさまの弟子だからその頃からある技の可能性もあるのか
名前:ねいろ速報 100
>>96
かめはめ波と気功砲の合体技見たかった
名前:ねいろ速報 102
>>100
どどはめ波がそれじゃないかな…
名前:ねいろ速報 93
鶴仙人も亀仙人と占いオババみたい浮浪なんだよね?
名前:ねいろ速報 95
どどん波!
名前:ねいろ速報 97
ゼノバースだったか忘れたけど
悟空とベジータが失踪した世界線でクリリンや天津飯が自分流に亀仙流と鶴仙流を再興した設定が個人的に大好きだった
名前:ねいろ速報 98
鶴仙流は暗殺拳として格闘術というくだりなかったけ?
名前:ねいろ速報 101
鶴仙人暗殺者じゃなかったのか…
名前:ねいろ速報 103
アニオリで天津飯が鶴仙人の拾い子であることと師の弟の桃白白みたいな暗殺者になりたくて鶴仙流を習ってると亀仙人のじっちゃんと天下一武道会で会話してるな
どっちもアニオリ止まりかオフィシャルかわからん
名前:ねいろ速報 104
残像拳ってどうやってるんだろ
名前:ねいろ速報 105
>>104
目にも止まらぬ速さで動くところを幻惑のために一瞬ゆるめるのでは
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
がしました
今はなんとか農家やれてるのすごくね
anigei
がしました
anigei
がしました
教えてはならん技を→命を削る気功砲は高威力のかめはめ波より簡単にマスターできるのかもしれん
フライパン山や月まで吹っ飛ばせる亀仙人のかめはめ波が当時の天津飯の気功砲に劣るとは思えんし(武舞台くり抜いた程度)、むしろ亀仙人は命を削らない同等の技としてかめはめ波を編み出したのかもしれない
鶴仙人は大魔王の使っていた舞空術の優位性、発動の早いドドンパ、命を惜しまなければ高威力を出せる気功砲が殺しに向いてると判断したのかもね
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
亀仙流のかめはめ波と鶴仙流のどどん波を合体させたどどはめ波を使うんだぜ
anigei
がしました
コメントする