名前:ねいろ速報

名前:ねいろ速報 3
前後のMCU作品を見比べてもなんかWSだけ飛び抜けてキレキレすぎる
名前:ねいろ速報 4
この作品からアクションシーンのキレが目に見えて増した気がする
名前:ねいろ速報 5
左失礼
名前:ねいろ速報 7
大袈裟すぎない見せ方の超人アクションが格好良い
名前:ねいろ速報 8
EDがオシャレ
名前:ねいろ速報 9
劇伴もいいよね
ウィンターソルジャー戦のデンデーンが好き
名前:ねいろ速報 10
やっぱこの作品だけ出来が一つ抜けてると思う
名前:ねいろ速報 11
通常兵器でも当たりどころで死ぬぐらいの耐久なのが緊張感あって良い
名前:ねいろ速報 13
ハイルヒドラ…
名前:ねいろ速報 14
ウィンターソルジャーのバッキー絶望的に強くてかっこよかったのにどんどん弱くなっていったよね
名前:ねいろ速報 16
>>14
まぁ洗脳されてる時はリミッター外されてるからな
名前:ねいろ速報 19
>>14
味方になると弱くなる敵怪人の鏡
名前:ねいろ速報 36
>>14
なんからIWからはアサルトライフル撃ってるだけの人って感じだった
名前:ねいろ速報 15
最初からEDまで構成に無駄が無い…
名前:ねいろ速報 17
前作でレッドスカルの小間使いだったゾラ博士が実は底しれないスーパーヴィランだったのすごく好き
名前:ねいろ速報 18
バカ&派手なのが好きだからこれはあんまりって人もいるんだろうけどな
名前:ねいろ速報 20
地味だけど戦闘機ぶっ潰すシーンはおかしいって!
名前:ねいろ速報 33
>>20
着地がカッコいいからヨシ!
名前:ねいろ速報 22
でも味方の時のバッキーっていぶし銀的な活躍が多くて好きよ
職人感ある
名前:ねいろ速報 23
ナイフ持ち替えが怖すぎる
名前:ねいろ速報 24
君が死のうが生きようが君の価値はゼロだ
名前:ねいろ速報 25
これ見たら組織にヒーロー管理させるとか無理言うなよっていうか
その提案してくる時点で敵だよなオメーってなっても仕方ないと思う…
名前:ねいろ速報 26
ハイルヒドラ
名前:ねいろ速報 27
僕1人でも立ち向かうが 1人ではないと信じるこの発言で惚れた人達は多い
名前:ねいろ速報 28
愛と勇気だけしか友達がいなくてもやるマン
名前:ねいろ速報 30
この作品からのスティーブとナターシャの信頼関係が凄く好き
名前:ねいろ速報 53
>>30
姉と弟みたいでいいよね
名前:ねいろ速報 31
俳優の身体能力なら上回る映画結構ありそうだけどこれはアクションの魅せ方が上手すぎる
名前:ねいろ速報 44
>>31
これくらいが出ると思ってなかった所に出てきたインパクトもデカかった
この十年平均値は確実に上がってると思うがタイミング的に履けたゲタ込みで上回ってくるのは少ない
名前:ねいろ速報 32
隠れヒドラ多すぎるだろ
もうほぼヒドラじゃねえかあの組織
名前:ねいろ速報 35
「アメリカが敵だったらどうする?」って展開がキャプテンアメリカを一番美味しくすると分かってるのすごいぜ
名前:ねいろ速報 37
まぁバッキーも正気に戻ってからは負い目があるというか...
名前:ねいろ速報 38
この時期のトニーはアイアンマンスーツ作って無いんだっけ
名前:ねいろ速報 41
ヒドラの敵リストの一番上にアントニー・スタークって書かれてるの笑ってしまう
名前:ねいろ速報 42
社長はこの出来事をそこまで詳しくは知らないんだっけ
名前:ねいろ速報 43
バッキーが直接謝罪してザル警備じゃなかったらシビルウォー起きなかったよね
名前:ねいろ速報 45
>>43
バッキーやった意識ないし謝る気無い……
名前:ねいろ速報 46
ウィンターソルジャー量産してた某国が悪いよなぁ…
名前:ねいろ速報 47
ドクターストレンジがさり気なく出ているのいいよね
当時はただの超天才医だけど
名前:ねいろ速報 48
初代アベンジャーズが喧伝してた割にTVスペシャル並のしょっぱいアレだったからな…
名前:ねいろ速報 49
左から失礼
名前:ねいろ速報 50
なんかこの辺りはほかの作品がCGもりもりだからこっちはバリバリアクションで勝負だぜ!って感じですき
名前:ねいろ速報 52
どんどん状況が変化する格闘戦がメリハリあって好き
名前:ねいろ速報 54
ヘリキャリアは落ちるもの
名前:ねいろ速報 55
これぐらい動きとテンポ良いアクション出ないかな…俺が見逃してるだけかもしれんが
名前:ねいろ速報 56
未だにこれが一番好き
キレキレすぎるアクションにバッキーとの因縁から来るスティーブとしての格好良さとヒドラに立ち向かうキャプテン・アメリカとしての格好良さの全てが詰まってる
名前:ねいろ速報 58
ペギーとのシーンもいいんですよ
名前:ねいろ速報 59
戦闘機落とすのが信じられないくらいかっこいい
名前:ねいろ速報 60
CW序盤の仲間同士のアクションも好き…ああいう路線ももっと見たかった
名前:ねいろ速報 61
なんだかんだMCUでありキャプテン・アメリカであるって部分の特殊性強いから
近い部分がある程度じゃ何持ってきても納得しない人多そう
名前:ねいろ速報 62
アメコミ物って基本的に単体作品の方が能力の規模が同レベルで面白い気がする
エンドゲームはめちゃくちゃおもろかったけども
名前:ねいろ速報 64
盾投げる人(笑)を払拭した作品だよね
その辺自虐ネタに半分してたAOUもあるけど
名前:ねいろ速報 65
凄い監督だと思って調べたら当時の経歴コメディドラマぐらいしかやってなくて驚いた
名前:ねいろ速報 66
当時ファルコンのこと知らないしポスターや予告すら見ずに映画館行ったから
え?この人メインキャラになるん?ってなった
名前:ねいろ速報 67
>>66
ここは知らない故の驚きがあってちょっと得したと思った
名前:ねいろ速報 68
カベぶち破りながら追いかけるシーンが好き
名前:ねいろ速報 69
ヘリキャリアにリアクターや死亡偽装にハルクの薬品やターゲットにストレンジとかそういうフレーバー程度の演出好き
名前:ねいろ速報 71
今作で地味に得しているのは格闘アクション系の仕事が結構絶えなくなったフランク・グリロ
名前:ねいろ速報 72
前作のキャプテンアメリカがよくあるヒーローエピソード第1回って感じのテンプレな感じの奴だったんで期待してなかったんだが…期待値凄く上回ってMCUの虜になったよ
名前:ねいろ速報 73
人間の限界値ってくらいのアクションがめちゃくちゃいい
名前:ねいろ速報 75
1stアベンジャーズ
ウィンター・ソルジャー
シビル・ウォー
三作とも傑作だと思う
名前:ねいろ速報 77
ドクターストレンジが名前だけ出てたよね
この時から出演考えられてたのかな
名前:ねいろ速報 78
1作目は偽物の手榴弾のシーンだけで100点あげたくなっちゃう
名前:ねいろ速報 80
テープで人格残したゾラ博士は不気味さとケレン味あっていいよね
名前:ねいろ速報 82
>>80
テレビ人間をそのまま実写化してたらなんかギャグみたいだったけど実際に出てきたこっちは怖いよね…
名前:ねいろ速報 83
>>80
What if...?ではシビルウォーのウィンター・ソルジャー保管してる基地にバックアップがあったけど
本編時空にもありそうだな
名前:ねいろ速報 84
コンドル演じたレッドフォードを追う役に意図的に選んだってそういう配役好き
名前:ねいろ速報 86
ハイルヒドラは英語の発音だとハイルヒュドラだけどアレのパロディってことでいいのかな
名前:ねいろ速報 93
>>86
そもそもレッドスカルがあの人の部下だしね…
名前:ねいろ速報 87
これだけとびぬけて面白い
他は普通
名前:ねいろ速報 88
アクション映画って一つ面白いのが出るとカメラワークや演出を真似たのが出がちな気がするけど
ウィンターソルジャー風のやつはパッと浮かばないな
そもそも最近は話題になる肉弾バトル作品がジョンウィックくらいか
名前:ねいろ速報 99
>>88
そしてジョンはもう一〜二段長回しで生まれる迫力方向に偏らせているので
今作とは似て非なる質のものだと思う
名前:ねいろ速報 89
同じ場所ぐるぐる回るバトル系じゃなくてどんどん切り替わっていくのが格好良い
名前:ねいろ速報 90
アクション凄いしアメコミ映画初心者とかにオススメなんだけど
ウィンターソルジャー見る前にファーストアベンジャーは見て欲しいジレンマ
名前:ねいろ速報 92
>>90
そうなるアベンジャーズも見てほしい
名前:ねいろ速報 91
ヘルハイドラ
名前:ねいろ速報 94
複数人の達人クラスがいないと成立しないレベルのものってわけでなく
キャスト・ダブル・アクションチームの尽力の集結って意味だと本当にいまだ良バランス
名前:ねいろ速報 95
キャプテンは好きだけどシビル・ウォーでの主張は責任の所在という意味では
キャプテンを支持は出来ないなというのが個人的な気持ち
後にどっちも間違ってはなかったって認め合って良かったと思う
名前:ねいろ速報 96
良いですよねフューリーが目の傷のことを話すシーン
名前:ねいろ速報 98
>>96
確かに裏切られてたが
信頼は一方的でしたよね?
名前:ねいろ速報 97
アメリカ記念館で子供にシー…するシーンめっちゃ好き
名前:ねいろ速報 100
監督の好みか知らないがCG処理するけど実際の俳優の動きだったり実物使う事多いのも良い
街中での格闘戦やフューリーのひっくり返る車とか
名前:ねいろ速報 102
ニャーン
ネコチャーン
名前:ねいろ速報 104
ゾラのビジュアルと何故か持ってた信念が好き
暴露するだけして死んだけど
名前:ねいろ速報 106
キャプテンアメリカ4も無事アメリカが敵になりそう
名前:ねいろ速報 107
ハイウェイ戦が良すぎる…
名前:ねいろ速報 113
>>107
鉄を紙のように切り裂くナイフが怖すぎる
名前:ねいろ速報 109
一作目のちゃんと目視キャッチする盾も好きは好きよ
名前:ねいろ速報 110
ファーストアヴェンジャーはエンドゲーム後に改めて見ると
後に伏線になった要素ばかりで驚く
あとWhat if...?での情報だから同じかわからないけど
盾の素材のヴィヴラニウムって当時のブラックパンサーから譲り受けたかもしれないんだね
名前:ねいろ速報 111
コミックのヒーローコスチュームを現実のタクティカルスーツ風にアレンジしたデザインはこれからもどんどんやっていってほしい
名前:ねいろ速報 114
メインの2人ともほぼスタントなしで撮ってんだよな
名前:ねいろ速報 116
公園のジョギング友達に声掛けたら最後まで付いてきてくれた…
名前:ねいろ速報 122
>>116
最後の最後でオンユアレフト仕返してくるのいいよね…
名前:ねいろ速報 118
コールの息子はどうせならパーレイブーツや鱗や羽根も完全再現させたスーツ用意しておけ
名前:ねいろ速報 119
ブレイドもアクション特化期待してるけどいつになるやら
名前:ねいろ速報 134
>>119
ファイギは「アクションは旧作超えられるかわかんね…」って言ってた
名前:ねいろ速報 148
>>134
番長並のアクションが出来ないとな…
名前:ねいろ速報 121
この時はまだサム!○○を頼む!って逐一命令してるのにシビルウォーの時はサム!だけで何でもやってくれちゃうサム
名前:ねいろ速報 123
アクション映画としても最高なんだけどちゃんとスーパーヒーロー物ってジャンルの中で最高のヒーローアクション映画やってるから似たような感じのがあまり見つからない
名前:ねいろ速報 125
僕はやらないけど彼女はどうかな?で遠慮無く蹴り落とすナターシャで笑わせつつのファルコンでうおー!かっけー!ってなる
名前:ねいろ速報 126
人類は安全を得る為に自ら自由を差し出すのだ
名前:ねいろ速報 128
サラッとアベンジャーズタワー出て来てビックリした
見返してトニーが映ってた事にもビックリした
名前:ねいろ速報 129
まあほぼ生身だからなんたけど
シリーズ通して被弾がほぼ無いサムヤバいよね
名前:ねいろ速報 131
ブレイドも大概ハードル高いからな…
主演のフィジカル勝負で成功してるって意味じゃWSの10年以上前にして更に上だから
名前:ねいろ速報 132
MCU作品総選挙とかあったら間違いなくTOP10入りすると思う
名前:ねいろ速報 138
>>132
でも俺はソーバトルロイヤルも推してしまう
名前:ねいろ速報 133
アベンジャーズの映画誘われて
仕方なく事前知識ようにファーストアベンジャーズ見た
フリスビー野郎がかっこいいわけ無いだろって思ってた
ドハマリした
名前:ねいろ速報 135
ウルトロンでのバスの上での対ウルトロン戦のアクションも好き
ナターシャのサポートも光る
名前:ねいろ速報 139
ルッソ兄弟の撮るアクションはとにかく分かりやすいのがいいんだ
名前:ねいろ速報 146
>>139
場面転換も意識してるみたい
屋内→螺旋階段→外
みたいに一つの戦闘でも同じ絵にならないよう撮ってる
名前:ねいろ速報 142
AOUはスピーディーでXMA入ってる動作がちゃんと映えてくれるんであれはあれで好き
あとちゃっかり活用しだしてる盾反射コンビネーション
名前:ねいろ速報 144
元は独裁梅干しのカルト集団だったのがWSでは思想でつながる全体主義組織になってたけど大元はなんかタコを地球に呼ぼうとしてたあほ共なんだよなヒドラって
名前:ねいろ速報 149
シビルウォーの高速鬼ごっこも好き
周りの車を遅く走らせてるのに全くそう見えない
名前:ねいろ速報 153
アイアンマン2に出てきたおっさんのハイルヒドラ…好き
名前:ねいろ速報 156
>>153
まああいつならヒドラでもおかしないなって説得力
名前:ねいろ速報 154
CWの追撃戦はあれ路面シートのひっぱりも加えてたよな確か
名前:ねいろ速報 155
陛下は単独映画よりCWのアクションが好きだなやっぱり
空中3段蹴り実際にやってんだねあれ
名前:ねいろ速報 157
エンドゲームでハイルヒドラした時のエレベーターのみんなの顔よ
そのあとにアヴェンジャーズ1の時の自分に会って自分で自分をそういう奴だよなって言うのも好き
名前:ねいろ速報 158
そうだな…で、いつ始める?
名前:ねいろ速報 161
ゾラの設定がハッタリ効いた改変されてるのがいいんだ
数万メートルのテープってローテクよ
名前:ねいろ速報 165
ジョンウィックも色々アクション見れて面白いがあれは長回し系だからWSとは違うんだね
名前:ねいろ速報 166
昔バッキーに言われた一人でいることなんてないさって言葉返して一緒に落ちてくのいいよね…
名前:ねいろ速報 173
主役以外もナターシャヒルフューリークロスボーンと各々ちゃんと見せ場あって良い
名前:ねいろ速報 175
"最後まで付き合うよ"
名前:ねいろ速報 179
>>175
一人でいることなんてないさ
名前:ねいろ速報 183
>>175
見応えを提供するためのアクションを十分に見せた後に関係や感情の決着を〆にするのが完璧
(それはそれでいいんだけど)どっちかだけになりがちだから
名前:ねいろ速報 180
ヘリキャリを堕とすバッキーを助ける…両方やらなくちゃいけない所がキャプテンのつらい所だ
名前:ねいろ速報 181
話の根幹にあるのが友情なのがいいんだ
名前:ねいろ速報 182
シビル・ウォーでの蜘蛛ガキを黙らせたサマーソルトキックも好き
名前:ねいろ速報 186
エンドロールのムービーもかっこいいんだ
盾が割れても残る星
名前:ねいろ速報 187
そいつを追うのか?
名前:ねいろ速報 188
インフィニティウォーでも陛下と共に他より数段早いダッシュ力披露するのいいよね
名前:ねいろ速報 191
作品としてはこれが一番好きなんだけどシーン単位だとエンドゲームで最強の盾を破られてソーもトニーもノックアウトされて他のメンツは生死不明でたった一人残された自分もボロボロなのに大してダメージ入ってないサノスに加えて奴の軍勢も続々と降りてきてまさに絶体絶命もう諦めても許されるだろう状況でも決して諦めずに半分になった盾を装備し直してたった一人最期まで戦うために立ち上がるシーンが一番好き
名前:ねいろ速報 196
>>191
On your left
名前:ねいろ速報 197
サムは良い相棒だなぁ
彼にならお気に入りの盾を渡しても良いかも…
名前:ねいろ速報 199
>>197
俗人がただの盾を聖遺物に祭り上げてしまったがゆえに…
名前:ねいろ速報 200
>>197
寄贈するね…
名前:ねいろ速報 201
>>197
…どうして使わない!ってサムにキレるバッキー
名前:ねいろ速報 202
WSで底知れなかったヒドラがウルトロンであっさり壊滅しててダメだった
コメント
コメント一覧 (14)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
個人的には「アベンジャーズ」の方が好き
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ウィンターソルジャーの魅せ方が完璧で初見は圧倒されたわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
今まで味方と思ってた巨大な組織が敵だったという展開がBGMも相まって緊張感がすごかった。
昨今では宇宙規模のスケールの話が当たり前に出てくるけど、たまにはこのくらいのスケールの映画をまた観たい。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
エンドゲームでも活かしてほしかった
anigei
が
しました
この頃のMCUに戻ってくれ・・・
anigei
が
しました
コメントする