名前:ねいろ速報
おっさん更新
IMG_3607

https://sp.seiga.nicovideo.jp/watch/mg827009

名前:ねいろ速報  1
向こう側へ行っちゃった…


名前:ねいろ速報  4
子ゴリラが大ゴリラの技を!

名前:ねいろ速報  8
>>4
この子ゴリラの筋力大ゴリラと遜色ないもんな
そりゃ出来るよね…


名前:ねいろ速報  5
構えを戦いながら変えるってやっぱかっこいいな…


名前:ねいろ速報  6
一瞬挟まれる副団長のカットで「やばっ」って読者に思わされるナイス演出


名前:ねいろ速報  7
ちゃんと長距離攻撃の隙を見切ってくる辺り弱くはない
そこにゴリラの回転斬りよ


名前:ねいろ速報  9
木刀同士でも木刀真っ二つにするような技をツヴァイハンダーでやるんじゃあない


名前:ねいろ速報  13
>>9
下手したら胴体が泣き別れだ


名前:ねいろ速報  10
ついにおじさんがネームド剣でバトルだ!


名前:ねいろ速報  11
回転斬りってやっぱ術理でもって振るもんなんだとなる


名前:ねいろ速報  15
>>11
ブッパするには隙がデカすぎるからな


名前:ねいろ速報  12
突きフェイント斬りとか回転斬りとかおっさんに一蹴された技が普通に実戦で活躍してるのおっさんやっぱおかしいな?


名前:ねいろ速報  33
>>12
だいたい身体能力が上がってる状態でなきゃガードごと腕持ってくだろあの一撃は
音がおかしいもん


名前:ねいろ速報  14
腕だけ持ってかれたのはラッキーだったな
確実に胴体分断するよねこの技


名前:ねいろ速報  16
真っ二つにされなくてよかったね


名前:ねいろ速報  17
遠心力デカいから回転切りには持って来いだもんなツヴァイハンダー…
相手最後まで最善手取ってるのに腕で済んでよかったねレベルだからひどい


名前:ねいろ速報  18
ゴリラ剣法回転斬り


名前:ねいろ速報  20
素早いゴリラって強いね


名前:ねいろ速報  21
腕無くなっちゃった…


名前:ねいろ速報  36
>>21
命は残ったからセーフ


名前:ねいろ速報  61
>>36
くっつけられるかなぁ…
コイツが生存するとは思わなかったが


名前:ねいろ速報  63
>>61
ターちゃんだったら鼻くそでくっつけるのにちくしょう!


名前:ねいろ速報  326
>>61
魔法かなんかでくっつけれるんじゃない?


名前:ねいろ速報  22
ゴリラだけど間合い調整しながら大技決めてくるからかなりテクニシャンな事やってるよこのゴリラ


名前:ねいろ速報  23
ヘンブリッツ君といい攻撃もらいながら有効打ぶち込むのゴリラ組は怖いよ


名前:ねいろ速報  24
人の背丈ほどもある鉄の棒キレ持ったまま回転ジャンプするの冷静に考えると超おっかないな?


名前:ねいろ速報  25
毒の効き弱いな


名前:ねいろ速報  38
>>25
このクソ野郎の性格的なもんだろうね
じわじわと弱らせて楽しんで殺す


名前:ねいろ速報  26
立ち回りの軸はリーチ長くて強い攻撃振って牽制です
無理矢理近付いた相手に最大火力ぶち込むのが本命です
長射程のとっておきの必殺技があります


名前:ねいろ速報  27
遠距離に回ったら隙!って所まで見切った奴を殺しにくるゴリラ殺法回転斬り怖すぎる


名前:ねいろ速報  29
相手が毒武器でも即死しないなら殺れるの精神


名前:ねいろ速報  30
ゴリラは回転する
みんな知ってるね


名前:ねいろ速報  31
スパアマ持ちの大技はやっぱ強いな…


名前:ねいろ速報  32
紙一重のときにパラリとじゃなくごっそり髪持ってかれる人初めて見た


名前:ねいろ速報  34
毒が回ってきてるなら腕を持ってかれてても一応勝ってはいたのかな


名前:ねいろ速報  39
>>34
よくて相打ちかな…
普通は出血多量で死ぬ


名前:ねいろ速報  35
ゴリラパワーに理知的な頭を持ったとんでもねえモンスターだよ副団長
でも団長はそれより強い


名前:ねいろ速報  41
>>35
オッサンはもっと強い


名前:ねいろ速報  43
>>41
一般人には攻撃が見えないんですが…


名前:ねいろ速報  37
殺しちゃうと解毒剤がちゃんと手に入ったか怪しいしな…


名前:ねいろ速報  40
あっち側に飛んでく描写好き


名前:ねいろ速報  42
大ゴリラの回転切りはおっさんでも回避に専念するって選択取る技だからマジで強いと思うよ
パリィ不可とか防御不可なタイプ


名前:ねいろ速報  49
>>42
よくよく考えるとおっさんはシュプール隊長の突きも剣で凌いでるので回避を選択せざるを得ない回転斬り威力おかしいな?


名前:ねいろ速報  44
ちから is power


名前:ねいろ速報  45
腕を失ったことでロバリーに生存フラグが
ウロちゃんはダメですかね…


名前:ねいろ速報  46
団長も直角になって避けるしかなかったもんな


名前:ねいろ速報  47
この優男今回の敵の中ではいちばんまともな敵だったかもしれん


名前:ねいろ速報  48
でも解毒剤が水で
死んじゃうんだよね


名前:ねいろ速報  50
回転に敬意を払うのは常識


名前:ねいろ速報  51
団長副団長おっさんはそれぞれ強みが違うからな
それぞれの分野ではほぼ極めてるレベルだけど
戦うと経験値で差が出る感じか


名前:ねいろ速報  53
>>51
そうだ
自分は長く生きてるだけで彼らの方が上だ


名前:ねいろ速報  65
>>53
実際上の連中居るが最後に勝つのはおっさんなのが怖い


名前:ねいろ速報  52
危って文字が頭に出てくるタイプの技
しかも後ろに避けると当たる射程持ちの奴
なので前に避ける


名前:ねいろ速報  58
>>52
咄嗟にバクステしたチワワを狩るやつ
今回の小ゴリラもどことなくフロムっぽい挙動だったな


名前:ねいろ速報  54
弟子たちみんな戦い方違うけどどういう流派なんだ


名前:ねいろ速報  59
>>54
剣楽しいよ!みんなこっちおいで!


名前:ねいろ速報  55
回転切りは団長も初見で剣折られた技だからな
おっさんは訓練場に入った瞬間に見ただけでもう脳みそが自分ならどうするか考えてたんだろうけど


名前:ねいろ速報  56
ゴリラの腕力と両手剣のリーチで回転斬りは実際やばい


名前:ねいろ速報  57
毒消し使いな…


名前:ねいろ速報  60
というかそれぞれにあった動きとか武器を教えられるのって凄いな
自分のを納めるだけでも精一杯な人多いだろうに


名前:ねいろ速報  62
>>60
なのでこうして表舞台に立たせる必要があったんですね


名前:ねいろ速報  64
道場で教えてるの基礎とか土台でそれをマスターしたら卒業なんだろう
どう派生させるかは個人次第みたいな


名前:ねいろ速報  71
>>64
なんか剣魔法に派生してる!


名前:ねいろ速報  83
>>64
基礎や原理を極限まで極めればおっさんみたいになれるとしても別になる必要はないからな


名前:ねいろ速報  66
遠心力全開のツヴァイハンダーを片手で振り回せる者だけがゴリラを名乗りなさい


名前:ねいろ速報  69
>>66
2匹名乗れた!


名前:ねいろ速報  67
証人いるから話せる奴は生かしたほうがいいよね
その中でも話しそうなのがまあこの優男だと思う


名前:ねいろ速報  70
腕ぶった斬られたコマかっけー


名前:ねいろ速報  72
>わかったっす
から
>できたっすよ
が早すぎる…


名前:ねいろ速報  84
>>72
そもそもクルニちゃんはショートソード使いで騎士団内の稽古で行き詰まってたから一時凌ぎでツヴァイヘンダーに変えたばっかりなんだよね


名前:ねいろ速報  87
>>84
実戦投入で成果出たからここから固まっていくかな


名前:ねいろ速報  91
>>87
一時凌ぎじゃねーぞ
おっさんと鍛冶屋のおっさんが見立てた結果だ


名前:ねいろ速報  75
木剣でボコボコ殴り合って訓練してるところだ
手当の慣れが違う


名前:ねいろ速報  76
よくよく考えると描写的に剣聖というより剣道における邪神だよね


名前:ねいろ速報  77
PCで横読みしたせいだと思うけどページがずれてて見開きが死んでる


名前:ねいろ速報  78
ここまで勝ち星無かったクルニがやべえ奴ら側に旅立っていくのなんか嬉しかった


名前:ねいろ速報  85
>>78
勝ち星なかった相手がヤバい側しか居なかったからな…


名前:ねいろ速報  79
ツヴァイハンダーってこうやって使うんだ…


名前:ねいろ速報  80
アクションシーンほんと映えるなこの漫画


名前:ねいろ速報  81
そんな…剣聖殿は楽しんで欲しいだけで…


名前:ねいろ速報  82
今回もいいけど前回の毒やられてからのしまった…!って所もやっぱカッコいいな…


名前:ねいろ速報  86
やっぱクルニちゃんもだいぶヤバいな…


名前:ねいろ速報  88
ツヴァイヘンダーのリカッソをちゃんと使う作品は珍しいな


名前:ねいろ速報  89
ここで生き残っても捕まったら死刑にならない?


名前:ねいろ速報  92
>>89
その前に証言取る必要あるから捕まえる必要はある


名前:ねいろ速報  98
>>92
なるだろうけど難しいのはこいつおっさんとババアがカチコミかけた時に宵闇の仲間を皆殺しにしてるんだよね
そこだけ見ると助力になったとも言えないこともない
あとまあ小賢しいから助命の情報取引とかやりそうでもある


名前:ねいろ速報  99
>>98
末端の兵士に責任があるかどうかってとこだな
証言は取らされるだろうけども


名前:ねいろ速報  90
守破離ってやつだな
自分だけの型を完成させることで到達になる


名前:ねいろ速報  93
まぁ毒使いなら万が一の自爆対策に解毒剤持ってるわな


名前:ねいろ速報  95
原作読んだらなんか違うな…ってなるぐらいコミカライズの出来が良すぎる


名前:ねいろ速報  96
副団長は違うとして弟子が皆戦闘スタイル違うってのは面白い
でも皆共通してちゃんとおっさんの弟子してる


名前:ねいろ速報  97
持ち手の使い分けを丁寧に描いてるの初めて見た


名前:ねいろ速報  100
クルニちゃん見た目は可愛いで固まってるのに戦い方が本当ぬかっこいいな…


名前:ねいろ速報  101
解毒剤くれるのか


名前:ねいろ速報  116
>>101
くれないと腕がぶっ飛んだまま自分も死ぬ


名前:ねいろ速報  102
強い弟子が多くてクルニはまだちょっとそこまでってラインだったのに
手に合う武器持って訓練しただけで向こう側へ一歩踏み出せるようになったの先生の弟子って感じすごいね…


名前:ねいろ速報  104
今頃走って逃げてるジジイは団長が処すのかね


名前:ねいろ速報  105
ページ配置がずれてる…


名前:ねいろ速報  106
基本的におっさんが教えるのは基礎と剣の楽しさなんだろうな
そこから各々が自分に合わせた戦い方を見出していく


名前:ねいろ速報  109
一番喋ってくれそうな敵が生存は大きいな


名前:ねいろ速報  120
>>109
ギャミとか自害したのになぁ!


名前:ねいろ速報  110
接近戦が強い遠距離キャラはズル


名前:ねいろ速報  121
>>110
だから魔法使いちゃんは強いんですね


名前:ねいろ速報  126
>>121
マジで強いから困る


名前:ねいろ速報  128
>>126
副団長負け越すからな


名前:ねいろ速報  130
>>121
そいつから10本中3本取れた副団長はなんなんぬ…


名前:ねいろ速報  133
>>130
殺す気で放った範囲魔法を初見で見切った上で綺麗に対処して来た化け物がおるんじゃが…


名前:ねいろ速報  134
>>130
世界最強クラスの騎士団の副団長


名前:ねいろ速報  141
>>134
ゴリラ軍団のボスゴリラ…


名前:ねいろ速報  111
ちゃんと犯人一味を生きたまま確保したって考えるとクルニちゃん一番いい仕事してるのか


名前:ねいろ速報  112
剣の楽しさを知って欲しいって言ったおっさんの次の表情が見えないのいいよね…


名前:ねいろ速報  114
演出が本当に上手い


名前:ねいろ速報  117
迫力あって情報量多いのにスッと読めちゃう戦闘シーンが描ける人本当に貴重だよな


名前:ねいろ速報  119
ほんとチャンバラシーンがめちゃくちゃ上手くてアニメで見たい要求がどんどん出てくる…


名前:ねいろ速報  143
>>119
これをしっかりアニメでやれるところかなり限られそうで確保出来るかなってのとアニメやったら話のストック大丈夫かなって心配が出てきてしまう


名前:ねいろ速報  122
単純にここまで剣戟と駆け引き描ける人が貴重過ぎる


名前:ねいろ速報  123
やはり先生の教えは素晴らしいですね
後は団長あたりを嫁にするのがいいのですね


名前:ねいろ速報  125
止血と傷口の保護は大事


名前:ねいろ速報  127
いいじゃんいいじゃん!
原作者もやる気出してるならこれからもコミカライズの質は保証されてるってことだろ?


名前:ねいろ速報  135
>>127
なので掲載速度が上がったりはしないだろうな…


名前:ねいろ速報  129
腕吹っ飛んだけど奇跡とかあるんでもしかしたら生えてくるかもしれない


名前:ねいろ速報  131
たしか先生の相手もほとんど同格ぐらいの強敵だったはず


名前:ねいろ速報  132
コミカライズ作画と原作者でいい感じに刺激しあってるみたいでいいね


名前:ねいろ速報  136
副団長に勝ち越してるからマジで強いけどそれでも勝ち拾ってる副団長もだいぶおかしいよね


名前:ねいろ速報  137
>>136
しかもおっさんの教えが入る前だ


名前:ねいろ速報  138
副団長はどうやって勝ったんだろう?ゴリラパワーで一気に詰めて一本とか?


名前:ねいろ速報  152
>>138
あのゴリラは剣を筋肉で締めて抜けなくするとか出来るんでまあ割と頑張って詰めたんだろう


名前:ねいろ速報  139
フィスの剣操作は苦し紛れで編み出したっぽいのに殺意の完成度が高い
受けた剣がその場で回って眼狙ってくるとか超怖い


名前:ねいろ速報  140
時間掛けてでもこのアクションシーンの良さはそのままにして欲しいな…


名前:ねいろ速報  142
この国の戦力どうなってんの?もっと強いやつ他国にいるとかなの?


名前:ねいろ速報  157
>>142
生きるために剣を学ぶんじゃなくて剣のために生きてるようなタイプがなんか集まってて…


名前:ねいろ速報  144
神速ゴリラと怪力ゴリラには注意せよ


名前:ねいろ速報  149
>>144
(両方に狙われたギャミ)


名前:ねいろ速報  151
>>149
ギャミさんめっちゃ善戦したなマジで…
対戦カードが最悪すぎる


名前:ねいろ速報  145
剣戟シーンとか文章で書こうと思ったらすごいくどいことになるから原作もやむなく控えめに書いてるようなところあるかもしれないないかもしれない


名前:ねいろ速報  162
>>145
この辺は昔からの名作でも割とそんなもんだしな…
どういう凄さかを説明はするけど


名前:ねいろ速報  146
次の話は集団戦多めで作画コストがえげつないことになりそう…
コミカライズの人頑張って…


名前:ねいろ速報  147
おっさんは魔力切れしてないフィスから一本取るから
やっぱ何かおかしい


名前:ねいろ速報  148
実際副団長になれるだけの強さはあるわけだからねヘンブリッツくん
なのでこうして先生と稽古して得た知見を即座に戦闘で生かしちゃう


名前:ねいろ速報  150
剣聖の指導受けてない時点で副団長のゴリラ凄い…


名前:ねいろ速報  159
>>150
そして指導を受けてる現在


名前:ねいろ速報  153
更新頻度だけどうにかなりませんか!?


名前:ねいろ速報  155
>>153
そこ上げると質が落ちるぞ?


名前:ねいろ速報  158
>>155
そこはゆっくりでいいよマジで
俺はこのアクションが見てえんだ


名前:ねいろ速報  154
剣聖なのもそうだが本当に指導者としても優秀だなおっさん…


名前:ねいろ速報  161
>>154
このクラスの腕を持ってて指導力も高いって剣聖というよりもう剣神だよ


名前:ねいろ速報  167
>>161
自惚れるなよ
弟子たちが凄いだけで何も成し遂げてないし親父を超える事も出来なかった田舎者だ


名前:ねいろ速報  156
教会戦闘で一般人ゾンビ突入させておっさんの邪魔する展開は原作要素だったからわりと話の心配はしてないぜ!


名前:ねいろ速報  166
ファンタジー系のアニメ見てるとチャンバラシーンのクオリティ高いのなんてほぼほぼないくらいハードルが高い


名前:ねいろ速報  170
>>166
バトル中心のアニメですら作画監督次第でしょっぱくなった事例知ってるのでこの漫画アニメ化するとなったら最初から喪服は着ておく


名前:ねいろ速報  168
ゴリラが回転する騎士団…


名前:ねいろ速報  169
原作の方だと藁が綺麗に切れてすごいだったのがアレ研いでない剣でやるのすごいねになってるにも原作の案なのだろうか


名前:ねいろ速報  173
>>169
葉っぱが綺麗に切れてるか切れてないかは絵じゃ伝わりづらいとかかな


名前:ねいろ速報  172
ギャミさん本当に運無くてかわいそ…


名前:ねいろ速報  178
>>172
剛剣相手に命からがら凌いで逃げようとした先でラスボス出てくるの怖すぎる
しかも拮抗すら出来ねえ速度で動いてくる


名前:ねいろ速報  181
>>178
(横を通り過ぎる頃もまだ前を見てるギャミさん)の実力差いいよね


名前:ねいろ速報  174
回転するところでジェット機のエンジン音聞こえそう


名前:ねいろ速報  175
そこまで低予算な感じしないアニメでも戦闘シーンは止め絵多用とかあるしな…


名前:ねいろ速報  176
いや、片田舎のおっさん剣聖になると言ったところか…


名前:ねいろ速報  184
>>176
実際は片田舎の剣聖おっさん都会に出るじゃねーか!


名前:ねいろ速報  177
ゴリラトルネード(大)


名前:ねいろ速報  179
ゴリラパワーをヌルッといなせるオッサンは技量がおかしい


名前:ねいろ速報  180
ああいう連中の上に立つ団長がただ早いという一芸だけの存在なわけないからな


名前:ねいろ速報  189
>>180
おっさんから見て皆伝あげるくらいには技が身についててそれが引くほど速いってだけでも十分強い気がする…


名前:ねいろ速報  182
若い頃のオッサン目が死んでるな…


名前:ねいろ速報  186
>>182
今もじゃないかなぁ…


名前:ねいろ速報  190
>>186
ばかいうな
集中してる時以外いつみても目が死んでるわ


名前:ねいろ速報  185
やっぱりこの技初見殺しなのでは?(文字通りの意味で)


名前:ねいろ速報  187
ギャミさんヘンブリ君だけなら初見要素のアドで逃げ切れてたっぽいあたり本当に実力はあったのが惜しい
…おっさん3人がかりで回復+バフありに囲まれた状態から何回かやり合っただけで術者絞って追い詰めてたな…


名前:ねいろ速報  193
>>187
完全にチーム戦に慣れてるであろう敵からとっとと一人ぶっ殺して二対一にするの怖いよ


名前:ねいろ速報  231
>>193
田舎で剣術の師範してるだけのおっさんが躊躇なく一人殺すの怖いな…


名前:ねいろ速報  247
>>231
よく考えたら回復とかバフの奇蹟(教会関係者向け)って実際見る機会あったんだろうかあそこまでで
伝聞からだけで対処できてない?


名前:ねいろ速報  188
騎士団副隊長クラス3人を相手取って危なげなく勝とうとするとかおじさんおかしいよ


名前:ねいろ速報  191
都会はこえーところじゃー


名前:ねいろ速報  192
「そっち側」行ける人材が片田舎の道場に集まりすぎでない?


名前:ねいろ速報  236
>>192
おっさんの教える剣がよっぽど楽しかったんだろう


名前:ねいろ速報  252
>>236
逆じゃね?
片田舎の道場に行った人間がそっち側に行けるのだ


名前:ねいろ速報  280
>>252
剣聖は惹かれ合うと良く言いまして


名前:ねいろ速報  194
コミカライズ範囲だと本気の戦闘見せてないの団長だけか


名前:ねいろ速報  206
>>194
今回の話が終わったら多分模擬戦やるけどどうなるんだろうねあれ


名前:ねいろ速報  195
ヘンブリッツの回転斬り受けた時に握り崩れないまま木剣折れました!って時点で団長もだいたい非凡な膂力はしてるな


名前:ねいろ速報  196
先生がヘンブリッツくんへの寸止めを失敗した柄打ちもしてるのがなんかいい


名前:ねいろ速報  197
片田舎の道場のせいでそっち側に放り込まれる


名前:ねいろ速報  198
弟子が凄いだけで本人は凄くないおっさん
自惚れるなよ


名前:ねいろ速報  199
片田舎(そっち側)


名前:ねいろ速報  208
>>199
都落ちかぁ…


名前:ねいろ速報  209
>>208
生息してるモンスターが実はちょっとやばい


名前:ねいろ速報  376
>>209
猪の突進真正面から受け止めて勝つクルニはなんなの…


名前:ねいろ速報  200
振り切ったと思った直後に増速してかっ飛んでくるの怖過ぎない?


名前:ねいろ速報  202
見開きっぽいページが分割されちゃってるな


名前:ねいろ速報  207
>>202
URLにsp.入ってるからスマホ外からの閲覧想定してないとかかも


名前:ねいろ速報  240
>>207
PCサイトでログインしたらちゃんと見開きになってた


名前:ねいろ速報  203
シュプール隊長だと回転斬りはぐにゃって避けた体勢から突き返すんかな


名前:ねいろ速報  219
>>203
飛んだら避けられないから脚離さないで避けるタイプの技量ある人なら対処可能かもしれない
おっさんの時も片足残ってたはずだし
ただクルニの場合長剣ぶんまわしなのである意味ヘンブリッツくんより飛ばされやすそう


名前:ねいろ速報  204
あの片田舎ラスボス前の村とかじゃない?


名前:ねいろ速報  212
>>204
クリア後コンテンツかもしれん


名前:ねいろ速報  226
>>212
2周目で解禁される上限突破用コンテンツかも


名前:ねいろ速報  205
弟子は弟子で本当に凄いから困る


名前:ねいろ速報  210
剣楽しいよ
こっち側おいでよ


名前:ねいろ速報  215
>>210
一人飛んでったぞ


名前:ねいろ速報  211
おっさんの対人性能天井知らずな所あるからな
実際今回も相手になるんだろうか...


名前:ねいろ速報  217
>>211
実際教会での前哨戦で脳内で指落とされるわ…って思ってたもんな隊長


名前:ねいろ速報  213
多対一って本来だったら超不利なのに全部いなした上で一人仕留めて相手が逃げ選択するのがもうおかしいよ
おまけにバフかけてる術者を即座に見極めて殺しにかかってくる


名前:ねいろ速報  214
あの回転切り喰らうと体軽くなるからダイエットにおすすめ


名前:ねいろ速報  221
>>214
当たりどころ良いとダイエット考える必要も無くなる


名前:ねいろ速報  220
話が進めば進むほどおっさんと同格のシュプール隊長のおかしさが際立ってくる


名前:ねいろ速報  225
>>220
ただあの時使ってた剣は自分用に調整もしてない訓練用の剣なんだよな…


名前:ねいろ速報  230
>>225
おっさんの見立てだと団長より強いっぽいからな…


名前:ねいろ速報  237
>>230
現状オッサン親子除いたら最強格剣士じゃん


名前:ねいろ速報  243
>>230
この時点で父親より強いからシュプールまじおかしい


名前:ねいろ速報  222
おっさん今ちょっと怒ってるからな


名前:ねいろ速報  224
次回どんな幻影見えるか楽しみだ


名前:ねいろ速報  227
>>224
タコ+ネームド君?


名前:ねいろ速報  234
毒って言ったじゃないか!
毒って言ったじゃないか!


名前:ねいろ速報  239
>>234
言ってたっスね?


名前:ねいろ速報  246
>>234
死な安


名前:ねいろ速報  235
ちゃんと脚薙いでからの回転斬りなのがいいね…ヘンブリッツくんも草葉の陰で喜んでいる事だろう…


名前:ねいろ速報  238
クルニちゃんはあしふといな!


名前:ねいろ速報  242
毒が回る前に倒せばええ!
倒した


名前:ねいろ速報  244
子供のために怒れる先生はいいおっさんなんだよってよくわかる
教会側がちょっとどころじゃないぐらい先生を怒らせすぎてどうしようもねぇぞこれ


名前:ねいろ速報  251
>>244
なんでついでみたいなノリでガキ攫ってんだよ!!


名前:ねいろ速報  245
3人で囲んで同時に仕掛けたら凌がれて背後担当が死にました
こわい


名前:ねいろ速報  248
敵の強さが原作よりだいぶ盛られてるな


名前:ねいろ速報  250
おっさんって実戦の経験値極端に少ないはずなんだよな…?


名前:ねいろ速報  262
>>250
道場破りは結構来てるっぽいからガチバトルはやってると思う


名前:ねいろ速報  253
証人必要だから一人は生かさないとな
消去法でこいつしか残らない


名前:ねいろ速報  255
今回はキレてるのもあるけど対人戦の方がネームドとかのモンスター戦より明らかに得意よね


名前:ねいろ速報  264
>>255
剣士だと相手の動きが手に取るようにわかる
逆にどう見ても素人なのにバフモリモリな奴は動き読みにくくて苦手


名前:ねいろ速報  257
シュプール隊長の悲しき過去…が次の話で読めそうなので楽しみ
なんか姫様っぽい子に惚れられてるじゃん…


名前:ねいろ速報  258
おっさんですら自信無くすダンジョンとかあるし…


名前:ねいろ速報  266
>>258
ラスダンかな?


名前:ねいろ速報  271
>>266
かもしれないんだけどおっさんは何の装備も持たずにダンジョンに飛び込んだのだ…
足滑らせた


名前:ねいろ速報  259
原作にいないらしいなシュプール


名前:ねいろ速報  260
>>259
いるよ!!


名前:ねいろ速報  265
酒場でのシュプールとのやり取りマジで好きなんだけどアレがあるから今敵として相対してるのが映えるんだよな


名前:ねいろ速報  275
>>265
あそこの剣技談話が本当に2人とも楽しそうでな…


名前:ねいろ速報  301
>>275
立場が違えばおっさんにとって愚痴も悩みも話せるいい友人になれたんだろうな…
それこそ隊長と仲よかったギャミとかもそんな感じっぽい


名前:ねいろ速報  312
>>301
問題は隊長自体は割とクズ行為自体は好きじゃない系の悪人だったからまだなんとかなるかもしれないだったのが教会がクズすぎたからもうどうにもならんこと


名前:ねいろ速報  330
>>312
こっちに調査頼んできた神父も要は立場上のやつの悪事つついて蹴落とそうって内部抗争だったけど
それでもマシな方に入るってのがな…


名前:ねいろ速報  320
>>301
時代劇人情ものの定番展開だこれ


名前:ねいろ速報  267
ん、ただのなろう未満


名前:ねいろ速報  268
こえー最後のおっさんこえー
処刑にしか見えん


名前:ねいろ速報  269
なろう版になかった展開でも書籍版にはあったりするらしいからどこからがコミカライズオリジナルなのかは俺にはわからん…


名前:ねいろ速報  270
詳細な描写が増えるほど宵闇が妙に味のあるヤツになってくるのがなんかズルくて良いんだよな


名前:ねいろ速報  272
おっさん過去に人間斬ってないと不自然なくらい覚悟決まってるから村の治安維持で経験あんのかな


名前:ねいろ速報  283
>>272
野盗の類は多いだろうなあの世界
田舎なら尚更


名前:ねいろ速報  293
>>283
このおっさんとその親父が居る田舎に喧嘩ふっかけたくねぇ…


名前:ねいろ速報  298
>>293
弟子も団長とかスレナの幼虫みたいなのがいっぱいいるんだろ?


名前:ねいろ速報  304
>>293
なんか主人公の田舎やべえやついる場合多くない?
スレイヤーズもリナの田舎やべえやつしかいないでしょ


名前:ねいろ速報  273
めちゃくちゃ漫画向きのチャンバラで原作がある感じがしない…


名前:ねいろ速報  274
webだと教会側の強い騎士って立場でおっさんと戦うモブは居るけどシュプール隊長は居ない
書籍化にあたってその強いモブがシュプール隊長となり強化されておっさんも苦戦させられた


名前:ねいろ速報  281
>>274
この一点で化け物と判る


名前:ねいろ速報  276
片田舎の剣聖が若くもない命を真っ赤に燃やし今がその時だする展開はありますか?


名前:ねいろ速報  277
笑顔のおっさんから顔の見えないおっさん!


名前:ねいろ速報  278
弟子の戦いどっちも良すぎない?
クルニちゃんの成長も分かるしフィスちゃんはもう泣ける


名前:ねいろ速報  279
スピード系ゴリウー
スタミナ系ゴリウー
パワー系ゴリウー
器用系ゴリウー
マジカル乙女
この中から嫁を選ぶが良い


名前:ねいろ速報  286
>>279
了解!普通の女教師!


名前:ねいろ速報  282
書籍のオッサンのデザイン伊頭三兄弟みたいだよね...


名前:ねいろ速報  284
ちょっと真剣で道場破りに行ってくる


名前:ねいろ速報  287
クソ野郎かと思ったら案外騎士精神ありそうなヤツで驚いた


名前:ねいろ速報  288
書籍を原作と言う人とwebを原作という人が居るから…
だいたいのコミカライズは商業ベースだから書籍が原作だけどお金出して書籍買うよりまずweb読む人が大半だから仕方ない


名前:ねいろ速報  289
話進むとオッサンの女弟子更に増えるからな


名前:ねいろ速報  290
割と人気やなこの漫画


名前:ねいろ速報  302
>>290
割と人気(もうすぐ500万部突破)


名前:ねいろ速報  308
>>302
そんないってんの!?


名前:ねいろ速報  309
>>302
かなり人気やなこの漫画


名前:ねいろ速報  291
剣の楽しさをちゃんと教える片田舎の道場ってのは良いものだと思うよ
その教えを守って巣立っていった結果どいつもこいつも超一流すぎる…


名前:ねいろ速報  295
>>291
楽しいから強くなれるから何も間違ってない


名前:ねいろ速報  292
道場破りも普通の道場破りから性根がアレな道場破りまでいそうだから
何人か処してても不思議じゃない


名前:ねいろ速報  294
剣の楽しさとは殺しの楽しさ!


名前:ねいろ速報  296
話数分割されてるけど物理媒体だと月刊誌とかに載ってる感じ?


名前:ねいろ速報  324
>>296
物理媒体の販売はない雑誌じゃなかったっけ…
最速はヤンチャンWebだったはず


名前:ねいろ速報  297
ぬるついたイメージの剣にグリフォン剣ついたらどうなるか楽しみ


名前:ねいろ速報  299
>>297
バーニングオクトパスキャッツ!


名前:ねいろ速報  306
>>299
たこ焼き美味しいんぬ!


名前:ねいろ速報  310
>>306
ぬるついた剣にガード貫通性能が付く


名前:ねいろ速報  315
>>306
食べたと思ったら食べられてるやつ


名前:ねいろ速報  300
最期のページのおっちゃん滅茶苦茶怖くない?


名前:ねいろ速報  303
おっさんにない知識と権力を持ってておっさんを娶るような突飛な行動しても周りを黙らせられるやつがいるらしいな


名前:ねいろ速報  317
>>303
家与えておっさんと娘を住まわせてるらしいな


名前:ねいろ速報  313
おっさんははよ嫁取れ


名前:ねいろ速報  318
>>313
親父のレス
賛同する騎士団長


名前:ねいろ速報  325
>>318
自分には過ぎた嫁しか居ないと固辞するおっさん


名前:ねいろ速報  316
ヘンブリッツくんは4巻では確かにメイン級の活躍をしてるわけだが
だからといって並み居る弟子たちを差し置いて表紙貰ってるのがもう面白い


名前:ねいろ速報  328
>>316
表紙はおっさんおっさんお嫁さんヘンブリッツくんクルニだからヒロインレース二番手ということか…


名前:ねいろ速報  321
剣「これもう完全に私の旦那じゃないか?」


名前:ねいろ速報  322
真っ当に結婚相手として出すなら普通に団長なんだけど
外堀埋めした後こっちに来て同棲させようとしたら思いっきり失敗してるからそこでもうコケてる…


名前:ねいろ速報  323
ヘンブリッツくんの初出の失礼な想像がもう面白い


名前:ねいろ速報  334
>>323
でもあの想像はたから見るとご尤もだったしな


名前:ねいろ速報  344
>>334
指南役殿は義理堅い方だ
かつての弟子に「国王の玉璽付き認定書を持ってこられて指南役になれ」とせがまれたとしたら…
断れないのではないだろうか?


名前:ねいろ速報  352
>>344
どうやって断れるんだこの山ができる勢いの埋められた外堀


名前:ねいろ速報  329
団長は立場のせいで浮ついた行動を制限されている感あるからな…


名前:ねいろ速報  333
>>329
あんな浮ついた服着てるのに


名前:ねいろ速報  336
>>333
おや団長
今日は冷えますか?


名前:ねいろ速報  339
>>336
(だけどお酒はいっぱい飲む)


名前:ねいろ速報  340
>>336
あれだけマジなんなの…


名前:ねいろ速報  346
>>340
いつ見ても公式トップ絵がクルニスレナ団長とおっさんなんだけど
特別露出多い3人固めてる感じなんか面白い


名前:ねいろ速報  331
ところでアリューシアはご結婚されてるのかの?


名前:ねいろ速報  335
>>331
いいえ!!!!


名前:ねいろ速報  337
>>335
いません!!!!!!!!


名前:ねいろ速報  332
こうなるとランドリドの戦闘スタイルも見てみたいな…


名前:ねいろ速報  341
英雄色を好むと言うけどスレ画は枯れ果ててるから英雄じゃない


名前:ねいろ速報  347
アクションゲームでパリィできない大型モンスターの攻撃ずるいってずっと思ってる


名前:ねいろ速報  348
王命持ってくんのやめろや!


名前:ねいろ速報  363
>>348
外堀の埋め方がえぐい!


名前:ねいろ速報  349
ここまで弟子とゴリラが強いと団長どんだけバケモンなのか怖くなってくる


名前:ねいろ速報  353
外堀は頑張って埋めてるんだけどなあ団長


名前:ねいろ速報  354
それ断ろうとしたら自害するか国外逃亡するかしかないやつじゃん!


名前:ねいろ速報  355
4巻のヘンブリッツ君格好いいんだけど敵が一枚上手だったから白星取れなかったのが惜しい


名前:ねいろ速報  356
怖ぁ…


名前:ねいろ速報  359
原作だとやっぱりシュプールは死ぬのかな


名前:ねいろ速報  365
>>359
外道が外道だって分かった上で自分の目的の為に手汚しまくってるから
もう死なせてやるくらいしか救いはないかな…


名前:ねいろ速報  361
団長のあの服装は誰のせいなの…
原作でああいう服着てるって描写されたの?


名前:ねいろ速報  364
みんなが頑張って外堀埋める努力しすぎた結果難攻不落の城壁になってるのもう駄目だろ


名前:ねいろ速報  366
団長は格好も戦闘もソシャゲみたい


名前:ねいろ速報  367
団長はやり口が小賢しいのがお嫁さんレベル落としてる感ある


名前:ねいろ速報  395
>>367
多分ストレートに好意伝えた方がなんとかなるよなこのおじさん…


名前:ねいろ速報  401
>>395
おっさんが鈍感キャラと いつから勘違いした?


名前:ねいろ速報  407
>>401
いやきっちりお断り入れてくるんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  420
>>407
弟子はかなり見込み薄じゃないかな…

名前:ねいろ速報  368
もうシュプールと結婚するしか…


名前:ねいろ速報  369
単行本のおまけで王命持ってこないと断るのでって言う団長見て
大臣はこわぁ…ってなった


名前:ねいろ速報  373
ところで団長は剣変えないんですか


名前:ねいろ速報  387
>>373
小説だと次の新刊で変わる


名前:ねいろ速報  374
典型的なハーレム物なのかなと思ったら全然違うしなんならヘンブリッツ君が一番かわいい


名前:ねいろ速報  380
>>374
ハーレム物としてみるとスレ画はリトさんのタイプだ


名前:ねいろ速報  375
先生はとにかくスイッチ入った瞬間一気に空気が変わるのカッコ良すぎてこう…


名前:ねいろ速報  384
>>375
数話前の剣確認してる時に弟子に緊張奔るシーンが良かった
キレすぎ!!闇漏れてる漏れてる!!


名前:ねいろ速報  378
衣装に関してはスレナも大概なんだけどな


名前:ねいろ速報  379
貴族の娘は団長がずっとやろうとしてる事ほぼやったし
断ってもおっさんの事情が解決したら問題ないですよねと目茶苦茶強い


名前:ねいろ速報  381
でもおっさんは早く結婚して欲しい
誰でもいいからとにかく幸せになれおっさん


名前:ねいろ速報  382
片田舎のおっさんを引っ張り出すためだけに王命を取り付けてくるのは考えれば考えるほど常軌を逸している


名前:ねいろ速報  410
>>382
育てた弟子の実績挙げて呼んでいいですかね!されたら頷くしかないだろ


名前:ねいろ速報  415
>>410
ハンコひとつのコスパよすぎる…


名前:ねいろ速報  383
団長もスレナも運動量多いからな…


名前:ねいろ速報  385
集中────をヘンブリッツ君が真似し始めるの可愛いよね


名前:ねいろ速報  386
先生の強さのイメージ画像として出てくる怪物描写が大体どれもちゃんと怖いのが良い


名前:ねいろ速報  388
ハーレムかと思いきや恋愛的な意味で好きなのは2人だけだからな


名前:ねいろ速報  389
人気投票したらヘンブリッツ君はかなり上位に来そうだな…


名前:ねいろ速報  392
>>389
セクシーシーンも多いからな


名前:ねいろ速報  398
>>392
実際おっさん以外でなら選んでしまうかもしれん


名前:ねいろ速報  390
>ところで団長は衣装変えないんですか


名前:ねいろ速報  394
>>390
冷える日は厚着になるだろ!


名前:ねいろ速報  400
>>394
夏服も必要だよな


名前:ねいろ速報  391
現代に合わせてフォーマットを変えた剣客商売だよねこれ


名前:ねいろ速報  406
>>391
シュプール周りの交流とかお姉さん探し(もう死んでる)とかの無情さはキッチリ出来てると思う


名前:ねいろ速報  399
ミュイのねーちゃん生きてたら勝ち目無かったと思う


名前:ねいろ速報  402
距離を取る判断が出来なかったらこれ胴体両断されてたか?


名前:ねいろ速報  403
お互い素性を知らないまま仲良くなった剣豪同士が止むを得ない事情で対立せざるを得なくなるのは時代劇とかでもよく見るフォーマット


名前:ねいろ速報  404
ババアと先生がくっ付いたらフィス喜びそう


名前:ねいろ速報  411
フィスはキレてるときの顔が怖すぎる


名前:ねいろ速報  413
おっさんはミュイのねーちゃん死んでしミュイも攫われたから
たぶんまた俺は…みたいに落ち込むと思う


名前:ねいろ速報  414
団長に告白されたらその上でダメでしょするよおっさんは


名前:ねいろ速報  416
弟子の実績として騎士団長とギルドの竜殺しと魔法師団のエースって書くだけでもうトップクラスでは


名前:ねいろ速報  417
フィッセルはヘンブリッツ君に対抗心燃やしてるの良いよね
この二人絡みもっと見たい


名前:ねいろ速報  421
ちゃんとおっさんがこのすげぇ人が無名のまま埋もれるとか許せねぇ!ってみんな思うのも納得のキャラ性してるのがデカい


名前:ねいろ速報  424
ひよこババアのレス多くね?


名前:ねいろ速報  426
シュプールの背景もまあ…縋る先が良くなかったねとしかいえない


名前:ねいろ速報  427
おっさんの性格考えると一番ありそうなのがババアなの


名前:ねいろ速報  430
スーパーゴリラはでもこれ以上のゴリラなんだよな


名前:ねいろ速報  432
団長殿って速いだけじゃくて速いゴリラなの?


名前:ねいろ速報  434
>>432
魔法的な速さじゃないんだ基礎部分にゴリラが存在している


名前:ねいろ速報  437
>>434
ただ早いだけじゃなくて的確に弱点狙ってくる
でもこの速度でも全部見えてるのがおっさんなんだ


名前:ねいろ速報  448
>>437
足が早くて筋力高くてクリティカル型なのか…


名前:ねいろ速報  468
>>448
対処に手一杯で剣術じゃない喧嘩殺法でどうにか勝ちを拾えた情けない師匠ですまない…


名前:ねいろ速報  438
>>434
速筋のゴリラ…!


名前:ねいろ速報  435
団長殿はギリギリゴリラではない


名前:ねいろ速報  436
ファンタジーだとなんか素早い=非力みたいなイメージあるけど実際には速さを産み出すのは筋力だぞ


名前:ねいろ速報  452
>>436
そして速さが生み出すものはパワーなんだよね


名前:ねいろ速報  439
でも団長殿普通にゴリラと打ち合いして勝ってるだろうし…


名前:ねいろ速報  446
>>439
初めて回転斬り受けたら刀壊れました!言ってたけど
普通なら吹っ飛ぶからな刀
壊れたってことは握りは崩れなかった≒剣が強かったら受け切れてたなので腕力も凄いんだ


名前:ねいろ速報  472
>>446
ゴイン!って団長の持った棒きれに弾かれて回転斬り不発するヘンブリッツ君は見たい


名前:ねいろ速報  441
秘めた恋心が…とかもなく垂れ流しダダ漏れなのは今時珍しいですね団長!


名前:ねいろ速報  442
団長は生き様がゴリラ


名前:ねいろ速報  443
クルニやフィッセルの「こりゃ剣を振る身体だわ」っていう太ましさが良い


名前:ねいろ速報  466
>>443
フィッセルは魔法剣士タイプなのに…


名前:ねいろ速報  445
嫁と勘違いされたクルニちゃんいいよね


名前:ねいろ速報  447
おっさんは好意をストレートに伝えて口説き落とした方が良い
押しには弱い方だ


名前:ねいろ速報  455
>>447
団長初手は押すけど先生に断られるとすぐ退いちゃうのがな…
そこで奥ゆかしくてどうする


名前:ねいろ速報  453
クルニがちゃんと足払い→回転斬りっていう術理をしっかりやってるの賢い
やはりゴリラは賢者なんだ


名前:ねいろ速報  465
>>453
真剣であれやられたらそりゃ必殺だわってなる
良く腕だけですんだな…


名前:ねいろ速報  479
>>465
あの瞬間に半端に逃げずに一撃打ち切ったからこその腕斬りだけど
そこで攻撃に踏み切れるあたりイケメンも微妙にそっち側の素養あると思う


名前:ねいろ速報  483
>>479
ただイケメンはそこで踏み出す勇気が足りてなかったからな…


名前:ねいろ速報  454
腕力ランキング
・1位:ヘンブリッツ
・2位:クルニ
・3位:バルデル
・4位:スレナ
・5位:ランドリド
・6位:ベリル
・7位:アリューシア
・8位:ポルタ
・9位:サリカッツ
・10位:フィッセル
・11位:ニドリー
・12位:ルーシー(魔術ナシ)


名前:ねいろ速報  456
剣が斬り飛ばされるまでしっかり持ってたか衝撃で手から剣が吹き飛ぶ前に斬り飛ばす速度だったかどっちだ


名前:ねいろ速報  458
人外の領域見せた次は埓外の化け物に続きそうなしめ方しやがって…


名前:ねいろ速報  460
強力な毒だと解毒剤なんて持つ必要ないしな…


名前:ねいろ速報  463
>>460
あるよ
自分に間違って傷つけたりもあり得るから


名前:ねいろ速報  461
頭良くないとある程度以上には強くなれないのは現実でもあることだから


名前:ねいろ速報  462
ラストのおじさんカットがもう蹂躙フラグにしか見えない


名前:ねいろ速報  467
>>462
表情見えないのこわ


名前:ねいろ速報  464
おっさんの新武器ってやっぱりヒートソードなのかな


名前:ねいろ速報  469
自分が死なない為にも交渉の為にも毒使いが解毒手段を持ってるのは至極当然なのでは


名前:ねいろ速報  470
死が前提の消耗品扱いでもなきゃ解毒剤持たないで毒は使わないよな


名前:ねいろ速報  471
団長は0から最高速への持って行き方が作中最強なんだ
だから瞬間移動したみたいになる
おっさんは対処できるけど


名前:ねいろ速報  477
>>471
うん
>おっさんは対処できるけど
おかしくない?


名前:ねいろ速報  484
>>477
親父に負ける情けない師匠ですまない…


名前:ねいろ速報  488
>>484
無理無理勝てん


名前:ねいろ速報  496
>>484
なんか団長と手合わせしたら親父殿の剣筋見えるようになってんのなんなの


名前:ねいろ速報  501
>>496
団長がそれだけ道場での基本を大事にしてたのと速度が親父殿に匹敵するんだろう


名前:ねいろ速報  473
先におっさんに好きといったほうが勝ちなのでは?
おいなんで拒否る


名前:ねいろ速報  481
>>473
先生が生徒に好きって言われたとして普通恋愛感情とは思わないし…


名前:ねいろ速報  474
解毒薬ちらつかせてインタビューとかもできる


名前:ねいろ速報  475
ヘンブリッツくん好青年なのいいよね
荷物や建物壊しながらあとで必ず弁償します!って毎回言ってるの律儀


名前:ねいろ速報  485
>>475
初対面でも団長を利用してすり寄ろうとしてるなら許せんって義憤で動いてるから徹頭徹尾いい奴過ぎる…


名前:ねいろ速報  476
団長は完全に娘目線のスレナよりは可能性があるはずなのに読者視点だと微妙にスレナの方がキテルように見える


名前:ねいろ速報  478
おっさんは何かもう未来予知みたいな目してるよね
相手が何をするか相手が考えるより先に理解してそう


名前:ねいろ速報  482
素早いけど軽いジャブと
重くて避けられたらヤバいストレートがあるように
剣もローコストローパワーとハイコストハイパワー技はあるよ


名前:ねいろ速報  486
あの回転斬りやっぱり普通に見切るの無理だよ


名前:ねいろ速報  487
そろそろヘンブリッツくんの白星が見たいいいぃ!


名前:ねいろ速報  490
ツヴァイハンダー使いこなしてるマンガはじめてみた


名前:ねいろ速報  491
ヘンブリッツくんはコミカライズで表情ついたから一気にいい奴度増したな


名前:ねいろ速報  492
回転斬りはよろけ確認して最速入力したら確定で入るゲージ技ってことじゃん!


名前:ねいろ速報  493
おっさんは前に倒れ込むように避ければいいよ~って言ってたけど
あの速度でぶん回されるツヴァイハンダーを目にして前に出るの…?


名前:ねいろ速報  494
バトル描写は毎回ガチガチの死闘になるよう考えてるから時々おっさんが死んで展開ボツになるって話好き


名前:ねいろ速報  495
おっさんは目が良い云々の前におっさんのくせに動きも早すぎる


名前:ねいろ速報  497
>>495
スタミナはおっさん相応だから…


名前:ねいろ速報  502
>>497
言ってもへとへとになっても剣は振れてるから
おっさんを戦闘でスタミナから攻めようとしたらスタミナ使いきるまでおっさんの攻撃凌がなきゃいけないんだ…


名前:ねいろ速報  508
>>502
だからこうしてスレナのように連続攻撃するわけですね
握りが弱い方を狙って崩されたよ…


名前:ねいろ速報  513
>>508
おっさんは後の先も滅茶苦茶強いから別に待ちに徹しても良い


名前:ねいろ速報  521
>>513
スレナがとびきり化け物なのその辺もあるんだよな
滅茶苦茶凌ぎまくっても致命的な隙がほとんど見当たらない


名前:ねいろ速報  498
腕だけで済んだのはまだ慣れてない回転切りでバランス崩してるからな気もする
ジャンプがナナメっぽいし


名前:ねいろ速報  500
おっさんとルーシーの娘がどんな怪物に育つか楽しみ


名前:ねいろ速報  503
親父殿は老いて弱体化してのアレだからな


名前:ねいろ速報  506
スタミナオバケのスレナに勝ってるしな


名前:ねいろ速報  509
技量は最強だけどそれ以外のパラメータは弟子のほうが強いの良い塩梅だよね


名前:ねいろ速報  518
>>509
技量と目が最強で大総統みたいになってる


名前:ねいろ速報  522
>>518
最強の目を完全に活かせる程の基礎ステータスの高さがあるのも同様か…


名前:ねいろ速報  524
>>522
妻居ないのだけまだまだなんだな…


名前:ねいろ速報  526
>>524
それももうあとわずかの間だと思いますね


名前:ねいろ速報  511
剣聖しかおらんのかこの血筋は


名前:ねいろ速報  515
>>511
はぁ?おふくろが一番怖いですが?


名前:ねいろ速報  512
スタミナゴリラを凌いだ上で制するスタミナはあるからあんまり当てにしない方がいい


名前:ねいろ速報  516
まずおっさんのスタミナ切れを狙おうにもそれができる剣士はそうそういないんだよ


名前:ねいろ速報  520
>>516
スタミナ切れるまでおっさんと打ち合うの難易度高すぎる


名前:ねいろ速報  517
え!サーベルボアを村人だけで!?


名前:ねいろ速報  523
>>517
しかも親父殿は腰が痛いので村で待機だ


名前:ねいろ速報  519
持久戦もこなせるから不可視の初見即死攻撃をする必要があるんですね
何で回避できるん怖…


名前:ねいろ速報  525
おっさんもよく憤怒してるしな


名前:ねいろ速報  527
強いっていう自負を持てたら大総統に匹敵するし妻も出来る


名前:ねいろ速報  529
おっさん腕の血管のバキバキ浮いとる!


名前:ねいろ速報  530
教会で死体けしかけられてキレてるからなおっさん


名前:ねいろ速報  531
>>530
敵のおっさんもキレてる…


名前:ねいろ速報  532
全方向から敵意買ってるからなあの司教
多分死ぬんだろうけど